虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/15(日)00:52:52 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/15(日)00:52:52 No.622852543

https://www.4gamer.net/games/478/G047899/20190914096/ 4Gamer:  本日はよろしくお願いします。ダンジョンマンチーズはモンスターを料理して食べることで強くなるというユニークなシステムが光るタイトルですが,このアイデアはどこから得られたものなのでしょうか。 Yi-Yuan Lee氏(以下,Lee氏):  一番影響を受けたのは,漫画の「ダンジョン飯」です。うちのゲームデザイナーが「これをゲームに組み込んだら面白いよね」とアイデアを出したことから本作の開発がスタートしました。

1 19/09/15(日)00:54:57 No.622853235

ゲームを元にした漫画をゲームにするって面白いな

2 19/09/15(日)00:57:27 No.622853977

別にダンジョン飯はモンスター食べて強くなる話ではなくない…?

3 19/09/15(日)00:58:00 No.622854138

モンスターを食って能力を得るのなんて遥か初期の時代からあるじゃないか…

4 19/09/15(日)00:58:00 No.622854141

>別にダンジョン飯はモンスター食べて強くなる話ではなくない…? アイデアを得たって言ってんだろうが!

5 19/09/15(日)00:58:39 No.622854313

海外移植されなかったのかな… 美食戦隊薔薇野郎

6 19/09/15(日)00:59:20 No.622854487

>モンスターを食って能力を得るのなんて遥か初期の時代からあるじゃないか… モンスターを料理するのは知らない 知らないだけであるのかもしれない

7 19/09/15(日)00:59:29 No.622854538

敵を食べてパワーアップするゲーム自体は昔から結構あってそれほど珍しくないよな 1986年発売のロストパワーとか

8 19/09/15(日)01:00:17 No.622854769

直近で見聞きしたものからインスパイアされたなら別に問題ないんじゃ…?

9 19/09/15(日)01:00:46 No.622854993

モンスターの肉を食べて変身とかならサガがやってるな 料理まで行くとなかなか思い浮かばんけどこのゲームが調理法とかであれこれ変わるなら面白そう

10 19/09/15(日)01:00:58 No.622855085

美味そうな魔物料理はドラゴンズクラウンが好きだな おらサソリ食え

11 19/09/15(日)01:01:13 No.622855168

ドラクエ4コマでは早々にNG描写になった要素 風来のシレンでは肉変身とは別にモンスター食作れるコックがいるね

12 19/09/15(日)01:01:16 No.622855175

シェフ可愛いじゃないか

13 19/09/15(日)01:02:44 No.622855718

su3311180.jpg 誰が元祖とかいう話はしたくないけど割とよく見る要素だよね

14 19/09/15(日)01:03:58 No.622856081

新SQ2とか… https://www.youtube.com/watch?v=qv_PuAeDycg

15 19/09/15(日)01:04:02 No.622856100

モンスター飯特化だからいいじゃん!

16 19/09/15(日)01:05:13 No.622856485

モンハンも肉焼いてるやん

17 19/09/15(日)01:05:29 No.622856587

やったこともないしこのゲームがクソだとも思わないけどなんかインタビュアーもモヤっとする

18 19/09/15(日)01:05:43 No.622856655

サガも肉で成長してたな

19 19/09/15(日)01:05:44 No.622856662

イメージ的に不思議の国の冒険酒場が近そうだな

20 19/09/15(日)01:06:00 No.622856836

ビオトープのようなダンジョンの運営はあまり見た事ないな ゆうなまくらいか

21 19/09/15(日)01:06:03 No.622856859

>モンハンも肉焼いてるやん あれはまぁモンスターではあるけど 現実で言う牛の肉食ってる様なもんなので

22 19/09/15(日)01:06:22 No.622856971

とっかかりなんて何でもいいだろ 個人的に台湾料理が出てくるって所が気になる

23 19/09/15(日)01:06:33 No.622857031

Nethackでコカトリスの肉と握手!

24 19/09/15(日)01:06:45 No.622857116

台湾でもダンジョン飯出てるんだ

25 19/09/15(日)01:07:04 No.622857230

ダスクダイバーとか最近はおっ?と引っかかる台湾ゲー増えてきた

26 19/09/15(日)01:07:11 No.622857259

英国でゲームにおける空腹という概念が創始されてトルネコで日本にもダンジョンと食糧という概念が広まってその末裔的な漫画に影響受けた台湾人がゲーム作るという歴史を感じさせる流れだ

27 19/09/15(日)01:07:30 No.622857377

>台湾でもダンジョン飯出てるんだ 台湾からでも日本の漫画読めるし知ってても不思議ではないけどなんか誘導臭い気がする

28 19/09/15(日)01:07:51 No.622857519

食べたものから力を得るという考えそのものならそれこそ神話時代かそれ以前の類感魔術にまで遡るだろうが このクリエイターがゲームのアイデアとして取り入れた源はダンジョン飯だからいいんだ というか中国語版とかあったのかなダンジョン飯

29 19/09/15(日)01:07:55 No.622857545

モンスター食うのもそれを料理して効果アップもわりとあるしな

30 19/09/15(日)01:08:09 No.622857600

羽ある魔物食うと羽生えるくらい直接的な強化はなかなかユニークと言える ステータス強化ならありふれてるからQが悪い

31 19/09/15(日)01:08:28 No.622857694

見た目まで変わるのか

32 19/09/15(日)01:09:30 No.622858017

モンスターをそのまま調理だとポポローグを思い出す

33 19/09/15(日)01:09:31 No.622858023

>モンスター食うのもそれを料理して効果アップもわりとあるしな elonaでもあるな 同人ゲーだったらけっこうありそうな

34 19/09/15(日)01:10:12 No.622858204

あまり昔の話をしてもマニアックになりすぎて希求力がむしろ下がりかねないし… 比較的最近の話題作と絡めるほうが話題作りの観点からは正解なんじゃなかろうか その点「」は空気読めずに知識マウンティングを始めるので…

35 19/09/15(日)01:10:59 No.622858485

トルネコでさえもう完全なレトロゲーで若い人は知らないからね

36 19/09/15(日)01:11:04 No.622858503

モンスターがドロップした食材を使って料理してステータス上昇って 今はやってないRPGのほうが珍しい気がする

37 19/09/15(日)01:12:01 No.622858834

俺は調理が面倒で嫌なんだ

38 19/09/15(日)01:12:12 No.622858907

一要素ならまだしもここまでモンスター食をメインに据えた作品は珍しいと思うよ

39 19/09/15(日)01:12:33 No.622859037

マッドマックス2より先に北斗の拳より先にボボボーボ・ボーボボに触れた感覚というか

40 19/09/15(日)01:12:34 No.622859042

>elonaでもあるな 本当に食ったのか?

41 19/09/15(日)01:12:39 No.622859079

>その点「」は空気読めずに知識マウンティングを始めるので… すまない…

42 19/09/15(日)01:13:09 No.622859227

食べ物で強くなるゲームで思い浮かぶのはツヴァイかな

43 19/09/15(日)01:14:05 No.622859499

>Nethackでコカトリスの肉と握手! それは手に持って敵をぶん殴って石化させる武器だろう しかもうっかり転ぶと自分が石化する

44 19/09/15(日)01:14:24 No.622859581

TOやFFTにもあったなタコ焼きとか

45 19/09/15(日)01:14:35 No.622859627

elonaはどっちかって言うと人間の肉食うイメージだ…

46 19/09/15(日)01:14:46 No.622859671

それより古いのがあるよって話を需要も無いのに始めるのは「」に限らずオタクの生態だし…

47 19/09/15(日)01:15:03 No.622859762

強くなる訳じゃないけどダンジョンマスターあたりの要素だと思ってた

48 19/09/15(日)01:16:05 No.622860069

>elonaはどっちかって言うとグウィンの肉食うイメージだ…

49 19/09/15(日)01:16:22 No.622860135

FF15めっちゃ美味そうに食ってたな…よく考えたらアレ魔物なんだな…

50 19/09/15(日)01:16:23 No.622860139

>強くなる訳じゃないけどダンジョンマスターあたりの要素だと思ってた ダンマスのドラゴン肉って強くならなかったっけ

51 19/09/15(日)01:16:41 No.622860226

なんでSimmerちゃん顔伸びるの…

52 19/09/15(日)01:18:46 No.622860834

ユニークなシステムと言ったのは聞き手の方だ ということには注意が必要だ

53 19/09/15(日)01:21:12 No.622861568

料理を面白くゲームに落とし込むのってむずいよね

54 19/09/15(日)01:21:32 No.622861656

ダンマスのドラゴンステーキはバフ効果あったはず

55 19/09/15(日)01:22:39 No.622862061

これに騒いでる奴らは逆にダンジョン飯?そんな漫画知りませんよとか言われても騒ぐだろ

56 19/09/15(日)01:23:04 No.622862186

それはそれとしてネクロマンサーシェフの子むちゃくちゃ可愛いな 顔は伸びるけど

57 19/09/15(日)01:24:04 No.622862507

プリンセスクラウンのアイテム欄に鍋が並んで行く光景は面白かった

58 19/09/15(日)01:24:14 No.622862548

スレッドを立てた人によって削除されました

59 19/09/15(日)01:24:14 No.622862549

スレッドを立てた人によって削除されました

60 19/09/15(日)01:24:15 No.622862553

ローグライクはものによっちゃいかに敵の肉を効率よく食うかが勝負みたいなとこある

61 19/09/15(日)01:24:56 No.622862765

スレッドを立てた人によって削除されました

62 19/09/15(日)01:25:28 No.622862917

>開発者の顔もゲームデザインもキャラデザインも何もかもが受け付けねえ… インディゲームなんだからそういうもんだ

63 19/09/15(日)01:25:39 No.622862961

敬意ってなんだよ コピーライトを載せることか?

64 19/09/15(日)01:25:43 No.622862982

スレッドを立てた人によって削除されました

65 19/09/15(日)01:26:14 No.622863170

>大体こいつ元ネタのダンマス知ってんのかよ なに言ってんだお前

66 19/09/15(日)01:26:38 No.622863293

着想得るぐらいで叩かれるのか… じゃあ完全オリジナルの作品作らないとな…

67 19/09/15(日)01:26:49 No.622863347

出た!口だけ動かして他人の足を引っ張るしかできないやつ!

68 19/09/15(日)01:27:26 No.622863479

>じゃあ完全オリジナルの作品作らないとな… 完全オリジナル 完全オリジナルってなんだ

69 19/09/15(日)01:27:29 No.622863494

同物同治に繋がるのは面白いな

70 19/09/15(日)01:28:05 No.622863650

スレッドを立てた人によって削除されました

71 19/09/15(日)01:28:09 No.622863664

サガもモンスターの肉食うな

72 19/09/15(日)01:28:42 No.622863800

トバル2もモンスターの肉食ってパワーアップするよ

73 19/09/15(日)01:29:04 No.622863886

カービィは敵を丸ごと食って能力を奪うね

74 19/09/15(日)01:29:41 No.622864049

>同物同治に繋がるのは面白いな この概念がさらっと出てきてこちらも共感できるのはうれしいね

75 19/09/15(日)01:29:43 No.622864058

言うてダンマスは料理要素薄いしなぁ

76 19/09/15(日)01:30:08 No.622864176

この感じ最近のSFは敬意が無いって言ってる自称SF通と同じ…

77 19/09/15(日)01:30:28 No.622864263

>これに騒いでる奴らは逆にダンジョン飯?そんな漫画知りませんよとか言われても騒ぐだろ 急にどうした

78 19/09/15(日)01:30:47 No.622864344

俺この作品の元ネタの元ネタ知ってるよ それを知らないで語るとか全く無知だね って言いたい人はどの世界にもいる…

79 19/09/15(日)01:32:15 No.622864709

>この感じ最近のSFは敬意が無いって言ってる自称SF通と同じ… TESに親殺された人だね...

80 19/09/15(日)01:32:27 No.622864750

どっちかって言うとなんでインタビューしてる記者がわざわざダンジョン飯出したのか気になる

81 19/09/15(日)01:32:47 No.622864817

ふたばは壺から着想得てるのにリスペクトが足りないよね

82 19/09/15(日)01:32:53 No.622864849

Simmerちゃん可愛いじゃんと思ったら最後でダメだった

83 19/09/15(日)01:33:24 No.622864989

そりゃ今モンスター飯と言えばまず出るタイトルだからとしか

84 19/09/15(日)01:33:26 No.622864996

サガだって食うしシレンだって食う

85 19/09/15(日)01:34:02 No.622865131

>どっちかって言うとなんでインタビューしてる記者がわざわざダンジョン飯出したのか気になる いや先に名前挙げてるの開発者側じゃないの…?

86 19/09/15(日)01:34:46 No.622865299

むっこのコックの女の子いいねぇ…

87 19/09/15(日)01:34:55 No.622865330

人間だってモンスターみたいなマンモスを食って生きて来たんだからさ…

88 19/09/15(日)01:35:16 No.622865419

>サガも肉で成長してたな >サガもモンスターの肉食うな >サガだって食うしシレンだって食う

89 19/09/15(日)01:35:50 No.622865553

ちゃんと文章読めよ!

90 19/09/15(日)01:35:51 No.622865558

>むっこのコックの女の子いいねぇ… お前の兄貴みたいに顔伸びるけどな!

91 19/09/15(日)01:36:06 No.622865611

>カービィだって食う

92 19/09/15(日)01:36:38 No.622865756

コックの女の子は食えないのか?

93 19/09/15(日)01:38:00 No.622866098

想像掻き立てられるのかゲームのアイコン他で表現されるメシってそれはそれで美味しそうなんだよね くさったパン食べたい

94 19/09/15(日)01:38:52 No.622866348

メトロヴァニア風多いねほんと

95 19/09/15(日)01:41:05 No.622866909

スレッドを立てた人によって削除されました

96 19/09/15(日)01:44:01 No.622867656

ゲームの空腹って基本ストレス要素だからパワーアップとか見返りはほしい

97 19/09/15(日)01:45:10 No.622867932

>メトロヴァニア風多いねほんと 今の時代アクションで作りこんでボリューム盛ってパッケージして売るのはしんどいからな… なのでこうしてインディーが栄える

98 19/09/15(日)01:47:56 No.622868591

>中国人なのになんで日本の漫画読んでるんだよ!? 台湾なら普通に翻訳して現地で売ってるでしょ

99 19/09/15(日)01:48:01 No.622868609

ドット絵に回帰するのも無理はない

↑Top