19/09/15(日)08:45:25 面白い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/15(日)08:45:25 No.622905088
面白い映画だった
1 19/09/15(日)08:47:13 No.622905424
使った凶器を売り場に戻しちゃダメだよ…
2 19/09/15(日)08:47:53 No.622905551
>使った凶器を売り場に戻しちゃダメだよ… 血はちゃんと拭いたから問題ない
3 19/09/15(日)08:47:56 No.622905561
でもホームセンター無双って最高に男の子だよ…
4 19/09/15(日)08:48:11 No.622905599
19秒なんて数字強調してたっけ
5 19/09/15(日)08:50:10 No.622905940
首切られて失血死するロシアじんに謝るトコ怖い
6 19/09/15(日)08:52:30 No.622906424
序盤から意識させられる時計の時間いいよね…
7 19/09/15(日)08:53:38 No.622906677
キャッチコピーの時間は割と守らない でも面白い
8 19/09/15(日)08:53:41 No.622906694
あんな怖い売春斡旋会社の嬢殴るとかあの客デブは命知らずなの
9 19/09/15(日)08:55:07 No.622907034
女の身請けを断られた後扉バンバンするのがやばい奴すぎる
10 19/09/15(日)08:56:13 No.622907272
>19秒なんて数字強調してたっけ 日本の広告担当が勝手にやったと聞いた
11 19/09/15(日)08:57:35 No.622907507
相手のアサルトライフル拾ったほうがどう考えても強いですよね?
12 19/09/15(日)08:57:54 No.622907558
死にゆく男をじーっと見つめながら金を受け取ればこうはならなかったんだって言うところ好き
13 19/09/15(日)08:58:39 No.622907679
途中で時間計るの忘れてて 最後に思い出したようにタイマー起動し始める
14 19/09/15(日)08:59:25 No.622907792
1で組みついてきたモブがシリーズで一番強かった
15 19/09/15(日)08:59:40 No.622907821
意外とアクションより悪党相手にただ説教してるシーンの方が爽快感ある
16 19/09/15(日)09:00:33 No.622907974
2の宣伝の「イコライザーvsイコライザー!」と実際の一方的な殺戮良いよね
17 19/09/15(日)09:00:34 No.622907979
人殺した後はぐっすり眠れるね……
18 19/09/15(日)09:00:43 No.622908015
>1で組みついてきたモブがシリーズで一番強かった 黒人のマッチョハゲが暗闇でゴロゴロしててどっちがどっちか見分けがつかねえ!
19 19/09/15(日)09:00:45 No.622908019
常々面白いんだけど最終戦のホームセンター内が暗すぎて何してるかが判りづらいとこが残念
20 19/09/15(日)09:01:28 No.622908188
>2の宣伝の「イコライザーvsイコライザー!」と実際の一方的な殺戮良いよね 2は「さらばマッコール」といい予告詐欺だったね… 3は作らないんだろうか
21 19/09/15(日)09:02:36 No.622908484
>>2の宣伝の「イコライザーvsイコライザー!」と実際の一方的な殺戮良いよね >2は「さらばマッコール」といい予告詐欺だったね… >3は作らないんだろうか 続編に出ないデンゼル・ワシントンが2やってるだけで異例だしなあ
22 19/09/15(日)09:02:47 No.622908534
舐めてたワシントンやジャッキーが実は殺人マシンだった映画って ある意味スカッとした系っぽい話だよなぁ
23 19/09/15(日)09:02:57 No.622908570
主人公が一番やべーやつだと思う
24 19/09/15(日)09:03:14 No.622908638
手助けした若者たちが立派になっていくのいいよね…
25 19/09/15(日)09:03:44 No.622908787
3は調べたら構想あるみたいだな…一応期待しとこう
26 19/09/15(日)09:03:50 No.622908800
19秒の宣伝のせいか特殊能力モノだと思いこんでて見たとき???ってなった
27 19/09/15(日)09:04:37 No.622908988
ある意味特殊能力ではあると思う 本当の意味で
28 19/09/15(日)09:06:03 No.622909515
2はタクシー客の米軍新兵との会話がよかったな…
29 19/09/15(日)09:06:10 No.622909576
一番好きなのは麻薬工場で働かされてた人達に金を渡すシーン
30 19/09/15(日)09:06:32 No.622909667
2はマッコールさんがタクシーの運転手としての活動を通して何気ない日常の人間の良い面にも触れてるのが良いよね
31 19/09/15(日)09:06:43 No.622909711
>女の身請けを断られた後扉バンバンするのがやばい奴すぎる あれが人を殺すと心に決めるときの精神的なスイッチってどこかで聞いたことあるな
32 19/09/15(日)09:07:14 No.622909876
>主人公が一番やべーやつだと思う ホームセンターのおっちゃんが国の中枢とツーカーで 女の子一人が原因で火がついてモスクワまで乗り込んで来るからおっかない
33 19/09/15(日)09:07:17 No.622909892
なんかダイジェストみたいに即タンカーだか爆破した時は笑った
34 19/09/15(日)09:07:22 No.622909919
時間に拘りがあると思ってたら特になかった
35 19/09/15(日)09:07:45 No.622909993
コンサルタントとかこれとかきっちりしてる殺し屋いいよね…
36 19/09/15(日)09:07:52 No.622910029
強キャラっぽいやつがトイレ行ってる間に画面外で片付けられる
37 19/09/15(日)09:08:38 No.622910363
>一番好きなのは麻薬工場で働かされてた人達に金を渡すシーン あの後の爆破がコントみたいでダメだった
38 19/09/15(日)09:08:47 No.622910397
新しめの映画なのにアマプラにあるんだな
39 19/09/15(日)09:08:50 No.622910407
>女の身請けを断られた後扉バンバンするのがやばい奴すぎる 所々サイコホラーっぽいと感じる
40 19/09/15(日)09:08:56 No.622910434
>コンサルタントとかこれとかきっちりしてる殺し屋いいよね… あれも病んだ殺人マシーンだったな 終わり方が予想外にしんみりしてて好き
41 19/09/15(日)09:10:37 No.622910824
これに限らずおじさん無双は大体好きだけど俳優は大変だろうな… 続編あったら嬉しいけど体は大事にして欲しい
42 19/09/15(日)09:10:54 No.622910892
>女の子一人が原因で火がついてモスクワまで乗り込んで来るからおっかない ラストのマフィアのボス宅出るとこで死体だらけで駄目だった どんだけ強いんだよ…そこがいいんたけど
43 19/09/15(日)09:10:56 No.622910896
ドア開け閉めは殺るべきか否かの葛藤を表してるとか
44 19/09/15(日)09:11:24 No.622910986
几帳面に色々整理してるシーン好き
45 19/09/15(日)09:11:32 No.622911011
96時間のオヤジといいCIAの工作員強すぎない?
46 19/09/15(日)09:11:35 No.622911020
ロシアのボス続編の敵かと思うじゃん なんでいきなりボス追い詰めてんのこの人…
47 19/09/15(日)09:11:46 No.622911061
>>女の身請けを断られた後扉バンバンするのがやばい奴すぎる >所々サイコホラーっぽいと感じる マッコールは正義感や倫理観がしっかりしてるけど 殺人に対して全く躊躇が無い&敵と認識した相手は人間として扱わない その部分のブレーキが無いのは最早狂人
48 19/09/15(日)09:11:59 No.622911140
>2の宣伝の「イコライザーvsイコライザー!」と実際の一方的な殺戮良いよね 突然PUBGはじまってドン勝するからな…
49 19/09/15(日)09:12:26 No.622911277
あの人は助けを求めにきたんじゃないの許可を求めてきたのよ
50 19/09/15(日)09:13:31 No.622911574
2は戦闘じゃなくて処刑だから殺し方が酷い
51 19/09/15(日)09:13:33 No.622911581
>マッコールは正義感や倫理観がしっかりしてるけど >殺人に対して全く躊躇が無い&敵と認識した相手は人間として扱わない >その部分のブレーキが無いのは最早狂人 ジェイソン・ボーンのトレッドストーン計画みたいなことやらされてああなったのかなと思った
52 19/09/15(日)09:13:48 No.622911625
蜂蜜で消毒してるの見てそんな方法あるんだ…ってなった 真似は無理
53 19/09/15(日)09:13:50 No.622911638
ほらほらお前の人生あと30秒だよ?って煽るのは実際狂人
54 19/09/15(日)09:13:51 No.622911641
後部座席から襲われて勝つ奴がいるか
55 19/09/15(日)09:13:52 No.622911650
>ロシアのボス続編の敵かと思うじゃん >なんでいきなりボス追い詰めてんのこの人… もうアメリカから手を引けとか話つけて音もなく消えるとかかと思ったら普通にぶっ殺した…
56 19/09/15(日)09:13:56 No.622911670
>3は作らないんだろうか https://eigaland.com/topics/?p=95062 構想はある
57 19/09/15(日)09:14:10 No.622911722
2あったのこれ!?ちょっと借りくる
58 19/09/15(日)09:14:55 No.622911893
動物マスク被った奴に襲撃されたりロシアンマフィアは大変ね
59 19/09/15(日)09:14:56 No.622911900
タンカー爆破が無駄にカッコよくて笑う
60 19/09/15(日)09:15:02 No.622911930
2の若者いいよね…
61 19/09/15(日)09:16:23 No.622912412
>https://eigaland.com/topics/?p=95062 舞台は世界って… 3で国ひとつあっさり滅びたりしてたら耐えられない
62 19/09/15(日)09:16:27 No.622912428
>その部分のブレーキが無いのは最早狂人 このタイプの映画の主人公の中でも相当モンスター寄りのキャラクターしてるよね 2で助けた青年とかが万一また道を踏み外したら殺しちゃうんだろうなって思えて怖い
63 19/09/15(日)09:17:24 No.622912795
>動物マスク被った奴に襲撃されたりロシアンマフィアは大変ね フィクションで割と気兼ねなく悪役にできるので便利
64 19/09/15(日)09:18:00 No.622912984
>動物マスク被った奴に襲撃されたりロシアンマフィアは大変ね たかが犬を殺したくらいで全滅させられたりな
65 19/09/15(日)09:18:33 No.622913165
次会ったらお前ら全員殺すからな
66 19/09/15(日)09:19:21 No.622913395
>2で助けた青年とかが万一また道を踏み外したら殺しちゃうんだろうなって思えて怖い 普段の善人っぷりは多分単なるロールプレイみたいなもんじゃなかろうか…という見方もできる
67 19/09/15(日)09:19:26 No.622913411
1の最初のマフィアたちころころする場面の水晶のドクロ一個ずつ置くとこいいよね… ファーストキルの場面だから緊張感あったなあ
68 19/09/15(日)09:20:27 No.622913656
2のマッコールさんの笑顔好き
69 19/09/15(日)09:20:35 No.622913685
>2で助けた青年とかが万一また道を踏み外したら殺しちゃうんだろうなって思えて怖い 殺さずに指折るかカードで額をサクッする程度じゃないかなあ
70 19/09/15(日)09:21:43 No.622913917
2があることはあまり知られていない
71 19/09/15(日)09:24:38 No.622914721
ジョン・ウィックVS48時間VSイコライザーVSコンサルタントやらないかな
72 19/09/15(日)09:26:10 No.622915123
>ジョン・ウィックVS48時間VSイコライザーVSコンサルタントやらないかな 最終的に共闘してマフィアが塵一つ残さず壊滅するやつだこれ
73 19/09/15(日)09:27:19 No.622915453
大丈夫?1つや2つのマフィアで済まなくない?
74 19/09/15(日)09:27:42 No.622915547
>ジョン・ウィックVS48時間VSイコライザーVSコンサルタントやらないかな コンサルの彼女拉致されてそう
75 19/09/15(日)09:28:54 No.622915898
これ女の敵を容赦なくこらしめるから女性受け良いんだよな…
76 19/09/15(日)09:29:35 No.622916021
引退エージェント大戦はREDみたいな RED新作やらないかな
77 19/09/15(日)09:29:35 No.622916023
>ジョン・ウィックVS48時間VSイコライザーVSコンサルタントやらないかな リーアムニーソンも入れよう
78 19/09/15(日)09:29:57 No.622916089
マフィアが犬と家族と娼婦と彼女を誘拐!
79 19/09/15(日)09:30:57 No.622916335
デスウィッシュもいいぞ
80 19/09/15(日)09:31:14 No.622916419
>これ女の敵を容赦なくこらしめるから女性受け良いんだよな… 私あの娼婦の娘殴ったデブも懲らしめるべきだったと思う
81 19/09/15(日)09:32:05 No.622916659
2は お前達を一回しか殺せないのが残念だ… ハァイ奥さん!私も乗せてって! が切れ味鋭すぎて好き
82 19/09/15(日)09:32:18 No.622916700
>ジョン・ウィックVS48時間VSイコライザーVSコンサルタントやらないかな (とりあえず滅ぶロシアンマフィア)
83 19/09/15(日)09:33:22 No.622916917
これとジョンウィックの2はつまらなくないむしろ面白いけど1作目の方が敵が強くてピンチになるから好きだな…
84 19/09/15(日)09:35:08 No.622917372
実は強かったおっさん無双って需要あるんだろうな 必然的にレジェンド俳優が主人公になってそれだけでも面白い
85 19/09/15(日)09:35:42 No.622917480
>マフィアが犬と家族と娼婦と彼女を誘拐! 流石に息子見捨てるわ親父
86 19/09/15(日)09:37:08 No.622917864
吹き替えが明夫のせいで序盤から強い絶対に強いってなる
87 19/09/15(日)09:37:19 No.622917908
2は全体的に地味だった
88 19/09/15(日)09:37:25 No.622917928
ジョン・ウィックはデフォーが死んだのがすごい惜しい いいキャラしてたのに
89 19/09/15(日)09:37:46 No.622918006
昼行灯やおっさんがってのは昔から需要あるよ
90 19/09/15(日)09:38:46 No.622918220
2の敵のお宅訪問とか殺された仲間の写真を壁一面に貼り付けた場所とかサイコとヒロイックな面が交互に来てすごい良かった
91 19/09/15(日)09:39:43 No.622918479
>実は強かったおっさん無双って需要あるんだろうな >必然的にレジェンド俳優が主人公になってそれだけでも面白い 筋肉マッチョがカルテルで筋肉フィーバー路線もいいけど 冴えないおっさんが実は虐殺マシーンモノはギャップ萌えで二度美味しいからな
92 19/09/15(日)09:40:13 No.622918656
タンカー爆破シーンはもうちょい離れてから爆破しなよ….ってなる