19/09/15(日)01:06:27 始まっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/15(日)01:06:27 No.622857000
始まった時は「大丈夫かこれ」と思ったけど 気づいたら面白く読んでた
1 19/09/15(日)01:07:12 No.622857263
面白いしやたら真面目にカポエラの歴史やってる
2 19/09/15(日)01:08:12 No.622857615
ちょっとでも人気あるかどうかは不安
3 19/09/15(日)01:10:33 No.622858351
最初の何話かでちょっと合わないかな…って思ってやめちゃったんだけど今そんなに面白いのかい ちょっと気になるな…
4 19/09/15(日)01:13:25 No.622859310
メストレ・ブスカペの教えがメストレ・アモロゾからも高評価で俺も鼻が高いよ…
5 19/09/15(日)01:13:43 No.622859399
突然妙なノリぶっ込んでくるのがクセになる
6 19/09/15(日)01:14:16 No.622859543
>メストレ・ブスカペの教えがメストレ・アモロゾからも高評価で俺も鼻が高いよ… あっ一つだけ問題あった なかなか用語が耳慣れないもの多いからごっちゃになる!
7 19/09/15(日)01:15:00 No.622859737
面白いときとなんか盛り上がらないときの差が激しい
8 19/09/15(日)01:16:53 No.622860287
>最初の何話かでちょっと合わないかな…って思ってやめちゃったんだけど今そんなに面白いのかい >ちょっと気になるな… いっちが高校生になってからカポエイラの技で異種格闘技戦やるようになって そこからが抜群に面白いよ イイコトって一日何回もやってもいいと思うのアタシ
9 19/09/15(日)01:21:32 No.622861658
パォ!!!!
10 19/09/15(日)01:24:23 No.622862587
BJがストーリーに絡み始めてから面白さが段違いに上がった
11 19/09/15(日)01:25:07 No.622862816
助走長いけど今めっちゃ面白いよね…
12 19/09/15(日)01:28:18 No.622863701
BJの強さが今一つ分からない
13 19/09/15(日)01:29:34 No.622864014
>突然妙なノリぶっ込んでくるのがクセになる まさか不審者が3回も出てくるとは
14 19/09/15(日)01:29:54 No.622864114
いっちは中学生の時の方が可愛いと思う(食べる時の顔から目をそらしつつ
15 19/09/15(日)01:30:46 No.622864341
今週のいっちのアペリードはかなりグッと来たよ
16 19/09/15(日)01:31:13 No.622864452
嘘喰いの実績がなかったら助走期間で切られてただろうとは思う
17 19/09/15(日)01:31:17 No.622864468
最初はどこを目指してるのか分からなかったけど BJワークショップ始まってからは面白い お前関係者かよ!
18 19/09/15(日)01:31:23 No.622864494
YOUはいつから家族に?
19 19/09/15(日)01:32:45 No.622864807
いっち今週の大ゴマはかわいかったよ
20 19/09/15(日)01:32:48 No.622864821
読んでるだけでカポエイラに詳しくなれる …いつ使うんだその知識
21 19/09/15(日)01:32:51 No.622864837
霊!!
22 19/09/15(日)01:32:59 No.622864874
黒幕ポジションなのにこんなにしょっちゅう危険が降り掛かってるの初めて見たかもしれないBJ
23 19/09/15(日)01:33:00 No.622864882
たまにパースがめちゃくちゃになるけど あれはなんなの
24 19/09/15(日)01:33:36 No.622865038
バトゥーキ読んでる「」いるんだな…
25 19/09/15(日)01:33:37 No.622865042
>黒幕ポジションなのにこんなにしょっちゅう危険が降り掛かってるの初めて見たかもしれないBJ 黒幕ポジションはイッチパパじゃね?
26 19/09/15(日)01:34:16 No.622865188
>たまにパースがめちゃくちゃになるけど >あれはなんなの 迫力を優先してデッサンめちゃくちゃになることは漫画にはよくある
27 19/09/15(日)01:34:42 No.622865284
ヤンジャンの数少ない格闘技漫画だから…リクドウとスレ画のためだけに定期購読してる「」もいるほどです
28 19/09/15(日)01:35:07 No.622865377
BJ両親への加害者だけど被害者でもあるのがめんどくさい
29 19/09/15(日)01:35:45 No.622865531
リクドウ終わったじゃん!
30 19/09/15(日)01:35:51 No.622865555
面白ヤクザの部下vsBJとか暴を感じるバトルだったけど 道路バトルは轢かれる鬼龍を思い出すから吹く
31 19/09/15(日)01:36:29 No.622865713
>リクドウ終わったじゃん! まさかの最終巻で苗ちゃんレイプとは
32 19/09/15(日)01:37:14 No.622865908
短髪いっちは正直微妙だったけど髪伸びてからは普通に美人で好きだよ
33 19/09/15(日)01:37:26 No.622865956
成長してからが滅茶苦茶面白い
34 19/09/15(日)01:37:45 No.622866036
観戦中のBJが親戚のおじさんみたいになってるの好き おめー誘拐犯やろがい!
35 19/09/15(日)01:37:46 No.622866040
2巻終わりからの引きが素晴らしいよね
36 19/09/15(日)01:38:55 No.622866361
カポエイラ使いに「奴隷」ってフレーズはまずいよね…
37 19/09/15(日)01:39:26 No.622866500
面白いんだけど人に勧めづらい漫画ではあると思う
38 19/09/15(日)01:39:38 No.622866545
煽り文が毎回面白すぎる
39 19/09/15(日)01:39:42 No.622866561
お父さん指落とされててお辛い
40 19/09/15(日)01:39:58 No.622866629
でも楽器作るパートとか妙に叙情的で好きだよ
41 19/09/15(日)01:40:09 No.622866668
髪伸びてなんか素直にいっちがエロく見えてきた
42 19/09/15(日)01:40:38 No.622866780
たまに知らない人が突然出てくる
43 19/09/15(日)01:40:54 No.622866857
>煽り文が毎回面白すぎる かなり昔だけどノノノノと同じ人な気がする
44 19/09/15(日)01:41:35 No.622867025
>たまに知らない人が突然出てくる 誰だお前?!
45 19/09/15(日)01:41:36 No.622867026
バトゥーキ、元気くん、ポチごっこが最近のヤンジャンのお気に入り
46 19/09/15(日)01:41:39 No.622867043
最初は嬉しくないと思ってたいっちのパンチラが段々と嬉しくなってきてる…
47 19/09/15(日)01:41:46 No.622867074
>たまに知らない人が突然出てくる ヤンジャンは定期的に誰!?誰なの!?って人が必要なのかなって思った 今回は関係者だったけど
48 19/09/15(日)01:41:47 No.622867080
>たまに知らない人が突然出てくる なんならポップコーンの人も楽器作りからの新キャラだと思ってるよ
49 19/09/15(日)01:42:00 No.622867165
・ ・ ・ 羚
50 19/09/15(日)01:42:17 No.622867226
ベリショの時は無理だったけど今はいける
51 19/09/15(日)01:42:29 No.622867276
>バトゥーキ、元気くん、ポチごっこが最近のヤンジャンのお気に入り JKが熱い雑誌だなヤンジャン…
52 19/09/15(日)01:42:41 No.622867309
>・ >・ >・ >羚 >霊!!
53 19/09/15(日)01:42:42 No.622867313
>・ >・ >・ >羚 霊!!
54 19/09/15(日)01:42:51 No.622867344
異種格闘はやっぱワクワクするよ
55 19/09/15(日)01:42:58 No.622867378
我々は女子高生の地縛霊だと結論付けた
56 19/09/15(日)01:43:21 No.622867490
ドラマ化あるかな?
57 19/09/15(日)01:43:35 No.622867560
>面白いんだけど人に勧めづらい漫画ではあると思う いや嘘食いよりは相当とっつきやすいと思う あれ途中からゲームのルール理解できてない読者完全放置っていうロックなスタイルだったし
58 19/09/15(日)01:43:58 No.622867638
最初は本当に駄目そうだったので編集が長い目で見てくれたのがよかったと思う
59 19/09/15(日)01:43:59 No.622867642
>ドラマ化あるかな? 無理があるこれわ
60 19/09/15(日)01:44:17 No.622867729
サッカーも面白いので読んでもらいたい
61 19/09/15(日)01:44:54 No.622867882
>我々は女子高生の地縛霊だと結論付けた 3人並んで中継を見てるんじゃねぇよ!
62 19/09/15(日)01:45:51 No.622868088
>バトゥーキ、元気くん、ポチごっこが最近のヤンジャンのお気に入り そこに鯖井さんを加えたら俺だ
63 19/09/15(日)01:46:01 No.622868126
久しぶりに読んだらなんかめちゃめちゃ真面目なカポエイラ漫画になってる! あれ?最初からだな…
64 19/09/15(日)01:46:09 No.622868166
相変わらずトーンワークがあたまおかしい
65 19/09/15(日)01:47:39 No.622868515
面白黒人ではないけど面白黒人としか言いようがないのがどんどん出てくる
66 19/09/15(日)01:48:21 No.622868693
カポエラを格闘だけじゃなくて文化面の方でもちゃんとフィーチャーしてるあたり作者の熱意を感じる でもボクシングやってなかったっけ作者
67 19/09/15(日)01:48:26 No.622868709
カポエイラの解説が嘘喰いの知パートじみててまた引き込まれる
68 19/09/15(日)01:49:23 No.622868940
>面白黒人ではないけど面白黒人としか言いようがないのがどんどん出てくる スシェ!
69 19/09/15(日)01:50:09 No.622869092
嘘食いよりは実写化しやすそうな…そうでもないような
70 19/09/15(日)01:51:00 No.622869293
>嘘食いよりは実写化しやすそうな…そうでもないような カポエラ習えってむずいだろ
71 19/09/15(日)01:51:52 No.622869463
でも原作者がカポエイラアドバイザーとして出張れるぜ?
72 19/09/15(日)01:55:18 No.622870193
ポニテ刈り上げ三つ編みの女の子いいよね… 目を合わせちゃダメだけど
73 19/09/15(日)01:55:32 No.622870243
序盤流し読みしてたからよく分かんないんだけど子供の頃のいっち達にカポエラ教えてたホームレスは誰なの?
74 19/09/15(日)01:55:46 No.622870293
>カポエラ習えってむずいだろ あとこれを映像化するならBGMは相当な高水準を期待されるぞ…
75 19/09/15(日)01:55:52 No.622870319
BJワークやってたの暴露した時ハラハラしたけどいっちに優しい世界すぎて最後まで追っかける事決心したよ… 戦い終わればダチだぜよ理論は偉大だ
76 19/09/15(日)01:56:22 No.622870424
知らない家族! 知らない彼氏! 知らない仲間!
77 19/09/15(日)01:57:22 No.622870631
メストレはいわゆる師範代みたいな人って認識でいいんだよね
78 19/09/15(日)01:57:55 No.622870771
この作者なんでこんなカポエラ詳しいんだ?って思いながら読んでる わりと資料的価値があるような気がする
79 19/09/15(日)01:58:34 No.622870912
そのうち賭郎と絡みがありそう アメン立会人のスタイルがカポエラだったよね
80 19/09/15(日)01:59:00 No.622870994
>この作者なんでこんなカポエラ詳しいんだ?って思いながら読んでる カポエラ習ってるし
81 19/09/15(日)01:59:15 No.622871044
まずコミックス最初の2巻が丸々プロローグなのは やっぱ進めるのにちょいハードル高いとは思う
82 19/09/15(日)01:59:55 No.622871204
ジャージいいよね…
83 19/09/15(日)02:00:49 No.622871421
イッチの幼馴染み二人がイッチのこと好きすぎる…
84 19/09/15(日)02:00:53 No.622871445
>BJワークやってたの暴露した時ハラハラしたけどいっちに優しい世界すぎて最後まで追っかける事決心したよ… >戦い終わればダチだぜよ理論は偉大だ 一善くんなんでいるの…
85 19/09/15(日)02:01:19 No.622871566
>序盤流し読みしてたからよく分かんないんだけど子供の頃のいっち達にカポエラ教えてたホームレスは誰なの? メストレ・ブスカペ 詳しくはまだわかってないけどカポエイラ界では有名な人みたい なんで日本でホームレスしてたのかはしらん ダイテヤルゼ!
86 19/09/15(日)02:01:37 No.622871626
>カポエラ習ってるし 教えてる人は幾らでもいるだろうけど文化的背景まで詳しい人は少ないんじゃないか そういう人に倣ってるんだろうが
87 19/09/15(日)02:01:56 No.622871708
カポエイラとはなんぞや的なことを見せないといけないから 1~2巻の部分はあんま端折れなかったんだなと言うのは分かる けどやっぱ読んでる当時は大丈夫これ?ってなったよ…
88 19/09/15(日)02:02:26 No.622871844
カポエラって成立段階から文化的背景と切っても切れない部分があるし カポエラを習うって事はそういう事なんじゃないか
89 19/09/15(日)02:03:58 No.622872181
栄子ちゃん超一般人なのにいつの間にか戦う3人て枠に入れられてない?
90 19/09/15(日)02:04:20 No.622872258
というか描くからには調べるでしょ取材にも言ってるし