虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/15(日)08:14:07 No.622900805

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/15(日)08:15:27 No.622900921

福岡から遠い佐賀大分より鹿児島が上だと思っているなら思い上がりも甚だしい

2 19/09/15(日)08:23:29 No.622901697

どうして最下位は全員一致で佐賀なんです?

3 19/09/15(日)08:25:15 No.622901893

佐賀は死に行く運命だし… ご当地アイドルで復活させるしか…

4 19/09/15(日)08:26:04 No.622901972

福岡一位 宮崎佐賀の最下位争い っていう認識は全九州人で一致してると思う

5 19/09/15(日)08:26:12 No.622901986

テレビ局の数なら長崎熊本鹿児島が福岡に次いで二位タイだしそれ以下は雑魚だろ

6 19/09/15(日)08:26:27 No.622902010

佐賀そんなに死にかけなんだ…

7 19/09/15(日)08:26:29 No.622902013

こんなわけのわからないヒエラルキーあんのけ

8 19/09/15(日)08:27:50 No.622902168

中位争いじゃなくて佐賀と宮崎の自虐マウント合戦になるとは…しかも使っちゃいけないカード使っての

9 19/09/15(日)08:28:20 No.622902215

>こんなわけのわからないヒエラルキーあんのけ ないよ 二位以下が定まらないのがその証左

10 19/09/15(日)08:28:27 No.622902232

>こんなわけのわからないヒエラルキーあんのけ 関東での群馬と埼玉の扱いみたらわかると思うがどこだってあるぞこんなの

11 19/09/15(日)08:28:52 No.622902270

佐賀はゾンビ化したから…

12 19/09/15(日)08:29:06 No.622902299

宮崎はだいたい全都道府県中46位くらいのイメージだし佐賀野法が若干上なのでは

13 19/09/15(日)08:29:09 No.622902304

長崎は佐世保あるからなんか上のイメージ

14 19/09/15(日)08:29:21 No.622902319

大分は意外と弱い

15 19/09/15(日)08:30:21 No.622902420

宮崎は東国原のハゲがどげんとせんといかん!って言うくらいチキン南蛮くらいしかないからなマジで

16 19/09/15(日)08:30:47 No.622902489

福岡はなんなの?九州の王でもいるの?

17 19/09/15(日)08:34:28 No.622903002

福岡がぶっちぎってて他は似たようなもんじゃね

18 19/09/15(日)08:37:17 No.622903497

福岡そんなにすごいの…?

19 19/09/15(日)08:38:12 No.622903699

大分 温泉 長崎 史跡 熊本 くまモン 鹿児島 史跡(西郷どんブースト切れ間近) 佐賀 妙なコラボ 宮崎 牛

20 19/09/15(日)08:38:17 No.622903707

関東だと千葉と埼玉どっちがナンバー3かで争ってるよね

21 19/09/15(日)08:38:26 No.622903732

>福岡そんなにすごいの…? 他がすごくないだけだぞ

22 19/09/15(日)08:39:21 No.622903960

なんだかんだ言って福岡は日本の三つ目の大都市なんだしそこには絶対に勝てないと分かってる感じなのか

23 19/09/15(日)08:39:28 No.622903983

日向夏! シーガイア! マンゴー! 冷や汁!

24 19/09/15(日)08:39:46 No.622904033

宮崎は宮崎空港使うよりも鹿児島空港使った方が早かったりする

25 19/09/15(日)08:40:45 No.622904166

福岡は信長の野望でも大都市だし…

26 19/09/15(日)08:41:16 No.622904229

>関東だと千葉と埼玉どっちがナンバー3かで争ってるよね 千葉北西部民としては埼玉のほうが上だと思う 東京都隣接してる市でも市川とか畑広がってるのが千葉県だ

27 19/09/15(日)08:41:24 No.622904248

福岡は大都会だからな…

28 19/09/15(日)08:41:47 No.622904308

鹿児島佐賀大分熊本宮崎長崎福岡 戦国時代なら…

29 19/09/15(日)08:42:30 No.622904442

翔んで埼玉(映画)は埼玉と千葉だから当事者も笑ってられるけど地域によっては血を見るんじゃないか

30 19/09/15(日)08:42:40 No.622904472

鹿児島で思い浮かんだのがラサールだった

31 19/09/15(日)08:43:26 No.622904673

地元だし生活してるけどまぁ最下位なのは自覚してるよ 消防団加入者全国一位!!ってそんなに威張れることでもないだろう…

32 19/09/15(日)08:43:27 No.622904674

住みやすさと災害耐性は圧倒的に埼玉 観光価値は圧倒的に千葉 どっちが上かはどこを重視するかで変わるよ

33 19/09/15(日)08:43:36 No.622904697

福岡って都会だけど都会ってだけなので 外から見たら長崎や鹿児島のほうが印象強くない?

34 19/09/15(日)08:44:09 No.622904837

>関東だと千葉と埼玉どっちがナンバー3かで争ってるよね どう考えても筑波だろ…

35 19/09/15(日)08:44:12 No.622904854

宮崎はイオンが改造されて九州で最大のショッピングモールになったし来年はめっちゃでかいアミュプラザができるぞ!

36 19/09/15(日)08:44:21 No.622904889

>消防団加入者全国一位 ブラック地域かよ

37 19/09/15(日)08:45:11 No.622905038

>なんだかんだ言って福岡は日本の三つ目の大都市なんだしそこには絶対に勝てないと分かってる感じなのか ちょっと待てよ!?

38 19/09/15(日)08:45:11 No.622905043

宮崎って九州最下位どころか全国最下位くらいのポテンシャルはあると思う

39 19/09/15(日)08:45:37 No.622905117

宮崎でも南北で差がすごいある

40 19/09/15(日)08:45:57 No.622905171

石垣島とかあるじゃん

41 19/09/15(日)08:46:02 No.622905197

出身の人が3位にしてるのがなんとなく分からんでもない大分

42 19/09/15(日)08:46:19 No.622905257

数十年前は新婚旅行の定番だったのにな宮崎

43 19/09/15(日)08:46:48 No.622905353

>宮崎って九州最下位どころか全国最下位くらいのポテンシャルはあると思う 鳥取とか高知に勝てるの?

44 19/09/15(日)08:46:52 No.622905368

親戚佐賀だけど旨いもの食べさせてくれるって言われて長崎行ったよ

45 19/09/15(日)08:47:04 No.622905391

>宮崎って九州最下位どころか全国最下位くらいのポテンシャルはあると思う 全国になると四国四県が相当ヤバいから…

46 19/09/15(日)08:47:25 No.622905464

温泉はあるけど大分は佐賀と並ぶくらいの田舎だと思う

47 19/09/15(日)08:47:50 No.622905536

鉄道の規模はヒエラルキーででかい点数占めてると思う

48 19/09/15(日)08:48:21 No.622905637

佐賀は竹下製菓とサンポー食品があるぞ

49 19/09/15(日)08:48:47 No.622905711

>>宮崎って九州最下位どころか全国最下位くらいのポテンシャルはあると思う >鳥取とか高知に勝てるの? 勝てる勝てる 民放2局しかないしリアル陸の孤島だし よく○○県には行く用事がないなんて言われるけど宮崎には行く手段が無い

50 19/09/15(日)08:49:30 No.622905818

大分出身が大分二位には出来ないの悲哀を感じる

51 19/09/15(日)08:49:36 No.622905831

>サンポー食品 ここ佐賀だったのか 佐賀見直したわ…

52 19/09/15(日)08:50:23 No.622905984

鹿児島から福岡に行くより大分から福岡に行くほうが遠いんだ 何を言ってるのかと思うかもしれないが事実なんだ

53 19/09/15(日)08:50:44 No.622906064

上でも出てるが宮崎のショッピングモールの規模は九州一だぞ! アクセスが悪いしわざわざ行く理由はない?うん…

54 19/09/15(日)08:50:55 No.622906097

>大分出身が大分二位には出来ないの悲哀を感じる 新幹線通ってないのが一番の負い目だと思う

55 19/09/15(日)08:51:22 No.622906191

>>鳥取とか高知に勝てるの? >勝てる勝てる 言うなれば高知並の経済規模と鳥取以下の観光資源なわけだからな…

56 19/09/15(日)08:51:32 No.622906211

東北とか北陸もこんな感じなんだろうな

57 19/09/15(日)08:51:48 No.622906253

地下でゾンビランドよく知ってんな…と思ったがむしろ佐賀がフィーチャーされた情報は即入ってきたりするんだろうか

58 19/09/15(日)08:51:58 No.622906307

大分出身は県政のアレっぷりが凄くてむしろもっと下だろって思ってしまうよ

59 19/09/15(日)08:52:05 No.622906335

福岡はなにか名古屋には勝ってるとか妙なライバル意識があるが 人口だけでも70万人くらい違うしだいぶ差がないか

60 19/09/15(日)08:52:45 No.622906471

大分は正直佐賀宮崎と同レベルな気がする

61 19/09/15(日)08:53:00 No.622906532

大分は新幹線通ってないという明確なわかりやすさがあるから二位とかはとてもとても… …宮崎県の人はどう思ってるんだろ

62 19/09/15(日)08:53:29 No.622906648

>地下でゾンビランドよく知ってんな…と思ったがむしろ佐賀がフィーチャーされた情報は即入ってきたりするんだろうか 佐賀出身の黒服いたらアベマで見せてくれそう

63 19/09/15(日)08:53:43 No.622906708

東京横浜大阪は変わらないが名古屋札幌福岡で熾烈なベスト4争いをしてる感じ

64 19/09/15(日)08:53:53 No.622906772

知り合いに宮崎は陸の孤島だと聞いたことがある 秋田みたいなもんだろうか

65 19/09/15(日)08:54:16 No.622906880

宮崎は東京からのフェリーさえなくなった

66 19/09/15(日)08:54:39 No.622906960

新幹線ない組として宮崎大分は同レベルだと思う 佐賀は新幹線あるけどなんで佐賀駅周辺があんなに寂れてるんだ

67 19/09/15(日)08:54:41 No.622906968

九州を旅する番組見ててもわかるだろう 大分-鹿児島ってルートの旅番組がある場合大抵のルートが大分-熊本-鹿児島ってルートだし

68 19/09/15(日)08:54:54 No.622907003

○○県番組表で見て一番放送少ないのが佐賀県(3)だった まあ福岡に近いところはもっと映るんだろうけど

69 19/09/15(日)08:54:55 No.622907007

なあなあ!これ他の地方でやろうぜ!

70 19/09/15(日)08:55:07 No.622907036

どのエリアも似たような感じだろう 関東も関西も東北も

71 19/09/15(日)08:55:13 No.622907067

宮崎は野球とゴルフとサーフィンのイベントがちょくちょくあるからアウトドアな趣味を持つ人なら割と行く機会は多いかもしれない

72 19/09/15(日)08:55:24 No.622907103

>宮崎は東京からのフェリーさえなくなった ジェットスターある今フェリーなんて時間かかるだけだし…

73 19/09/15(日)08:56:02 No.622907234

名古屋は数値はでかいけど実際行くとあんまり都会感ないんだよな そこまで密集してないのとなんかのんびりしてるからだと思うけど

74 19/09/15(日)08:56:37 No.622907344

知名度的には福岡鹿児島長崎は並んでると思うけど 実際はそんなに福岡ってほか2つを引き離してるもんなのか

75 19/09/15(日)08:57:16 No.622907462

博多vs福岡市

76 19/09/15(日)08:57:32 No.622907501

宮崎熊本はまぁ うん…

77 19/09/15(日)08:57:55 No.622907559

佐賀は東京と埼玉みたいな関係の名誉福岡県民みたいな扱いなのかと思ってた

78 19/09/15(日)08:58:23 No.622907649

札幌と博多はどっちが上?

79 19/09/15(日)08:58:45 No.622907685

>○○県番組表で見て一番放送少ないのが佐賀県(3)だった >まあ福岡に近いところはもっと映るんだろうけど 熊本長崎福岡の放送入るから

80 19/09/15(日)08:58:50 No.622907701

>博多vs福岡市vs北九州

81 19/09/15(日)08:59:11 No.622907747

昔の印象で宮崎と熊本は治安よくないイメージだわ 今はどうなんだろ

82 19/09/15(日)08:59:21 No.622907774

>佐賀は東京と埼玉みたいな関係の名誉福岡県民みたいな扱いなのかと思ってた 前に同じ画像で立ったスレで佐賀の事をあんま悪く言うんじゃねえよって福岡県民がいて ああ…子分だと思ってるんだなっておもった

83 19/09/15(日)08:59:28 No.622907799

>博多vs福岡市vs北九州 ドンパチありの抗争かな?

84 19/09/15(日)08:59:36 No.622907815

治安良くないのはぶっちぎりで福岡だよ!

85 19/09/15(日)09:00:20 No.622907938

ロケットランチャーとか手榴弾が落ちてるのは福岡だったっけ?

86 19/09/15(日)09:01:22 No.622908153

>東北とか北陸もこんな感じなんだろうな 東北だと宮城>>福島>岩手>山形>青森>>秋田って感じ 県単位だと宮城と福島にそこまで大きな差は無い 市町村単位だと仙台市以外はミソッカスになる

87 19/09/15(日)09:01:52 No.622908300

都会の人が宮崎に来ると多分車の速度がめっちゃゆったりなのに驚くと思う 信号がすぐに変わるから急ぐ必要もない…

88 19/09/15(日)09:02:19 No.622908441

私有地中心であろうとはいえハイローの発破だ車だの撮影に許可が降りる県福岡

89 19/09/15(日)09:02:28 No.622908464

サロンパスの久光製薬が佐賀の企業って知らない人も多いだろうな

90 19/09/15(日)09:03:07 No.622908606

>札幌と博多はどっちが上? 人口は札幌が上だけどインフラ面では福岡の方が圧倒的に上 繁華街レベルだと札幌かなぁ…

91 19/09/15(日)09:03:20 No.622908698

サッカーのチーム多すぎ

92 19/09/15(日)09:03:56 No.622908818

>名古屋は数値はでかいけど実際行くとあんまり都会感ないんだよな >そこまで密集してないのとなんかのんびりしてるからだと思うけど やっぱり工業が強い地域なので大企業の本社も周辺市にあることが多くて 経済規模の割りに名古屋駅に人が少ないってのはあるかもしれない

93 19/09/15(日)09:04:05 No.622908848

>東北とか北陸もこんな感じなんだろうな 東北は仙台とその他って感じ

94 19/09/15(日)09:04:15 No.622908887

>ブラック地域かよ 父親母親世代までは消防団入るのは正義!!だからねぇ 昨日も近所でボランティアが入って片付けしとる所にお前も行けって婆さんが耄碌してたし

95 19/09/15(日)09:04:34 No.622908966

最下位って宮崎じゃないの巨人軍キャンプ地だった過去とピーマンしかないって

96 19/09/15(日)09:04:59 No.622909141

あんま佐賀バカにすると琵琶湖の水止めるぞ

97 19/09/15(日)09:05:00 No.622909146

街は博多は微妙に密集しきってない印象だな

98 19/09/15(日)09:05:31 No.622909305

流石に佐賀が最下位じゃねえかな…

99 19/09/15(日)09:05:36 No.622909331

東北は県単位での格付けあんましてない感じだなぁ むしろ県の中での地域同士が激しい 山形とか

100 19/09/15(日)09:06:42 No.622909700

栃木と群馬ってどっちが上なの?

101 19/09/15(日)09:07:15 No.622909887

長崎熊本鹿児島と並ぶくらいのものって大分に何かある?温泉だけ?

102 19/09/15(日)09:07:23 No.622909923

関東だと千葉と埼玉が不毛な争いしてる

103 19/09/15(日)09:07:37 No.622909966

大阪>神戸>京都>>滋賀>奈良>和歌山

104 19/09/15(日)09:08:50 No.622910408

東京 大阪 横浜 名古屋 札幌 福岡 仙台 だよね?

105 19/09/15(日)09:08:52 No.622910419

福岡から近い佐賀のが宮崎よりマシだろ

106 19/09/15(日)09:09:06 No.622910471

実はそんなに都会感がないのが鹿児島

107 19/09/15(日)09:09:23 No.622910523

争いすら発生しない北陸のこと たまにでいいから思い出してあげてください

108 19/09/15(日)09:09:27 No.622910540

>長崎熊本鹿児島と並ぶくらいのものって大分に何かある?温泉だけ? 大分には温泉しか無いからそれを売りにしているだけで 行くなら黒川温泉の方が楽しいぞ

109 19/09/15(日)09:10:29 No.622910795

>東京 大阪 横浜 名古屋 札幌 福岡 仙台 だよね? 横浜県民さん 京都になんの恨みがあるの

110 19/09/15(日)09:11:04 No.622910916

京都が恨まれてないと思ってるのか

111 19/09/15(日)09:11:10 No.622910930

>福岡から近い佐賀のが宮崎よりマシだろ それ福岡が良いんであって佐賀の良さじゃないじゃん!

112 19/09/15(日)09:11:11 No.622910940

>争いすら発生しない北陸のこと >たまにでいいから思い出してあげてください 最近新幹線という火種が撒かれただろ!

113 19/09/15(日)09:11:31 No.622911008

>横浜県民さん >京都になんの恨みがあるの 京都入ったとして仙台と入れ替わりじゃね

114 19/09/15(日)09:11:34 No.622911018

近畿で省かれる三重はさあ…東海の人?

115 19/09/15(日)09:12:01 No.622911157

>長崎熊本鹿児島と並ぶくらいのものって大分に何かある?温泉だけ? 魚介類がやたら美味しい

116 19/09/15(日)09:12:03 No.622911167

福岡>熊本>烏合の衆

117 19/09/15(日)09:12:12 No.622911214

一般的な7大都市は 東名阪札仙広福だよ

118 19/09/15(日)09:12:14 No.622911221

佐賀は福岡の属国圏道だから国として認識されてないだけだよ

119 19/09/15(日)09:12:56 No.622911409

宮崎にはチキン南蛮があるし…

120 19/09/15(日)09:13:02 No.622911437

福岡市民である余が判断するに一番ヤベーのは宮崎である

121 19/09/15(日)09:13:10 No.622911472

宮崎は口蹄疫と火山灰のダブルコンボ喰らって農業死にかけてるから… 餃子はすごくおいしいよ

122 19/09/15(日)09:13:17 No.622911512

>魚介類がやたら美味しい それ九州のなかでアドバンテージになる?

123 19/09/15(日)09:13:35 No.622911590

熊本はいつも僻地のイメージで語られる

124 19/09/15(日)09:13:40 No.622911606

大分は地上波で金曜ロードショーが見られないのが凄いダメ

125 19/09/15(日)09:13:43 No.622911613

ゴジラしかない石川! 東北か九州か福井! ネタすらねぇ富山! 我ら!

126 19/09/15(日)09:13:58 No.622911680

北陸は最下位が固定されてるだけだろ 福井よかマシ福井よかマシ

127 19/09/15(日)09:13:59 No.622911685

>福岡>熊本>烏合の衆 熊本人来たな…

128 19/09/15(日)09:14:48 No.622911850

>ネタすらねぇ富山! 薬屋とかあるじゃん? それしか知らない

129 19/09/15(日)09:14:59 No.622911920

福井は恐竜しかないからな… そのせいで駅のベンチも恐竜にのっとられてるし

130 19/09/15(日)09:15:07 No.622911960

>熊本はいつも僻地のイメージで語られる 地理的には九州の中心なんだぜ…

131 19/09/15(日)09:15:15 No.622912018

>ネタすらねぇ富山! ナローバンドじゃなくなったのか

132 19/09/15(日)09:15:24 No.622912110

ハッキリいって鹿児島が2位はねーだろ

133 19/09/15(日)09:15:32 No.622912153

長崎は2位って感じはしないけど、じゃあ2位って何かと聞かれると分からない ただ圧倒的に佐賀を見下しているなとは思う

134 19/09/15(日)09:15:36 No.622912173

>薬屋とかあるじゃん? >それしか知らない もうお前はブリを食うな

135 19/09/15(日)09:15:56 No.622912265

2位は熊本じゃねえかな…

136 19/09/15(日)09:15:59 No.622912275

維新の立役者多くて大河ドラマの数も圧倒的な鹿児島が2位に決まってるだろjk

137 19/09/15(日)09:16:18 No.622912378

>>熊本はいつも僻地のイメージで語られる >地理的には九州の中心なんだぜ… そうじゃなくて阿蘇とか天草とかそこ熊本だけど!て意味

138 19/09/15(日)09:16:24 No.622912414

日本的に見て仙台より神戸の方が上だと思ってた

139 19/09/15(日)09:16:26 No.622912424

2位は熊本だと思う

140 19/09/15(日)09:16:44 No.622912500

九州人以外からすると『福岡>その他』だし どこに何県があるかもどうでもいいことだし 何を狭い所で争っていたんだと上京して悟ったよ

141 19/09/15(日)09:16:54 No.622912560

>維新の立役者多くて大河ドラマの数も圧倒的な鹿児島が2位に決まってるだろjk 佐賀も維新に貢献してるのに…

142 19/09/15(日)09:17:01 No.622912601

まず新幹線通ってるか通ってないかでふるいにかけよう

↑Top