19/09/15(日)02:56:46 九州ヒ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/15(日)02:56:46 No.622880767
九州ヒエラルキー問題
1 19/09/15(日)02:57:21 No.622880834
福岡から見るとどんぐりの背比べ
2 19/09/15(日)02:59:36 No.622881081
佐賀の扱いひどくない?
3 19/09/15(日)02:59:52 No.622881110
熊本と長崎は2位のプライド高そう
4 19/09/15(日)03:00:02 No.622881120
長崎と宮崎は二位なんて自分でも思ってないと思うが…
5 19/09/15(日)03:00:06 No.622881130
ちょっとまて今600くらい話したばっかだぞ
6 19/09/15(日)03:00:28 No.622881166
長崎って佐賀よりも僻地じゃん なんでランク高いの
7 19/09/15(日)03:00:41 No.622881191
>ちょっとまて今600くらい話したばっかだぞ なそ にん
8 19/09/15(日)03:00:55 No.622881218
原爆落ちてるし…
9 19/09/15(日)03:01:23 No.622881273
>No.622881191 ほぼ700話してた 面白バスの話聞けて満足
10 19/09/15(日)03:02:33 No.622881379
>なんでランク高いの 佐世保とか長崎の市内の方は佐賀よりも栄えてるし
11 19/09/15(日)03:02:58 No.622881413
福岡県民が東京でバスに乗ったらどういう感想を持つのか気になった
12 19/09/15(日)03:03:19 No.622881449
>長崎って佐賀よりも僻地じゃん >なんでランク高いの 出島があったからマジ出島なんだ
13 19/09/15(日)03:05:04 No.622881607
実際何をどうしたら長崎がナンバー2だと思うんだ マジで山と海の間にあるせいで狭くて坂しかねえぞ
14 19/09/15(日)03:05:44 No.622881669
長崎は出島のせいで文化的なイメージはある
15 19/09/15(日)03:06:00 No.622881689
多分長崎出身者でも長崎を2位には位置付けんだろ
16 19/09/15(日)03:06:12 No.622881714
文化的って聞こえはいいけど時代おく…
17 19/09/15(日)03:06:22 No.622881729
鹿児島本線沿線に非ざれば都市に非ず
18 19/09/15(日)03:07:05 No.622881793
佐賀より宮崎の方が…
19 19/09/15(日)03:07:17 No.622881810
俺も熊本出身だから二位は熊本で不動なんだけど 三位は長崎より鹿児島だな…
20 19/09/15(日)03:07:36 No.622881835
長崎は観光スポット近辺は人がそこそこだけど 町中はホント人がいない やばい
21 19/09/15(日)03:07:48 No.622881851
>鹿児島本線沿線に非ざれば都市に非ず まともに走ってるのは福岡内だけじゃねえか! 熊本行こうとしたら途中から鈍行しかなかったぞ…
22 19/09/15(日)03:08:40 No.622881944
>長崎と宮崎は二位なんて自分でも思ってないと思うが… 沼川が宮崎出身なのでそこは詳しく描かれてると思う
23 19/09/15(日)03:09:00 No.622881968
>熊本行こうとしたら途中から鈍行しかなかったぞ… 今は新幹線あるから あと熊本行くのは電車使うなバス使え
24 19/09/15(日)03:09:51 No.622882041
鹿児島県民の誰一人熊本より上だと思ってないぞ 福岡熊本が1位2位なのはどこも認めるところだ
25 19/09/15(日)03:09:59 No.622882049
>あと熊本行くのは電車使うなバス使え これ九州の大体どこでも言える気がする バス天国だよ
26 19/09/15(日)03:10:13 No.622882077
佐賀は福岡に近いから宮崎が最下位かな テレビも民放2つだけだし
27 19/09/15(日)03:10:32 No.622882109
佐賀は民放ひとつです
28 19/09/15(日)03:10:56 No.622882152
興味のある九州民は 寺島実郎監修の幸福度ランキングの本読もう! 結果は厳しいぞ!でもその中でも意外と優秀そうなのは佐賀だった
29 19/09/15(日)03:11:36 No.622882221
>佐賀は民放ひとつです 一つで十分すぎる…
30 19/09/15(日)03:12:01 No.622882264
長崎は魚美味いって言うけど基本的に九州はどこも魚美味いから大したアドバンテージにならない…
31 19/09/15(日)03:12:15 No.622882281
まあ福岡のテレビ局があるからな 宮崎は普通に2つしかない
32 19/09/15(日)03:12:20 No.622882290
福岡人的には佐賀は牛美味い米美味い酒美味い鳥栖もあるでまぁまぁポイント高い気がする
33 19/09/15(日)03:12:54 No.622882335
違うよ 佐賀には福岡と熊本のテレビ局があるよ
34 19/09/15(日)03:12:57 No.622882342
大分ちょっと図々しくない?
35 19/09/15(日)03:12:59 No.622882344
>長崎は魚美味いって言うけど基本的に九州はどこも魚美味いから大したアドバンテージにならない… そ、それでもアジは誇らせてくだち
36 19/09/15(日)03:13:02 No.622882354
福岡熊本鹿児島長崎宮崎佐賀かなぁ
37 19/09/15(日)03:13:13 No.622882375
さぁがにぃしきぃ!
38 19/09/15(日)03:13:15 No.622882376
別に悪気があるわけではないんだけど佐賀はなんていうか県として認識されてないというか… 特にそこを目的として移動することのない通過地点(用のある場所は福岡と認識されている)
39 19/09/15(日)03:13:28 No.622882389
>福岡熊本鹿児島長崎宮崎佐賀かなぁ 大分可哀想だろ!
40 19/09/15(日)03:13:48 No.622882429
>そ、それでもアジは誇らせてくだち 関アジに勝てるのかあぁぁーん
41 19/09/15(日)03:13:54 No.622882436
宮崎は4年前にようやく自動改札機が導入されたレベルだぜ
42 19/09/15(日)03:13:56 No.622882439
佐賀は最下位って言えるけど大分は何も無いというか
43 19/09/15(日)03:14:12 No.622882471
熊本以下の県は底に佐賀がいるってことで安心感得てるから仕方ないよね
44 19/09/15(日)03:14:14 No.622882476
>福岡熊本鹿児島長崎宮崎佐賀かなぁ 宮崎で仕事してる佐賀出身だけどまあコレだと思う っていうかナチュラルに大分ハブんな 福岡熊本鹿児島長崎大分宮崎佐賀かな
45 19/09/15(日)03:14:28 No.622882493
大分は別府あるじゃんんんんn
46 19/09/15(日)03:14:30 No.622882497
前のスレは最終的に福岡バスの面白さで印象を上書きされてしまった…
47 19/09/15(日)03:14:46 No.622882516
>熊本以下の県は底に佐賀がいるってことで安心感得てるから仕方ないよね 佐賀はそもそも福岡に併合されてるからな
48 19/09/15(日)03:15:17 No.622882555
>前のスレは最終的に福岡バスの面白さで印象を上書きされてしまった… 西鉄バスの面白話ならいくらでもあるぞ!
49 19/09/15(日)03:15:29 No.622882582
佐賀は各県という括りになると最下位だけど実際には福岡の中心部に近いという地の利があるから宮崎大分よりは遥かに暮らしやすい
50 19/09/15(日)03:15:39 No.622882600
佐賀は最下位で一致しそうなところで福岡様のフォローが入るのが定番の流れ
51 19/09/15(日)03:15:49 No.622882609
福岡は何本バス来るんだってくらいバス多いからな…
52 19/09/15(日)03:15:56 No.622882618
>佐賀は各県という括りになると最下位だけど実際には福岡の中心部に近いという地の利があるから宮崎大分よりは遥かに暮らしやすい 埼玉ポジだよね佐賀
53 19/09/15(日)03:16:03 No.622882631
>大分可哀想だろ! 素で忘れてた… 大分の都市部は行ったことないからどこに入るか分からんな
54 19/09/15(日)03:16:06 No.622882638
待って福岡バスの面白さってなに 市内の100円バスのこと?
55 19/09/15(日)03:16:09 No.622882646
市内めちゃくちゃバス走ってるよね
56 19/09/15(日)03:16:22 No.622882667
>佐賀は民放ひとつです 更にradikoは全都道府県で唯一ラジオNIKKEIと放送大学とNHKしか聴けません プレミアムッテホントベンリ
57 19/09/15(日)03:16:29 No.622882678
長崎バームクーヘン
58 19/09/15(日)03:16:36 No.622882691
そのまんま東が知事の時は結構注目されたけどね宮崎は
59 19/09/15(日)03:16:36 No.622882693
まず同じようなルートのバスが何台も来ることが普通はないことを知ってほしい
60 19/09/15(日)03:16:37 No.622882694
福岡熊本あとその他
61 19/09/15(日)03:16:51 No.622882713
個人的には福岡熊本鹿児島長崎大分宮崎佐賀だと思う
62 19/09/15(日)03:17:09 No.622882745
福岡の中でも圧倒的差があったり
63 19/09/15(日)03:17:14 No.622882753
>福岡は何本バス来るんだってくらいバス多いからな… 博多駅からの周遊バス便利だよね
64 19/09/15(日)03:17:25 No.622882767
>待って福岡バスの面白さってなに >市内の100円バスのこと? 福岡以外の人からは普通に思えないらしいよ西鉄バスって
65 19/09/15(日)03:17:34 No.622882775
かつては佐賀を取り込む福岡のポジションにいたはずの長崎…
66 19/09/15(日)03:17:52 No.622882802
大分は図々しいわけではないんだ 極端に自分のとこしか知らないだけなんだ
67 19/09/15(日)03:18:01 No.622882815
バス停で並ぶ必要なんてないじゃん!には文化の違いを感じた
68 19/09/15(日)03:18:15 No.622882840
>まず同じようなルートのバスが何台も来ることが普通はないことを知ってほしい え…?
69 19/09/15(日)03:18:23 No.622882855
宮崎は土地の広さが絶望的なんだよなあ 宮崎市からどこ行くにもマジで遠すぎる こないだ串間から延岡強行で日帰り仕事させられたとき死ぬかと思った なんで宮崎発で串間行って延岡なんだよ殺す気か
70 19/09/15(日)03:18:25 No.622882861
>まず同じようなルートのバスが何台も来ることが普通はないことを知ってほしい だって中心地へ向かうバスは色んなとこから合流してくるでしょ? だから自然と同じようなルートのバスが増えるはずでは??
71 19/09/15(日)03:18:32 No.622882872
実際人口密度だと高いんだよね佐賀県 ただし福岡に行く人が多いせいか県別GDP的には酷いことに
72 19/09/15(日)03:18:55 No.622882903
>まず同じようなルートのバスが何台も来ることが普通はないことを知ってほしい どういうこと…?
73 19/09/15(日)03:18:58 No.622882908
博多のバスセンターから同じ行き先のバスは何台も出てくるのは普通でしょ?
74 19/09/15(日)03:19:17 No.622882941
>まず同じようなルートのバスが何台も来ることが普通はないことを知ってほしい なるほど…そのレベルの田舎か…
75 19/09/15(日)03:19:20 No.622882947
>大分は図々しいわけではないんだ >極端に自分のとこしか知らないだけなんだ 佐賀は福岡と繋がってる感あるし宮崎も鹿児島の舎弟感あるけど大分ってなんか1人だよね
76 19/09/15(日)03:19:35 No.622882964
なんで福岡だけこんな評価高いんだ…
77 19/09/15(日)03:19:51 No.622882993
大分ちゃんは自分九州じゃないしみたいなオーラ出してるから
78 19/09/15(日)03:20:08 No.622883025
>なんで宮崎発で串間行って延岡なんだよ殺す気か そら大変やね 泊まって良きゃいいのに 宿とかあるか知らんけど
79 19/09/15(日)03:20:14 No.622883034
>なんで福岡だけこんな評価高いんだ… 黄金聖闘士と白銀聖闘士ぐらいは違いがあるからな
80 19/09/15(日)03:20:14 No.622883035
新幹線潰した別府がわりいんだ
81 19/09/15(日)03:20:23 No.622883052
>佐賀は福岡と繋がってる感あるし宮崎も鹿児島の舎弟感あるけど大分ってなんか1人だよね 山に囲まれてるから…
82 19/09/15(日)03:20:35 No.622883075
>大分ちゃんは自分九州じゃないしみたいなオーラ出してるから 瀬戸内の仲間ですけどみたいなとこあるよね
83 19/09/15(日)03:20:48 No.622883097
まぁ余りにバスが繁雑すぎて結局自分の知ってる少数のルートか地下鉄乗るんだけどな
84 19/09/15(日)03:20:49 No.622883100
>なんで福岡だけこんな評価高いんだ… 東北における仙台みたいな感じ
85 19/09/15(日)03:20:51 No.622883103
俺熊本生まれで福岡に来てからは25年経つけど思えば宮崎だけは九州で一度も行ったことないぞ… 行く理由ないし…
86 19/09/15(日)03:21:03 No.622883121
大分追い出して山口呼び込もうぜ!
87 19/09/15(日)03:21:04 No.622883124
>こないだ串間から延岡強行で日帰り仕事させられたとき死ぬかと思った >なんで宮崎発で串間行って延岡なんだよ殺す気か 南北縦断かよ…よくやったな 俺は鹿児島で串木野から枕崎はやったことある
88 19/09/15(日)03:21:09 No.622883137
>>なんで福岡だけこんな評価高いんだ… >黄金聖闘士と白銀聖闘士ぐらいは違いがあるからな すまん星矢は詳しくないんだ…ワンピースかドラゴンボールかシグルイで例えてくれ
89 19/09/15(日)03:21:12 No.622883144
四国はヒエラルキーとかないのかな
90 19/09/15(日)03:21:14 No.622883149
前スレでも話題にならなかったけど山口も九州扱いでいいよね
91 19/09/15(日)03:21:31 No.622883178
>>なんで福岡だけこんな評価高いんだ… >東北における仙台みたいな感じ 北海道における札幌みたいな感じ
92 19/09/15(日)03:21:43 No.622883193
一応ちょっと遠出で観光や休養にとなると長崎か大分かと選択肢には出てくると思う
93 19/09/15(日)03:21:45 No.622883197
福岡は本当に都会だからしょうがねえんだ 行ったら実感するしそうだねとしか言えん
94 19/09/15(日)03:21:58 No.622883223
>大分追い出して山口呼び込もうぜ! 欲しいのは下関だけで他は要らん
95 19/09/15(日)03:22:09 No.622883247
>なんで福岡だけこんな評価高いんだ… 九州の片田舎に住んでる俺からすると 福岡空港の利便さだけでスカウターが壊れる あと博多から外れの山奥じみた田舎町行くのに 乗り換えなしの電車一本で済んだときは楽すぎて感動した
96 19/09/15(日)03:22:09 No.622883248
>前スレでも話題にならなかったけど山口も九州扱いでいいよね それすると福岡以外の2番手が山口になっちゃうぞ
97 19/09/15(日)03:22:14 No.622883254
>大分ちゃんは自分九州じゃないしみたいなオーラ出してるから 大分には愛媛からの就職組もいるからな
98 19/09/15(日)03:22:21 No.622883266
>前スレでも話題にならなかったけど山口も九州扱いでいいよね 山口って東側が広島で西側が福岡なんでしょう? 山口が山口なのってどのあたりなんだろう…?
99 19/09/15(日)03:22:36 No.622883287
>なんで福岡だけこんな評価高いんだ… なんでも何も福岡(の中心部)以外は全体的に田舎みたいなもんだしな九州
100 19/09/15(日)03:22:53 No.622883310
高知の話なんだけど龍馬が高知クソカスゴミ言ってるのに県は祭り上げてるのすごい面白いよね
101 19/09/15(日)03:22:56 No.622883313
>すまん星矢は詳しくないんだ…ワンピースかドラゴンボールかシグルイで例えてくれ 福岡…ルフィ海賊団 それ以外…ルフィ大船団ぐらいの戦力差はあるかな
102 19/09/15(日)03:23:05 No.622883328
熊本はバスターミナルも新しくなったし!
103 19/09/15(日)03:23:08 No.622883332
>それすると福岡以外の2番手が山口になっちゃうぞ そういうのは山口駅の絶望感見てから言うべき
104 19/09/15(日)03:23:17 No.622883343
>それすると福岡以外の2番手が山口になっちゃうぞ ぶっちゃけ順位とかどうでもいいですし 福岡が突出しすぎて
105 19/09/15(日)03:23:20 No.622883349
>大分追い出して山口呼び込もうぜ! 福岡にろくに観光地ないから温泉街追い出すのは困る 佐賀にしよう
106 19/09/15(日)03:23:32 No.622883364
ゾンビ以前でも呼子のイカと有明の干潟は知ってたけど 宮崎ってそのまんま東以外に何かあんの?
107 19/09/15(日)03:23:35 No.622883368
>>なんで福岡だけこんな評価高いんだ… >なんでも何も福岡(の中心部)以外は全体的に田舎みたいなもんだしな九州 えーっと…ほら…えーっと…確かに福岡以外都会っぽいところないわ
108 19/09/15(日)03:23:37 No.622883373
前スレのバス停に並ぶのか論争でダメだった あとゴミ捨てが夜って楽だよね
109 19/09/15(日)03:23:49 No.622883396
>福岡…ルフィ海賊団 >それ以外…ルフィ大船団ぐらいの戦力差はあるかな 一瞬ルフィは熊本だろとか思ってしまった
110 19/09/15(日)03:23:49 No.622883398
福岡は単純に都会なんだ お店も多いしイベントも多い 声優のライブとか福岡でしかやらないことが多い
111 19/09/15(日)03:24:02 No.622883434
>福岡にろくに観光地ないから温泉街追い出すのは困る >佐賀にしよう 大分県民はこういうこと言う
112 19/09/15(日)03:24:06 No.622883442
>前スレでも話題にならなかったけど山口も九州扱いでいいよね 山口さんって何があるとね? まあ本州と言えば島根みたいな感じもあったけど 島根も地獄みたいな場所のようだし
113 19/09/15(日)03:24:22 No.622883466
>福岡…ルフィ海賊団 >それ以外…ルフィ大船団ぐらいの戦力差はあるかな 福岡の戦闘力すごいな…
114 19/09/15(日)03:24:23 No.622883468
最近博多や天神でイベント増えてきてありがたい…
115 19/09/15(日)03:24:28 No.622883478
>宮崎ってそのまんま東以外に何かあんの? 真面目な話色々あるよ あるけどまず土地が広すぎる 高千穂から日南ですら日帰りで行けねえ
116 19/09/15(日)03:24:51 No.622883516
九州沖縄の天気ですって言われて天気図出て自然に入ってくるからな山口…
117 19/09/15(日)03:25:05 No.622883540
現実問題何もないとこなんてないんだよ
118 19/09/15(日)03:25:10 No.622883549
>最近博多や天神でイベント増えてきてありがたい… 北九州多かったもんね…
119 19/09/15(日)03:25:14 No.622883552
なんで佐賀はこんなに下に見られてるの…
120 19/09/15(日)03:25:18 No.622883558
>宮崎ってそのまんま東以外に何かあんの? 日本書紀とか天孫降臨とか好きなら堪らないところだよ
121 19/09/15(日)03:25:19 No.622883561
大分の天気予報だと愛媛も入ってくる
122 19/09/15(日)03:25:24 No.622883570
山口は特に何もないのでざっくりなら左右の端であればあるほどいいかな… 細かく言うと色々あるけど基本この認識でいいです
123 19/09/15(日)03:25:25 No.622883572
長崎は坂本龍馬の海援隊本拠地だったし
124 19/09/15(日)03:25:31 No.622883578
>宮崎ってそのまんま東以外に何かあんの? ええと…シーガイアとか…
125 19/09/15(日)03:25:39 No.622883590
全国区のイベントとかあっても九州ではまず福岡以外には来ないからなぁ…
126 19/09/15(日)03:25:47 No.622883600
>宮崎ってそのまんま東以外に何かあんの? 苗字っぽい県名
127 19/09/15(日)03:25:54 No.622883615
シーガイアつぶれたんじゃなかったか
128 19/09/15(日)03:25:57 No.622883621
>九州沖縄の天気ですって言われて天気図出て自然に入ってくるからな山口… あれちょっと違和感あるよね…
129 19/09/15(日)03:25:59 No.622883626
あるあるcityが最近オタク系イベント頑張ってるし福岡ももうちょっとがんばらないかな… オタクショップが何件かベスト電機のとこに移転してまとまりなくなったから無理か…
130 19/09/15(日)03:26:07 No.622883645
>なんで佐賀はこんなに下に見られてるの… 佐賀は……九州っ!
131 19/09/15(日)03:26:15 No.622883656
いい加減佐賀駅って駅ビル建ったの?
132 19/09/15(日)03:26:23 No.622883669
>なんで佐賀はこんなに下に見られてるの… 地味に尽きるかな… マイナス評価ではなくて地味なので上に…上に昇らない
133 19/09/15(日)03:26:25 No.622883676
>なんで佐賀はこんなに下に見られてるの… なんもねえからだよ 更に佐賀の中でも下のほうの多久と山内が存在する
134 19/09/15(日)03:26:27 No.622883678
福岡にもスペースワールドがあったのに…
135 19/09/15(日)03:26:29 No.622883681
>宮崎ってそのまんま東以外に何かあんの? マンゴーとか牛とか野菜とか地鶏とか… 美味い素材は多いけど九州ならだいたい美味いものばかりだ
136 19/09/15(日)03:26:33 No.622883689
>大分の天気予報だと愛媛も入ってくる おーそうなんだ 面白いな
137 19/09/15(日)03:26:36 No.622883698
大分は方言が瀬戸内寄りなのか九州っぽく感じないときがある
138 19/09/15(日)03:26:43 No.622883709
>そういうのは山口駅の絶望感見てから言うべき 山口駅だけで語ろうとするとか…人口所得医師の数インフラとか割と強み多いのよ山口
139 19/09/15(日)03:27:12 No.622883762
>>なんで佐賀はこんなに下に見られてるの… >なんもねえからだよ >更に佐賀の中でも下のほうの多久と山内が存在する まだ下があるのかよ…
140 19/09/15(日)03:27:26 No.622883788
>シーガイアつぶれたんじゃなかったか 外資系企業に買収されただけだよ まあ赤字はずっと垂れ流してると思うが…
141 19/09/15(日)03:27:39 No.622883810
>福岡にもスペースワールドがあったのに… 最終日の花火綺麗だった せつない
142 19/09/15(日)03:27:40 No.622883812
福岡はプリストが常設してある数少ない地方だからな…
143 19/09/15(日)03:27:48 No.622883825
宮崎はオタクくんが大好きな神話ゆかりの地だよ! 遊びにいこうね!
144 19/09/15(日)03:28:02 No.622883844
ゾンサガは物凄い頑張ってると思います
145 19/09/15(日)03:28:06 No.622883849
大分はなんか四国やら中国への入り口みたいなイメージがある
146 19/09/15(日)03:28:15 No.622883870
ライブやってるところが一番栄えてるよ つまり福岡
147 19/09/15(日)03:28:18 No.622883873
>遊びにいこうね! 陸路で行くと死ねるけどな
148 19/09/15(日)03:28:21 No.622883882
多久には孔子を祀る聖廟があるし…
149 19/09/15(日)03:28:22 No.622883884
お、大分にも宇佐神宮あるよ…
150 19/09/15(日)03:28:34 No.622883899
>あるあるcityが最近オタク系イベント頑張ってるし福岡ももうちょっとがんばらないかな… >オタクショップが何件かベスト電機のとこに移転してまとまりなくなったから無理か… とらのあなとメロンとアニメイトがどれも微妙に距離あって困る そういや天神コア建て直すけどアニメイトも移転するのかな
151 19/09/15(日)03:28:35 No.622883900
山口は割と金回りはよくて道路も結構作られてて実際インフラ面では優遇されてるよね
152 19/09/15(日)03:28:45 No.622883923
>>福岡にもスペースワールドがあったのに… >最終日の花火綺麗だった >せつない 子供の頃広場のトランポリンに乗りまくったよ…楽しかった…
153 19/09/15(日)03:28:58 No.622883937
>宮崎はオタクくんが大好きな神話ゆかりの地だよ! >遊びにいこうね! なんもなさ過ぎて…神話の地もいったらふーん…ってなる場所ばかりで… 一人で行ったらマジで地獄だからやめとけよ
154 19/09/15(日)03:29:06 No.622883949
山口は政治家のお膝元だしな
155 19/09/15(日)03:29:08 No.622883954
佐賀は親父の墓参りで行った事あるけどマジで何も無かったな… まあ車酔いしてそれどころじゃなかったんだけど…
156 19/09/15(日)03:29:21 No.622883981
佐賀は鳥栖ジャンクションとAmazon倉庫を抑えているので戦いになれば強い
157 19/09/15(日)03:29:31 No.622883996
>多久には孔子を祀る聖廟があるし… su3311370.jpg 多久聖廟とか何もなさすぎてどうしろと言うんだってなる場所のトップじゃん!
158 19/09/15(日)03:29:58 No.622884033
ほい論語カルタ
159 19/09/15(日)03:30:12 No.622884053
>佐賀は鳥栖ジャンクションとAmazon倉庫を抑えているので戦いになれば強い 何と戦うんだよ…
160 19/09/15(日)03:30:14 No.622884056
>佐賀は鳥栖ジャンクションとAmazon倉庫を抑えているので戦いになれば強い 鳥栖市って一瞬で福岡に寝返りそう
161 19/09/15(日)03:30:19 No.622884065
佐賀は平野っていうのも何も無いイメージを強くさせる 初めて行った時ギョッとしたよ 同じ県出身なのに
162 19/09/15(日)03:30:23 No.622884069
山口は安倍クッキーとかありそう
163 19/09/15(日)03:30:24 No.622884072
>佐賀の扱いひどくない? 佐賀だし…
164 19/09/15(日)03:30:40 No.622884099
>大分はなんか四国やら中国への入り口みたいなイメージがある 愛媛高知に行くときに三崎港からのフェリー使ってるな
165 19/09/15(日)03:30:47 No.622884110
そもそも有明海なんて長崎佐賀福岡熊本に面してるのになんで佐賀が自分の物みたいな面してるんです
166 19/09/15(日)03:30:53 No.622884124
佐賀はコラボとか積極的よね…
167 19/09/15(日)03:30:54 No.622884127
>佐賀の扱いひどくない? まあ佐賀だし…
168 19/09/15(日)03:31:01 No.622884140
宗教関係だと神道仏教キリスト教ぜんぶ古い歴史のある大分がちょっと面白い
169 19/09/15(日)03:31:09 No.622884152
でも観光地では佐賀は福岡よりマシなんだ というか福岡には観光地が全く無いのだ...
170 19/09/15(日)03:31:16 No.622884166
佐賀はむしろネタに出来る地位にいるから向こうも受け入れてくれる 大分や宮崎弄ってみろよ烈火の如く反論してくるぞ
171 19/09/15(日)03:31:25 No.622884177
山口中国地方でも3番手なのに九州行ったら2番はないよ…
172 19/09/15(日)03:31:33 No.622884186
鳥栖はもうすでに福岡の領地みたいなもんだし…
173 19/09/15(日)03:31:43 No.622884200
>でも観光地では佐賀は福岡よりマシなんだ >というか福岡には観光地が全く無いのだ... マジでなんもないからな 太宰府天満宮!以上終了!…だからな
174 19/09/15(日)03:31:47 No.622884204
>でも観光地では佐賀は福岡よりマシなんだ >というか福岡には観光地が全く無いのだ... 飯が美味いからいいんだ
175 19/09/15(日)03:31:49 No.622884211
福岡は割と物があるからな…
176 19/09/15(日)03:31:53 No.622884218
>そもそも有明海なんて長崎佐賀福岡熊本に面してるのになんで佐賀が自分の物みたいな面してるんです 玄界灘も玄海町がある佐賀のものですよね!
177 19/09/15(日)03:32:25 No.622884278
観光資源だけで順位づけると福岡一気に下がるな
178 19/09/15(日)03:32:27 No.622884285
佐賀って文豪関係とか歴史関係は見所多いんだよな あとそれなりに見る場所あるけどそれぞれ微妙に離れててまわりにくい…
179 19/09/15(日)03:32:28 No.622884287
福岡は観光する所マジでねぇ
180 19/09/15(日)03:32:32 No.622884292
>でも観光地では佐賀は福岡よりマシなんだ >というか福岡には観光地が全く無いのだ... えーっと…スペースワールド跡地…
181 19/09/15(日)03:32:46 No.622884311
>飯が美味いからいいんだ 福岡は住むには最高 旅行にはちょっと微妙…グルメ旅なら大アリって感じ
182 19/09/15(日)03:32:48 No.622884314
ゾンビランドサガ2期がきたら覚えてろよ……!
183 19/09/15(日)03:33:05 No.622884349
俺は確かに自県のことはなんにもないとは言うけどよそからなんにもないと言われると気に食わないんだめんどくさいんだ
184 19/09/15(日)03:33:25 No.622884372
ゾンサガあるからいいじゃねーかよー! というかなんにもないことを自分でネタにしてるフシあるし
185 19/09/15(日)03:33:32 No.622884386
>マジでなんもないからな >太宰府天満宮!以上終了!…だからな 福岡出身だけど旅行に行くけどどこか行くとこあると聞かれると困るね... 食い物に関してはいっぱいあるからそっちは問題ないけど...
186 19/09/15(日)03:33:34 No.622884391
佐賀は何も無いってネタがあるからね… ぶっちゃけ宣伝力が低いだけで色々あるんだけど
187 19/09/15(日)03:33:34 No.622884393
福岡タワーとヤフオクドームは態々見に行くもんでもないな…
188 19/09/15(日)03:33:44 No.622884409
いろいろあって転居を検討している身としては 福岡市内いま人口鰻登りらしいから 家賃が高騰する前に住めた人が羨ましい
189 19/09/15(日)03:33:46 No.622884412
>あとそれなりに見る場所あるけどそれぞれ微妙に離れててまわりにくい… 人間少ないし皆自家用車乗るからよそからきたら動きにくいだろうなぁと常々思う まぁ頑張って
190 19/09/15(日)03:33:51 No.622884426
>あとそれなりに見る場所あるけどそれぞれ微妙に離れててまわりにくい… お前宮崎来てそれ言ってみろやってなるかんな 大分も山ばっかでキツいぞ 佐賀は狭くて平野なぶんすげえ楽だぞ
191 19/09/15(日)03:33:55 No.622884434
ほら最近世界遺産になった何とか島があるじゃん 一度も行ったことないけど
192 19/09/15(日)03:34:06 No.622884453
福岡の観光スポットなら柳川の川下りとか朝倉の三連水車とかあるし…
193 19/09/15(日)03:34:33 No.622884490
なんにもねぇよ!といいつつ温泉陶器バルーンはPRしてね?
194 19/09/15(日)03:34:37 No.622884499
>福岡出身だけど旅行に行くけどどこか行くとこあると聞かれると困るね... い…命の旅博物館…
195 19/09/15(日)03:34:39 No.622884504
>福岡の観光スポットなら柳川の川下りとか朝倉の三連水車とかあるし… 遠いんだよ…福岡市から近くないと難しい
196 19/09/15(日)03:34:48 No.622884517
>福岡は観光する所マジでねぇ 鍾乳洞とかあるよ ちょっと北に行けば山口に秋吉台あるから全然目立たないけど
197 19/09/15(日)03:34:56 No.622884530
福岡なんかいまだにクッキングパパだしな… 作者の出身地が福岡ってだけじゃねえか!
198 19/09/15(日)03:35:07 No.622884548
長崎は…ほら…ハウステンボスとか…
199 19/09/15(日)03:35:08 No.622884550
>山口中国地方でも3番手なのに九州行ったら2番はないよ… 中国地方の広島は福岡レベルだぞ!?
200 19/09/15(日)03:35:11 No.622884557
三重津海軍所?
201 19/09/15(日)03:35:33 No.622884595
>遠いんだよ…福岡市から近くないと難しい 柳川は西鉄使えば余裕で近いだろ!?
202 19/09/15(日)03:35:37 No.622884599
>福岡は観光する所マジでねぇ おかげでといっちゃなんだけど 良くも悪くもいまの京都のようなパンク状態にはならなそう
203 19/09/15(日)03:35:54 No.622884621
>福岡なんかいまだにクッキングパパだしな… >作者の出身地が福岡ってだけじゃねえか! クッキングパパ違和感あるよな 思いっきり天神なのに博多って書いちゃう…作者が分かりやすさ優先してるのはわかるけど
204 19/09/15(日)03:35:59 No.622884633
熊本はなんか不動の2番手って感じだよね
205 19/09/15(日)03:35:59 No.622884634
山口駅の周りびっくりするほど何もない 少し歩けば色々あるけど
206 19/09/15(日)03:36:02 No.622884638
>福岡なんかいまだにクッキングパパだしな… >作者の出身地が福岡ってだけじゃねえか! いや今も福岡に住んでるよ!
207 19/09/15(日)03:36:15 No.622884661
コラボしたりゾンビランドサガやったりしてるんだけど県パワーが弱すぎるんで自然と佐賀がフェードアウトしていく
208 19/09/15(日)03:36:30 No.622884686
>長崎は…ほら…オランダ村とか…
209 19/09/15(日)03:36:45 No.622884715
>No.622884686 せめてハウステンボスにしてやれって
210 19/09/15(日)03:37:08 No.622884742
佐賀はユーリともコラボしてたんですけお!
211 19/09/15(日)03:37:23 No.622884770
長崎で一番楽しかったのは五島列島かな…
212 19/09/15(日)03:37:39 No.622884796
ハウステンボス修学旅行で行ったことあるけどその日が土砂降りだったせいで雨のイメージしかないな…
213 19/09/15(日)03:37:48 No.622884807
佐賀にはドライブイン鳥があるんだが?
214 19/09/15(日)03:37:55 No.622884814
>遠いんだよ…福岡市から近くないと難しい 柳川は西鉄で行けるぞ 川下りの乗り場も駅から近いし少し歩けば美味しいうどん屋や鰻屋もあるから悪くはない ついでにオススメの柳川のうどんは立花うどんだぞ
215 19/09/15(日)03:37:57 No.622884818
俺福岡にいるけどガチで観光する場所に覚えがない
216 19/09/15(日)03:38:12 No.622884843
>せめてハウステンボスにしてやれって えっ!?
217 19/09/15(日)03:38:13 No.622884848
>ハウステンボス修学旅行で行ったことあるけどその日が土砂降りだったせいで雨のイメージしかないな… 長崎は今日も雨だったって歌もあるくらいだからな まあ佐世保市ハウステンボス町なんやけど
218 19/09/15(日)03:38:19 No.622884857
>山口駅の周りびっくりするほど何もない そりゃ普通新山口駅にいくし
219 19/09/15(日)03:38:24 No.622884867
長崎はなんだろうな…なんていうかこう… ジムカスタムみたいな…
220 19/09/15(日)03:38:33 No.622884882
佐賀は気軽にコラボする
221 19/09/15(日)03:38:42 No.622884893
コスプレ撮影地としてじみーに需要があるオランダ村
222 19/09/15(日)03:38:52 No.622884910
>俺福岡にいるけどガチで観光する場所に覚えがない 福岡は観光というより住む場所って感じだな
223 19/09/15(日)03:39:11 No.622884942
長崎は県の形がよく分からない 地図上で佐世保と長崎がどこにあるかイマイチピンと来ない
224 19/09/15(日)03:39:12 No.622884944
最近のハウステンボスは凄いぞ 昔のイメージのままだったからびっくりした
225 19/09/15(日)03:39:17 No.622884949
>なんにもねぇよ!といいつつ温泉陶器バルーンはPRしてね? 大々的なイベントは色々やっててアピールしてるんだけど佐賀という地名よりもイベント名の方が売れてる感じ 佐賀は消える
226 19/09/15(日)03:39:26 No.622884967
九州の人間じゃないが熊本と鹿児島は上位じゃないかな
227 19/09/15(日)03:39:26 No.622884968
>佐賀にはドライブイン鳥があるんだが? 鳥なんか佐賀でもFM佐賀ユーザーと武雄以西の人間にメジャーなとこじゃねーか 多久以東県中央部ならドライブインといえば一平だぞ
228 19/09/15(日)03:39:54 No.622885008
いいよねアルミ皿のカツカレー …今思うときったねぇなあれ
229 19/09/15(日)03:40:18 No.622885053
バスが多いのはありがたい 乗り過ごしても一時間くらいベンチでボケッとしてたらすぐ来るからな
230 19/09/15(日)03:40:36 No.622885074
まあわりとがっかりスポットではある でもレイヤーの人はめっちゃ楽しそうだ
231 19/09/15(日)03:40:41 No.622885086
su3311375.jpg
232 19/09/15(日)03:40:50 No.622885096
>昔のイメージのままだったからびっくりした いまの社長に代わってから目に見えて変わったので 過去の経営陣マジでなにしてたんだってなるなった
233 19/09/15(日)03:40:59 No.622885108
城関連は弱いよね福岡 小倉城も地味だし
234 19/09/15(日)03:41:04 No.622885115
>最近のハウステンボスは凄いぞ >昔のイメージのままだったからびっくりした どんなことやってるの?
235 19/09/15(日)03:41:09 No.622885126
正直ヒエラルキー問題よりも佐賀は存在感の薄さをどうにかした方がいいと思う あっ居たなアイツっていう感じのネタが生命線になっててそれが無きゃ空気になってるの助けて
236 19/09/15(日)03:41:28 No.622885150
>そりゃ普通新山口駅にいくし 新山口行っても駅前何もないぞ 予備校時代唯一の娯楽が徒歩20分の本屋だ
237 19/09/15(日)03:41:40 No.622885165
>su3311375.jpg こんなのあったのか 凄いな大分…凄いな
238 19/09/15(日)03:41:44 No.622885171
>あっ居たなアイツっていう感じのネタが生命線になっててそれが無きゃ空気になってるの助けて お前佐賀県民じゃないな?
239 19/09/15(日)03:41:54 No.622885187
>su3311375.jpg ぼくは左上隅の子がいいと思います
240 19/09/15(日)03:41:55 No.622885191
なんで地下の人間がゾンサガ知ってる
241 19/09/15(日)03:41:55 No.622885192
佐賀は単純に人口少ないからどうしようもない
242 19/09/15(日)03:41:56 No.622885195
>城関連は弱いよね福岡 >小倉城も地味だし 福岡城なんて跡地しかないようなもんだしな
243 19/09/15(日)03:42:07 No.622885213
同じ九州同士仲良くしなよ
244 19/09/15(日)03:42:23 No.622885228
九州で存在感あるの福岡熊本あとせめて長崎までだよね
245 19/09/15(日)03:42:36 No.622885246
>城関連は弱いよね福岡 >小倉城も地味だし 福岡城の天守閣再現するね…
246 19/09/15(日)03:42:43 No.622885255
>城関連は弱いよね福岡 >小倉城も地味だし 小倉城なんて隣のリバーウォークのイメージしかねぇ…
247 19/09/15(日)03:42:43 No.622885257
ハウステンボス立て直した人は洞爺湖サミットがあったウインザーも立て直したな というか立て直しの一環でサミットやった感じ
248 19/09/15(日)03:42:43 No.622885258
>なんで地下の人間がゾンサガ知ってる パラレルワールドなので
249 19/09/15(日)03:42:44 No.622885260
>同じ九州同士仲良くしなよ 九州外に出ると途端に結託するから大丈夫だ
250 19/09/15(日)03:42:46 No.622885263
>同じ九州同士仲良くしなよ まあ高校野球のシーズンになったらまず自分の県が負けたら九州勢と化すんで いいんだ
251 19/09/15(日)03:42:47 No.622885265
ずっと福岡に住んでるからわからないけどバスって東京となんか違うの?
252 19/09/15(日)03:42:52 No.622885277
別に仲悪いわけではないと思う …悪くないよね?
253 19/09/15(日)03:42:52 No.622885278
佐賀「」なんて居たのか… 佐賀もimgできたんだな…
254 19/09/15(日)03:42:53 No.622885279
この萌えおこし2016から更新されてないんだ
255 19/09/15(日)03:42:55 No.622885284
>どんなことやってるの? ロボットやワンピースを取り込んだ
256 19/09/15(日)03:43:18 No.622885317
長崎は不思議な街並みだし大分の温泉街は素敵だし熊本鹿児島の阿蘇山指宿は楽しい 旅行に来るなら福岡以外九州オススメだ
257 19/09/15(日)03:43:28 No.622885331
佐賀県は福岡熊本の電波受け取れるのに 佐賀の電波は福岡熊本にはあんまり入らないんだよな
258 19/09/15(日)03:43:30 No.622885338
佐賀「」は美味い焼鳥近くで食えるんだから羨ましい
259 19/09/15(日)03:43:35 No.622885343
絶対王者が決まってるからそこで争いは起こらないのはいい
260 19/09/15(日)03:43:40 No.622885347
>別に仲悪いわけではないと思う >…悪くないよね? 俺福岡県民だけど大分は割と好きだよ
261 19/09/15(日)03:43:46 No.622885360
あの…沖縄…
262 19/09/15(日)03:43:50 No.622885369
>新山口行っても駅前何もないぞ え?いつの時代の話なの?最近駅いった?普通に開発進んでるよ?
263 19/09/15(日)03:43:51 No.622885372
>長崎は不思議な街並みだし大分の温泉街は素敵だし熊本鹿児島の阿蘇山指宿は楽しい 宮崎は?
264 19/09/15(日)03:43:57 No.622885389
>ずっと福岡に住んでるからわからないけどバスって東京となんか違うの? 聞いて驚け…バスは前方から乗るし前払いだ
265 19/09/15(日)03:44:02 No.622885397
>別に仲悪いわけではないと思う >…悪くないよね? むしろ仲いいよ! 東京で九州出身だと分かると飲みに行くくらいには…でもヒエラルキーは止められねぇんだ
266 19/09/15(日)03:44:04 No.622885402
>同じ九州同士仲良くしなよ 地元民は喧嘩なんかしないぞ よそ者が煽ってるだけで
267 19/09/15(日)03:44:09 No.622885409
>まあ高校野球のシーズンになったらまず自分の県が負けたら九州勢と化すんで これちょっとせこいよね…
268 19/09/15(日)03:44:18 No.622885419
>あの…沖縄… お前は九州ではない
269 19/09/15(日)03:44:24 No.622885429
>あの…沖縄… 沖縄は九州じゃないから… 九州・沖縄地方だから…
270 19/09/15(日)03:44:40 No.622885457
>su3311375.jpg 股間は起きても街はおきない
271 19/09/15(日)03:44:44 No.622885462
東北勢だって毎年東北に優勝旗を!って結託してるじゃん
272 19/09/15(日)03:44:51 No.622885476
北予備の前にひれ伏せ
273 19/09/15(日)03:44:54 No.622885480
沖縄は別格というか怖い
274 19/09/15(日)03:45:08 No.622885503
>>ずっと福岡に住んでるからわからないけどバスって東京となんか違うの? >聞いて驚け…バスは前方から乗るし前払いだ 前払いなの!? 初めて知った…
275 19/09/15(日)03:45:09 No.622885504
福岡って観光地ないのか… 拠点にして他県に足を伸ばすのも難しい感じ?
276 19/09/15(日)03:45:12 No.622885509
この漫画でも言ってたけど仲間意識は結構強いよね九州
277 19/09/15(日)03:45:18 No.622885521
>佐賀県は福岡熊本の電波受け取れるのに 福岡はまあ久留米局が九千部にあるからな 電波時計の西日本の基準局もここにある 熊本はデジタル化んときに佐賀に流さないでいいだろって話もあったけど結局視聴者佐賀にもやたらいるから据え置きになった
278 19/09/15(日)03:45:28 No.622885538
>北予備の前にひれ伏せ 自殺者出すのはノーサンキュー
279 19/09/15(日)03:45:36 No.622885551
>ずっと福岡に住んでるからわからないけどバスって東京となんか違うの? 前乗りでみんな整列乗車する 天神のバス停みたいに来たバスにわらわら集まらない
280 19/09/15(日)03:45:42 No.622885566
九州ヒエラルキーは1番上と1番下が決まってるのが安定感生んでる
281 19/09/15(日)03:46:05 No.622885597
韓国人観光客が金落とすからって日本人観光客蔑ろにして信用落としてから日本人観光客が離れた後に今回の韓国の日本ボイコットで閑古鳥鳴かしてる別府と湯布院は自業自得だよ…
282 19/09/15(日)03:46:16 No.622885622
>福岡って観光地ないのか… >拠点にして他県に足を伸ばすのも難しい感じ? いや九州島内ならなんとでも ただそんなことするぐらいなら福岡に腰落ち着けて飯食えってなる
283 19/09/15(日)03:46:17 No.622885626
沖縄は鹿児島だろ?
284 19/09/15(日)03:46:27 No.622885638
北九州って具体的にどこなの 各地の喧嘩自慢が心折られて屈する場所と聞いたんだけど
285 19/09/15(日)03:46:29 No.622885639
ミル貝からの受け売りだけど 俗に九州と呼ぶときは例の島を指して 沖縄を含めた場合は九州地方と呼ぶらしいな
286 19/09/15(日)03:46:30 No.622885640
九州観光で一カ所拠点に選ぶなら鳥栖だ 佐賀になる
287 19/09/15(日)03:46:35 No.622885649
>え?いつの時代の話なの?最近駅いった?普通に開発進んでるよ? 3、4ヵ月に1回は行ってるし駅舎建て替えたのもここ数年マンション建ちだしたのも知ってるよ
288 19/09/15(日)03:46:37 No.622885653
>九州ヒエラルキーは1番上と1番下が決まってるのが安定感生んでる しかもそこ二つが繋がり強いという ヘタリアみたいに擬人化出来ませんかね?
289 19/09/15(日)03:46:49 No.622885678
そういえばバス停に並んでるところ見たことないや… みんなベンチに座ってるかその辺に立ってるかで自由だわ
290 19/09/15(日)03:46:54 No.622885687
>北九州って具体的にどこなの >各地の喧嘩自慢が心折られて屈する場所と聞いたんだけど 北九州市ってのがあるから基本はそこ
291 19/09/15(日)03:46:57 No.622885691
いいよね蜂楽饅頭…
292 19/09/15(日)03:47:04 No.622885705
佐賀の行政からサブカルにすり寄っていく姿勢は素直に羨ましい 全然やる気ないもんうちの県
293 19/09/15(日)03:47:21 No.622885725
>いいよね蜂楽饅頭… コバルトアイスもいいぞ
294 19/09/15(日)03:47:21 No.622885726
韓国人旅行者減ってもトータルの外国人旅行者は増えてるというのがまた
295 19/09/15(日)03:47:25 No.622885734
かーいーてーんーやーきー!!
296 19/09/15(日)03:47:43 No.622885760
しろくまくんは宮崎でいいんだよね?
297 19/09/15(日)03:47:50 No.622885768
九州は下に行くほど言語の壁が大きい
298 19/09/15(日)03:48:10 No.622885803
>しろくまくんは宮崎でいいんだよね? 一応そうだね あれ…鹿児島だったっけな…
299 19/09/15(日)03:48:15 No.622885813
東京のバス前払いなんだ…
300 19/09/15(日)03:48:15 No.622885814
対馬の人は喜んでると思う
301 19/09/15(日)03:48:25 No.622885832
>しろくまくんは宮崎でいいんだよね? 鹿児島じゃないの!?
302 19/09/15(日)03:48:29 No.622885838
うちの行政がトルコに迷惑かけて申し訳ありませんでした
303 19/09/15(日)03:48:38 No.622885855
しろくまは天文館の辺りだろしろくまカフェあるし
304 19/09/15(日)03:48:41 No.622885860
>あれ…鹿児島だったっけな… 白熊は鹿児島 むじゃきの白熊美味しいよね
305 19/09/15(日)03:48:47 No.622885872
ブラックモンブランは佐賀だっけ? でも九州どこでも売ってるよね
306 19/09/15(日)03:49:31 No.622885942
>ブラックモンブランは佐賀だっけ? >でも九州どこでも売ってるよね 竹下製菓は九州のアイス業界を支配してるからな…
307 19/09/15(日)03:49:38 No.622885950
>しかもそこ二つが繋がり強いという >ヘタリアみたいに擬人化出来ませんかね? 九州擬人化戦隊ものあったけど流行らず消えたぞ
308 19/09/15(日)03:49:42 No.622885955
佐賀はまほろちゃんを産み出した功績は大きい 時代が早すぎた…
309 19/09/15(日)03:49:47 No.622885964
>3、4ヵ月に1回は行ってるし駅舎建て替えたのもここ数年マンション建ちだしたのも知ってるよ 20分歩いた本屋しかないだからてっきり今のイオンタウン回り知らないのかと思ったわ …なんでそれで何もないって言っちゃうの?
310 19/09/15(日)03:50:22 No.622886006
>うちの行政がトルコに迷惑かけて申し訳ありませんでした サイコライスもといトルコライス来たな…
311 19/09/15(日)03:50:41 No.622886035
ブラックモンブラン トラキチ ミルクック おごりまっせ で隙がないからな…
312 19/09/15(日)03:50:43 No.622886041
>>しかもそこ二つが繋がり強いという >>ヘタリアみたいに擬人化出来ませんかね? >九州擬人化戦隊ものあったけど流行らず消えたぞ 同人誌があったような…結構シコれたよ
313 19/09/15(日)03:50:48 No.622886049
>しかもそこ二つが繋がり強いという >ヘタリアみたいに擬人化出来ませんかね? 福岡くんさーあんな目立たないのと絡むのやめなよー 熊本ちゃんとかくまモンがホットだしそっちの方が良いと思うなー
314 19/09/15(日)03:50:49 No.622886051
>…なんでそれで何もないって言っちゃうの? 他の色々ある駅前知ってたら何もない同然ってことじゃないの
315 19/09/15(日)03:50:54 No.622886057
>竹下製菓は九州のアイス業界を支配してるからな… 割とマジで棒アイスはチロルからおゴリまっせとか知っとるけケも簒奪したから竹下の天下みたいなところある
316 19/09/15(日)03:51:08 No.622886076
宮崎には愛のスコールがあるし!
317 19/09/15(日)03:51:28 No.622886107
マルタイってどこの県だっけ
318 19/09/15(日)03:51:31 No.622886111
>ブラックモンブラン >トラキチ >ミルクック >おごりまっせ しっとるけ…
319 19/09/15(日)03:51:43 No.622886128
>ブラックモンブラン >トラキチ >ミルクック >おごりまっせ >で隙がないからな… しっとるけがない…出直して参れ
320 19/09/15(日)03:51:46 No.622886134
>宮崎には愛のスコールがあるし! ありがたい…
321 19/09/15(日)03:51:49 No.622886137
>宮崎には愛のスコールがあるし! それ以外には何があるの?
322 19/09/15(日)03:51:53 No.622886142
>マルタイってどこの県だっけ マルタイは福岡 サンポーは佐賀
323 19/09/15(日)03:52:03 No.622886152
>マルタイってどこの県だっけ 福岡の棒ラーメンやね
324 19/09/15(日)03:52:04 No.622886155
スコール宮崎なのか それでマンゴーか
325 19/09/15(日)03:52:18 No.622886174
今ちょっと宮崎の観光地調べてみたけど高千穂峠とか雰囲気よさそうだな
326 19/09/15(日)03:52:25 No.622886185
パンはフランソアとリョーユーパンが支配してるな... 本州の方でもマンハッタンを売ってくれないかな
327 19/09/15(日)03:52:28 No.622886188
佐賀がタイアップに躍起なのは他の九州の県と比べても断トツに観光スポットが少ないからだろうね…
328 19/09/15(日)03:52:44 No.622886208
宮崎あおい 宮崎駿 宮崎は有名だ!!
329 19/09/15(日)03:52:47 No.622886211
>宮崎には愛のスコールがあるし! 九州外では最近流通し始めたらしいな…
330 19/09/15(日)03:52:52 No.622886221
おとぼけくんって竹下じゃないんだな
331 19/09/15(日)03:53:05 No.622886240
>佐賀がタイアップに躍起なのは他の九州の県と比べても断トツに観光スポットが少ないからだろうね… そうでもないんだ 福岡より観光地は多いんだ 地味なだけで
332 19/09/15(日)03:53:11 No.622886247
>>宮崎には愛のスコールがあるし! >それ以外には何があるの? 高千穂牧場カフェオレ!
333 19/09/15(日)03:53:19 No.622886259
あのピンクのかき氷は別に九州特有のじゃないよね?
334 19/09/15(日)03:53:21 No.622886265
わらび餅をモナカに入れて売ってくれる習慣が福岡以外にはないと聞いた すごいショック
335 19/09/15(日)03:53:46 No.622886300
>あのピンクのかき氷は別に九州特有のじゃないよね? 残念ながら…
336 19/09/15(日)03:53:49 No.622886305
自分の県のものだと思われてないランキングだと焼酎の黒霧島がいい線いくと思う 地味に宮崎のなんだ
337 19/09/15(日)03:53:55 No.622886316
宮﨑には蜂楽饅頭があるし
338 19/09/15(日)03:53:57 No.622886323
ねぇ…この筑紫もちって信玄餅じゃ…
339 19/09/15(日)03:54:01 No.622886326
>九州外では最近流通し始めたらしいな… 東京でスコールチューハイとか売っててビビったよ
340 19/09/15(日)03:54:04 No.622886330
観光地じゃなくて観光スポットでいうと九州自体がそんなに… それこそ長崎熊本ぐらいじゃ
341 19/09/15(日)03:54:08 No.622886338
>九州外では最近流通し始めたらしいな… 中国地方だけど昔から売ってるよ!?
342 19/09/15(日)03:54:31 No.622886375
霧島は無印霧島に至っては宮崎限定だもんな 全国に出回ってるのは白霧
343 19/09/15(日)03:54:31 No.622886376
>宮﨑には蜂楽饅頭があるし それ熊本ちゃんのだから返してきなさい
344 19/09/15(日)03:54:40 No.622886385
>20分歩いた本屋しかないだからてっきり今のイオンタウン回り知らないのかと思ったわ 毎週あそこのモスバーガーで飯食べてたよ あのイオンタウンのどこで遊ぶの…?SEGAくらいしかなくない?
345 19/09/15(日)03:54:45 No.622886391
小城羊羹!佐賀錦!
346 19/09/15(日)03:54:53 No.622886401
>ねぇ…このひよ子ってひよ子じゃ…
347 19/09/15(日)03:54:55 No.622886406
>>>宮崎には愛のスコールがあるし! >>それ以外には何があるの? >高千穂牧場カフェオレ! あったのか…
348 19/09/15(日)03:55:11 No.622886425
>佐賀がタイアップに躍起なのは他の九州の県と比べても断トツに観光スポットが少ないからだろうね… 吉野ヶ里遺跡… 呼子のイカ… 有田焼と伊万里焼といった陶器市… 唐津くんち… バルーンフェスタ… 有明海の干潟…
349 19/09/15(日)03:55:15 No.622886431
>小城羊羹!佐賀錦! まるぼおろ!
350 19/09/15(日)03:55:16 No.622886432
>自分の県のものだと思われてないランキングだと焼酎の黒霧島がいい線いくと思う >地味に宮崎のなんだ うむ だれやめって言葉は俺は使わないけど
351 19/09/15(日)03:55:18 No.622886433
長崎っていうか佐世保はお船捕まえたのがでけーなって思う 大洗みたいになれるだろうか
352 19/09/15(日)03:55:29 No.622886450
>自分の県のものだと思われてないランキングだと焼酎の黒霧島がいい線いくと思う >地味に宮崎のなんだ ?霧島だよ? そんな馬鹿な…
353 19/09/15(日)03:55:29 No.622886451
うまかっちゃんおいしいよね!
354 19/09/15(日)03:55:38 No.622886460
大分きたらざびえると荒城の月買ってくれ美味しいから ペトロなんとかはいい
355 19/09/15(日)03:55:46 No.622886474
>まるぼおろ! しまった一番大事なもの忘れてた
356 19/09/15(日)03:55:54 No.622886482
肉まんには酢醤油つけるのも九州だけらしい…
357 19/09/15(日)03:56:03 No.622886493
>?霧島だよ? >そんな馬鹿な… 霧島山だって宮崎と鹿児島の分割統治だぞ
358 19/09/15(日)03:56:12 No.622886511
鹿児島に霧島市があるから分かりづらいんだよな 宮崎市にも霧島あるし
359 19/09/15(日)03:56:20 No.622886526
何が驚きってこの時間に九州人がこんなにいることだよ
360 19/09/15(日)03:56:26 No.622886535
取り敢えずラーメンを食うといい
361 19/09/15(日)03:56:45 No.622886558
宮﨑といえば戸村の焼き肉のたれ
362 19/09/15(日)03:56:45 No.622886559
餃子にゆず胡椒はもっと流行っていいと思う
363 19/09/15(日)03:56:51 No.622886573
かすたどんって萩の月のパクりだよね うまいけど
364 19/09/15(日)03:56:53 No.622886576
福岡とおりもん 佐賀まるぼーろ 長崎かすてら 熊本陣太鼓 大分ざびえる 鹿児島かるかん はパッと思いつくけど宮崎はマジで銘柄思い浮かばない…
365 19/09/15(日)03:56:58 No.622886584
>あのイオンタウンのどこで遊ぶの…?SEGAくらいしかなくない? あそこくらいしかないじゃんって言うのならだよね!って言えたけど何もないとか言うから…
366 19/09/15(日)03:56:59 No.622886586
鹿児島も都市部がまとまってて分かりやすいだけで観光地多くないからな… 桜島と指宿の温泉くらいだ 食べ物なら黒豚とかキビナゴとかあるんだけどね
367 19/09/15(日)03:57:03 No.622886588
大砲ラーメンはカップ麺のほうが美味しいから買ってくおうな
368 19/09/15(日)03:57:05 No.622886594
酒飲んで寝てる時間だからな
369 19/09/15(日)03:57:28 No.622886631
空中都市佐賀とか聞いたことあったなって調べたら海底都市SAGAとか出てきて浮いたり沈んだりしてるのかあそこ
370 19/09/15(日)03:57:42 No.622886645
佐賀と群馬が戦ったらどっちが勝つの?
371 19/09/15(日)03:58:01 No.622886665
>はパッと思いつくけど宮崎はマジで銘柄思い浮かばない… なんじゃこら大福! チーズ饅頭!
372 19/09/15(日)03:58:02 No.622886666
陣太鼓より武者返しの方がうまいぞ
373 19/09/15(日)03:58:11 No.622886677
ひよ子を勝手に自分のところの銘菓だと言いはる福岡は下賤な奴らだぞ
374 19/09/15(日)03:58:17 No.622886685
>佐賀と群馬が戦ったらどっちが勝つの? 佐賀の最新武器はアームストロング砲ぐらいだから…
375 19/09/15(日)03:58:28 No.622886699
>佐賀と群馬が戦ったらどっちが勝つの? 圧倒的に群馬
376 19/09/15(日)03:58:33 No.622886707
宮崎銘菓マンゴー 加工してないけど甘くて美味いから許してくれよな
377 19/09/15(日)03:58:50 No.622886730
>佐賀の最新武器はアームストロング砲ぐらいだから… 福岡のアニキからRPG借りて来いよ…
378 19/09/15(日)03:58:54 No.622886739
>ひよ子を勝手に自分のところの銘菓だと言いはる福岡は下賤な奴らだぞ よし貴様は福岡市民全員を敵に回したぞ
379 19/09/15(日)03:59:01 No.622886750
最近久原も東京に進出しててそんなに凄い会社だったっけ…ってなってる
380 19/09/15(日)03:59:06 No.622886758
>ひよ子を勝手に自分のところの銘菓だと言いはる福岡は下賤な奴らだぞ 福岡産のうまいものってなんだっけ
381 19/09/15(日)03:59:07 No.622886760
宮崎はなんかマンゴーのお菓子あるだろたぶん
382 19/09/15(日)03:59:08 No.622886762
群馬はハイラックスに機関砲積んでるからな…
383 19/09/15(日)03:59:09 No.622886769
関東にある時点で比べるのも失礼
384 19/09/15(日)03:59:18 No.622886782
もつ鍋
385 19/09/15(日)03:59:20 No.622886786
おかしい… 佐賀は薩長土肥の一員のはずなのにこんな立場に甘んじるなんて…
386 19/09/15(日)03:59:37 No.622886806
>福岡産のうまいものってなんだっけ 無数にあるぞ 何系がお好みかな
387 19/09/15(日)03:59:40 No.622886814
さすがにそれは群馬をなめすぎだと思う関東行ったことない佐賀県民だけど 佐賀が勝てるとしたら鳥取島根あたりだ人口的に
388 19/09/15(日)03:59:44 No.622886821
福岡はダントツ一位だが他の地域のヒエラルキーの認識はマチマチということか…
389 19/09/15(日)03:59:51 No.622886835
宮崎市≫≫≫延岡≧都城みたいなイメージ
390 19/09/15(日)03:59:57 No.622886844
宮崎だと日向夏ゴーフレットとかになるのかね? まあかるかんも売ってるけど 鹿児島はかすたどんじゃないのか?
391 19/09/15(日)04:00:04 No.622886855
宮崎はたまに里帰りする時に気分で電車でとはいかないのがつらい
392 19/09/15(日)04:00:11 No.622886865
観光スポットに長けてタイアップ自体もある割に それに伴う街の盛り上がりがいまいち欠けているのが長崎だと思う マジで龍馬伝がピークじゃないか
393 19/09/15(日)04:00:11 No.622886867
>最近久原も東京に進出しててそんなに凄い会社だったっけ…ってなってる バカな…CMにおタコぷー使うかいしゃだぞ
394 19/09/15(日)04:00:12 No.622886868
>>佐賀の最新武器はアームストロング砲ぐらいだから… >福岡のアニキからRPG借りて来いよ… 流石にRPGはないよ 夜中に発砲音が聞こえて手榴弾がたまに転がってるぐらいたよ
395 19/09/15(日)04:00:26 No.622886884
>宮崎市≫≫≫延岡≧都城みたいなイメージ に、日南は…
396 19/09/15(日)04:00:28 No.622886885
砂丘を持つ鳥取に佐賀が勝てるとは思わない…
397 19/09/15(日)04:00:29 No.622886887
>>福岡産のうまいものってなんだっけ >無数にあるぞ >何系がお好みかな ラーメンと明太子
398 19/09/15(日)04:00:33 No.622886894
北関東は馬鹿にされがちだけどそれは東京だから馬鹿に出来るのであって…
399 19/09/15(日)04:00:39 No.622886911
マジで九州は福岡とその属国みたいなもんだから… 福岡こけたら九州終わる
400 19/09/15(日)04:00:39 No.622886912
辛子明太子
401 19/09/15(日)04:00:48 No.622886924
鹿児島県民だけど福岡行くならもう東京行くな スカイマークとか安い時は新幹線より安い
402 19/09/15(日)04:00:50 No.622886930
>>最近久原も東京に進出しててそんなに凄い会社だったっけ…ってなってる >バカな…CMにおタコぷー使うかいしゃだぞ キャベツ~食べるなら~クバラうまたぁれ~♪
403 19/09/15(日)04:00:59 No.622886948
>宮崎だと日向夏ゴーフレットとかになるのかね? >まあかるかんも売ってるけど >鹿児島はかすたどんじゃないのか? おいおいおい かるかんは鹿児島だぞ かすたどん売ってるかいしゃの主力商品がかるかんだぞ
404 19/09/15(日)04:01:17 No.622886969
>に、日南は… 日南とか何もねえだろ! まだ日向のほうがいくらかあるよ!
405 19/09/15(日)04:01:23 No.622886978
でもよお 勘違い射殺事件起きたのは佐賀だしやっぱり物騒じゃねえかな
406 19/09/15(日)04:01:23 No.622886979
>まあかるかんも売ってるけど >鹿児島はかすたどんじゃないのか? 売ってるとこ同じだしどっちでもいいだろう…
407 19/09/15(日)04:01:34 No.622886991
鳥取は砂蟲がいるぞ
408 19/09/15(日)04:01:38 No.622886995
>>福岡産のうまいものってなんだっけ >無数にあるぞ >何系がお好みかな 揚げ物!魚!肉!
409 19/09/15(日)04:01:39 No.622886996
「」が宮崎について語ってるの初めて見た
410 19/09/15(日)04:01:46 No.622887009
>佐賀は薩長土肥の一員のはずなのにこんな立場に甘んじるなんて… その中だと少なくとも高知よりは上だと思うよ
411 19/09/15(日)04:02:12 No.622887046
>ラーメンと明太子 ラーメンは好みが人によって違いすぎるからなぁ 明太子なら才谷屋おすすめ
412 19/09/15(日)04:02:14 No.622887050
>勘違い射殺事件起きたのは佐賀だしやっぱり物騒じゃねえかな ハイウェイバスジャックの犯人も佐賀
413 19/09/15(日)04:02:20 No.622887059
やっぱり美味いものが多いのは強いと思うんだ
414 19/09/15(日)04:02:32 No.622887074
佐賀は低く見られてるけど悪く言われることあんまない気がする
415 19/09/15(日)04:02:38 No.622887082
日南にモアイがあるのは知ってるけどなんで日南にモアイがあるの…?
416 19/09/15(日)04:02:39 No.622887085
福岡で食った鶏はめっちゃ美味かった しかも安いの むしろなんで名古屋コーチンは言うほどじゃないのにあんな高いんだ…
417 19/09/15(日)04:03:01 No.622887115
かすたどんも強いけどかすたどんは萩の月云々言われるとぐえーってなるしかないから筆頭にはかるかんを挙げておいた方が無難なんだ
418 19/09/15(日)04:03:15 No.622887141
>福岡で食った鶏はめっちゃ美味かった >しかも安いの >むしろなんで名古屋コーチンは言うほどじゃないのにあんな高いんだ… ブランド化しちゃってるからね…
419 19/09/15(日)04:03:37 No.622887169
>日南にモアイがあるのは知ってるけどなんで日南にモアイがあるの…? なんか姉妹都市がどうとからしいけどよく分からん 中に入れるらしいぞモアイの中に
420 19/09/15(日)04:03:40 No.622887174
そうか水炊きがあったか
421 19/09/15(日)04:03:53 No.622887194
まぁ地方なら観光は自治体規模をあてにするよりも個人規模でゲストハウスとかショップやったりしてるとこを探すのが良いから その点でいうと差は少なくなってる気がする
422 19/09/15(日)04:04:02 No.622887204
>かすたどんも強いけどかすたどんは萩の月云々言われるとぐえーってなるしかないから筆頭にはかるかんを挙げておいた方が無難なんだ お月様伝説…
423 19/09/15(日)04:04:03 No.622887205
三瀬鶏は美味いからな…
424 19/09/15(日)04:04:19 No.622887224
美味いものを安く食うならやっぱり福岡は強い
425 19/09/15(日)04:04:33 No.622887241
やっぱ福岡すげーなー
426 19/09/15(日)04:04:43 No.622887253
三瀬の地鶏旨いの?
427 19/09/15(日)04:04:53 No.622887267
博多の人間は福岡を夢見た長崎県民と熊本県民と佐賀県民を襲ってモツ鍋にして食うことはもはや有名だ
428 19/09/15(日)04:05:03 No.622887281
福岡はマジで飯がうまい いくらでも紹介できるから教えてあげたいよ
429 19/09/15(日)04:05:15 No.622887297
他の地方は九州の福岡一強みたいな感じじゃないの?
430 19/09/15(日)04:05:33 No.622887314
>三瀬の地鶏旨いの? うまいぞ…あとそばもうまいしハムソーセージとかもうまい
431 19/09/15(日)04:05:39 No.622887323
>三瀬の地鶏旨いの? うまいけど平戸行って魚食ったほうがもっとうまいよ
432 19/09/15(日)04:05:40 No.622887325
九州の中だと小倉に住みたい 駐輪場たくさんあったしモノレールあるしなんか住みやすそうなイメージある
433 19/09/15(日)04:05:46 No.622887335
福岡は観光観光言われるけど住むにあたってはあんまり気にしないでいいしな
434 19/09/15(日)04:05:49 No.622887338
関東関西(近畿)はともかく中部ってどうなんだろう
435 19/09/15(日)04:06:03 No.622887353
>福岡はマジで飯がうまい >いくらでも紹介できるから教えてあげたいよ 俺のオススメは小倉駅のパン屋だぞ俺
436 19/09/15(日)04:06:03 No.622887357
四国は高知以外が常に殴り合ってるイメージしかない
437 19/09/15(日)04:06:05 No.622887364
チキン南蛮好き… その食い歩きだけで宮崎に再訪したいほど 他県で食べるものとはずいぶん違った満足感があった おぐらのあのボリュームはなんなのしゅごい
438 19/09/15(日)04:06:13 No.622887369
>九州の中だと小倉に住みたい >駐輪場たくさんあったしモノレールあるしなんか住みやすそうなイメージある 小倉は治安がね…福岡市にしときな
439 19/09/15(日)04:06:16 No.622887372
このスレ見るだけでもほかの九州人も福岡がダントツって認める理由がわかるな…
440 19/09/15(日)04:06:18 No.622887375
鹿児島だけど福岡≫熊本≧鹿児島>長崎>大分>宮崎>佐賀だと思う…
441 19/09/15(日)04:06:26 No.622887383
あーそういや三瀬のソバ上手いって聞くな そっちのが食べたいわ
442 19/09/15(日)04:06:47 No.622887411
>駐輪場たくさんあったしモノレールあるしなんか住みやすそうなイメージある 田川と並ぶ激戦区だぞ小倉… まず住みたくない場所に入ると思う 黒崎あたりならともかく
443 19/09/15(日)04:06:50 No.622887416
中国地方だけど広島が一位だなダントツで
444 19/09/15(日)04:06:52 No.622887422
>俺のオススメは小倉駅のパン屋だぞ俺 シロヤか…サニーパンとオムレット美味しいよね 最近は福岡市内でも買えるようになって楽チン
445 19/09/15(日)04:06:53 No.622887426
福岡は観光には確かに向かないけど飯は美味いし交通の便もいいから住むには本当いいよ
446 19/09/15(日)04:06:56 No.622887428
>鹿児島だけど福岡≫熊本≧鹿児島>長崎>大分>宮崎>佐賀だと思う… オオオ イイイ 強気だわアイツ
447 19/09/15(日)04:06:59 No.622887433
>>九州の中だと小倉に住みたい >>駐輪場たくさんあったしモノレールあるしなんか住みやすそうなイメージある >小倉は治安がね…福岡市にしときな 北九州は本当に危険だもんな
448 19/09/15(日)04:07:00 No.622887434
>このスレ見るだけでもほかの九州人も福岡がダントツって認める理由がわかるな… 実力が分かるからこそ勝とうとすら思わないんだ
449 19/09/15(日)04:07:01 No.622887436
>福岡はマジで飯がうまい >いくらでも紹介できるから教えてあげたいよ どこ行っても大体旨いからオススメの名店みたいなのは知らないわ
450 19/09/15(日)04:07:05 No.622887447
>駐輪場たくさんあったしモノレールあるしなんか住みやすそうなイメージある ジジババしかいないぞ
451 19/09/15(日)04:07:31 No.622887471
>北関東は馬鹿にされがちだけどそれは東京だから馬鹿に出来るのであって… いやたぶん東京一般は北関東を認識してない ただ微妙なところで北関東の南部は既に首都圏として通勤圏なんだ
452 19/09/15(日)04:07:39 No.622887482
>俺のオススメは小倉駅のパン屋だぞ俺 あそこいいよね すぐ近くの今スタバになってるとこにあった個人経営のカフェが好きだった 階段の横にあったとこ
453 19/09/15(日)04:07:46 No.622887493
>中国地方だけど広島が一位だなダントツで 広島は観光地が少なくて見どころが無くて遊ぶ場所もない辺境の田舎だぞ 住んでて本当に辛い
454 19/09/15(日)04:08:05 No.622887508
>どこ行っても大体旨いからオススメの名店みたいなのは知らないわ 逆に言えばどこでもおすすめできるんだよな 今いる場所とジャンルさえ聞けばおすすめが出てくる感じ
455 19/09/15(日)04:08:10 No.622887520
中国四国は九州以上に低レベルな争いになる
456 19/09/15(日)04:08:21 No.622887539
>中国地方だけど広島が一位だなダントツで 中国地方はくっきりはっきりしてると思うよ 広島岡山山口鳥取島根っていう
457 19/09/15(日)04:08:27 No.622887545
>鹿児島だけど福岡≫熊本≧鹿児島>長崎>大分>宮崎>佐賀だと思う… 宮崎以外行ったことある非九州民だけどこんなイメージだわ
458 19/09/15(日)04:08:40 No.622887560
わからない…私は九州から離れすぎてしまった…
459 19/09/15(日)04:08:41 No.622887561
鹿児島県民だが熊本と鹿児島は明確に熊本が上だろう
460 19/09/15(日)04:08:44 No.622887565
>オオオ >イイイ >強気だわアイツ いや五割五分くらい負けてると思うけど勝ってるところもあるっちゃあるし…
461 19/09/15(日)04:08:44 No.622887566
遊ぶこと考慮すると福岡、というより博多一強だよなぁ…
462 19/09/15(日)04:08:47 No.622887568
チキン南蛮がここ十年で有名になったけど 俺がチキン南蛮っていうとほっかほっか亭(現ほっともっと)の具なしタルタルソースと甘酢ソースのチキン南蛮が好きなんだ
463 19/09/15(日)04:08:48 No.622887569
宮島!呉!原爆ドォォォォム!
464 19/09/15(日)04:08:56 No.622887583
小倉はまだいい 飯塚とか田川だよやばいのは
465 19/09/15(日)04:09:13 No.622887612
>中国四国は九州以上に低レベルな争いになる 福岡除いた九州だってそう変わらんだろ!?
466 19/09/15(日)04:09:20 No.622887619
小倉行って感じる印象は灰色 言うほど悪い街ではないと思うけどなんか翳ってる
467 19/09/15(日)04:09:29 No.622887631
>広島岡山山口鳥取島根っていう お前島根県民だろ! 鳥取県民は広島岡山山口島根鳥取って思ってるんだよ!
468 19/09/15(日)04:09:30 No.622887633
シロヤと博多駅のクロワッサン屋はどっちが美味しいの
469 19/09/15(日)04:09:32 No.622887634
鹿児島そんなに発展してるか…?
470 19/09/15(日)04:09:44 No.622887651
>遊ぶこと考慮すると福岡、というより博多一強だよなぁ… 天神を無視するのはすごいな
471 19/09/15(日)04:09:47 No.622887658
山口はわりとアクセスいいし恵まれてると思う 新幹線で山口東京3万円で往復できるし新幹線止まる駅多いし
472 19/09/15(日)04:09:51 No.622887663
クリスタルキングの大都会は博多の事を歌った歌らしいし このランキングを見るに今も昔も福岡は吸収の中じゃ大都会なんだろうなぁ
473 19/09/15(日)04:10:05 No.622887678
島根鳥取はなんで自分のとこ卑下しあってるんだ…
474 19/09/15(日)04:10:05 No.622887680
どんなに言われても門司港と門司は無関係だ
475 19/09/15(日)04:10:16 No.622887691
>飯塚とか田川だよやばいのは 飯塚はマジでヤバくて昔営業やってたころ飯塚入ってなんの気無しに前の車追越車線から抜いたら薬院までずっと煽られて怖かった…
476 19/09/15(日)04:10:16 No.622887692
>佐賀は低く見られてるけど悪く言われることあんまない気がする 低く見られたことにキレて周りを下げてまで上げようとするみたいなことやらないからな
477 19/09/15(日)04:10:20 No.622887697
北九州は老人しか居ないよ高齢化ヤバすぎる
478 19/09/15(日)04:10:22 No.622887699
>小倉行って感じる印象は灰色 >言うほど悪い街ではないと思うけどなんか翳ってる うちの姉もなんか雰囲気が変って言ってたなあ
479 19/09/15(日)04:10:29 No.622887705
>島根鳥取はなんで自分のとこ卑下しあってるんだ… 隣の芝生は青く見える
480 19/09/15(日)04:10:32 No.622887708
>シロヤと博多駅のクロワッサン屋はどっちが美味しいの うーむどっちもめっちゃ食ってるが個人的にはクロワッサン屋のゴマ団子を押す
481 19/09/15(日)04:10:38 No.622887717
>天神を無視するのはすごいな ごめん頭の中で天神や中洲とかとセットで考えてた 言葉の綾と思ってゆるしてくだち
482 19/09/15(日)04:10:45 No.622887728
福岡出身だけど観光面だと他の県に比べて福岡は最下位だと思う…
483 19/09/15(日)04:10:46 No.622887730
>鳥取県民は広島岡山山口島根鳥取って思ってるんだよ! なんでだよ!島根に誇る点なんて出雲大社と足立美術館くらいだろ!
484 19/09/15(日)04:10:49 No.622887735
遊んでみると遠いけど外からみたら博多と天神は近いというか一緒なんだ
485 19/09/15(日)04:10:59 No.622887748
>うーむどっちもめっちゃ食ってるが個人的にはクロワッサン屋のゴマ団子を押す これマジで上手い もうクロワッサン買わなくていいレベル
486 19/09/15(日)04:11:06 No.622887754
東北だと仙台が一番上秋田が一番下他は適当だ
487 19/09/15(日)04:11:07 No.622887755
>鹿児島そんなに発展してるか…? してないよ ただこの中ではこの順位ってだけ…
488 19/09/15(日)04:11:09 No.622887760
島根県の若者は免許を取ったら頻繁に広島まで遊びに行くんだ そして鳥取県の若者は免許取ったら兵庫県まで遊びに行くんだ これで分かるよな
489 19/09/15(日)04:11:09 No.622887761
>小倉行って感じる印象は灰色 >言うほど悪い街ではないと思うけどなんか翳ってる 物凄くわかる 工場のせいかいつも曇ってるイメージ
490 19/09/15(日)04:11:10 No.622887762
道州制においての州都論争は九州と東北以外はそれなりにモメる案件
491 19/09/15(日)04:11:18 No.622887765
我々都民は半分本気で群馬を秘境扱いしている
492 19/09/15(日)04:11:20 No.622887768
>福岡出身だけど観光面だと他の県に比べて福岡は最下位だと思う… でも適当に店当たれば飯が美味いのは十分ビッグなメリットだと思う
493 19/09/15(日)04:11:20 No.622887769
>福岡出身だけど観光面だと他の県に比べて福岡は最下位だと思う… 住むには一番適してるからいいんだ
494 19/09/15(日)04:11:20 No.622887770
福岡内でも結構格差ある
495 19/09/15(日)04:11:21 No.622887771
>なんでだよ!島根に誇る点なんて出雲大社と足立美術館くらいだろ! 鳥取だって大山と砂丘ぐらいしかないわ!
496 19/09/15(日)04:11:30 No.622887785
>>ラーメンと明太子 >ラーメンは好みが人によって違いすぎるからなぁ >明太子なら才谷屋おすすめ ええ やまやしか知らなかった やっぱり一度行って食べてみたいね
497 19/09/15(日)04:11:37 No.622887791
グンマーネタが悪い
498 19/09/15(日)04:11:39 No.622887796
四国はなんつーかどうのつるぎで喧嘩してる感じがある 一応知名度ではうどんの香川が一番…?
499 19/09/15(日)04:11:46 No.622887815
福岡>>?>宮崎>佐賀は大体共通認識な気がする ?の部分が人によって変動する
500 19/09/15(日)04:12:03 No.622887837
おいこんなとこでいちゃついてんじゃねえぞ鳥取島根
501 19/09/15(日)04:12:11 No.622887846
>遊んでみると遠いけど外からみたら博多と天神は近いというか一緒なんだ 博多と天神一緒にされると地元民はキレると思う… 渋谷と新宿って同じ町だよねって言われてるようなもんだと思う
502 19/09/15(日)04:12:12 No.622887850
>福岡内でも結構格差ある そりゃ星野村とか黒木あたりはな… 好き…
503 19/09/15(日)04:12:34 No.622887883
他県の人が福岡のうどん食うとだいたい驚くよね
504 19/09/15(日)04:12:35 No.622887884
>島根鳥取はなんで自分のとこ卑下しあってるんだ… 卑下しあいつつ相手が自分より上回ってるところを見ると嫉妬するよ
505 19/09/15(日)04:12:46 No.622887903
>小倉行って感じる印象は灰色 >言うほど悪い街ではないと思うけどなんか翳ってる 駅のすぐ近くにエロ映画やってるとことかアダルトショップとかあるからな…
506 19/09/15(日)04:12:47 No.622887904
>我々都民は半分本気で群馬を秘境扱いしている てか2時間とかかけてあんなとこ行かねーしな… 九州出身者の俺がいうのはどうかとも思うが
507 19/09/15(日)04:12:58 No.622887914
>そして鳥取県の若者は免許取ったら兵庫県まで遊びに行くんだ >これで分かるよな 鳥取から車で気軽に遊びに行ける範囲の兵庫にあるのは城崎と山ぐらいだよ
508 19/09/15(日)04:13:02 No.622887920
>他県の人が牧のうどん食うとだいたい驚くよね
509 19/09/15(日)04:13:03 No.622887926
イチャついてんじゃねーよ!
510 19/09/15(日)04:13:11 No.622887936
福岡(+鳥栖)>熊本>鹿児島>大分>宮崎>佐賀 じゃないかな…
511 19/09/15(日)04:13:18 No.622887944
観光だと長崎一強だとおもう 観光ポイントが密集してるから巡りやすい
512 19/09/15(日)04:13:28 No.622887961
>そりゃ星野村とか黒木あたりはな… >好き… 星野村って晴れてたら満天レベルで星見れるの?
513 19/09/15(日)04:13:32 No.622887969
>やっぱり一度行って食べてみたいね なんでやまや…あとは稚加榮もいいね あとめんたいこを初めから語れるふくやな
514 19/09/15(日)04:13:34 No.622887972
小倉は駅前周辺を整備してるようで建物新しくしてるだけで ごちゃごちゃしてるの変わりないのがなぁ
515 19/09/15(日)04:13:44 No.622887981
>島根に誇る点なんて出雲大社と足立美術館くらいだろ! 蔵開き目当てで旅行計画たてたとき 宍道湖はすげぇいいなぁと思ったよ 旅行は頓挫したけどね…
516 19/09/15(日)04:13:46 No.622887982
>卑下しあいつつ相手が自分より上回ってるところを見ると嫉妬するよ まあ福岡以外の九州もそんなもんだ このスレも盛大なプロレスだ …だよね?
517 19/09/15(日)04:13:53 No.622887989
>>そして鳥取県の若者は免許取ったら兵庫県まで遊びに行くんだ >>これで分かるよな >鳥取から車で気軽に遊びに行ける範囲の兵庫にあるのは城崎と山ぐらいだよ じゃあそれ以外の鳥取県の若者はどこまで遊びに行くんだ…
518 19/09/15(日)04:13:55 No.622887992
コシのないうどんに慣れてるからたまにコシのあるうどん食うと頭の中がパニックになっていけない
519 19/09/15(日)04:14:06 No.622888006
>星野村って晴れてたら満天レベルで星見れるの? 割と見れる マジで
520 19/09/15(日)04:14:11 No.622888015
>>島根鳥取はなんで自分のとこ卑下しあってるんだ… >卑下しあいつつ相手が自分より上回ってるところを見ると嫉妬するよ 有名な神社も砂漠もあるし観光名所的にはメジャーだと思うんだけどな
521 19/09/15(日)04:14:30 No.622888035
門司港ってぶっちゃけ飯食う以外には見る場所がないんだよな…図書館潰れたし…
522 19/09/15(日)04:14:31 No.622888036
鹿児島は真ん中だし…長崎以下には負けないし…
523 19/09/15(日)04:14:53 No.622888064
福岡は芸能関係もすごいよな
524 19/09/15(日)04:15:00 No.622888074
>>島根に誇る点なんて出雲大社と足立美術館くらいだろ! >蔵開き目当てで旅行計画たてたとき >宍道湖はすげぇいいなぁと思ったよ >旅行は頓挫したけどね… 松江もいいぞ 小泉八雲記念館とかもおすすめだ 黄砂とPM2.5のせいで行きづらくなったのが残念だよ 世界遺産になった銀山はがっかり観光地だから気をつけろよ
525 19/09/15(日)04:15:03 No.622888077
>じゃあそれ以外の鳥取県の若者はどこまで遊びに行くんだ… イオンモール日吉津
526 19/09/15(日)04:15:11 No.622888082
島根がいくのが広島って軽い旅行じゃない?
527 19/09/15(日)04:15:17 No.622888083
福岡っていえば最近の新宮あたりの人口増加はなんなんだろうな
528 19/09/15(日)04:15:24 No.622888097
チキン南蛮は店によって当たり外れが大きいというか 名前が共通した別の料理が複数ある感じなのでわりと地雷を踏みやすい
529 19/09/15(日)04:15:32 No.622888109
>福岡は芸能関係もすごいよな でもローカルの芸人しょっぱいよ…
530 19/09/15(日)04:15:35 No.622888117
このスレで一番衝撃的だったのは東京のバスは前払いって事かもしれない
531 19/09/15(日)04:15:45 No.622888126
大分、宮崎⇒佐賀のやつはわりと本気入ってるよ
532 19/09/15(日)04:15:46 No.622888128
博多の柔らかいうどんを食うのおすすめってあるのかな
533 19/09/15(日)04:15:58 No.622888143
>>星野村って晴れてたら満天レベルで星見れるの? >割と見れる >マジで へー今度泊まりで行ってみよう
534 19/09/15(日)04:15:58 No.622888144
>有名な神社も砂漠もあるし観光名所的にはメジャーだと思うんだけどな そうだねメジャーだと思ってるよ でもそれ以外何も誇れるものが…
535 19/09/15(日)04:15:59 No.622888146
>福岡っていえば最近の新宮あたりの人口増加はなんなんだろうな 千早とかが副都心になるに当たってのベッドタウンよ
536 19/09/15(日)04:16:07 No.622888158
>このスレで一番衝撃的だったのは東京のバスは前払いって事かもしれない 俺もだよ…バスって後払いじゃないんだな…
537 19/09/15(日)04:16:15 No.622888169
タルタルのチキン南蛮を俺は認めない
538 19/09/15(日)04:16:15 No.622888172
ごぼ天うどん食べたくなってきた……
539 19/09/15(日)04:16:18 No.622888178
ネットニュースとかで毒されすぎかもしれないけど福岡って怖いし…
540 19/09/15(日)04:16:18 No.622888179
>でもローカルの芸人しょっぱいよ… なんでや!岡本先生面白いやろ!
541 19/09/15(日)04:16:37 No.622888208
東京に限らず一律料金のところはそういうのあるよね
542 19/09/15(日)04:16:40 No.622888214
福岡島根広島の若者は免許とったら山口県の山賊って飯屋を目指してドライブすると聞いた
543 19/09/15(日)04:16:42 No.622888217
>博多の柔らかいうどんを食うのおすすめってあるのかな かろのうろん
544 19/09/15(日)04:16:51 No.622888228
>>福岡は芸能関係もすごいよな >でもローカルの芸人しょっぱいよ… むしろなんか安心出来るからいいんだ… こう凄く独特な雰囲気がある芸人が多い
545 19/09/15(日)04:16:52 No.622888229
>俺もだよ…バスって後払いじゃないんだな… そもそもバス料金一律らしい…意味不明
546 19/09/15(日)04:16:54 No.622888233
>福岡っていえば最近の新宮あたりの人口増加はなんなんだろうな 博多に比較的近いからな 本当なら千早とかがベストなんだけど家賃が高騰しすぎて無理な層が逃げてる
547 19/09/15(日)04:16:54 No.622888234
>渋谷と新宿って同じ町だよね 九州南部からおのぼるおのぼりさん目線では どっちもおんなじ都会(マチ)でねぇかというほかない
548 19/09/15(日)04:17:02 No.622888239
>なんじゃこら大福! あれ中身考えれば当然ではあるんだけどかなりボリュームあるよねあれ
549 19/09/15(日)04:17:02 No.622888240
>福岡は芸能関係もすごいよな 地元民いわくこの街は芸人は生まれるが哲学者は生まれないと言ってて笑った
550 19/09/15(日)04:17:11 No.622888252
小倉駅の立ち食いラーメンは結構イケる
551 19/09/15(日)04:17:14 No.622888258
>博多の柔らかいうどんを食うのおすすめってあるのかな うどん平 タモさんのお墨付きよ
552 19/09/15(日)04:17:21 No.622888269
>>じゃあそれ以外の鳥取県の若者はどこまで遊びに行くんだ… >イオンモール日吉津 ググってみたけどテナントが充実してるあたりマジっぽくて吹いた
553 19/09/15(日)04:17:23 No.622888271
>島根がいくのが広島って軽い旅行じゃない? ほんの車で2、3時間山越えて走るだけだよ?
554 19/09/15(日)04:17:42 No.622888294
>そもそもバス料金一律らしい…意味不明 博多天神のばすだと思いねぇ
555 19/09/15(日)04:17:43 No.622888295
10分どころか5分おきにバスが来やがる…自家用車いらねえ…
556 19/09/15(日)04:17:48 No.622888303
>>俺もだよ…バスって後払いじゃないんだな… >そもそもバス料金一律らしい…意味不明 そうなの!? 行き先によって違うとかじゃないの!?
557 19/09/15(日)04:18:01 No.622888323
>地元民いわくこの街は芸人は生まれるが哲学者は生まれないと言ってて笑った 楽天的な人が多い的な意味かな…
558 19/09/15(日)04:18:04 No.622888328
小倉ならアイムもゲーセンもあるから近いやつは小倉行くのはわかるほかの連中はどこで遊んでるんだ…?
559 19/09/15(日)04:18:19 No.622888349
>福岡島根広島の若者は免許とったら山口県の山賊って飯屋を目指してドライブすると聞いた 美味いし見て面白い場所だけども一回行ったらそれで満足しちゃうような場所なんだよあそこ
560 19/09/15(日)04:18:19 No.622888350
>門司港ってぶっちゃけ飯食う以外には見る場所がないんだよな…図書館潰れたし… マジで!?って思ってぐぐったら図書館じゃなくなっただけで建物とかはそのまんまっぽいよ http://www.mojiko.info/spot/kokusai.html
561 19/09/15(日)04:18:34 No.622888372
>そうなの!? >行き先によって違うとかじゃないの!? 俺もビックリしたけどそうなんだ どこまで行っても定額数百円なんだ 東京来たときの慣れなさはすごかったよ
562 19/09/15(日)04:18:48 No.622888388
FGO筐体が地味に少ないんだよなぁ
563 19/09/15(日)04:19:05 No.622888418
門司港には鉄道記念館あるし… ショボいな…
564 19/09/15(日)04:19:08 No.622888422
>No.622888372 数駅程度だとなんかぼられた感じにならない?
565 19/09/15(日)04:19:15 No.622888432
バスでカルチャーショック受けるとは…
566 19/09/15(日)04:19:21 No.622888439
>マジで!?って思ってぐぐったら図書館じゃなくなっただけで建物とかはそのまんまっぽいよ >http://www.mojiko.info/spot/kokusai.html そうか…一階の中華屋は無事だよな…?
567 19/09/15(日)04:19:34 No.622888455
>数駅程度だとなんかぼられた感じにならない? そもそも安い
568 19/09/15(日)04:19:39 No.622888463
下関小倉間想像も近くて驚いた1時間くらいかかるもんかと思ってた
569 19/09/15(日)04:20:02 No.622888488
逆に東京から来た俺には福岡のバスがカルチャーショックだったよ なんで普通のバスが高速道路走ってるの…
570 19/09/15(日)04:20:14 No.622888502
>門司港には鉄道記念館あるし… >ショボいな… 貴様ー!!鉄道記念館を愚弄するかー!!子供の頃は凄いはしゃいだんだぞ!?
571 19/09/15(日)04:20:37 No.622888532
>逆に東京から来た俺には福岡のバスがカルチャーショックだったよ >なんで普通のバスが高速道路走ってるの… 都市高くらい乗るでしょ…え乗らないの??
572 19/09/15(日)04:20:43 No.622888536
そう言えば出雲にあるゆめタウン出雲とイオンモール出雲の戦争はどうなってるんだろう あの2店舗のせいで周りの商店街どころか他のディスカウントストアが死滅して焼き畑状態になってるところまでは見たんだけども
573 19/09/15(日)04:20:43 No.622888537
>数駅程度だとなんかぼられた感じにならない? 210円だからあんまり 数百円と言ったのは料金思い出せなかったから…ごめん
574 19/09/15(日)04:20:43 No.622888540
四国は全く知識ないんだけど四国の場合どうなんだろうね
575 19/09/15(日)04:20:54 No.622888556
バス停に並ばない バスの真ん中から乗る 料金は後払い 料金は行き先によって違う これ福岡だけなんだ…
576 19/09/15(日)04:21:16 No.622888582
>数百円と言ったのは料金思い出せなかったから…ごめん 乗り継ぎ割引とかはないんだろうか…ないんだろうな
577 19/09/15(日)04:21:20 No.622888589
>我々都民は半分本気で群馬を秘境扱いしている そら23区民からすればな 交通の便としてもだが群馬は高地なのよ 東京からは行きにくい だがペヤングのマルカ食品サッポロ一番のサンヨー食品はじめ大黒食品など首都圏への供給食品工場はたくさんあったりする
578 19/09/15(日)04:21:24 No.622888593
年々エコルカードが改悪されてる気がする…
579 19/09/15(日)04:21:25 No.622888595
>バス停に並ばない >バスの真ん中から乗る >料金は後払い >料金は行き先によって違う >これ福岡だけなんだ… 九州だけだと思ってたら福岡だけなのか…
580 19/09/15(日)04:21:26 No.622888596
>逆に東京から来た俺には福岡のバスがカルチャーショックだったよ >なんで普通のバスが高速道路走ってるの… え?乗らないの?
581 19/09/15(日)04:21:30 No.622888600
四国は香川が一番都会なのかな
582 19/09/15(日)04:21:32 No.622888605
海底トンネルで九州と本州の境目に立てるの楽ちい!
583 19/09/15(日)04:22:00 No.622888650
>九州だけだと思ってたら福岡だけなのか… いや宮崎とかも後ろ乗りだよ メーターで料金上がってくアレだよね
584 19/09/15(日)04:22:09 No.622888669
>バス停に並ばない >バスの真ん中から乗る >料金は後払い >料金は行き先によって違う >これ福岡だけなんだ… 二番目以降は実質セットだし地方だとよく見るスタイル バス停に並ばないのは理解できない
585 19/09/15(日)04:22:09 No.622888670
バス高速に乗らないの?マジで?
586 19/09/15(日)04:22:17 No.622888687
前から思ってたけど多分田舎より都会の人の方が身体動かしてるというか歩いてるよね
587 19/09/15(日)04:22:22 No.622888690
良いことを教えてやろう 関東2位は神奈川だ
588 19/09/15(日)04:22:25 No.622888695
関東の路線バスって首都高乗らないの…?
589 19/09/15(日)04:22:27 No.622888697
>九州だけだと思ってたら福岡だけなのか… 九州外は違うのか?
590 19/09/15(日)04:22:28 No.622888700
中津に住んでたからほぼ福岡気分でいいよね
591 19/09/15(日)04:22:30 No.622888703
門司は一度旅行して訪ね損ねたカボチャ美術館が 閉館しちゃうらしいんだなぁ… それ目当てだけで再訪するかは微妙だけど覗いてみたかったな
592 19/09/15(日)04:22:40 No.622888713
>四国は全く知識ないんだけど四国の場合どうなんだろうね あいつらは4分割して隣とは仲が悪く斜め向かいとは仲がいいが基本ルールだ
593 19/09/15(日)04:22:46 No.622888719
>海底トンネルで九州と本州の境目に立てるの楽ちい! 歩くのダリィ!!
594 19/09/15(日)04:22:52 No.622888729
>バス停に並ばないのは理解できない 並ぶ意味ないし…だって次に自分が乗るバスが来るとは限らないから…
595 19/09/15(日)04:22:59 No.622888737
>前から思ってたけど多分田舎より都会の人の方が身体動かしてるというか歩いてるよね 自家用車乗る必要がないからね
596 19/09/15(日)04:23:02 No.622888742
>前から思ってたけど多分田舎より都会の人の方が身体動かしてるというか歩いてるよね 田舎は基本車で直接いくからな
597 19/09/15(日)04:23:02 No.622888744
>都市高くらい乗るでしょ…え乗らないの?? >え?乗らないの? 乗らないよ!首都高乗る距離移動するなら電車使うわ!
598 19/09/15(日)04:23:10 No.622888748
他県は高校の朝課外授業ないって聞いて衝撃だったよ あれがないの楽しい高校生活すぎるだろ…
599 19/09/15(日)04:23:10 No.622888749
高速バスはともかく都会のバスは高速には乗らないのだ…
600 19/09/15(日)04:23:23 No.622888760
>四国は香川が一番都会なのかな 人口的には愛媛の松山市が一番多いんじゃないかな
601 19/09/15(日)04:23:47 No.622888786
>乗らないよ!首都高乗る距離移動するなら電車使うわ! 電車って使いづらいし…
602 19/09/15(日)04:23:50 No.622888789
>他県は高校の朝課外授業ないって聞いて衝撃だったよ 福岡県民限定らしいなあれ…
603 19/09/15(日)04:24:09 No.622888820
>前から思ってたけど多分田舎より都会の人の方が身体動かしてるというか歩いてるよね 東京に行ったら電車乗り継ぎして街から街へ歩く距離にびびった 移動だけでかなり疲れてたな
604 19/09/15(日)04:24:16 No.622888832
マジか… 乗らないのか… 乗り換えなくてすげえ楽なんだけど…
605 19/09/15(日)04:24:20 No.622888840
香川にはうどんしかない 愛媛にはみかんしかない 徳島には盆踊りしかない 高知は…なんかあったっけ…
606 19/09/15(日)04:24:26 No.622888848
>福岡県民限定らしいなあれ… いや佐賀だけどあったよ!?
607 19/09/15(日)04:24:31 No.622888852
門司港って昔は裏門司って呼ばれてたの?
608 19/09/15(日)04:24:38 No.622888862
>高知は…なんかあったっけ… かつお
609 19/09/15(日)04:24:38 No.622888864
福岡はシンプルに飯がうまい
610 19/09/15(日)04:24:39 No.622888866
前スレもだったけどバスカルチャーショックが面白すぎる
611 19/09/15(日)04:24:44 No.622888872
>高知は…なんかあったっけ… カツオ!
612 19/09/15(日)04:24:48 No.622888877
四国は観音寺にあった自動車学校に行ってた時にアトピーが一気になおってすごく過ごしやすかったな 戻ったら一気にアトピー戻ったのが辛かったけども
613 19/09/15(日)04:24:50 No.622888883
>高知は…なんかあったっけ… カツオのたたき!
614 19/09/15(日)04:24:52 No.622888885
>>他県は高校の朝課外授業ないって聞いて衝撃だったよ >福岡県民限定らしいなあれ… 福岡の教員大変すぎる…
615 19/09/15(日)04:24:56 No.622888889
>高知は…なんかあったっけ… か、カツオ…
616 19/09/15(日)04:25:08 No.622888897
>>他県は高校の朝課外授業ないって聞いて衝撃だったよ >福岡県民限定らしいなあれ… 鹿児島あったぞ 普通科高校は何処でもやってた気がする
617 19/09/15(日)04:25:22 No.622888914
>>福岡県民限定らしいなあれ… >いや佐賀だけどあったよ!? 宮崎にもあったな 自由参加と言いつつ強制だよね 7時半からとか地獄だったよ
618 19/09/15(日)04:25:23 No.622888916
カツオしかないじゃねえか!
619 19/09/15(日)04:25:34 No.622888931
高知はくじらも一応名物だし!
620 19/09/15(日)04:25:36 No.622888934
小倉の漫画ミュージアムって楽しい?
621 19/09/15(日)04:25:44 No.622888942
坂本龍馬!
622 19/09/15(日)04:25:48 No.622888943
福岡にスペースワールドとグリーンランド以外にデカイ遊園地あったっけ…?
623 19/09/15(日)04:26:09 No.622888972
福岡はバス乗ったらそのまま目的地まで行くからな… 乗り換える時もあるけどあんまり乗り換えた事ないや
624 19/09/15(日)04:26:14 No.622888975
四国一時期住んでたけど前の所に比べたら等しくなんもねぇじゃねーかふざけんなとしか思わなかった
625 19/09/15(日)04:26:24 No.622888988
関東民としてはマスコミの影響か九州=トンコツラーメンだった うどんというのはくまみねのマンガで初めて知ったのだった
626 19/09/15(日)04:26:27 No.622888992
よさこい!
627 19/09/15(日)04:26:39 No.622889007
グリーンランドは荒尾じゃねーか!
628 19/09/15(日)04:26:40 No.622889009
>そう言えば出雲にあるゆめタウン出雲とイオンモール出雲の戦争はどうなってるんだろう 本当に戦争になりそうな立地同士だな!?
629 19/09/15(日)04:27:01 No.622889029
徳島は半田そうめんがあるし…
630 19/09/15(日)04:27:08 No.622889035
>福岡にスペースワールドとグリーンランド以外にデカイ遊園地あったっけ…? スペースワールドは滅んだよ
631 19/09/15(日)04:27:17 No.622889047
>福岡にスペースワールドとグリーンランド以外にデカイ遊園地あったっけ…? 両方ともないよ
632 19/09/15(日)04:27:25 No.622889054
ゆめタウンとイオンは同系列だと思ってた私です だって色とか似てるし
633 19/09/15(日)04:27:27 No.622889057
>福岡にスペースワールドとグリーンランド以外にデカイ遊園地あったっけ…? かしいかえんと九州国立博物館にあるやつ!
634 19/09/15(日)04:27:33 No.622889066
だ、だざいふえん…
635 19/09/15(日)04:27:42 No.622889078
>>福岡にスペースワールドとグリーンランド以外にデカイ遊園地あったっけ…? >スペースワールドは滅んだよ でも…ほら…スペースワールド駅ってあるし…
636 19/09/15(日)04:27:44 No.622889079
一つで九州並みの大きさの北海道とかは都市毎にヒエラルキーあるのかな
637 19/09/15(日)04:27:47 No.622889086
>関東民としてはマスコミの影響か九州=トンコツラーメンだった >うどんというのはくまみねのマンガで初めて知ったのだった 福岡は意外とうどん処よ 丸天うどん超うめえ
638 19/09/15(日)04:27:54 No.622889091
ラーメンの麺が固いこととうどんの麺がやわいこと これが同じ理由であるのはあまり知られていない
639 19/09/15(日)04:27:55 No.622889094
>小倉の漫画ミュージアムって楽しい? 俺が行った時はゾンビランドサガの原画やキャラデザ設定とかあったな そんなに量はないけどオタクなら楽しいかと
640 19/09/15(日)04:28:03 No.622889102
ら、らくてんち…
641 19/09/15(日)04:28:25 No.622889121
かしいかえんはなんで潰れないんだ……
642 19/09/15(日)04:28:26 No.622889122
>ラーメンの麺が固いこととうどんの麺がやわいこと 別にラーメンは固くないと思う
643 19/09/15(日)04:28:30 No.622889130
>ら、らくてんち… もつ鍋屋かな
644 19/09/15(日)04:28:38 No.622889138
スペースワールド即更地になってて悲しかったから ケムリクサに出てきた時アニメの背景って形で残してもらえたのなんか嬉しかったな
645 19/09/15(日)04:28:43 No.622889142
>本当に戦争になりそうな立地同士だな!? でも意外と共存はしてるのよ 周辺の中小は大体死ぬ死んだ
646 19/09/15(日)04:29:31 No.622889200
スペースワールド跡地はイオンがまたできるんだっけ?
647 19/09/15(日)04:29:34 No.622889201
北九州と福岡って新幹線だとすごい近いよね…
648 19/09/15(日)04:29:38 No.622889208
萌える口調で博多弁って聞くけどあれどこがいいんだ…
649 19/09/15(日)04:29:47 No.622889221
丸天うどんが関東とかではそんなメジャーじゃないと聞いてショックだったよ… 美味いのに…
650 19/09/15(日)04:30:03 No.622889240
佐賀は植物園も動物園も水族館もなくてテーマパーク的なとこがマジでなーんもねえ 吉野ヶ里歴史公園とかポーセリンパークとか神野公園とかメルヘン村行っても仕方ないしな… まる一日潰せるけど… 宇宙科学館くらいか
651 19/09/15(日)04:30:05 No.622889243
スペースワールド跡地はイオンが買い取ってでかいモールにするって聞いた時はもういらねえよってなった 九州と中国地方はイズミの支配下なのをなんとかしたい気持ちはわかるけども
652 19/09/15(日)04:30:20 No.622889261
>スペースワールド跡地はイオンがまたできるんだっけ? あそこイオンにしてなんになるんだ…
653 19/09/15(日)04:30:24 No.622889266
>北九州と福岡って新幹線だとすごい近いよね… 20分だからね
654 19/09/15(日)04:30:56 No.622889301
バスカルチャーショックが凄い…
655 19/09/15(日)04:30:57 No.622889302
どんだけデカいイオン作る気だよ…
656 19/09/15(日)04:31:03 No.622889310
>福岡は意外とうどん処よ >丸天うどん超うめえ それが意外だった うどんの店がいっぱいあるのね 食べに行きたいわー
657 19/09/15(日)04:31:05 No.622889317
>丸天うどんが関東とかではそんなメジャーじゃないと聞いてショックだったよ… >美味いのに… さつま揚げはメジャーではないけどまぁ見るし…
658 19/09/15(日)04:31:52 No.622889368
鶏肉のうどんはメジャーだよな?
659 19/09/15(日)04:31:54 No.622889372
非九州民としては体育の時間の座れ!ヤー!の掛け声が福岡だけなのかが気になる
660 19/09/15(日)04:31:56 No.622889376
福岡はラーメン屋が一軒あったらその周りにうどん屋が三軒はあるかるな…
661 19/09/15(日)04:32:21 No.622889398
>さつま揚げはメジャーではないけどまぁ見るし… さつま揚げとてんぷらは違うもんでしょ さつま揚げには確かに近いけども
662 19/09/15(日)04:32:45 No.622889427
>鶏肉のうどんはメジャーだよな? かしわうどんかしわめしはメジャー
663 19/09/15(日)04:32:47 No.622889429
福岡が都会じゃなかったら鹿児島なんなんだよ…
664 19/09/15(日)04:32:49 No.622889431
丸いアレのこともてんぷらっていうのはなんでだろう…
665 19/09/15(日)04:32:58 No.622889443
>非九州民としては体育の時間の座れ!ヤー!の掛け声が福岡だけなのかが気になる 何言ってるんだ 立つ時もヤー!だぞ
666 19/09/15(日)04:32:59 No.622889445
福岡って九州ではそんな抜き出てるのか
667 19/09/15(日)04:32:59 No.622889446
>福岡はラーメン屋が一軒あったらその周りにうどん屋が三軒はあるかるな… そんな訳…そういえばうどん屋はあってもラーメン屋が見つからないってよくあるな…
668 19/09/15(日)04:33:28 No.622889481
福岡香川のうどん対立は広島大阪のお好み焼きみたいなものだ
669 19/09/15(日)04:33:39 No.622889496
>非九州民としては体育の時間の座れ!ヤー!の掛け声が福岡だけなのかが気になる 福岡だけだな… こないだアイマスライブで起立する事があったんだが 福岡のLVではヤーが揃ったからな
670 19/09/15(日)04:33:39 No.622889497
>>さつま揚げはメジャーではないけどまぁ見るし… >さつま揚げとてんぷらは違うもんでしょ >さつま揚げには確かに近いけども 同じじゃないのあれ?!
671 19/09/15(日)04:34:00 No.622889516
スペースワールドは用地使用の更新がうまくいかなかっただけで最近の経営はそこまで悪くなかったらしいからなあ… 無理して残すほど良くもなかったってことなんだろうけど跡地にできるのがイオンって聞くとえぇ…?とはなるわな
672 19/09/15(日)04:34:02 No.622889519
>何言ってるんだ >立つ時もヤー!だぞ 散開するときも集まる時もヤー!だ
673 19/09/15(日)04:34:09 No.622889529
>福岡って九州ではそんな抜き出てるのか 少なくとも催し物ならダントツといっていいよ
674 19/09/15(日)04:34:17 No.622889540
>そんな訳…そういえばうどん屋はあってもラーメン屋が見つからないってよくあるな… ラーメン屋のチェーン店って多くないけど うどん屋のチェーン店ってめっちゃあるからな
675 19/09/15(日)04:34:44 No.622889572
>福岡って九州ではそんな抜き出てるのか 完全に頭一個どころか数個抜けてる 逆に佐賀も下の方に底が抜けてる
676 19/09/15(日)04:35:10 No.622889594
あーあった朝のクソ自習時間…
677 19/09/15(日)04:35:14 No.622889600
他県はヤー!って言わずどうやって体育やってるんです!?
678 19/09/15(日)04:35:17 No.622889602
広島も本当になにもないよ 宮島と原爆ドームと竹原の古い町並みと西条の酒造街と原爆ドームと呉のレンガ街と呉の大和ミュージアムと三段峡と上下町の旧宿屋街と庄原の花畑と尾道としまなみ街道ととびしま街道と三次の田舎っぷりと福山の左翼集団ぐらいしか見どころ無いよ
679 19/09/15(日)04:35:29 No.622889613
さつま揚げも天ぷらも練り物を揚げたやつだろ!?
680 19/09/15(日)04:35:36 No.622889621
>あーあった朝のクソ自習時間… 自習するために朝早く来るの?
681 19/09/15(日)04:35:45 No.622889635
佐賀の学校だったけど生徒の2/3が福岡出身だったから掛け声あったな…
682 19/09/15(日)04:35:46 No.622889636
>他県はヤー!って言わずどうやって体育やってるんです!? 無言なのかな…
683 19/09/15(日)04:36:11 No.622889660
>さつま揚げも天ぷらも練り物を揚げたやつだろ!? うむ…だが両者の間にはなんか違う感があるのだ
684 19/09/15(日)04:36:31 No.622889676
朝の自習遅れると遅刻扱いなのがクソ過ぎた
685 19/09/15(日)04:36:36 No.622889683
なんかさつま揚げは分厚い気がする
686 19/09/15(日)04:36:44 No.622889691
>福岡のLVではヤーが揃ったからな 大人になっても骨身に染み付きすぎる…
687 19/09/15(日)04:36:45 No.622889693
FBSのキャッチコピーにもヤー!が使われるくらいだからな…
688 19/09/15(日)04:36:55 No.622889707
>>他県はヤー!って言わずどうやって体育やってるんです!? >無言なのかな… 立て!って言われたら何も言わずに立つの…?
689 19/09/15(日)04:37:14 No.622889728
おたこプーとか久しぶりに見た…KBCラジオのみみとも聞いてた「」いそうだな
690 19/09/15(日)04:37:27 No.622889743
きんにくんのヤーってそれなのか
691 19/09/15(日)04:38:00 No.622889785
てか薩摩にさつま揚げはないでしょ てんぷらだけ いやえび天とかの天ぷらとはちがくて…
692 19/09/15(日)04:38:03 No.622889790
俺はムーラン見てたからそのノリでヤー!って言ってるのかと…
693 19/09/15(日)04:38:16 No.622889807
>おたこプーとか久しぶりに見た…KBCラジオのみみとも聞いてた「」いそうだな まさにド真ん中世代ですわ… 俺の親父は留学生~♪
694 19/09/15(日)04:38:22 No.622889813
>立て!って言われたら何も言わずに立つの…? 普通の授業の時も無言で立つでしょ?
695 19/09/15(日)04:38:49 No.622889845
なんで学校でさかなクン見てたんだっけ俺…
696 19/09/15(日)04:39:00 No.622889861
>おたこプーとか久しぶりに見た…KBCラジオのみみとも聞いてた「」いそうだな 俺は中島浩二の3Pだな 電話島倉千代子~
697 19/09/15(日)04:39:00 No.622889862
>てか薩摩にさつま揚げはないでしょ >てんぷらだけ >いやえび天とかの天ぷらとはちがくて… つきあげです
698 19/09/15(日)04:39:13 No.622889873
>>立て!って言われたら何も言わずに立つの…? >普通の授業の時も無言で立つでしょ? いやそう言われれば…そうか
699 19/09/15(日)04:40:04 No.622889919
なんかカルチャーショックが凄いスレだな…
700 19/09/15(日)04:40:08 No.622889921
あの人の出産ビデオ見せられるって都市伝説ですよね?
701 19/09/15(日)04:41:01 No.622889964
福岡にいて思うことは取り敢えず飯屋が多い
702 19/09/15(日)04:41:11 No.622889978
そう言えば今は沖縄って九州扱いじゃないんだな
703 19/09/15(日)04:41:13 No.622889980
>あの人の出産ビデオ見せられるって都市伝説ですよね? 俺は見たことないな アニメ版の走れメロスなら見せられた事はある
704 19/09/15(日)04:41:17 No.622889986
>あの人の出産ビデオ見せられるって都市伝説ですよね? 今35のおっさんだけど見せられた 他の世代はどうなんだろ…
705 19/09/15(日)04:41:17 No.622889988
そんな公共の教育レベルで差があるのは面白いな
706 19/09/15(日)04:41:21 No.622889991
朝課外は冬場だと早朝に剣道か柔道(選択科目で変わる)やってたわ…
707 19/09/15(日)04:41:25 No.622889995
>あの人の出産ビデオ見せられるって都市伝説ですよね? かよねぇか…あれは都市伝説ではないぞ というか普通に地上波で流れた
708 19/09/15(日)04:41:28 No.622889998
>自習するために朝早く来るの? そう 朝練ある部活でもないのに7時過ぎには学校ついてなきゃなのよ
709 19/09/15(日)04:41:32 No.622890000
マイク、時間たい!
710 19/09/15(日)04:42:19 No.622890044
さつま揚げって名前なのに薩摩ではそう呼ばないのか…
711 19/09/15(日)04:42:39 No.622890067
大濠公園の花火大会が無くなったのが地味にショック
712 19/09/15(日)04:42:41 No.622890071
>>あの人の出産ビデオ見せられるって都市伝説ですよね? >かよねぇか…あれは都市伝説ではないぞ >というか普通に地上波で流れた 学校によって違うのかも 俺は見たことない
713 19/09/15(日)04:42:42 No.622890072
ちなみにまずい飯屋への見限りが福岡はすごいので ある程度続いてる飯屋はそこそこ安定
714 19/09/15(日)04:42:45 No.622890076
>さつま揚げって名前なのに薩摩ではそう呼ばないのか… 筑前煮もがめ煮だからな
715 19/09/15(日)04:43:20 No.622890113
筑前煮ってがめ煮のことだったんだ
716 19/09/15(日)04:43:45 No.622890135
ラジオ番組が前後してたのでおたこプーが椎名林檎にめっちゃ粉かけてたのは覚えてる
717 19/09/15(日)04:43:47 No.622890139
>ちなみにまずい飯屋への見限りが福岡はすごいので >ある程度続いてる飯屋はそこそこ安定 ほかに美味いとこいくらでもあるのに不味いとこ行く理由がねぇ…
718 19/09/15(日)04:43:59 No.622890148
七夕スイカとか他は無さそうだな…
719 19/09/15(日)04:43:59 No.622890150
>ちなみにまずい飯屋への見限りが福岡はすごいので >ある程度続いてる飯屋はそこそこ安定 福岡は飯に関しては本当に厳しいからな…
720 19/09/15(日)04:44:04 No.622890156
>筑前煮ってがめ煮のことだったんだ 筑前の人間ががめ煮って言ってるから全国的に統一してほしい
721 19/09/15(日)04:44:33 No.622890185
>ちなみにまずい飯屋への見限りが福岡はすごいので >ある程度続いてる飯屋はそこそこ安定 俺が好きだった中華料理屋はある日突然店から銃声がバンバン聞こえて次の日閉店になってた 悲しい
722 19/09/15(日)04:44:40 No.622890192
>マイク、時間たい! オー!
723 19/09/15(日)04:44:43 No.622890196
>福岡は飯に関しては本当に厳しいからな… はなまるうどんをほぼ撤退に追い込むくらいには厳しい
724 19/09/15(日)04:45:40 No.622890250
>俺が好きだった中華料理屋はある日突然店から銃声がバンバン聞こえて次の日閉店になってた >悲しい それまずいから潰れたことになるの!?
725 19/09/15(日)04:45:50 No.622890255
うどんならウエストでもいいよ…
726 19/09/15(日)04:45:54 No.622890258
鳴門うどん好きだったのに福岡から撤退していっぱい悲しい…
727 19/09/15(日)04:45:56 No.622890260
>>マイク、時間たい! >オー! ピシャッと味のきいとう辛子明太子の福砂屋が これまたピシャッと9時をお知らせします…321ピシャッ!
728 19/09/15(日)04:46:05 No.622890271
>なんかカルチャーショックが凄いスレだな… 楽しいよね 意外だったり面白い
729 19/09/15(日)04:46:06 No.622890273
ショッキングな映像だから見たくない人は隣の教室で待機するようにって言われるのがはだしのゲンのアニメとかよ姉さんの出産ビデオ
730 19/09/15(日)04:46:11 No.622890281
>はなまるうどんをほぼ撤退に追い込むくらいには厳しい 福岡空港の吉野家とうどん屋がセットになってるところ好きだったんだけどな いまはオサレフードコートになってしまった
731 19/09/15(日)04:46:45 No.622890311
ジョイフルは割とど安定だよね…
732 19/09/15(日)04:46:50 No.622890317
>>ちなみにまずい飯屋への見限りが福岡はすごいので >>ある程度続いてる飯屋はそこそこ安定 >俺が好きだった中華料理屋はある日突然店から銃声がバンバン聞こえて次の日閉店になってた >悲しい 福岡の治安を考えたら飯がまずかったら銃が出るのは普通だろ
733 19/09/15(日)04:46:54 No.622890326
>それまずいから潰れたことになるの!? 別な意味でまずい
734 19/09/15(日)04:46:57 No.622890329
こんな深夜にレス伸びすぎ 九州「」多すぎでは
735 19/09/15(日)04:47:21 No.622890351
丸亀もだいぶ進出してきたなーと思ってたら通勤途中の二店とも潰れてびっくりした…ウエストの支配はそんなに強固なのか
736 19/09/15(日)04:47:33 No.622890368
>こんな深夜にレス伸びすぎ >九州「」多すぎでは ニチアサあるのに寝坊しちまうー!
737 19/09/15(日)04:47:50 No.622890380
>>>マイク、時間たい! >>オー! >ピシャッと味のきいとう辛子明太子の福砂屋が >これまたピシャッと9時をお知らせします…321ピシャッ! 福砂屋はいい加減CM新しくするべき
738 19/09/15(日)04:47:56 No.622890386
ウエストは美味いからな…
739 19/09/15(日)04:48:27 No.622890416
マイクとばーちゃんはまだ存命なんだろうか…
740 19/09/15(日)04:48:32 No.622890420
この前も今日感テレビの音楽がちょびっツだとかまめぐの曲だとかで盛り上がってたからな
741 19/09/15(日)04:48:38 No.622890425
うさぎのマークのランドセル…嬉しいなもうすぐ一年生 大熊カバン店ぴょんぴょんぴょん…バキューン! ……えっ銃声!?
742 19/09/15(日)04:48:55 No.622890441
西新商店街がパチンコ屋と携帯ショップだらけになってていっぱいかなしい
743 19/09/15(日)04:49:05 No.622890456
意外と九州「」いるよね…
744 19/09/15(日)04:49:11 No.622890460
>この前も今日感テレビの音楽がちょびっツだとかまめぐの曲だとかで盛り上がってたからな まさかアサデスにARIAの曲が使われてたとは…
745 19/09/15(日)04:49:39 No.622890485
>丸亀もだいぶ進出してきたなーと思ってたら通勤途中の二店とも潰れてびっくりした…ウエストの支配はそんなに強固なのか ウエストだけではないのだ 牧のうどん資さんうどん肉肉うどん大地のうどんなどなど思いつくだけでも支配者が多いのだ
746 19/09/15(日)04:49:49 No.622890496
女やけん細かい所に気が付きますと!
747 19/09/15(日)04:49:53 No.622890499
ゆきうさぎー、ゆきうさぎー あなたのおめめはなぜあかいー
748 19/09/15(日)04:50:00 No.622890508
ロケットとか打ち上がるし…
749 19/09/15(日)04:50:19 No.622890527
>女やけん細かい所に気が付きますと! ああーなんだっけ! あっみぞえ住宅だ!
750 19/09/15(日)04:50:20 No.622890528
お櫛田さんになんばお願いしようとね?
751 19/09/15(日)04:50:29 No.622890536
たまには喧嘩に負けてこぉい~
752 19/09/15(日)04:50:37 No.622890540
>ゆきうさぎー、ゆきうさぎー >あなたのおめめはなぜあかいー 母さん夢見て泣いたから~
753 19/09/15(日)04:50:56 No.622890562
なんなら地元のうどん屋だけでも美味い所多いからな
754 19/09/15(日)04:51:20 No.622890582
>お櫛田さんになんばお願いしようとね? こすか~
755 19/09/15(日)04:51:27 No.622890592
>たまには喧嘩に負けてこぉい~ おいおいおい前段階が抜けてるぞ こらけんじまた喧嘩して はよう謝りばいうてきちゃらん
756 19/09/15(日)04:51:48 No.622890613
でも最近のご当地アニメはだと佐賀が圧勝してるし…
757 19/09/15(日)04:51:49 No.622890615
うまいうどん屋あるかと聞かれたらチェーン店挙げてしまうぐらいには安定 長崎ちゃんぽんでリンガーハットがド安定なのに近い
758 19/09/15(日)04:52:03 No.622890625
福岡「」しかわからないcmソングが大量に
759 19/09/15(日)04:52:07 No.622890628
>>たまには喧嘩に負けてこぉい~ >おいおいおい前段階が抜けてるぞ >こらけんじまた喧嘩して >はよう謝りばいうてきちゃらん ゴメーン
760 19/09/15(日)04:52:19 No.622890639
>でも最近のご当地アニメはだと佐賀が圧勝してるし… 博多とんこつラーメン頭とかあったし…
761 19/09/15(日)04:52:20 No.622890640
遥かな夢がはじけます
762 19/09/15(日)04:52:27 No.622890650
>牧のうどん資さんうどん肉肉うどん大地のうどんなどなど思いつくだけでも支配者が多いのだ あずみうどんやからたちうどんも存在してるしチェーン展開してない強いお店もいっぱいあるからね
763 19/09/15(日)04:52:34 No.622890657
アイら~ぶラブあいが~ん
764 19/09/15(日)04:52:50 No.622890670
福岡に一時期いたけど福岡のまずいところは飯が美味いところじゃないんだよ 美味くて安いんだよ だから住むとめちゃくちゃ太る
765 19/09/15(日)04:52:53 No.622890673
>アイら~ぶラブあいが~ん 目とメガネとコンタクト~
766 19/09/15(日)04:53:01 No.622890680
あずみうどんのカツ丼おすすめです
767 19/09/15(日)04:53:07 No.622890693
やはり2位は熊本か
768 19/09/15(日)04:53:18 No.622890707
歯は臓器
769 19/09/15(日)04:53:20 No.622890711
アールケービー住宅て~ん
770 19/09/15(日)04:53:25 No.622890716
>アイら~ぶラブあいが~ん あのCMもモデルだいぶ変わってないな…
771 19/09/15(日)04:53:39 No.622890729
>福岡に一時期いたけど福岡のまずいところは飯が美味いところじゃないんだよ >美味くて安いんだよ >だから住むとめちゃくちゃ太る それを福岡の地元民に言ってみなさい 機嫌良くして奢ってくれるから
772 19/09/15(日)04:54:05 No.622890757
福岡の人って福岡褒めると奢ってくれるよね あれなんなんだろうね
773 19/09/15(日)04:54:09 No.622890761
>福岡に一時期いたけど福岡のまずいところは飯が美味いところじゃないんだよ >美味くて安いんだよ >だから住むとめちゃくちゃ太る 上手くて高いのはどこでも食える と福岡県民の友人はよく言ってる
774 19/09/15(日)04:54:26 No.622890778
福岡のうどん屋はすでに縄張りが決まってるからそこに割って入るのは非常に厳しいのだ
775 19/09/15(日)04:54:38 No.622890795
ラーメンがとんこつばかりなのが… といっても最近は他の味も増えてるけど
776 19/09/15(日)04:54:39 No.622890797
焼鳥屋で豚足出るのおかしいらしいな…
777 19/09/15(日)04:55:16 No.622890827
奢ってくれるのはいいんだけど奴らやたらと酒を奢りたがるよね 酒飲めないよ
778 19/09/15(日)04:55:26 No.622890835
また700レス語ってる…
779 19/09/15(日)04:55:28 No.622890838
>福岡のうどん屋はすでに縄張りが決まってるからそこに割って入るのは非常に厳しいのだ 激戦地だからね… ローカルのうどん屋が異常に強い
780 19/09/15(日)04:55:33 No.622890845
一蘭の本店が支店と比べてめっちゃ美味かったのも覚えてる
781 19/09/15(日)04:55:33 No.622890848
>ラーメンがとんこつばかりなのが… >といっても最近は他の味も増えてるけど 転勤族にはこれが辛い たまには醤油も食べたい ラーメン屋入って醤油って書いてあったから嬉々として注文したら醤油とんこつラーメンだった時の悲しさよ
782 19/09/15(日)04:55:40 No.622890857
>ラーメンがとんこつばかりなのが… >といっても最近は他の味も増えてるけど 違う…ラーメンって書いてあればとんこつなんだ 他の味は醤油ラーメンであり味噌ラーメンなんだ ただのラーメンならとんこつ以外あり得ないんだ
783 19/09/15(日)04:55:45 No.622890867
>焼鳥屋で豚足出るのおかしいらしいな… 豚バラが無いのが普通らしいぞ 福岡じゃ大定番なのに...
784 19/09/15(日)04:55:53 No.622890872
昨日放送されたちょっと福岡に行って来ましたで行き付けのラーメン屋が出てきたみたいでちょっと嬉しい
785 19/09/15(日)04:56:04 No.622890880
三にしかけは?
786 19/09/15(日)04:56:05 No.622890881
>焼鳥屋で豚足出るのおかしいらしいな… えっ…嘘だぁ…
787 19/09/15(日)04:56:23 No.622890897
>>焼鳥屋で豚足出るのおかしいらしいな… >えっ…嘘だぁ… キャベツもつかないぞ
788 19/09/15(日)04:56:37 No.622890910
>一蘭の本店が支店と比べてめっちゃ美味かったのも覚えてる だがあなたはおそらく本当の一蘭を知らない… 会員制の頃は本当に美味かった
789 19/09/15(日)04:57:01 No.622890932
>激戦地だからね… >ローカルのうどん屋が異常に強い 長くやってるからそこ以外に行く選択肢が無いよね
790 19/09/15(日)04:57:18 No.622890953
>ラーメンがとんこつばかりなのが… >といっても最近は他の味も増えてるけど 他県の有名店が飲食街のラーメンコーナーみたいなとこに入ることは多いけど 福岡で一軒家構えてとんこつじゃないラーメン屋やるのはほぼ無理だからな…
791 19/09/15(日)04:57:41 No.622890970
>キャベツもつかないぞ 豚バラの合間にキャベツ食べないのか!?
792 19/09/15(日)04:57:43 No.622890972
焼鳥屋行ったらとりあえずバラで あと山芋鉄板も
793 19/09/15(日)04:58:10 No.622891004
都会で流行ってる二郎とか家系とか行ってみたいけどまったく見当たらねえ!
794 19/09/15(日)04:58:58 No.622891055
一蘭は福岡だとフォロワー多いのでそっちに行く
795 19/09/15(日)04:58:59 No.622891057
焼き鳥といえば豚バラ…に疑問符が浮かばないのが福岡民 鳥料理のお店の看板メニューが豚っておかしくない?
796 19/09/15(日)04:59:36 No.622891087
>一蘭は福岡だとフォロワー多いのでそっちに行く 三沢の我ガおすすめ 会員制だった頃の一蘭に近い
797 19/09/15(日)04:59:41 No.622891089
串に刺してあったら全部焼き鳥でしょう?
798 19/09/15(日)04:59:53 No.622891102
>都会で流行ってる二郎とか家系とか行ってみたいけどまったく見当たらねえ! 福岡だったらラーメン大が大橋にあるぞ
799 19/09/15(日)04:59:54 No.622891104
>都会で流行ってる二郎とか家系とか行ってみたいけどまったく見当たらねえ! 二郎系なら大橋に確かあった
800 19/09/15(日)05:00:00 No.622891113
でも福岡はとんこつより塩ラーメンの方が美味かった記憶あるんだけどあれはどこの店だったか覚えてない
801 19/09/15(日)05:00:32 No.622891147
大橋ってなにげにラーメン激戦区だよね カナデヤ僕のおすすめです
802 19/09/15(日)05:00:42 No.622891154
>都会で流行ってる二郎とか家系とか行ってみたいけどまったく見当たらねえ! その辺りに一番近いのは割と真面目にリンガーハットだと思う
803 19/09/15(日)05:00:52 No.622891161
ドォーモっていう糞つまんねえ番組まだやってんのかな
804 19/09/15(日)05:01:04 No.622891173
>鳥料理のお店の看板メニューが豚っておかしくない? 久留米「そうだよな…焼き鳥って言ったらダルム(馬の腸)だよな」
805 19/09/15(日)05:01:14 No.622891181
>ドォーモっていう糞つまんねえ番組まだやってんのかな 喜べ構成改変でもっと糞つまんなくなったぞ
806 19/09/15(日)05:01:23 No.622891191
>三沢の我ガおすすめ >会員制だった頃の一蘭に近い あそこはマジで美味いね 昨日テレビに出てた
807 19/09/15(日)05:01:54 No.622891222
>ドォーモっていう糞つまんねえ番組まだやってんのかな まだやってるがスタイルが変わっちゃった 今は有名芸能人がMCしてる曜日がある あと生放送じゃなくなっちゃった
808 19/09/15(日)05:02:45 No.622891262
コンバット満が皮肉かましてた気がする新ドォーモ
809 19/09/15(日)05:02:48 No.622891266
>ドォーモっていう糞つまんねえ番組まだやってんのかな 奴さん吉本に食われて死んだよ
810 19/09/15(日)05:02:57 No.622891276
串が刺さってるならウインナーだろうが海老だろうが焼き鳥になるのが福岡だ
811 19/09/15(日)05:03:26 No.622891307
ツナパハはまだあるかなぁ あそこのカレーだけじゃなしにあそこアイスティー淹れるのも上手で大好きだったんだよ
812 19/09/15(日)05:03:43 No.622891318
>コンバット満が皮肉かましてた気がする新ドォーモ コンちゃんと岡本先生がいる木曜だけは昔のドォーモとして認めてもいい コージィもふみちゃんもいないけどな
813 19/09/15(日)05:03:53 No.622891327
福岡の深夜のローカル番組といえばゴリパラだからドォーモとかどうでもいいし…
814 19/09/15(日)05:04:11 No.622891336
>ツナパハはまだあるかなぁ >あそこのカレーだけじゃなしにあそこアイスティー淹れるのも上手で大好きだったんだよ あるぞ…むしろ増えてる ヨーグルトアイスうまいよね
815 19/09/15(日)05:04:20 No.622891344
焼き鳥も地味に美味い店多いよな…
816 19/09/15(日)05:04:51 No.622891371
>福岡の深夜のローカル番組といえばゴリパラだからドォーモとかどうでもいいし… ゴリパラとかにわかかよ ドォーモは30年選手だぞ
817 19/09/15(日)05:05:18 No.622891394
>焼き鳥も地味に美味い店多いよな… うどんやラーメンと同じでおいしくないと潰れるからね...
818 19/09/15(日)05:05:31 No.622891408
>焼き鳥も地味に美味い店多いよな… うむ とり皮粋恭がクソうまいぞ
819 19/09/15(日)05:05:50 No.622891423
>ツナパハはまだあるかなぁ >あそこのカレーだけじゃなしにあそこアイスティー淹れるのも上手で大好きだったんだよ いまは二号店もあるぞ スリランカカレーが想像の10倍くらい辛かった…
820 19/09/15(日)05:05:53 No.622891427
うまかっちゃん
821 19/09/15(日)05:06:31 No.622891456
>>ツナパハはまだあるかなぁ >>あそこのカレーだけじゃなしにあそこアイスティー淹れるのも上手で大好きだったんだよ >あるぞ…むしろ増えてる >ヨーグルトアイスうまいよね 調べてみたらラーメン屋まで出してる しかも評判いい…
822 19/09/15(日)05:06:40 No.622891462
まあゴリパラももう10年なんだけどな! 録画溜まりすぎてディスク置く場所ねえ!
823 19/09/15(日)05:07:08 No.622891491
>スリランカカレーが想像の10倍くらい辛かった… 辛いの大丈夫っていう友人2人連れてったら揃って死んだ…うまいんだがなぁ
824 19/09/15(日)05:07:16 No.622891496
そういや戦国焼鳥〇〇って名前の店やたら多いけどあれ全部なんらかの関係があるチェーンなの…?
825 19/09/15(日)05:08:36 No.622891548
>そういや戦国焼鳥〇〇って名前の店やたら多いけどあれ全部なんらかの関係があるチェーンなの…? 全部別会社だけどトップは兄弟
826 19/09/15(日)05:09:34 No.622891592
美味い安いが両立しないと福岡で飯屋はやれないって九州出身の社長がよく言ってたな
827 19/09/15(日)05:09:40 No.622891599
「」おすすめの焼き鳥屋はあるかい 俺は吉鳥
828 19/09/15(日)05:10:38 No.622891638
>「」おすすめの焼き鳥屋はあるかい >俺は吉鳥 上にも書いちゃったけど粋恭うまい
829 19/09/15(日)05:11:23 No.622891666
>遥かな夢がはじけます 優しい笑顔がこぼれます
830 19/09/15(日)05:12:28 No.622891715
>「」おすすめの焼き鳥屋はあるかい ちょっとマニアックだけど権兵衛
831 19/09/15(日)05:12:49 No.622891729
>>遥かな夢がはじけます >優しい笑顔がこぼれます 小さな愛が生まれます~ 案外覚えてるもんだなびっくり