ダイヤ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/15(日)10:08:10 No.622924897
ダイヤモンドワイヤーソー貼る
1 19/09/15(日)10:08:56 No.622925033
誰や
2 19/09/15(日)10:09:30 No.622925140
何がどうなってるのかわかんない…
3 19/09/15(日)10:09:40 No.622925172
何がどうなっているのかさっぱりわからん
4 19/09/15(日)10:11:01 No.622925451
下から上にかけて切ってるのか
5 19/09/15(日)10:11:55 No.622925633
なんていうかこう…もっと安全装置的な何かを
6 19/09/15(日)10:12:15 No.622925697
メリットは何がありますか?
7 19/09/15(日)10:12:15 No.622925699
石のかわりに「」を置いたらどうなる?
8 19/09/15(日)10:12:20 No.622925719
糸鋸の内側にコンクリ挟んでゆっくり切り落としてる?
9 19/09/15(日)10:14:28 No.622926120
>メリットは何がありますか? 材料の大きさを選ばないとか
10 19/09/15(日)10:15:23 No.622926299
ストーンと落ちたな
11 19/09/15(日)10:15:28 No.622926311
下にぐるっと回してテンションかけてけば切れてくるって感じかな
12 19/09/15(日)10:15:30 No.622926321
上から押さえて切ると途中でコンクリの重さに負けてもげて断面が汚くなるとか?
13 19/09/15(日)10:17:44 No.622926777
カメラマン寄ってる時につつーっと垂れる水がカッコいい
14 19/09/15(日)10:17:51 No.622926797
上からだと本体が上下動する機構が必要だろ
15 19/09/15(日)10:17:55 No.622926815
ダイヤモンドヤスリワイヤーで巻いて 巻き上げながら高速ヤスリがけして切り落とす
16 19/09/15(日)10:20:00 No.622927289
本体を上下させようとすると機構が大規模になって高いし壊れやすいし不便
17 19/09/15(日)10:23:35 No.622928001
カタブリキのラビリンス
18 19/09/15(日)10:23:51 No.622928045
長さ可変のための連続プーリーかな
19 19/09/15(日)10:26:49 No.622928624
一個のベルトでどのくらい切れるのかな
20 19/09/15(日)10:28:33 No.622928912
えらく気長そうな作業だな
21 19/09/15(日)10:39:08 No.622930798
時間はかかるけど振動が少ないとかのメリットあるのかも
22 19/09/15(日)10:39:14 No.622930818
ストーンて
23 19/09/15(日)10:46:05 No.622932118
>時間はかかるけど振動が少ないとかのメリットあるのかも 騒音が少ない
24 19/09/15(日)10:46:23 No.622932185
http://www.diamond-kiko.co.jp/newwiresaw.html