虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

プリキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/15(日)02:13:36 No.622874119

プリキュア総選挙とか出来るんだったら戦隊総選挙とかも出来るンじゃないかな?

1 19/09/15(日)02:14:28 No.622874296

昭和の作品もキャラもよく知らないし…

2 19/09/15(日)02:15:38 No.622874535

背景と立ち方次第でまるで銀色の戦士みたいだコウ

3 19/09/15(日)02:16:49 No.622874758

実を言うとギンガマン以降知らないんだ俺・・・

4 19/09/15(日)02:17:21 No.622874846

こういうのでどういう層が食いつくかは気になる 90年代から00年代が強いのかな

5 19/09/15(日)02:17:26 No.622874862

正直メンバーは見分けがつかない

6 19/09/15(日)02:17:37 No.622874886

やったら昭和勢でバルイーグルが10位以内に入るのだけは間違いない

7 19/09/15(日)02:17:37 No.622874888

多い…

8 19/09/15(日)02:18:08 No.622874988

断然ファイブレッド

9 19/09/15(日)02:18:19 No.622875025

ライダーはなんとなく順位が予想はつくけど戦隊はわからん…

10 19/09/15(日)02:18:38 No.622875083

ワーストはキュウレンになるだろう

11 19/09/15(日)02:19:01 No.622875162

アラフォーの俺が分かるのはカクレンジャーまでだ

12 19/09/15(日)02:19:02 No.622875163

戦隊は視聴者の入れ替わり激しいからあんまり投票とか求めても…

13 19/09/15(日)02:19:27 No.622875261

戦隊ファン公言してる人でもゴレンジャーからすべてコンプしてる人なんて本当にごくわずかだと思う

14 19/09/15(日)02:19:45 No.622875310

>ワーストはキュウレンになるだろう そういう話してないの分からないかな…

15 19/09/15(日)02:19:58 No.622875349

なんとなくサンバルカンとダイレンジャーはそこそこ強そう

16 19/09/15(日)02:20:05 No.622875369

むしろライダーのがまだ総選挙向きだと思う ていうかプリキュアもそうだが なんでNHKにお株奪われちゃってるのよテレ朝とABC…

17 19/09/15(日)02:20:10 No.622875376

1位はドラゴンレンジャー

18 19/09/15(日)02:20:46 No.622875473

なんとなくだけど 「」の組織票はギンガブルーよりグリーンサイに集まりそう

19 19/09/15(日)02:20:58 No.622875507

>戦隊ファン公言してる人でもゴレンジャーからすべてコンプしてる人なんて本当にごくわずかだと思う ライダーやウルトラに比べて全部ブッ通しでフォローしてるファンはだいぶ少ない印象がある

20 19/09/15(日)02:21:00 No.622875514

割と普通にできると思う

21 19/09/15(日)02:21:26 No.622875605

個々人だと多過ぎるからせめて戦隊単位でだな…

22 19/09/15(日)02:21:43 No.622875659

>なんとなくだけど >「」の組織票はギンガブルーよりみっちゃんに集まりそう

23 19/09/15(日)02:22:03 No.622875709

>むしろライダーのがまだ総選挙向きだと思う >ていうかプリキュアもそうだが >なんでNHKにお株奪われちゃってるのよテレ朝とABC… そういやNHKによる総選挙だけどれっきとした公式でいいんだろうかこれ 製作元はまったくタッチしてないけど

24 19/09/15(日)02:22:33 No.622875770

>ライダーやウルトラに比べて全部ブッ通しでフォローしてるファンはだいぶ少ない印象がある ライダーやウルトですら全部見たことねえ

25 19/09/15(日)02:23:06 No.622875870

敵とかサブキャラ含めちゃうとマジでプリキュア以上に途方もない数になっちゃうしな…

26 19/09/15(日)02:23:41 No.622875964

プリキュアライダーと違って世代跨ぎすぎる…

27 19/09/15(日)02:24:03 No.622876026

出演者の後の知名度も影響ありそう

28 19/09/15(日)02:24:16 No.622876071

>ライダーやウルトですら全部見たことねえ 毎年やってるライダーはともかく 途切れ途切れなウルトラは結構楽じゃね? ゴジラはさらに楽だけども

29 19/09/15(日)02:24:39 No.622876143

番組人気でも役者の知名度でもシンケンレッドが反則級に強い…

30 19/09/15(日)02:24:42 No.622876153

ライダーや戦隊との1番の違いは放送がゴレンジャーとジャッカー除いて途切れてないからある程度明確な年代分けが出来ないってのがあるよね 対象が絞りにくいとランキングもかなり作りづらそう

31 19/09/15(日)02:25:05 No.622876221

戦隊リアルタイムでずっと追ってる人ってどのくらいが最長記録になるのかは昔からちょっと気になってる

32 19/09/15(日)02:25:06 No.622876230

>プリキュアライダーと違って世代跨ぎすぎる… 初期に数年空けた以外で80年代から空白無いもんな…

33 19/09/15(日)02:25:21 No.622876265

>途切れ途切れなウルトラは結構楽じゃね? ライダーもだけど昭和のは進んで見ようって気にならないよ…

34 19/09/15(日)02:25:32 No.622876303

>プリキュアライダーと違って世代跨ぎすぎる… してみるとプリキュアって平成ライダーにとって偉大な伴走者なんだなぁと思った 初代の時点で虹裏あったから今でも何となくヒヨッコ感あるけどさ

35 19/09/15(日)02:28:19 No.622876800

休みにプリキュアライダー戦隊ひとまとめに見られる今の環境いいよね それだけで飽きなければ10年単位でマラソンできる

36 19/09/15(日)02:30:38 No.622877170

(ニンジャは赤いんだ…)

37 19/09/15(日)02:32:17 No.622877448

ジェットマンorジュウレンジャーとガオレンジャーあたりで一応区切ることは出来そう

38 19/09/15(日)02:33:11 No.622877609

バイオチェンジジェットあたりがどれくらいの位置になるだろう

39 19/09/15(日)02:33:49 No.622877693

ウルトラマンも仮面ライダーも昔衛生放送が始まって間もない頃にNHK BSで初代から順に放送してたから全部わかるけど スーパー戦隊はそういうのなかったからわかんないんだよな

40 19/09/15(日)02:34:05 No.622877743

ライダーは荒れそうだからやらなくていいかな

41 19/09/15(日)02:34:24 No.622877787

ローカルの再放送なんかも最近あまりやらないだろうしなあ

42 19/09/15(日)02:34:30 No.622877799

>ウルトラマンも仮面ライダーも昔衛生放送が始まって間もない頃に >NHK BSで初代から順に放送してたから全部わかるけど うわそれめっちゃ懐かしい ガメラとかゴジラもやってたよねそれ

43 19/09/15(日)02:34:43 No.622877835

>バイオチェンジジェットあたりがどれくらいの位置になるだろう レッドワンとグリフォンとペガサスと凱は お母様orおばあちゃんたちの組織票が動きそう

44 19/09/15(日)02:34:57 No.622877867

>ライダーは荒れそうだからやらなくていいかな ぶっちゃけプリキュアに比べたら全然荒れなくね?

45 19/09/15(日)02:35:27 No.622877956

>ガメラとかゴジラもやってたよねそれ やってたね 全部録画してテープ伸びるくらい繰り返し観てた

46 19/09/15(日)02:35:57 No.622878035

というか正直あんまりなんであれ総選挙とかやって順位付けしてほしくないかなって…

47 19/09/15(日)02:36:24 No.622878110

TTFCで2年ぐらいかけて全部見はしたけど昭和はゴーグルVあたりまではきつかったな… ダイナマンから敵幹部でドラマ回したり味方のイベント編が適度に入るようになって通して見るのが楽にはなった

48 19/09/15(日)02:37:13 No.622878219

個人的には ①ゴレンジャー・ジャッカー ②バトルフィーバー~ファイブマン ③ジェットマン~タイムレンジャー ④ガオレンジャー~ゴーカイジャー ⑤ゴーバスターズ以降 って区切り

49 19/09/15(日)02:37:16 No.622878226

どの戦隊か忘れたけど織田裕二にソックリな人がブラックを演じてるのあった気がする

50 19/09/15(日)02:37:19 No.622878231

>というか正直あんまりなんであれ総選挙とかやって順位付けしてほしくないかなって… ネットの企画で細々やるならともかくね…

51 19/09/15(日)02:38:52 No.622878444

>ダイナマンから敵幹部でドラマ回したり味方のイベント編が適度に入るようになって通して見るのが楽にはなった ダイナマンからの何作かでストーリー作りが急激に進化するよね

52 19/09/15(日)02:39:00 No.622878466

>>というか正直あんまりなんであれ総選挙とかやって順位付けしてほしくないかなって… >ワーストはキュウレンになるだろう こういう奴も沸きまくるだろうしな…

53 19/09/15(日)02:39:26 No.622878541

ゴーカイシルバーの人過去の戦隊全部分かるんだっけ

54 19/09/15(日)02:40:32 No.622878710

やるとしてもキャラ部門は不可能だろ… キャラ多いから分散化しすぎてランキングにならないと思う

55 19/09/15(日)02:41:24 No.622878831

2000年以降で順位高そうなのはデカ、シンケン、ゴーカイあたりかな

56 19/09/15(日)02:41:35 No.622878860

色別にカテゴリー分けでもするか…

57 19/09/15(日)02:41:50 No.622878896

とりあえず90年代前半の戦隊が軒並みランクインしそうな気はする

58 19/09/15(日)02:42:32 No.622878991

>2000年以降で順位高そうなのはデカ、シンケン、ゴーカイあたりかな ゴーカイそんなに人気高いかな…いや好きだけど

59 19/09/15(日)02:42:37 No.622878999

>やるとしてもキャラ部門は不可能だろ… >キャラ多いから分散化しすぎてランキングにならないと思う レッド部門、ブルー部門、イエロー部門とか? でも赤青黄以外は作品によって違うから難しいか

60 19/09/15(日)02:43:33 No.622879121

>とりあえず90年代前半の戦隊が軒並みランクインしそうな気はする ジェット~カーレンあたりまでは特に激戦区だな…

61 19/09/15(日)02:44:26 No.622879244

どうせ俺の好きな作品は入らないだろうしやんなくていいよ…と思ってしまうのが悪い癖

62 19/09/15(日)02:46:23 No.622879490

ゲストキャラも対象なら5000人超えるだろ

63 19/09/15(日)02:46:58 No.622879570

>ジェット~カーレンあたりまでは特に激戦区だな… メガ~ゴーゴーも人気高いだろ

64 19/09/15(日)02:47:50 No.622879682

まあ順位決めるなら作品タイトルまででいいかなって メンバーまでやり始めたらキリがないって

65 19/09/15(日)02:50:13 No.622879982

>まあ順位決めるなら作品タイトルまででいいかなって >メンバーまでやり始めたらキリがないって 作品・主題歌・映画作品・1号ロボくらいでちょうどいいと思う

66 19/09/15(日)02:50:31 No.622880026

NHK総選挙ってこれまで何やってたっけ?ライダーもうやらなかったっけ?

67 19/09/15(日)02:50:52 No.622880063

>NHK総選挙ってこれまで何やってたっけ?ライダーもうやらなかったっけ? ガンダムとマクロス

68 19/09/15(日)02:50:58 No.622880069

戦隊ライダーウルトラゴジラで昭和見ようって気になるかならないかはそれぞれ違う雰囲気あると思う… ウルトラはファン集まると比較的昭和見てて当たり前で話進む

69 19/09/15(日)02:51:27 No.622880129

>ダイナマンから敵幹部でドラマ回したり味方のイベント編が適度に入るようになって通して見るのが楽にはなった それまでチンタラしてた雰囲気が放送時間が5分短くなって引き締まって話がサクサク進む

70 19/09/15(日)02:52:53 No.622880309

ゴジラとウルトラ怪獣もやってたけど今やってるのとはちょっと違ったよね

71 19/09/15(日)02:53:03 No.622880331

>それまでチンタラしてた雰囲気が放送時間が5分短くなって引き締まって話がサクサク進む 一時期実尺20分切るよね

72 19/09/15(日)02:53:29 No.622880378

ゴジラは怪獣総選挙やってたね 怪獣総選挙ならウルトラも出来そうなもんだけど

73 19/09/15(日)02:54:11 No.622880459

>怪獣総選挙ならウルトラも出来そうなもんだけど オーブのときに一回やったよ 昭和怪獣だけだけど

74 19/09/15(日)02:54:24 No.622880486

21世紀以降の作品しか追えてないなぁ…

75 19/09/15(日)02:55:20 No.622880604

ウルトラマンの人気投票はネットでやってたけど概ね予想通りだった

76 19/09/15(日)02:55:40 No.622880642

>それまでチンタラしてた雰囲気が放送時間が5分短くなって引き締まって話がサクサク進む ダイナマンは短くなってもとりあえずバンクシーンは義務的にやってたけどバイオマンは短縮対策なのか 名乗りシーン巻き巻きだったりバイオロボ!って呼んだら母艦と合体省略して飛んできたりが多かった

77 19/09/15(日)02:58:06 No.622880921

>ウルトラマンの人気投票はネットでやってたけど概ね予想通りだった マンセブンティガゼロ辺りがやっぱ人気なのかな

78 19/09/15(日)03:09:59 No.622882048

>一時期実尺20分切るよね 今配信でやってるフラッシュマンとこないだ終わったジュウレンジャーが1話20分ちょっとだから 1話あたりサクサク見れる

79 19/09/15(日)03:10:14 No.622882078

>ガンダムとマクロス >ゴジラとウルトラ怪獣 なるほどじゃあまだそんなにやってないんだなこの番組

80 19/09/15(日)03:11:38 No.622882222

>戦隊ライダーウルトラゴジラで昭和見ようって気になるかならないかはそれぞれ違う雰囲気あると思う… >ウルトラはファン集まると比較的昭和見てて当たり前で話進む 初代・一期至高の声根強いゴジラとウルトラは未だに義務教育感あるけど ライダーは平成ライダーの方が長くなったし戦隊はそもそもそういう空気を感じないからな

81 19/09/15(日)03:13:58 No.622882444

ウルトラは光の国の仲間がいまだに増えてるしね 今もタロウの息子毎週頑張ってるし

82 19/09/15(日)03:15:33 No.622882589

ウルトラマンやライダーは昭和の大先輩がそんなに人数多くないのと バラエティなどでの露出も結構あるからドマニア以外にも知られてるのが強い

83 19/09/15(日)03:16:59 No.622882727

昭和の東映特撮の雰囲気は 相性良くないと結構キツいとは思う

84 19/09/15(日)03:17:54 No.622882803

>初代・一期至高の声根強いゴジラとウルトラは未だに義務教育感あるけど ウルトラは好きな子なら今の幼稚園児でも一期視聴済みだったりするから凄い 趣味や文化が世代ごとにとかく断絶しがちな日本にあって ここまで世代を貫いてるのは鉄道趣味とウルトラマンぐらいじゃないかと思う

85 19/09/15(日)03:18:58 No.622882909

メビウスの頃に昭和の作品のキャストも呼べる人ほぼ全部呼んだり出来たのも大きいのかなと思う

86 19/09/15(日)03:20:17 No.622883041

金かかってるだけあって映像綺麗だしなマン兄さん

87 19/09/15(日)03:25:47 No.622883601

ウルトラマンはアロハ着てウクレレ弾いててもなんか許されちゃう土壌が出来上がってるのがずるい

88 19/09/15(日)03:27:03 No.622883743

母がファッションモデルしてたりすごいよね

89 19/09/15(日)03:27:13 No.622883765

>ウルトラマンはアロハ着てウクレレ弾いてても >なんか許されちゃう土壌が出来上がってるのがずるい CMとかバラエティー番組で何十年もコメディ客演してるのが大きいね 往時のめちゃイケとか

90 19/09/15(日)03:27:51 No.622883830

TV放送に恵まれない代わりにキャラクターアイコン的な売り方を出来てるのはこれはこれで美味しい

91 19/09/15(日)03:29:29 No.622883993

熱湯風呂とかもやるよねウルトラマン

92 19/09/15(日)03:31:06 No.622884148

怪獣散歩とかこういうのやるのかと驚いたし同じ怪獣や宇宙人でも沢山いるから別個体です!だったり設定が美味しすぎる

93 19/09/15(日)03:31:40 No.622884198

マジでどのウルトラマンや怪獣ののソフビ上げても甥っ子喜ぶから助かる

94 19/09/15(日)03:31:54 No.622884219

というかウルトラファイトの時点でちょっと外した売り方を確立できてるという

95 19/09/15(日)03:32:46 No.622884309

祖父と孫が無理せず盛り上がれる日本じゃマジで稀有な娯楽ネタそれがウルトラ

96 19/09/15(日)03:34:28 No.622884484

自演くさい

97 19/09/15(日)03:35:30 No.622884589

53年だか54年の歴史だからほんとに今の還暦辺りの人のヒーローでもおかしくないんだよなウルトラマン

98 19/09/15(日)03:37:24 No.622884772

まぁリュウソウに人気取られてタイガは売り上げ落としたんだけどな

99 19/09/15(日)03:43:54 No.622885381

戦隊はこういうのやってもあんまり荒れなさそうだけどライダーはガチで荒れそう

↑Top