19/09/15(日)01:03:12 サディ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/15(日)01:03:12 No.622855833
サディアはロイヤルに全裸土下座どころか、これシーマ艦隊よりも信頼出来ない裏切りかねない陣営をロイヤルは敗戦国になった訳でもなく再加入って形だから同盟国としてこき使う事も出来ずに、地中海の安全保障してよねー!とか言ってくるパスタ連中を面倒見ないとダメになっただけなんじゃ…
1 19/09/15(日)01:06:23 No.622856975
えっ!?ロイヤルは地中海の安全保障してくれないんですか!? 分かりましたレッドアクシズに再加入します…
2 19/09/15(日)01:06:58 No.622857192
無敵かよこいつら
3 19/09/15(日)01:07:24 No.622857345
ロイヤルのことだからこれ以上裏切るならボンッ!する首輪をヴェネトにつけかねない
4 19/09/15(日)01:07:28 No.622857360
そのうち両陣営から攻撃されんぞ
5 19/09/15(日)01:08:43 No.622857791
陛下は呑気にパスタ食って自国の安全保障でしが動かない連中面倒見よう!陛下がキレたら最悪作戦中にサディアが裏切って後ろから砲撃してくるから我慢しようねぇ…
6 19/09/15(日)01:09:24 No.622857992
>ロイヤルのことだからこれ以上裏切るならボンッ!する首輪をヴェネトにつけかねない >えっ!?ロイヤルは地中海の安全保障してくれないんですか!? >分かりましたレッドアクシズに再加入します…
7 19/09/15(日)01:09:31 No.622858022
これにはビスマルクも苦笑い
8 19/09/15(日)01:10:30 No.622858333
フリッツXの音が聞こえてきましたね
9 19/09/15(日)01:10:36 No.622858366
しかしいやらしい身体つきしてるなまるで淫売か娼婦か慰安婦だな
10 19/09/15(日)01:10:38 No.622858380
サディア戦力手に入れた代わりに呂布並に信用できない上で面倒見ないといけなくなったからこれ鉄血から負債押し付けられたとも言える
11 19/09/15(日)01:10:45 No.622858417
QE「ちょ、私は抵抗したら攻撃しろと命じただけなのに…」
12 19/09/15(日)01:10:55 No.622858465
裏切ったらいらすとやさん三姉妹や板おばあちゃんが黙ってないだろうし…
13 19/09/15(日)01:11:01 No.622858493
代わりにヴィットリオがロイヤル預かりになるし…
14 19/09/15(日)01:11:15 No.622858556
ここの陣営おっぱいが大きいやつしかいないな…
15 19/09/15(日)01:11:33 No.622858644
ただのおっぱい大きいだけのアホ集団かと思ってたのに…
16 19/09/15(日)01:11:35 No.622858658
ええっヴィットリオを頭ロイヤルに!?
17 19/09/15(日)01:12:04 No.622858855
>ここの陣営おっぱいが大きいやつしかいないな… リットリオは貧乳だし…
18 19/09/15(日)01:12:23 No.622858964
>裏切ったらいらすとやさん三姉妹や板おばあちゃんが黙ってないだろうし… そんな事恐れてるならレッドアクシズからホイホイ鞍替えしないのサディア…こいつらイデオロギーとか主義主張もなく自国の安全保障と地中海の自由以外興味ない
19 19/09/15(日)01:12:45 No.622859101
ヘタリアのくせにうまく立ち回ってる
20 19/09/15(日)01:12:47 No.622859115
同盟相手としては頼りないけどファッションセンスは抜群に優れてるから 私服のセンスがダサいアネキにとってヴィットリオはお手本な存在なんだ
21 19/09/15(日)01:13:04 No.622859201
>そんな事恐れてるならレッドアクシズからホイホイ鞍替えしないのサディア…こいつらイデオロギーとか主義主張もなく自国の安全保障と地中海の自由以外興味ない 正しくパスタしてる…
22 19/09/15(日)01:13:09 No.622859225
>私服のセンスがダサいアネキにとってヴィットリオはお手本な存在なんだ 時々ひどいこと言うよね!!
23 19/09/15(日)01:13:27 No.622859321
su3311208.jpg 産まれてすぐに引き離された親子
24 19/09/15(日)01:13:27 No.622859322
とりあえずシエスタしようぜ…
25 19/09/15(日)01:13:52 No.622859441
アズールレーンが復活してセイレーンパワーで強化された鉄血によって押されてるの!?分かりましたレッドアクシズに再加入しますとか絶対するぞ…
26 19/09/15(日)01:15:09 No.622859791
国の行く先を決めてるようで水着選んでるようでどうするべきか考えてるんだよアイツらは
27 19/09/15(日)01:15:20 No.622859853
さすがザラのいる国は裏切りが得意だな!
28 19/09/15(日)01:15:42 No.622859964
じゃあ何ですか! 話し合いにも応じず意地で戦い続けて頭領がタイマンで負けたら全員自沈すればいいって言うんですか!
29 19/09/15(日)01:16:19 No.622860121
>QE「ちょ、私は抵抗したら攻撃しろと命じただけなのに…」 前線が先に動いたので予め裏切りを予想して攻撃する用兵の天才と言う評価ぎ加わった陛下 今後はリットリオからナンパされまくるけどリットリオ の起源損ねたらサディアまた裏切るからキレるの我慢しないと行けなくなった陛下
30 19/09/15(日)01:16:31 No.622860181
某クソコテ「リーダーたる者全体を見渡せる場所で戦況を見極めないといけないと思う」
31 19/09/15(日)01:17:35 No.622860500
ジャン君はちょっと真面目すぎたね…
32 19/09/15(日)01:17:35 No.622860505
まあ普通に考えたら地中海というロイヤル帝国の大動脈に敵になりうる勢力の存在を許すはずがない だからこそ局外中立を許さずヴィシア殲滅という強硬手段に出たわけだし そういうわけでヴェネトとリットリオは戦時賠償艦としてロイヤルへ連行の上せんの…教育を受けてもらいます♥
33 19/09/15(日)01:17:43 No.622860551
>さすがザラのいる国は裏切りが得意だな! やめろ!11!!!私達は敵じゃない!!!!111!!111! レッドアクシズ……この馬鹿野郎!!!!111!!111お前が欲しかったのは本当にそんな力か!!!!11!!11!!!
34 19/09/15(日)01:17:55 No.622860592
もうサディア全部滅ぼせはよくない? どうせ何もしないで何かあるとすぐ裏切るんでしょ?
35 19/09/15(日)01:18:01 No.622860626
中途半端に四勢力程じゃないけど勢力として加わったらパワーバランス崩しかねないくらいの戦力があるからこそできる蝙蝠
36 19/09/15(日)01:18:03 No.622860631
オブザーバーちゃんも史実をなぞらずよくぞ脱線したと絶賛するムーヴ
37 19/09/15(日)01:19:02 No.622860941
つまりよぉ 指揮官がリットリオを攻略しちまえば無問題って事だろ?
38 19/09/15(日)01:19:15 No.622861001
裏切られたらそれはそれで損害を被るからな… 扱いが面倒すぎる
39 19/09/15(日)01:19:48 No.622861157
絵に書いたような問題児 児というか勢力
40 19/09/15(日)01:19:55 No.622861183
一応裏切るにしても対セイレーンの役割は果たしてくれるから…
41 19/09/15(日)01:19:56 No.622861189
>もうサディア全部滅ぼせはよくない? >どうせ何もしないで何かあるとすぐ裏切るんでしょ? >>分かりましたレッドアクシズに再加入します…
42 19/09/15(日)01:20:09 No.622861236
>つまりよぉ >指揮官がリットリオを攻略しちまえば無問題って事だろ? 地下室に監禁から始めようか
43 19/09/15(日)01:20:35 No.622861350
>もうサディア全部滅ぼせはよくない? >どうせ何もしないで何かあるとすぐ裏切るんでしょ? 地中海はロイヤルにとっても重要拠点なので無視できない でも機嫌を損ねても裏切る 鉄血に襲撃されて援軍来なくても裏切る アズレン内で優遇しないと裏切る 地中海以外興味ないのでロイヤルへの援軍は自国に利益ないとやだ
44 19/09/15(日)01:20:36 No.622861358
次はサディア抜きでやろうぜ!
45 19/09/15(日)01:21:37 No.622861694
ロイヤル的に滅ぼした方がいいならそりゃ滅ぼしてるよ だからこそサディアという国をロイヤルと鉄血がどう見てるのかを見極めた上で最適な落としどころ見つけたってのが今回のサディアの立ち回り
46 19/09/15(日)01:21:48 No.622861772
リットリオとヴィットリオ・ヴェネトのどちらが指導者なのかわからない…
47 19/09/15(日)01:21:51 No.622861792
君たち…ロイヤルは今まで片手で戦っていただけだからね? あんまりおいたすると本国艦隊が来るよ?
48 19/09/15(日)01:22:19 No.622861935
>そういうわけでヴェネトとリットリオは戦時賠償艦としてロイヤルへ連行の上せんの…教育を受けてもらいます♥ えっ!?ロイヤルと我らサディアは「対等な」同盟国なのに人質とか賠償とか言い出すんですか!? >>分かりましたレッドアクシズに再加入します…
49 19/09/15(日)01:22:35 No.622862028
地中海を抑えるということはスエズを抑えると同義だからな
50 19/09/15(日)01:22:45 No.622862102
>君たち…ロイヤルは今まで片手で戦っていただけだからね? >あんまりおいたすると本国艦隊が来るよ? 鉄血とやり合ってる時にそんな余裕あるんです?
51 19/09/15(日)01:22:46 No.622862110
かなり重要な戦力が離反してる重桜! 頭領が死にかけの鉄血! 新たなる仲間(じゃなかった)サディア! 我らレッドアクシズ!
52 19/09/15(日)01:22:52 No.622862134
書き込みをした人によって削除されました
53 19/09/15(日)01:23:06 No.622862193
この後鉄血がサディアに攻めるような思わせぶりなこと言ってるけど 海軍は派遣するほどの戦力なくて陸空が主力なのが酷い
54 19/09/15(日)01:23:14 No.622862223
裏切りはザラのお家芸だな!
55 19/09/15(日)01:23:15 No.622862230
>あんまりおいたすると本国艦隊が来るよ? 引きこもってるだけで本国艦隊張り付けにしてるピッピはすごいなぁ!
56 19/09/15(日)01:23:41 No.622862386
正直かなり優秀なのではサディア…?
57 19/09/15(日)01:23:47 No.622862422
>鉄血とやり合ってる時にそんな余裕あるんです? そういう時はユニオンが来てくれるから アイリスの時みたいに!
58 19/09/15(日)01:23:53 No.622862451
ロイヤルの本気ってグランドフリートだよな…
59 19/09/15(日)01:24:04 No.622862508
アスランはどっちかというとあいつが本気になるとその時いる陣営がそのまま勝つくらいあるから…
60 19/09/15(日)01:24:22 No.622862582
>>君たち…ロイヤルは今まで片手で戦っていただけだからね? >>あんまりおいたすると本国艦隊が来るよ? >鉄血とやり合ってる時にそんな余裕あるんです? しかもロイヤルさん重桜に派遣した艦隊のウェールズ達も撃破されてユニオンに泣きついてますよね?そんな余裕あるんですか? いいのよ?レッドアクシズも厳しいからビスマルクさんならホイホイまたレッドアクシズに再加入させてくれるのよ?んっ?
61 19/09/15(日)01:24:29 No.622862621
>今後はリットリオからナンパされまくるけどリットリオ の起源損ねたらサディアまた裏切るからキレるの我慢しないと行けなくなった陛下 お気に入りっぽいからいらすとやさんを与えておけばリットリオは機嫌良さそうではある いらすとやさんの機嫌は知らない
62 19/09/15(日)01:24:55 No.622862763
>かなり重要な戦力が離反してる重桜! >頭領が死にかけの鉄血! >新たなる仲間(じゃなかった)サディア! >我らレッドアクシズ! セイレーンが肩入れしてなかったらとうの昔に殲滅されてたなこりゃ
63 19/09/15(日)01:25:27 No.622862914
>鉄血とやり合ってる時にそんな余裕あるんです? 史実のイタリアが不活発だから第二戦線扱いされてただけで 本気で振り向けようと思ったら十分動員できる まだ東洋艦隊にも余裕がある時期だし
64 19/09/15(日)01:25:30 No.622862926
>そういう時はユニオンが来てくれるから >アイリスの時みたいに! いや~さすが頼りになる…
65 19/09/15(日)01:26:05 No.622863076
ヴィシアはレッドアクシズとアズールレーンの板挟みになった挙げ句滅んだからな サディアは死者も出さずに権益を守り抜いたからかなり優秀
66 19/09/15(日)01:26:14 No.622863165
サディアが傘下入りして指揮官は悩んだ ライス党なのにパスタばかり食わされて
67 19/09/15(日)01:26:31 No.622863261
ねぇこいつら全滅させるか鉄血に押し付けておいた方がよかったんじゃ…
68 19/09/15(日)01:26:47 No.622863336
ほんとクソだなサディアの野郎! 引きずりだして細切れにしてやる!
69 19/09/15(日)01:26:52 No.622863359
>そういう時はユニオンが来てくれるから >アイリスの時みたいに! いやー頼りになる!(皮肉)
70 19/09/15(日)01:26:57 No.622863379
ヴェネトが途中で言ってた通り結末は変わらなくて後は悲劇にするか喜劇にするかが私たちの演目次第だからサディアが滅ばないように喜劇に転がしたってのが今回のお話だ
71 19/09/15(日)01:27:07 No.622863416
>正直かなり優秀なのではサディア…? タコレディも言う通り実力と機転で本来の運命よりずっとマシな結末もぎ取ってるので…
72 19/09/15(日)01:27:23 No.622863472
アイリスの時は兄貴が皮肉こぼすくらいだったからな…
73 19/09/15(日)01:27:23 No.622863474
は?ヴィシアが滅んでもアイリスは不滅なんだが?
74 19/09/15(日)01:27:47 No.622863579
>ねぇこいつら全滅させるか鉄血に押し付けておいた方がよかったんじゃ… 地中海の航路が使えなくなるとロイヤル的には大打撃だよ
75 19/09/15(日)01:27:48 No.622863583
史実通りならサディアの指導者は最後吊られるからな
76 19/09/15(日)01:27:49 No.622863588
サディア…って水もないのにパスタを茹でたりして降伏するようなとこじゃないの
77 19/09/15(日)01:28:08 No.622863661
バトル漫画だとラスボス戦でおいしい役をもっていくポジション
78 19/09/15(日)01:28:08 No.622863662
ジャンくんはクソ真面目すぎたんだ…
79 19/09/15(日)01:28:53 No.622863839
>サディア…って水もないのにパスタを茹でたりして降伏するようなとこじゃないの そんな事言いだしたら島で水も不足してるのに米炊いた国とかあるんだぞ、あんまりそこらへんの冗談だいたい誇張してるから間に受けない方がいい
80 19/09/15(日)01:29:02 No.622863878
>ねぇこいつら全滅させるか鉄血に押し付けておいた方がよかったんじゃ… 地中海航路に立場の明らかじゃない艦隊戦力と対峙してるのはいざという時に怖いし… あと全滅させようとしても出来なかったのが今回
81 19/09/15(日)01:29:08 No.622863901
スレ画はロイヤルに引き渡されるからメイド隊の教育を受けることになるよ
82 19/09/15(日)01:29:17 No.622863948
おっぱいが大きいから許すが…
83 19/09/15(日)01:29:23 No.622863979
>ジャンくんはクソ真面目すぎたんだ… というかジャンくんの前にダンケの時点で全武装解除して支配下に入るか皆殺しにされるか選べと突きつけられてたのでもうどうしようもなかった
84 19/09/15(日)01:29:54 No.622864113
アイリスのあたりはロイヤルがちょっとあれすぎる…
85 19/09/15(日)01:30:06 No.622864164
ロイヤルと喧嘩してたと思ったらいつのまにかロイヤルといい感じになっててよくわからなかったんだけど結局のところ今回のイベントってどういうは話だったんです?
86 19/09/15(日)01:30:07 No.622864166
>史実通りならサディアの指導者は最後吊られるからな 降伏する気だったのにスコルツェニーがわるいよースコルツェニーが
87 19/09/15(日)01:30:19 No.622864218
>スレ画はロイヤルに引き渡されるからメイド隊の教育を受けることになるよ 史実と違って皆から慕われてるヴェネトが人質にして酷いことしたら分かりましたレッドアクシズに再加入しますされ兼ねないから客人として優遇するしかないんだぞ…
88 19/09/15(日)01:30:22 No.622864241
落ち着け俺…史実のWW2モチーフだと思うからサディアがそんな上手く行くわけないだろって思ってしまうんだ… これはおっぱいのゲームなんだ…おっぱい…ロイヤルは頭ロイヤル…
89 19/09/15(日)01:30:51 No.622864359
>サディア…って水もないのにパスタを茹でたりして降伏するようなとこじゃないの んなこと言ったらロイヤルだって銃剣突撃にパンジャンドラムだろうがよ!
90 19/09/15(日)01:31:01 No.622864399
サディアもノリで裏切ってる訳じゃなくて国益考えて動いてるんだからメリットあればそれなりに働くわけだから味方には付けた方がいいよ というかそうじゃなかったら滅ぼしてるよ
91 19/09/15(日)01:31:28 No.622864524
ヴィシアはヴィシアで殴りかかってきたロイヤルは気に入らないけど鉄血に肩入れする気も無かったからからしゃーなしだな
92 19/09/15(日)01:32:18 No.622864722
>ロイヤルと喧嘩してたと思ったらいつのまにかロイヤルといい感じになっててよくわからなかったんだけど結局のところ今回のイベントってどういうは話だったんです? ロイヤルはサディアを可能ならアズールレーン側に引き込みたかった サディアは鉄血とロイヤルが自分たちをどう捉えてるかを見極めて鉄血的には重要視されておらずロイヤル的には重要視されてると分かったのでアズールレーンに復帰した
93 19/09/15(日)01:32:26 No.622864747
しかし母港で指揮官に粉をかけるリットリオを見ても強く言えないロイヤルの面々ってネタは使えるぞ
94 19/09/15(日)01:32:40 No.622864792
涙目でメイド服着せられてる総旗艦殿のスキンを希望します
95 19/09/15(日)01:32:51 No.622864835
国益考えて風見鶏した結果 判断を見誤って悲惨なことになったのが第1次大戦のイタリアです
96 19/09/15(日)01:32:59 No.622864879
>ロイヤルと喧嘩してたと思ったらいつのまにかロイヤルといい感じになっててよくわからなかったんだけど結局のところ今回のイベントってどういうは話だったんです? へへ!このリットリオがサディアのニューリーダーでさぁ!
97 19/09/15(日)01:33:00 No.622864880
イタリアなのに大戦中のスペインポルトガルみたいなことしやがる
98 19/09/15(日)01:33:12 No.622864942
後編見るにスレ画の人はリットリオの破天荒さに振り回されてるだけで優秀ではあるよね
99 19/09/15(日)01:33:28 No.622865008
無敵かよ…
100 19/09/15(日)01:33:41 No.622865055
はい…ロイヤルとサディアの友好の証として陛下の婿とヴィットリオ婚約します…
101 19/09/15(日)01:33:50 No.622865078
>ロイヤルと喧嘩してたと思ったらいつのまにかロイヤルといい感じになっててよくわからなかったんだけど結局のところ今回のイベントってどういうは話だったんです? サディアはレッドアクシズに加入して頑張ったらロイヤルの領土奪えるかなーと思ったけど失敗した なので後半は ロイヤルにサディアが勝つ→やっぱロイヤル弱いのでしばらくレッドアクシズに加入したままでいる ロイヤルにサディアが負けてレッドアクシズの援軍が来ない→レッドアクシズというか鉄血にとってサディアはそんな扱いしてくるんだからロイヤルに力示して自国の実力見せつけた上で対等な同盟国としてアズレンに再加入する ロイヤルとサディアの戦闘中にレッドアクシズが来る→勝った方が地中海の安全保障してくれるから見守る ってどうやってもサディアだけが得する蝙蝠ムーブしたのが後半
102 19/09/15(日)01:34:00 No.622865124
まあでもヴィシアの犠牲があったから今回サディアが上手く立ち回れたような部分が無くはないだろうし必要な犠牲だった
103 19/09/15(日)01:34:13 No.622865175
リットリオも相手に作戦読まれてたのはアレでもちゃんと実力でリカバリーしたりと優秀なんだぞ!
104 19/09/15(日)01:34:20 No.622865194
リットリオにはPOWさんでもぶつければ一生セックスしてるでしょ
105 19/09/15(日)01:34:25 No.622865208
サディアのみなさんの母港入りは6人ですか… まだ寮を建てる要件に満たしてないのでアイリスヴィシア東煌たちの合同宿舎に入ってください
106 19/09/15(日)01:34:28 No.622865225
ところでまだザラとロイヤルの淫売の妹が我が艦隊に来ていないのですが?
107 19/09/15(日)01:34:47 No.622865306
>ほんとクソだなサディアの野郎! >引きずりだして細切れにしてやる! サイバトロンはセイレーンよりタチの悪い連中を引き連れてくるのでロケットに乗って帰ってくれ
108 19/09/15(日)01:35:12 No.622865394
おっぱいでかいだけで流されっぱなしのザラとポーラ!
109 19/09/15(日)01:35:15 No.622865416
イベントはサディアが主導権を握っててロイヤルは鉄血と比較して天秤にかけられてたってのがすごく面白い
110 19/09/15(日)01:35:19 No.622865433
>ロイヤルと喧嘩してたと思ったらいつのまにかロイヤルといい感じになっててよくわからなかったんだけど結局のところ今回のイベントってどういうは話だったんです? ようはお前のとこ(アズールレーン)に着くかはロイヤルの態度次第だからなって突きつけたの
111 19/09/15(日)01:35:44 No.622865521
そんな彼氏の愛を試すクソ彼女みたいな話だったの…
112 19/09/15(日)01:35:45 No.622865534
>ロイヤルと喧嘩してたと思ったらいつのまにかロイヤルといい感じになっててよくわからなかったんだけど結局のところ今回のイベントってどういうは話だったんです? 味方だと超頼りなくてすぐ裏切るけど敵だと鬱陶しいうえに秋波送ってくるのがサディアってことだよ
113 19/09/15(日)01:36:05 No.622865610
>まあでもヴィシアの犠牲があったから今回サディアが上手く立ち回れたような部分が無くはないだろうし必要な犠牲だった 時系列逆で…いやこのゲームは別に実際の時系列に沿ってないのか? なんか頭がおかしくなってきた
114 19/09/15(日)01:36:32 No.622865727
鉄血にまともに味方してくれる国が無いんですが…
115 19/09/15(日)01:36:35 No.622865740
負けたのは悲劇だけど結局利益を得たのはサディアでロイヤルと鉄血はサディアの手の上で踊っていただけでしたってのが今回のイベでセイレーン連中も面白いじゃん!と喜んでる
116 19/09/15(日)01:36:45 No.622865794
>>まあでもヴィシアの犠牲があったから今回サディアが上手く立ち回れたような部分が無くはないだろうし必要な犠牲だった >時系列逆で…いやこのゲームは別に実際の時系列に沿ってないのか? >なんか頭がおかしくなってきた 冒頭でヴィシアの話が出てきてるのでヴィシアイベント前半よりは後の話
117 19/09/15(日)01:37:03 No.622865867
>そんな彼氏の愛を試すクソ彼女みたいな話だったの… しかも彼氏側に分かるわけねぇだろ!ってくらいの無理難題押し付けるからな それで愛想尽かして新しい彼氏側行くわって脅す
118 19/09/15(日)01:37:10 No.622865891
>おっぱいでかいだけで流されっぱなしのザラとポーラ! リットリオが板おばあちゃんと一騎打ちするのかと思ったら こいつらが相手で駄目だった
119 19/09/15(日)01:37:23 No.622865944
>時系列逆で…いやこのゲームは別に実際の時系列に沿ってないのか? 史実イベに関しては事実通りになると思うけど
120 19/09/15(日)01:37:54 No.622866078
KAN-SENの存在はパワーバランスに直結するので極力味方にしておきたいわなコーエー三国志の武将みたいに あと国家の行動方針に関しては再現の演目に縛られてる部分は結構ある
121 19/09/15(日)01:38:02 No.622866103
まず前提としてロイヤルはサディアと関係悪化させた前科があったのでこれ以上敵を作りたくなかったってことは理解してほしい
122 19/09/15(日)01:38:11 No.622866160
>リットリオが板おばあちゃんと一騎打ちするのかと思ったら こいつらが相手で駄目だった しかも上から蝙蝠ムーブするって言われてるので史実と違って命を大事にで戦ったので板おばあちゃんがなんか言ってる時に全力で逃げて生存したザラとポーラ
123 19/09/15(日)01:38:37 No.622866287
ちょうどヴィシア滅んだ辺りが今回イベ後半よ史実だと
124 19/09/15(日)01:38:42 No.622866304
>>そんな彼氏の愛を試すクソ彼女みたいな話だったの… >しかも彼氏側に分かるわけねぇだろ!ってくらいの無理難題押し付けるからな >それで愛想尽かして新しい彼氏側行くわって脅す 無理難題は別に押しつけてないぞ アズールレーンへの復帰はロイヤル側の提案だし後編は陛下の指示で侵攻してきたロイヤルをサディアが迎撃しただけだし
125 19/09/15(日)01:38:48 No.622866328
今の所一番大勝利してるのはヴィシアな気さえする
126 19/09/15(日)01:38:56 No.622866368
今回の話でよくわかったのは 当たり前だけどカンセンのみんなは前世の記憶があるんたから再現してるって理解してるんだなってこと
127 19/09/15(日)01:38:56 No.622866371
>こいつらが相手で駄目だった 一応ちゃんとザラポーラ戦の直前に雑魚枠で出てきてるし…
128 19/09/15(日)01:39:15 No.622866454
今回→アイリス→アネキじゃないの?
129 19/09/15(日)01:39:17 No.622866465
ヴィシアイベは前半と後半でちょっと期間開いてるのよね
130 19/09/15(日)01:39:17 No.622866468
>今の所一番大勝利してるのはヴィシアな気さえする 滅んでるんですが…
131 19/09/15(日)01:39:19 No.622866476
ザラの運高すぎじゃね?って思ったけどもしかしてかの大戦のカンレキよりイベントのストーリーの方が反映されてる…?
132 19/09/15(日)01:39:37 No.622866541
>今の所一番大勝利してるのはヴィシアな気さえする 一番不器用で最後は全員自決してるから史実以上のバッドエンドだよ…
133 19/09/15(日)01:39:41 No.622866559
>今の所一番大勝利してるのはヴィシアな気さえする 姉のクソコテムーブで一番貧乏くじ引いてるんだが…
134 19/09/15(日)01:39:44 No.622866572
寧ろロイヤルにとって地中海とか半分うちのものなんですけお!1!1!!ぐらいの感じなんじゃ
135 19/09/15(日)01:39:44 No.622866575
>今回→アイリス→アネキじゃないの? ビスマルク復帰という話が出てくるので黒鉄イベよりは後
136 19/09/15(日)01:39:47 No.622866583
>今回→アイリス→アネキじゃないの? アイリス→今回前半→姉貴→今回後半
137 19/09/15(日)01:40:05 No.622866654
リットリオから状況によってはロイヤルとは手打ちにする予定だって伝わってたからか死ぬまで戦うみたいなことはしなかったからな
138 19/09/15(日)01:40:20 No.622866711
>ちょうどヴィシア滅んだ辺りが今回イベ後半よ史実だと ダンケルクが英艦隊と交戦したのはそうだけど ヴィシーフランスはまだ存在するしトーチ作戦はもっと後でしょう?
139 19/09/15(日)01:40:50 No.622866835
陣営全部がおっぱい大きくて頭の良い呂布って考えたら酷いよサディア…
140 19/09/15(日)01:41:00 No.622866885
改になっといて「戦艦の性能の差が戦力の決定的な差ではない」は通りませんぜ
141 19/09/15(日)01:41:06 No.622866912
陛下がお茶会のセリフでしか出てこなくてだめだった
142 19/09/15(日)01:41:07 No.622866917
>ダンケルクが英艦隊と交戦したのはそうだけど >ヴィシーフランスはまだ存在するしトーチ作戦はもっと後でしょう? ゴメン間違えてた…
143 19/09/15(日)01:41:27 No.622866986
というかヴェネトとリットリオの会話見るにマジで交戦したらロイヤルに勝てないのは十分理解してたよ その上でどこまでマシな条件に落とせるかというのの為にザラとポーラとリットリオ達が動いてた
144 19/09/15(日)01:41:42 No.622867055
ヴィシアは元ネタが連合軍と交戦した時期が結構離れてるのを再現してるからな
145 19/09/15(日)01:41:47 No.622867085
レッドアクシズは鉄血が立ち上げた「セイレーンの技術を積極的に活用してセイレーンに対抗しよう」って趣旨の組織であって別にみんなで手を組んでアズールレーンをぶっ潰そうっていう悪の組織ではない 実際レッドアクシズ離反から暫くはアズールレーンに干渉せずひっそりと活動していたけどある日鉄血の連中が戻って来たかと思ったらいきなり全力でロイヤルに殴りかかって優雅卿が死んだってのがチュートリアルのお話 サディアはそのレッドアクシズに勧誘されて入ったというだけでロイヤルと完全に敵対しているわけではないってのが今回のイベント前半冒頭での状況
146 19/09/15(日)01:42:06 No.622867188
>今回の話でよくわかったのは >当たり前だけどカンセンのみんなは前世の記憶があるんたから再現してるって理解してるんだなってこと なんべん繰り返そうが鉄血は敗戦するから最早呪いの類なんだよな 生き残れたアネキがいい策を思いつくといいが
147 19/09/15(日)01:42:17 No.622867228
しれっとロイヤルを奇襲しようとした事もいやー失敗したから今回アズレン復帰したから水に流そう!とかしてるサディア…
148 19/09/15(日)01:42:24 No.622867246
いやーよかったねザラとポーラ 板おばあちゃんに沈められるだけの出番じゃなくて
149 19/09/15(日)01:43:08 No.622867417
小生のおっぱいが足りないようだが…
150 19/09/15(日)01:43:08 No.622867421
>しれっとロイヤルを奇襲しようとした事もいやー失敗したから今回アズレン復帰したから水に流そう!とかしてるサディア… そこは実際はロイヤルが先手打ってタラント空襲したからそれこそお互い水に流そうだよ
151 19/09/15(日)01:43:14 No.622867447
もうみんなSP出したりしてんの 俺はさっきD1出したとこ エイジャックスとヨークベニマル入れてC2310周とかつらいよー
152 19/09/15(日)01:43:20 No.622867482
今更だけどこういう話ってメインストーリーとかでやる奴なのでは?
153 19/09/15(日)01:43:41 No.622867573
>というかヴェネトとリットリオの会話見るにマジで交戦したらロイヤルに勝てないのは十分理解してたよ >その上でどこまでマシな条件に落とせるかというのの為にザラとポーラとリットリオ達が動いてた サディアは絶対ロイヤルや鉄血には勝てないからね それでも無視できない戦力とパワーバランスひっくり返るくらいの勢力だから無視できない
154 19/09/15(日)01:43:50 No.622867604
メインストーリーってどれだっけ…
155 19/09/15(日)01:43:53 No.622867619
そのレスで昨日SPやり忘れたことに気づいたわ
156 19/09/15(日)01:43:57 [任務] No.622867634
>板おばあちゃんに沈められるだけの出番じゃなくて 板おばあちゃんでD3をクリアすること 0/10
157 19/09/15(日)01:44:16 No.622867721
もともと地中海に鉄血艦隊が展開していなかった以上サディアにとっての状況はイベント前後で殆ど変わっていない 単に自分らの所属がレッドアクシズからアズールレーンに変わったというだけで
158 19/09/15(日)01:44:23 No.622867749
めんどくせ!サディアめんどくせ!
159 19/09/15(日)01:44:35 No.622867797
メインストーリーはどうもユニオン視点ぽい気もする
160 19/09/15(日)01:44:40 No.622867824
>今更だけどこういう話ってメインストーリーとかでやる奴なのでは? メインストーリーで語るのはもう放棄してると考えた方がいいのでは ストーリーのために10章クリアしろとか挫折する指揮官増えそう
161 19/09/15(日)01:45:04 No.622867907
>メインストーリーはどうもユニオン視点ぽい気もする ノーマル海域の話をするなら間違いなくそうでしょ
162 19/09/15(日)01:45:04 No.622867909
>今更だけどこういう話ってメインストーリーとかでやる奴なのでは? もうイベントがメインストーリーみたいなところある
163 19/09/15(日)01:45:15 No.622867949
でもサディアの暫定旗艦暗殺ってしばらく後でしょ? そのうちフリッツX飛んでくるところやるんだろうか
164 19/09/15(日)01:45:22 No.622867980
いらすとやさんが「再現」をしますって言ったのが今回一番怖かったよ
165 19/09/15(日)01:45:34 No.622868027
板おばあちゃんはジュリオの鼻先ぶん殴って鼻血出しながら逃げ帰らせたりザラ級皆殺しにしたりしたからな…
166 19/09/15(日)01:45:46 No.622868065
我らを裏切った罪は重い アズールレーン諸共叩き潰してくれる ってビスマルクが言ってたわ
167 19/09/15(日)01:46:03 No.622868138
>もともと地中海に鉄血艦隊が展開していなかった以上サディアにとっての状況はイベント前後で殆ど変わっていない >単に自分らの所属がレッドアクシズからアズールレーンに変わったというだけで 鉄血艦隊は地中海まで手を伸ばす余裕なんてないからね… アイリス艦隊吸収すれば可能性はあったけどロイヤルが事前に叩き潰した
168 19/09/15(日)01:46:06 No.622868152
通常海域も「史実再現作戦」と銘打たれてる以上はだいたい大型イベントと同じ時系列の話と見ていいんじゃないかと思う 紅染で瑞鶴がたぬきに向かって「あんたミッドウェーで死んだはずだろ」って言ってたし
169 19/09/15(日)01:46:07 No.622868156
重桜は赤城達がなんかカミがどうとか考えてるし、鉄血はビスマルクがセイレーンから教えてもらった未来をどうにかする為に足掻いてるけどサディアは主義主張もイデオロギーも地中海の安全保障しか興味ないからこんな事出来る
170 19/09/15(日)01:46:12 No.622868189
ていうかリットリオたちが国内勢力まとめるの苦労してるって話は今回ちょっと触れてたので サディアの一部勢力が暴走して死ねロイヤル!!すると思う
171 19/09/15(日)01:46:12 No.622868190
メインのストーリーもちゃんと付けるって言ってたのはいつだったか……一年くらい前な気もする
172 19/09/15(日)01:46:54 No.622868352
シナリオで全く触れられずストーリー攻略での助っ人扱いされる東煌に悲しい過去…
173 19/09/15(日)01:47:22 No.622868449
進ませる気あるのメイン
174 19/09/15(日)01:47:30 No.622868483
大型イベント時空で史実から流れが変わってるところといえばそもそも一航戦がミッドウェー後も生きてるっていう大変わかりやすい前例があるからな 今回のザラ姉妹もそうだけど完全な再現なら死んだはずの子が生き残ってるケースがちょくちょく散見される
175 19/09/15(日)01:47:42 No.622868527
ユニオン視点の重桜強すぎ問題
176 19/09/15(日)01:47:53 No.622868581
いい感じにセイレーンとぶつけて対消滅させられないかなこの蝙蝠陣営…
177 19/09/15(日)01:47:56 No.622868593
史実のイギリスの戦争計画では当初ツーロンのフランス艦隊と地中海艦隊を合わせてイタリア全海軍を封殺できる戦力比を保っていた それがパリ陥落でフランス艦隊がイタリア艦隊の側に加わる可能性が生まれたからメルセルケビール海戦は生起した イタリア艦隊はイギリス海軍からすれば当初からの敵だし無力化が既定路線
178 19/09/15(日)01:47:56 No.622868595
>シナリオで全く触れられずストーリー攻略での助っ人扱いされる東煌に悲しい過去… イベントにできるような海戦が……
179 19/09/15(日)01:48:08 No.622868635
そういえば勝手に同盟組んだり破棄したりしてるけどこいつらが政治もやってんの…?
180 19/09/15(日)01:48:17 No.622868678
再現シナリオっていつまで続くの…
181 19/09/15(日)01:48:19 No.622868688
東煌は海産物線と学園線でしか動かしようがないからねしょうがないね
182 19/09/15(日)01:48:23 No.622868701
沈んだバーディーとハンターはいないんや…のんびり帰ったんや…
183 19/09/15(日)01:48:29 No.622868725
>我らを裏切った罪は重い >アズールレーン諸共叩き潰してくれる >ってビスマルクが言ってたわ でもリットリオ達100%レッドアクシズ優勢になったら鉄血に奇襲して鉄血が負けたらそのままアズレン加入したまま、鉄血が勝てばどうですかウチらの戦力?今までの事は水に流して再加入しようじゃないか!とかするぞサディア…
184 19/09/15(日)01:48:30 No.622868733
>進ませる気あるのメイン 13章の説明見るに史実再現から外れ始めてるのでストーリー自体を進める気はあるのだろうけどストーリーがいつ付くのかは知らない
185 19/09/15(日)01:48:44 No.622868786
>そういえば勝手に同盟組んだり破棄したりしてるけどこいつらが政治もやってんの…? 陣営による KANSENが政に参加してる陣営もあればただのお飾りなところもある 読もう1周年記念のほうのアートコレクション
186 19/09/15(日)01:49:13 No.622868902
>>その上でどこまでマシな条件に落とせるかというのの為にザラとポーラとリットリオ達が動いてた >サディアは絶対ロイヤルや鉄血には勝てないからね >それでも無視できない戦力とパワーバランスひっくり返るくらいの勢力だから無視できない 戦力的に海軍だけで言うなら鉄血とガチでやれば勝てる それで損耗すればロイヤルやアイリス残党に付け込まれるからやらないだけで
187 19/09/15(日)01:49:13 No.622868903
責任とって爆発しろピュリちゃん
188 19/09/15(日)01:49:31 No.622868968
>そういえば勝手に同盟組んだり破棄したりしてるけどこいつらが政治もやってんの…? 一応国会にあたる元老院はいるらしいが 意見がまとまらず政策決定に関与してないっぽい
189 19/09/15(日)01:49:32 No.622868969
メイン海域にスチル付けるよって言ってたの結局止まってんな…
190 19/09/15(日)01:49:34 No.622868981
>そういえば勝手に同盟組んだり破棄したりしてるけどこいつらが政治もやってんの…? 鉄血と重桜は人間が政治してるみたいだけどアイリスとサディアはKAN-SENがやってるっぽい
191 19/09/15(日)01:49:35 No.622868982
うちのいらすとやさん殴り込みするほどレベル上がってない…
192 19/09/15(日)01:49:42 No.622869003
>沈んだバーディーとハンターはいないんや…のんびり帰ったんや… 月下に消えたユニオン3姉妹は…?
193 19/09/15(日)01:50:29 No.622869172
前世の記憶あるなら前半で同じ作戦にハマってるのおかしくない?
194 19/09/15(日)01:50:35 No.622869193
ノーマルシナリオなんて…指揮官にとっちゃそれぞれただのこもり場があるだけだろ 来る日も来る日も… そりゃ内容なんか忘れる
195 19/09/15(日)01:50:35 No.622869197
>>>その上でどこまでマシな条件に落とせるかというのの為にザラとポーラとリットリオ達が動いてた >>サディアは絶対ロイヤルや鉄血には勝てないからね >>それでも無視できない戦力とパワーバランスひっくり返るくらいの勢力だから無視できない >戦力的に海軍だけで言うなら鉄血とガチでやれば勝てる >それで損耗すればロイヤルやアイリス残党に付け込まれるからやらないだけで それは現実比の話でしょ? 少なくともアズールレーン世界の鉄血はセイレーン技術でパワーアップしてる ってことになってるので無理
196 19/09/15(日)01:51:04 No.622869304
でもね…こんな蝙蝠作戦しようとか考える頭はあるけどリットリオの性格言動行動は全部素だ
197 19/09/15(日)01:51:23 No.622869368
>再現シナリオっていつまで続くの… 大西洋も太平洋もまだ続きありそうだし
198 19/09/15(日)01:51:24 No.622869372
クソ鬱は一般性癖じゃないから史実再生回はやっぱウケないよね 俺は好きだけど
199 19/09/15(日)01:51:25 No.622869377
まず地理的に起きようがないだろ鉄血対サディア… それとも鉄血はオーハン領土も含むのか
200 19/09/15(日)01:51:28 No.622869382
シャルンホルストと眼鏡の大言壮語はまあいつものことだからさて置くとしても 史実と違って大型イベント時空での鉄血はセイレーンパワーモリモリでそれこそアネキみたいにブラックホールキャノン撃ちかねない状態だからサディア取るに足らず!ってのはあながち嘘ではないのかもしれない どちらにせよ鉄血はもう敗北が確定している陣営だから今後メイン張ることもあんまなさそうだけど
201 19/09/15(日)01:51:49 No.622869453
戦闘前も戦闘中も会話出来るので生きようと思えば割と助かりやすい方だと思う積極的に相手を殺したがるKAN-SENもいないし まあ問答無用で即死させられたのがフッドだからロイヤルはキレたのだが…
202 19/09/15(日)01:51:50 No.622869457
ロイヤルはロイヤルで史実再現すれば勝てるって慢心してる節があるから鉄血とか重桜に痛い目にあいそうな気がしなくもない
203 19/09/15(日)01:52:18 No.622869575
メイン海域は一気にストーリー付けて攻略イベントでもしない限りは置いといた方が良いと思う…中途半端になりそうだし
204 19/09/15(日)01:52:27 No.622869604
そもそも鉄血はイベントのメイン張れるほどの残弾が…
205 19/09/15(日)01:52:40 No.622869634
鬱っていうかなんかどこか嫌味ったらしい雰囲気の話ばかりでうんざりしてくる 個人的にな
206 19/09/15(日)01:52:42 No.622869639
鉄血は鉄血で黒鉄でアネキは鉄血生き残らせたいけどセイレーンの力なんか使ったのは間違いだったとなってたから今後どうなるかは分からん
207 19/09/15(日)01:52:49 No.622869656
実際問題として自分たちが負けるとわかってる展開の歴史再現なんてやりたくないよね
208 19/09/15(日)01:53:27 No.622869791
上層部がセイレーンとずぶずぶやから再現させられるんだろうな
209 19/09/15(日)01:53:31 No.622869799
セイレーンパワー得てもこいつらが勝ち組になる要素皆無に等しいから セイレーンからシミュレートするだけ無駄ってくらい結末決まってる
210 19/09/15(日)01:53:34 No.622869814
>実際問題として自分たちが負けるとわかってる展開の歴史再現なんてやりたくないよね その最たるものが悪いたぬき
211 19/09/15(日)01:53:40 No.622869833
>そもそも鉄血はイベントのメイン張れるほどの残弾が… ロイヤルの顔面に泥塗ったくれるチャンネルダッシュ!戦闘らしい戦闘やってねーけどな!
212 19/09/15(日)01:53:40 No.622869839
アズレンは好きだけどストーリー周りはなんとかならんかな… 話が面白いとかつまらないとかではなく
213 19/09/15(日)01:54:06 No.622869923
ビスマルクもなにもフッド殺そうとしてないよ! ビスマルク「セイレーンから貰った力示してロイヤルと対等な立場を示すためにちょっとフッドに攻撃するか」 フッド轟沈 サウォーク達「えっ」 ビスマルク「えっ」 ロイヤル「えっ」 鉄血「えっ」
214 19/09/15(日)01:55:18 No.622870194
黒鉄で最終的にアネキも特異点候補になってたから何かしらブレークスルー起こす可能性はある
215 19/09/15(日)01:55:34 No.622870258
後半シナリオはいろいろ説明不足だった感は否めない
216 19/09/15(日)01:55:48 No.622870300
フッドが死ぬ運命回避しないと鉄血はジリ貧なのが悲しい 毎回フッド死んでるのかよってもなるけど
217 19/09/15(日)01:55:58 No.622870343
>セイレーンパワー得てもこいつらが勝ち組になる要素皆無に等しいから >セイレーンからシミュレートするだけ無駄ってくらい結末決まってる お前本当にそういうとこだぞテスター
218 19/09/15(日)01:55:59 No.622870347
>どちらにせよ鉄血はもう敗北が確定している陣営だから今後メイン張ることもあんまなさそうだけど メタ的に言えばもう弾がないからね… 残ってる巡洋艦以上はエムデンとブリュッヒャーとザイドリッツ(未完成)位しかいない…
219 19/09/15(日)01:56:03 No.622870362
アニメに期待……出来そうにないな 悪い意味じゃなくゲームとはまた違った時間軸の話とかになる可能性もあるし
220 19/09/15(日)01:56:25 No.622870438
本来ロイヤルを倒すつもりはなくて力示した上で話し合いしようとしてたらフッド沈んで思わずヴァルハラで会おうとか言ったせいで取り返しつかなくなった
221 19/09/15(日)01:56:31 No.622870452
>フッドが死ぬ運命回避しないと鉄血はジリ貧なのが悲しい >毎回フッド死んでるのかよってもなるけど 了解!CW時空!
222 19/09/15(日)01:56:36 No.622870479
>毎回フッド死んでるのかよってもなるけど ループの度に必ず死んでる枠はお約束ではある
223 19/09/15(日)01:56:55 No.622870548
>黒鉄で最終的にアネキも特異点候補になってたから何かしらブレークスルー起こす可能性はある ブラックホールパワー完全に使いこなせてるぐらいになれば特異点かなって思う
224 19/09/15(日)01:57:15 No.622870610
そういえばGさんとTAKAOが仲間やってる時点でこの先アズレンとアクシズが有耶無耶になるのはわかってるのか
225 19/09/15(日)01:57:22 No.622870633
アートコレクションの設定を見る限りではあくまで「かの大戦」ってのはKANSENになぜか刻まれてるアズールレーン星以外のどっか遠い世界で起きた出来事の記憶くらいの扱いなんで 未来予知的なものではなくもっとこうぼんやりとした記憶くらいの扱いなのかもしれない
226 19/09/15(日)01:57:27 No.622870651
フッドは戦闘不能扱いになったから生きてるんじゃ?
227 19/09/15(日)01:57:31 No.622870672
>本来ロイヤルを倒すつもりはなくて力示した上で話し合いしようとしてたらフッド沈んで思わずヴァルハラで会おうとか言ったせいで取り返しつかなくなった アネキがただのお馬鹿みたいに見えてくる…
228 19/09/15(日)01:57:42 No.622870722
史実でもドイツもイギリスも前線の将兵もフッドがあんなに簡単に沈むって思ってなかった
229 19/09/15(日)01:57:44 No.622870727
史実イベでどんなにやってもリセットされて指揮官のいる世界線が来るのは確定だし どのタイミングでリセットかかるのかがわからんけど
230 19/09/15(日)01:57:50 No.622870750
けもざくらは今の所外国とは関わらない立ち位置になってるけど今後どうなるんだろう 特に問題なくアズールレーン陣営に入っちゃうと敵役がセイレーンかコードGさん御一行くらいしかいなくなるし やっぱり敵対ルートかな
231 19/09/15(日)01:57:51 No.622870755
>>黒鉄で最終的にアネキも特異点候補になってたから何かしらブレークスルー起こす可能性はある >ブラックホールパワー完全に使いこなせてるぐらいになれば特異点かなって思う というかブラックホールパワー暴走止めるためにキューブとの接続を自力で切ったから特異点候補に評価修正されてた
232 19/09/15(日)01:58:13 No.622870840
>悪い意味じゃなくゲームとはまた違った時間軸の話とかになる可能性もあるし CWのインタビューで言ってたのと同じで別にしないと他国や未視聴と足揃わなくなるし
233 19/09/15(日)01:58:54 No.622870977
>けもざくらは今の所外国とは関わらない立ち位置になってるけど今後どうなるんだろう >特に問題なくアズールレーン陣営に入っちゃうと敵役がセイレーンかコードGさん御一行くらいしかいなくなるし >やっぱり敵対ルートかな というか母港で全陣営入り乱れてるの考えると普通はセイレーン達くらいしか敵がいない方が正しいんだけどね…
234 19/09/15(日)01:59:18 No.622871055
赤城のいう隠し玉?がくっそやっかいなものに思えてならない
235 19/09/15(日)01:59:45 No.622871167
>フッドは戦闘不能扱いになったから生きてるんじゃ? ビスマルクイベでフッドのペンダントが海に沈んでるし今回も摂政役のフッドが出てきてないからベルが代わりにしてた辺り今の所生死不明でペンダントで死が暗喩されてる
236 19/09/15(日)01:59:46 No.622871173
>そういえばGさんとTAKAOが仲間やってる時点でこの先アズレンとアクシズが有耶無耶になるのはわかってるのか 順序が逆じゃない? TAKAOの言うことをそのまんま信じるなら今いるKANSENはみんなアンチエックス=セイレーンが提供したキューブから生まれたまがい物に等しいわけで むしろTAKAOとコードG(オリジナルKANSEN)が先にあってそこからセイレーンが生まれたみたいな流れに見える
237 19/09/15(日)01:59:47 No.622871174
…やめたら?史実をモチーフにするの もうユニオン本土がセイレーンに占拠されてエンプラさんがフィリピンに亡命したとこから始まるふしぎ大戦でいいよ
238 19/09/15(日)01:59:48 No.622871178
アネキはセイレーンパワーお披露目してうちはすごいぞ!しないと勢力を保てないからね 毎回フッドに照準して毎回フッドに直撃して死んじゃうのが再現のパターンになってるのだが
239 19/09/15(日)02:00:16 No.622871295
あれでフッドさん生きてたら自爆したヴィシア連中とか鉄血連中だけ死んでることになって さらに悲惨なことに…
240 19/09/15(日)02:00:53 No.622871443
徐々に史実ループから抜け出していくって展開は好きだな
241 19/09/15(日)02:00:57 No.622871472
ある程度はアニメのストーリーが理解の手掛かりにはなりそうだから期待はしている
242 19/09/15(日)02:01:02 No.622871490
>あれでフッドさん生きてたら自爆したヴィシア連中とか鉄血連中だけ死んでることになって >さらに悲惨なことに… どうせジャンくんは蘇生させられるので…