19/09/15(日)10:16:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/15(日)10:16:32 No.622926536
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/15(日)10:17:17 No.622926705
すごく政治的なドラちゃんだな…
2 19/09/15(日)10:17:38 No.622926762
ねぇこれ…
3 19/09/15(日)10:17:57 No.622926825
これは…
4 19/09/15(日)10:18:07 No.622926862
全てのセリフがバラバラに見える
5 19/09/15(日)10:18:24 No.622926928
まさはるえもん
6 19/09/15(日)10:18:45 No.622927016
土日はデモに参加してそうなドラちゃん
7 19/09/15(日)10:19:05 No.622927101
どっかの新聞か?
8 19/09/15(日)10:19:23 No.622927154
2コマ目のドラ目の焦点が合ってない…
9 19/09/15(日)10:19:26 No.622927159
目がイってるえもん
10 19/09/15(日)10:19:52 No.622927255
人のふんどしは良くないと思う
11 19/09/15(日)10:19:54 No.622927264
朝日えもん
12 19/09/15(日)10:20:06 No.622927299
このシリーズは生物が好きだったな
13 19/09/15(日)10:20:28 No.622927362
一周回って古い考え方に戻りつつあるのがなんとも
14 19/09/15(日)10:20:28 No.622927364
外国の人が描いたえっちな絵とかゲームがどんどん輸入さるのは嬉しいから…
15 19/09/15(日)10:22:32 No.622927769
これ https://www.shogakukan.co.jp/books/09253194
16 19/09/15(日)10:24:17 No.622928132
ある国からすげー赤字だけどその恩恵で他の多くの国に対して黒字になったりするので個々のケースに不平等を持ち出すのは資本主義の適材適所に反するまである
17 19/09/15(日)10:24:31 No.622928184
自分の主張にドラえもんを使うな
18 19/09/15(日)10:25:22 No.622928357
円高は日本のせいだった!?
19 19/09/15(日)10:26:23 No.622928533
こんな内容の本つくってええんだか
20 19/09/15(日)10:26:58 No.622928654
>〈 書籍の内容 〉 >日本の農業、漁業、畜産業、工業をドラえもんのストーリー漫画で楽しくわかりやすく解説した大好評既刊本の改訂新版。指導が中学入試に圧倒的な合格実績を持つ日能研なので、子どもと保護者には大きな信頼感がある。
21 19/09/15(日)10:28:23 No.622928890
学習まんがにさり気なくまさはる要素入れてくるのは 割と昔からあった手法だからな…
22 19/09/15(日)10:29:53 No.622929141
まあ完全中立な内容って逆にどうしろって話になるし…
23 19/09/15(日)10:30:43 No.622929295
22世紀は戦争とかないんだろうかな…
24 19/09/15(日)10:31:12 No.622929389
円高批判してるってことは民主政権の頃か
25 19/09/15(日)10:31:47 No.622929486
今円高なの?
26 19/09/15(日)10:32:16 No.622929588
円高は悪だろ
27 19/09/15(日)10:33:09 No.622929749
多分まさはるな心情を主張してるつもりもなくて 最大公約数的な見解を分かりやすく漫画に盛り込んだらこうなっちゃうんだと思う
28 19/09/15(日)10:33:19 No.622929771
アメリカえもん
29 19/09/15(日)10:33:50 No.622929850
自分の国豊かにしてから他国と手をつなぐんだろ順番間違えんな
30 19/09/15(日)10:34:28 No.622929961
経済学のこと語るならまともな経済学者の監修入れないと赤っ恥をかくことになる…
31 19/09/15(日)10:34:30 No.622929973
アカえもんだろ
32 19/09/15(日)10:35:16 No.622930093
国の豊かさよりも会社の豊かさが優先
33 19/09/15(日)10:35:33 No.622930142
判事えもんよりひどい…
34 19/09/15(日)10:35:53 No.622930196
これを言ってるのがドラメッドとかドラリーニョならどうなる?
35 19/09/15(日)10:36:09 No.622930241
このドラ目がイっててコワイ
36 19/09/15(日)10:36:18 No.622930259
資本主義の犬め!
37 19/09/15(日)10:36:49 No.622930342
>これを言ってるのがドラメッドとかドラリーニョならどうなる? 昔の知り合いが変な宗教にかぶれたみたいな気持ちになる
38 19/09/15(日)10:37:17 No.622930442
>円高批判してるってことは民主政権の頃か >発売日2005/8/31 もっと古いぞ…
39 19/09/15(日)10:37:21 No.622930458
「好かれるには」という曖昧な質問に対して「日本の市場開放」という限定的な答えで誘導していてこれは… しかも「方向だ!」で締めてて文章おかしいし
40 19/09/15(日)10:37:25 No.622930472
プラザ合意前の時期に描かれたのかもしれない
41 19/09/15(日)10:37:32 No.622930495
>>これを言ってるのがドラメッドとかドラリーニョならどうなる? >昔の知り合いが変な宗教にかぶれたみたいな気持ちになる 気軽に政治・宗教・民族をコンプリートするんじゃない!
42 19/09/15(日)10:38:13 No.622930619
改訂版で2005年だから内容的に元々のは80年代発売とかじゃないの
43 19/09/15(日)10:39:20 No.622930827
外国製品を空気砲でぶっ壊すデモに参加するドラ・ザ・キッド
44 19/09/15(日)10:39:22 No.622930832
>もっと古いぞ… そんな昔だとアメリカの圧力で円高になったんですけお…
45 19/09/15(日)10:40:08 No.622930981
>外国製品を空気砲でぶっ壊すデモに参加するドラ・ザ・キッド イエロー・モンキーはもっと前だろ!
46 19/09/15(日)10:40:15 No.622931007
今の時代に牛肉とオレンジの話されても困るだろ
47 19/09/15(日)10:40:15 No.622931008
漫画担当の人がまさはるに抵抗したくて目をこれにしたのかな…
48 19/09/15(日)10:40:42 No.622931100
資本主義は自己中心的な先進国の弱肉強食なので流さずに友愛するのが意識高いみたいな話自体は戦後復興すぐから定番だから…
49 19/09/15(日)10:42:25 No.622931420
su3311642.jpg たまに…なんで?ってなる本があるの良いよね…
50 19/09/15(日)10:42:48 No.622931483
貿易不均衡って言うけどさ 欲しくなるもの作らない方が悪いんじゃないの?
51 19/09/15(日)10:43:07 No.622931553
ワンドラとドラニコフとがっちり手を握り西側を打倒する方向しだ!
52 19/09/15(日)10:44:01 No.622931721
>たまに…なんで?ってなる本があるの良いよね… ほんとになんで…?
53 19/09/15(日)10:44:16 No.622931780
>su3311642.jpg >たまに…なんで?ってなる本があるの良いよね… ぱふぁ
54 19/09/15(日)10:44:23 No.622931800
そういうのは判事とは別方向にやばいからやめろ!
55 19/09/15(日)10:44:27 No.622931815
>欲しくなるもの作らない方が悪いんじゃないの? それが日本の電気製品を弱体化させたッ! と言いたいところだけどただ金融ゲームでハメ込まれただけかも知れないしなあ
56 19/09/15(日)10:46:34 No.622932220
トランプが台頭して人気得てエゲレスもそんな状況になってる辺り グローバリズムってクソでしたね
57 19/09/15(日)10:46:53 No.622932271
>貿易不均衡って言うけどさ >欲しくなるもの作らない方が悪いんじゃないの? まあ少なくともアメ車はどうあがいても日本市場じゃ売れないわな…
58 19/09/15(日)10:47:16 No.622932341
>たまに…なんで?ってなる本があるの良いよね… こういうのはむしろキティさんがやりそうなイメージだな…
59 19/09/15(日)10:48:06 No.622932490
>欲しくなるもの作らない方が悪いんじゃないの? 最終的にはそうなる 言ったらだめ
60 19/09/15(日)10:48:54 No.622932619
国土が大きくて産出量が多いアメリカ有利だし…
61 19/09/15(日)10:49:04 No.622932648
>こういうのはむしろキティさんがやりそうなイメージだな… それっぽい用語でググったらキティさんのも出てきたよ…
62 19/09/15(日)10:50:16 No.622932893
鬼帝さんは麻薬の売人もやってるからな…
63 19/09/15(日)10:50:18 No.622932896
グローバリズムのほうが一般人は恩恵がでかいよ ただ地方の権力者がでかい顔出来なくなるのが色々とね
64 19/09/15(日)10:51:40 No.622933153
日本がわざと円高にしたみたいな言い方してるけど普通は円安誘導するよな
65 19/09/15(日)10:51:45 No.622933175
キティさんは仕事は全部選ぶタイプだからな…
66 19/09/15(日)10:52:18 No.622933296
なんとかお互いに欲しいものを補い合えないんです?
67 19/09/15(日)10:54:41 No.622933750
どこも自国の事で精一杯なのに他国の事を考えてる余裕なぞない
68 19/09/15(日)10:55:42 No.622933958
グローバリズムという美名のもとのアメリカニズムでしかなかった
69 19/09/15(日)10:56:23 No.622934125
でも…市場解放だの言って世界中の国で手を取り合おう!って言って他の国に譲歩しまくったら 自分の国だけ豊かになればいいって国に食い物にされますよね?
70 19/09/15(日)10:56:48 No.622934207
Tinko Pero Pero
71 19/09/15(日)10:57:05 No.622934276
これの算数系の本は出来が良かった お世話になりました
72 19/09/15(日)10:57:48 No.622934417
この頃の本は日本がアジアのバランサーになろう!してたりすごい傲慢
73 19/09/15(日)10:57:55 No.622934448
むしろ経済で首輪ハメられた状態になるからな 中国がでかいツラしてるのもそれなんだし
74 19/09/15(日)10:58:15 No.622934505
政治dora
75 19/09/15(日)10:58:54 No.622934638
今は武力で攻めるに攻められない時代だし… そんなことしたら孤立しちゃう
76 19/09/15(日)10:59:03 No.622934674
A先生も草葉の陰で泣いてるよ
77 19/09/15(日)10:59:05 No.622934680
これ多分改定前はアメリカでジャパンバッシングとかされてた時代の本だよ
78 19/09/15(日)10:59:08 No.622934691
書き込みをした人によって削除されました
79 19/09/15(日)10:59:31 No.622934769
というか日本が世界に嫌われてる前提で話してるのがなんとも… 一昔前二昔前でもそんな国際社会から非難されまくってるってレベルではなかったのでは
80 19/09/15(日)11:00:12 No.622934916
AとBの間に温度差がなくなり均一なものになると言うことはちょっとでも条件のいい方に行きたがると言うことで結局は…
81 19/09/15(日)11:00:38 No.622934997
この学習漫画シリーズ1997年に亡くなった方倉先生が描いてるの使ってるからだいぶ昔のものだと思う たかや健二のもある
82 19/09/15(日)11:00:39 No.622934999
>というか日本が世界に嫌われてる前提で話してるのがなんとも… >一昔前二昔前でもそんな国際社会から非難されまくってるってレベルではなかったのでは 多分元はアメリカで反日デモやってたような時代の本だよ
83 19/09/15(日)11:00:57 No.622935062
>この頃の本は日本がアジアのバランサーになろう!してたりすごい傲慢 言っちゃ何だが今でもなる必要はあるぞ そんな体力はないだけで
84 19/09/15(日)11:01:27 No.622935178
強かった頃のアレが尾を引いてるんじゃない それが不況で弱くなってそうも言ってられないから仲良くしようねみたいな
85 19/09/15(日)11:01:31 No.622935188
>A先生も草葉の陰で泣いてるよ A…?
86 19/09/15(日)11:02:17 No.622935330
日本が世界中に嫌われてるっていうかアメリカに良い顔されてなかったってだけでは
87 19/09/15(日)11:03:00 No.622935480
30年くらい昔の?
88 19/09/15(日)11:03:26 No.622935572
この手の本は出すなら時代に合わせて新しくしないと駄目だな
89 19/09/15(日)11:03:47 No.622935636
そりゃ昔の本だし…
90 19/09/15(日)11:04:35 No.622935791
日本人が最高に調子に乗ってイキってた時期のやつやな
91 19/09/15(日)11:05:03 No.622935881
>日本が世界中に嫌われてるっていうかアメリカに良い顔されてなかったってだけでは 世界=アメリカでもあながち間違ってない気もする…
92 19/09/15(日)11:05:07 No.622935889
>日本が世界中に嫌われてるっていうかアメリカに良い顔されてなかったってだけでは 左様 しかしネットも無い時代なので別に他は嫌われてないと言うことを知るのも困難だった
93 19/09/15(日)11:05:55 No.622936053
単一為替レートで円安になったから発展できたわけだしね アメリカだけが有利なルールじゃない
94 19/09/15(日)11:07:20 No.622936297
>日本人が最高に調子に乗ってイキってた時期のやつやな じゃあスレ画はたんなる逆張りまさはるがドラえもんの皮かぶっただけじゃん…
95 19/09/15(日)11:07:52 No.622936394
これは政治delなやつ…?
96 19/09/15(日)11:08:02 No.622936432
>>A先生も草葉の陰で泣いてるよ >A…? AにもFにも失礼すぎる…
97 19/09/15(日)11:08:18 No.622936487
良い顔されてなかったってだけで済むのかなあれ アメリカの貿易赤字額すげーことになってたぞ
98 19/09/15(日)11:09:36 No.622936733
>日本人が最高に調子に乗ってイキってた時期のやつやな バブル時代の日本人本当に酷かったからな 政府公認の売春海外旅行とか
99 19/09/15(日)11:09:46 No.622936762
こっちの品物は質が良かったからお前らは買った そっちの品物は質が悪かったりバカデカくて合わないからこっちは買わなかった そこになんの違いもありゃしねえだろうが!
100 19/09/15(日)11:09:52 No.622936782
ソ連滅亡寸前で中国経済成長前の時期なので文字通りアメリカ=世界だった頃
101 19/09/15(日)11:10:05 No.622936833
レーガンの頃に受けてた制裁関税は今の対中の比じゃなかったろ
102 19/09/15(日)11:10:44 No.622936968
このスレ見る限り昔のが今より程度高かったのかな
103 19/09/15(日)11:10:45 No.622936975
まさはるってすげえよな ドラちゃんが言っても胡散臭くなるもの
104 19/09/15(日)11:10:58 No.622937007
どら左衛門
105 19/09/15(日)11:11:30 No.622937111
>そこになんの違いもありゃしねえだろうが! だからこうして自国の産業を守る
106 19/09/15(日)11:11:50 No.622937167
この程度の話をまさはるとか言っちゃうのもそれはそれで偏り過ぎだと思う
107 19/09/15(日)11:12:34 No.622937302
まあ22世紀から来たお前が言うなら...
108 19/09/15(日)11:12:47 No.622937339
>このスレ見る限り昔のが今より程度高かったのかな 余裕の違いだろうか
109 19/09/15(日)11:12:58 No.622937377
あんまりムキになる話でもないからな…
110 19/09/15(日)11:13:02 No.622937389
>この程度の話をまさはるとか言っちゃうのもそれはそれで偏り過ぎだと思う 香ばしいレスするな秋厨
111 19/09/15(日)11:13:08 No.622937409
グローバリズム黎明期の30年前のお話だから色々見えてきた今の目線でそんなに目くじら立てられても困る
112 19/09/15(日)11:13:20 No.622937441
そっちは売り付けるばっかりでこっちの物買わないのはズルいんですけお!って言われても要らない物は買いたくないし… いやお互いに売買しないと経済回らないってのはわかるけど要らない物は要らないし…
113 19/09/15(日)11:13:21 No.622937444
この時代に今のネトウヨとか持ってったら通報されそうだな…
114 19/09/15(日)11:13:33 No.622937481
喋ってる内容より表情と口調がアレ
115 19/09/15(日)11:14:04 No.622937556
まあでも今のどの国も自国ファーストに傾倒しすぎてギスギスしすぎな世界見てると右下のドラの言い分も分からんことはないと思う
116 19/09/15(日)11:14:14 No.622937596
>いやお互いに売買しないと経済回らないってのはわかるけど要らない物は要らないし… そこを無理矢理聞かせらるのがアメリカの強さ
117 19/09/15(日)11:15:00 No.622937747
今までのレスに荒れるような要素無かっただろ!?
118 19/09/15(日)11:15:07 No.622937770
他国のことまで面倒見てる余裕ねえよ!ってのがほとんどだし…
119 19/09/15(日)11:16:13 No.622937963
どちらかと言うとこれは現在の政治経済話じゃなくて二昔前くらいの話だからどちらかと言うと歴史の話題に分類される気がしなくもない
120 19/09/15(日)11:16:53 No.622938092
というか赤字になるまでやんわり口調で話せてたし…