19/09/15(日)00:21:43 スパロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/15(日)00:21:43 No.622841479
スパロボみたいなストーリーだと思ったらなんか違う!
1 19/09/15(日)00:23:27 No.622842022
シャアが目的達成してしまう貴重な作品
2 19/09/15(日)00:24:06 No.622842201
各作品のキャラがそれぞれ異世界から転移して集まって 会話シーンが長いから棒立ちで敵の演説ぼーっと聞いてるスパロボっぽいストーリーいいよね
3 19/09/15(日)00:24:09 No.622842215
このフロム臭いストーリーがいい
4 19/09/15(日)00:24:57 No.622842549
また作って欲しい…
5 19/09/15(日)00:26:15 No.622842958
2以降のキャラストーリーが前面に出るタイプも好きだけど1の事件の断片だけが関係者から語られるシナリオラインも好き
6 19/09/15(日)00:26:22 No.622842983
壊せ!全部壊すんだ!
7 19/09/15(日)00:27:07 No.622843227
>壊せ!全部壊すんだ! テロ集団の長らしい発言
8 19/09/15(日)00:27:17 No.622843282
シャトル破壊のシーンでテーマ曲流れるのはずるい
9 19/09/15(日)00:28:52 No.622843794
プロローグ忘れた頃に見覚えのあるシャトルの船団と聞き覚えのある中継の声が入るのいいよね…うわぉってなった
10 19/09/15(日)00:30:30 No.622844356
OPがやたら印象に残る
11 19/09/15(日)00:30:31 No.622844363
スパロボ系というかモロにフロムなシナリオだったよね 地球を守るために戦ったけど政治的な根回しに負けて歴史の闇に消えるとか
12 19/09/15(日)00:31:34 No.622844751
3の作品を跨いだ合体技の豊富さはスパロボ超えてる
13 19/09/15(日)00:32:15 No.622844982
1作目なのにいきなりアニメ版すっ飛ばして劇場版ナデシコをストーリーに叩き込んでくるのが作品の雰囲気を物語ってる
14 19/09/15(日)00:33:00 No.622845262
各作品要素がめちゃくちゃ薄あじなので色々知ってる人向け
15 19/09/15(日)00:34:03 No.622845618
ゲシュペンストはパイロット明言されずとクラウドブレイカーはAIで百式は途中で正規パイロットが離脱 純粋な意味でプレイヤー=パイロットが妄想出来たのも1だけよね
16 19/09/15(日)00:34:10 No.622845666
OGに拾われないまでも版権スパロボに参戦しないかなとは思ってしまう
17 19/09/15(日)00:34:19 No.622845737
正直どうかと思ったので2でスパロボっぽくなったのはよかった 3でヤマダどこいった
18 19/09/15(日)00:35:14 No.622846099
無印トールギスの挙動が好きだったからギス3だけしか出ない2以降はちと残念
19 19/09/15(日)00:35:50 No.622846363
2で劇ナデいるだけ参戦させるなら3でTVいるだけ参戦してヤマダ残しても良かったよね…
20 19/09/15(日)00:36:19 No.622846553
むずくて途中で投げちゃった…
21 19/09/15(日)00:37:17 No.622846927
123とどれもOPが名曲だから記憶に残る 2は覚えていますかにメインの使われどころ譲ってるけど…
22 19/09/15(日)00:37:29 No.622847010
ゲシュペンストはわかったけど叢雲は誰なのぉ!?ってなった
23 19/09/15(日)00:37:32 No.622847031
ミッション内容凝ってたしサザビーバロンズゥは2以降と違って足速くて動かして楽しかった
24 19/09/15(日)00:37:43 No.622847096
ナインボー…
25 19/09/15(日)00:38:08 No.622847249
ヘビーアームズがマルチロックミサイルと例の回転ナイフでけっこう使ってたな
26 19/09/15(日)00:39:02 No.622847564
超エネルギー体積んでるから触れただけでロボ爆発するシャトルとかレーダー妨害してるからロックオン出来ない敵とかギミックもそこそこ凝ってた 楽しかったわけではない
27 19/09/15(日)00:39:35 No.622847800
PVがかっこいいよね 最後にシーラ様の演説で締めるやつ
28 19/09/15(日)00:39:44 No.622847858
>むずくて途中で投げちゃった… ビル壊さずに敵倒すミッションがめっちゃ難しかった記憶がある
29 19/09/15(日)00:39:47 No.622847870
プレート集めにACの名残を感じた
30 19/09/15(日)00:39:49 No.622847888
2から多少緩和されたけど1は上昇下降操作すらスムーズに出来ない操作性のせいで逃げ回ってミサイルバンバン出来る機体が1番強かった
31 19/09/15(日)00:40:18 No.622848077
ミサイル綺麗だよね
32 19/09/15(日)00:40:20 No.622848089
バッシュとレプラカーンとファルゲン使えないのが残念だったから2でプレイアブルになったの嬉しかったな
33 19/09/15(日)00:41:10 No.622848393
使える機体の選出が割と謎だった
34 19/09/15(日)00:41:16 No.622848436
色々めんどくさくなって時間で復活するファンネル持ってるキュベレイめっちゃ使ってた
35 19/09/15(日)00:42:04 No.622848744
対戦で禁止になるザカールとアルストロメリア
36 19/09/15(日)00:42:25 No.622848845
Rはいかにも続編に続きますって感じの終わり方だったけどその後ちゃんと続いた?
37 19/09/15(日)00:42:36 No.622848902
3のラスボス戦の加減しろ莫迦な理不尽さ以外は大好き
38 19/09/15(日)00:43:05 No.622849040
>Rはいかにも続編に続きますって感じの終わり方だったけどその後ちゃんと続いた? 分かってて言ってるだろ!!!
39 19/09/15(日)00:43:08 No.622849050
ミッションの合間に入る回顧録みたいなのがすごいフロム
40 19/09/15(日)00:43:09 No.622849064
>Rはいかにも続編に続きますって感じの終わり方だったけどその後ちゃんと続いた? なんもかんもRが悪い
41 19/09/15(日)00:43:25 No.622849170
ブラックサレナが地面に立てなかったりブーストポッドがギュインギュイン回る フルバーニアンとか原作メカのギミックとかはめちゃくちゃこだわってた
42 19/09/15(日)00:43:36 No.622849234
スレ画でなぜかブラックサレナ大好きになった覚えがある
43 19/09/15(日)00:44:13 No.622849471
ヘビーアームズのくるくるナイフ実装してる時点でひと味違う
44 19/09/15(日)00:44:33 No.622849590
>スレ画でなぜかブラックサレナ大好きになった覚えがある □押してたら勝てるからね…
45 19/09/15(日)00:45:10 No.622849843
ストーリーは一番好きだ 多分俺がフロムびいきだから一般的じゃないんだろうけど
46 19/09/15(日)00:45:15 No.622849877
ダンバインのワイヤークローコンボはゲームで最初にやったのこれなんだよな
47 19/09/15(日)00:45:16 No.622849889
オージの移動溜めクソ強かったな
48 19/09/15(日)00:45:34 No.622850016
シリーズ皆勤なディストーションフィールド搭載の敵の皆様方ほんと毎回めんどくて辛い
49 19/09/15(日)00:45:56 No.622850139
3のエステバリスカスタムがちゃんとローラーダッシュ出来てすげえ楽しかった Rでもアーバレストが走り回れたりKFがローラーダッシュ出来たりで俺ああいうの大好きなんだなって自分でもびっくりした
50 19/09/15(日)00:46:07 No.622850229
ブラックサレナの腰が開いてなかった気がするけど確かめようがない あと胸部バルカンってなんだよ
51 19/09/15(日)00:46:15 No.622850306
このころはブライトさんの声昔のままなんだよな
52 19/09/15(日)00:46:36 No.622850450
ローラーダッシュは初代からできたよ!
53 19/09/15(日)00:46:54 No.622850574
ゲッターとエウレカの設定が超合体してるのは3だっけ?
54 19/09/15(日)00:47:02 No.622850617
2のストーリー覚えてないわ
55 19/09/15(日)00:47:04 No.622850634
スパロボみたいなノリは2からだよね、あっちはあっちで好きだよ
56 19/09/15(日)00:47:38 No.622850810
OPのすげえデカくて重そうなブラックサレナいいよね 全くそんなことないんだけど
57 19/09/15(日)00:47:45 No.622850858
実際ゲームやるぶんには使わないのにちゃんと再現されてるグランディングホイールいいよね
58 19/09/15(日)00:48:04 No.622850966
基本フルボイスでクロスオーバーシナリオやってるって意味でもバブル期すぎて 色んな意味で幻の存在になってしまったACEシリーズ
59 19/09/15(日)00:48:23 No.622851066
ナデシコの奴らはワープするわ飛び道具防ぐわ的小さいわで酷い あとバッタの物量戦は機体選びミスると死ねる
60 19/09/15(日)00:49:09 No.622851298
手動でパージすると敵に当たり判定が発生するんだよな高機動ユニット
61 19/09/15(日)00:49:30 No.622851428
機体の改造も1は独特だよね
62 19/09/15(日)00:49:40 No.622851511
>このころはブライトさんの声昔のままなんだよな 鈴置さんご健在の頃だからね…
63 19/09/15(日)00:49:57 No.622851627
敵キャラ死ぬこと多くてえっ死んだ!?あれっ死んだ…!?ってなることが多かった
64 19/09/15(日)00:50:06 No.622851664
1は機雷を爆破して敵を倒せとか支持率を稼ぐために水面から出ないで攻撃しろとかミッションが独特だ
65 19/09/15(日)00:50:18 No.622851736
>ゲッターとエウレカの設定が超合体してるのは3だっけ? コーラリアンの変異体がインベーダーなことはみんな知っているな?
66 19/09/15(日)00:50:36 No.622851817
体当たりしか出来ないから絶対すぐにパージされるのが分かってるのにそれでも実装されてる高起動モードというこだわり
67 19/09/15(日)00:50:43 No.622851856
>機体の改造も1は独特だよね 改造段階上げたらデメリットも発生したよね…
68 19/09/15(日)00:50:55 No.622851917
今だと一部ボイスで主題歌はお高い限定版のみとかになるのかな…
69 19/09/15(日)00:51:15 No.622852024
サレナは3の格闘切り抜けが好き
70 19/09/15(日)00:51:51 No.622852220
エルガイムで滑りながら撃ったりレイズナーでくるくる回ってるだけで楽しかった
71 19/09/15(日)00:51:57 No.622852250
バイタルジャンプ楽ちい! あっ…ブースト切れた…
72 19/09/15(日)00:52:22 No.622852394
1のロックしてても移動すると敵の方向向かないシステムがとっつき辛くてエルガイムばっかり使ってた
73 19/09/15(日)00:52:24 No.622852400
主題歌をバックに戦うって確かにいま考えれば贅沢だな
74 19/09/15(日)00:52:33 No.622852443
ほんの少し他のPS2シリーズよりモデリングが精密なスレ画
75 19/09/15(日)00:52:36 No.622852458
ガチコとかフリーダムとか今ならダウンロードコンテンツだな
76 19/09/15(日)00:52:39 No.622852473
SPTのくるくる回転再現いいよね
77 19/09/15(日)00:52:48 No.622852524
一番新しいのが劇場版ナデシコというのは当時でも挑戦的過ぎるな…
78 19/09/15(日)00:53:04 No.622852624
3は好きだからニルヴァーシュばっかり使ってたけどそれで問題ないくらい強かった ブーメランくそつよい
79 19/09/15(日)00:53:43 No.622852844
>サレナは3の格闘切り抜けが好き あれの威力が馬鹿みたいに高いのは意図してるんだろうか
80 19/09/15(日)00:53:44 No.622852848
クラウドブレイカーめっちゃ好きだったからラストまで戦いきったわ…
81 19/09/15(日)00:54:10 No.622852973
バルキリー使いこなすの無理だった…
82 19/09/15(日)00:54:25 No.622853064
相手はエピオンだけどこっちはゼロじゃなくて普通のウイング!しかも原作通りライフルは3発で弾切れ!
83 19/09/15(日)00:54:26 No.622853066
νのバズーカ背面撃ちが再現されてるのがめちゃくちゃ嬉しくて無意味に撃ちまくってた
84 19/09/15(日)00:54:29 No.622853089
1の改造形式好きだったな
85 19/09/15(日)00:54:44 No.622853170
ゲシュよりは何とかなるクラウドブレイカー ゲシュはスプリットミサイルの使いどころを考えないとしぬ
86 19/09/15(日)00:54:52 No.622853219
シフトボタン実装した2でアシュラテンプル使うの好きだった
87 19/09/15(日)00:55:15 No.622853331
>ゲシュよりは何とかなるクラウドブレイカー >ゲシュはスプリットミサイルの使いどころを考えないとしぬ あれタイミング掴むのむず過ぎる…
88 19/09/15(日)00:55:35 No.622853433
それぞれの作品ごとの機体で挙動が違ったりサイズ差が再現されてたりしかもそれをアクションゲームでやるという
89 19/09/15(日)00:55:44 No.622853491
2と3のクロスオーバー全開な掛け合いとかアクションの楽しさはめっちゃ良かった またシリーズ復活して欲しいとは思ってる…
90 19/09/15(日)00:55:44 No.622853492
アシュラテンプル武器多すぎる 順番に使っていくだけでリロード間に合っちゃう
91 19/09/15(日)00:55:47 No.622853518
バルキリーはファイターガウォークバトロイドをフルに使えるのが楽しすぎる上に強すぎる
92 19/09/15(日)00:55:56 No.622853583
誰も言わないから俺がするけどRはなんでロックが劣化してしまったん… あと格ゲーみたいなコマンド要求する割にボスには使えない格闘とか気力を要求するミサイルポッドとか
93 19/09/15(日)00:56:18 No.622853693
>あれの威力が馬鹿みたいに高いのは意図してるんだろうか 単発で切り抜けミスると硬直もデカいから意図して高くしてそうだね
94 19/09/15(日)00:56:27 No.622853732
レイズナーで挑むとαアジールのファンネルでけえ
95 19/09/15(日)00:56:31 No.622853743
エウレカの機体の波乗り感が凄かった
96 19/09/15(日)00:56:45 No.622853801
バンナム側がでしゃばったから
97 19/09/15(日)00:56:53 No.622853830
オージとブラッドテンプルが強すぎる…
98 19/09/15(日)00:57:24 No.622853956
>エウレカの機体の波乗り感が凄かった 意味もなく上昇下降してしまう
99 19/09/15(日)00:57:28 No.622853982
3に歌付けたよ! めちゃめちゃ売れたよ! 版権料で儲けほとんど無かったよ!
100 19/09/15(日)00:57:39 No.622854030
戦闘機モードの操作が難しすぎる エースコンバットの操作でアーマードコアのプレイを要求してくる
101 19/09/15(日)00:57:48 No.622854078
>誰も言わないから俺がするけどRはなんでロックが劣化してしまったん… 誰も言いたくないからだろ
102 19/09/15(日)00:57:52 No.622854103
1は範囲外でうろうろするボスとか考えるとクソゲーに片足突っ込んでるけど OPとシャトル破壊でなんか名作みたいな気がしてくる
103 19/09/15(日)00:57:58 No.622854132
シリーズ3作もやってるとこの場面苦手!ってなるのもある オーラバトラーのハイパー化とギュネイクエスのファンネルコンビの連戦
104 19/09/15(日)00:58:06 No.622854159
>あと格ゲーみたいなコマンド要求する割にボスには使えない格闘とか気力を要求するミサイルポッドとか ミサイルは倒せる敵がたくさんいれば無限に使い続けられるひどいバランス
105 19/09/15(日)00:58:06 No.622854160
こんなにかっこよく動きませんでしたよね?と思いつつ使うのが 楽しいバロンズゥのフィン
106 19/09/15(日)00:58:33 No.622854282
>1は範囲外でうろうろするボスとか考えるとクソゲーに片足突っ込んでるけど >OPとシャトル破壊でなんか名作みたいな気がしてくる あのシャトル破壊はゲーム体験の中で最高だった
107 19/09/15(日)00:58:39 No.622854310
バグで対戦の真ゲッター×5やったら怒られた
108 19/09/15(日)00:58:42 No.622854330
>3に歌付けたよ! >めちゃめちゃ売れたよ! >版権料で儲けほとんど無かったよ! どうもありがとうだけどおバカすぎる…
109 19/09/15(日)00:58:49 No.622854362
フロムは加減とか知らない人なの…?
110 19/09/15(日)00:59:14 No.622854459
1で変形状態を使いこなすのは至難の業だったけど 2で若干緩和され 3でだいぶ楽になった
111 19/09/15(日)00:59:15 No.622854468
ブースト切れにカットバックドロップターン合わせるとずっとブースト吹かせられるの楽しかった
112 19/09/15(日)00:59:30 No.622854544
版権使って強制ビターエンドのスレ画はある意味すげぇよ
113 19/09/15(日)01:00:09 No.622854726
ガウォークはロックの仕様がエルガイム系と同じになるのが気遣いの達人すぎた
114 19/09/15(日)01:00:26 No.622854831
ファルゲンでミサイルばらまきながら突貫してた
115 19/09/15(日)01:00:33 No.622854887
ニルヴァーシュを使って意味もなく地上を走破してた「」ントンは少なくないはず…
116 19/09/15(日)01:00:34 No.622854900
ドルチェノフに追い出されて即自軍に殺されるマイヨが不憫すぎる…
117 19/09/15(日)01:01:04 No.622855116
そういやスレ画だとファルゲン使えないんだっけ
118 19/09/15(日)01:01:17 No.622855186
3のOPは毎回見てた スキップするのがもったいない
119 19/09/15(日)01:01:35 No.622855307
>ガウォークはロックの仕様がエルガイム系と同じになるのが気遣いの達人すぎた ファイターで移動→変形してガウォークでガンポッド→変形してファイターで飛ぶ が凄くスムーズにかつ便利に出来る攻撃なのほんと良い…
120 19/09/15(日)01:01:42 No.622855356
ガンダムX運用しようと思うと感知範囲外からサテキャ連射するかむしろそれとっぱらってピームマシンガン撃った方がマシという原作再現
121 19/09/15(日)01:01:48 No.622855395
使いたいのに使えない敵機体がスレ画は多すぎる
122 19/09/15(日)01:01:55 No.622855425
リミッター解除してアトミックバズーカを射ちまくる
123 19/09/15(日)01:02:18 No.622855578
ジョナサンとかルカインとか原作で死んでないキャラが 容赦なく死ぬ
124 19/09/15(日)01:02:20 No.622855585
>ニルヴァーシュを使って意味もなく地上を走破してた「」ントンは少なくないはず… ひろしのに比べて高速移動以外何も出来ないけどいいよね…
125 19/09/15(日)01:02:41 No.622855700
サテライトキャノンは隙が大きいのは仕方ないけど威力も射程もうんこ過ぎる…
126 19/09/15(日)01:02:42 No.622855709
>ドルチェノフに追い出されて即自軍に殺されるマイヨが不憫すぎる… トッドのついでみたいにあっさり処理されて死ぬジョナサンも泣いていい
127 19/09/15(日)01:02:51 No.622855742
ジエンドで暴れまわるの楽しかった…
128 19/09/15(日)01:02:57 No.622855765
そういえばスレ画はエルガイムMk-2とかのチャージするタイプの武器使ってる最中に攻撃されると溜め直しだったな…
129 19/09/15(日)01:03:04 No.622855799
一切飛ばさずバリアオンリーの方が遥かに強いフィンファンネル
130 19/09/15(日)01:03:31 No.622855944
νのスカートアーマーとか姿勢制御アポジとか拘りがすごかったゲーム
131 19/09/15(日)01:03:32 No.622855948
ACE3発表当時はSEED参戦がめっちゃ叩かれてたな…
132 19/09/15(日)01:03:38 No.622855991
エウレカ系のモーションはマジで頑張ったなって 回避モーション含めて波乗り感がホントに凄い
133 19/09/15(日)01:03:42 No.622856013
ニートに引きずられていい大人してる期間が長かったひろしとかストーリー面もいいクロスオーバーしてた
134 19/09/15(日)01:03:47 No.622856037
様付けで呼ばれていたザカール好き
135 19/09/15(日)01:03:54 No.622856062
ルカインは宇宙の果て送りだから殺してもまぁ… というかスパロボでも生存した試しがねぇ
136 19/09/15(日)01:04:35 No.622856301
ブラックサレナの高機動ユニットを爆裂ボルトで順番に外していく芸の細かさホント好き
137 19/09/15(日)01:04:47 No.622856372
ターンAのミサイル巻き添えで僚機によく叱られたわ
138 19/09/15(日)01:05:07 No.622856450
流石にシナリオに絡められないのは多いので種も機体のみだったがダッシュからの後方反転射撃でタイトルポーズで超連射とか凝ってて好きだった 単純に火力もあるしな
139 19/09/15(日)01:05:10 No.622856466
爆裂クスィフィアスと連射バラエーナはなんだったんだろ
140 19/09/15(日)01:05:18 No.622856513
このゲームのパケ見ると島谷ひとみが聴きたくなってくる…
141 19/09/15(日)01:05:23 No.622856545
ACやってたせいか1の諸々の不自由さもまあこんなもんかと流してた
142 19/09/15(日)01:05:23 No.622856546
メールシステムの期待に胸踊ったあの頃 いざ発売されたらなんだこれ
143 19/09/15(日)01:05:29 No.622856585
OPで海中からネリーブレンが浮上する後ろでD1が発艦体勢に入ってるのがすっごい好き
144 19/09/15(日)01:05:49 No.622856705
3のジエンドのホーミングレーザーをご機嫌ブレンでバイタルジャンプで避けた時の絵が良かった
145 19/09/15(日)01:06:12 No.622856918
機体のみ参戦してるのは大体がやたらと凝った挙動してるのが多いイメージ
146 19/09/15(日)01:06:22 No.622856974
2のバスターアークとかインチキだったよな
147 19/09/15(日)01:06:31 No.622857016
ルカインは打ち切られ無かったらあったグラドス本星編で多分死んでただろうし平気平気
148 19/09/15(日)01:06:39 No.622857063
ノイエジールの有線式クローアームが本当に死角から撃ってきて怖い
149 19/09/15(日)01:07:14 No.622857278
ゲシュとクラウドブレイカーが足遅いせいで他の機体になった時に感動する
150 19/09/15(日)01:07:23 No.622857333
死ぬほど楽しみにしてたシリーズだったからRとPには恨み節しか出てこねえ
151 19/09/15(日)01:07:28 No.622857358
宇宙で動き早い敵がしんどくて 最後のサザビーの姿殆ど見えなかった覚えがある 爆導索で楽できるのは2だっけ
152 19/09/15(日)01:07:35 No.622857401
バスターアークは調整ミスってるレベルでおかしい
153 19/09/15(日)01:07:40 No.622857437
アクションゲームとしてもロボげーとしてもこだわり仕上げの上に原作再現まできっちりこなしてくれるという奇跡的な仕事 それだけにシリーズがポシャったのは惜しい
154 19/09/15(日)01:07:43 No.622857460
>爆裂クスィフィアスと連射バラエーナはなんだったんだろ バラエーナはフルバーストモードで連射してる場面は一応ある クスフィアスは分からん…
155 19/09/15(日)01:08:09 No.622857598
まあ半分隠し機体みたいなもんだからバスターアーク…
156 19/09/15(日)01:08:18 No.622857648
>壊せ!全部壊すんだ! このシーン好き
157 19/09/15(日)01:08:26 No.622857686
2で出なかったから3では復活してくれると思ってたのにZが出なかったのは悲しかったなぁ
158 19/09/15(日)01:08:31 No.622857716
リミッター解除したデンドロでバカスカ撃ちまくるのは楽しかった一人用キャラゲーはあのくらい振り切っててくれると嬉しい
159 19/09/15(日)01:09:00 No.622857876
Rもダッシュのスピード感とか良い部分もあるんだけどいかんせん変更された基本システムがな… 機種が変わって余裕がなさすぎたんだろうなぁ…
160 19/09/15(日)01:09:14 No.622857953
実質ラスボスだしねバスターアーク
161 19/09/15(日)01:09:39 No.622858069
ACE3ほどシナリオ面でガンダムXが優遇されたゲームは後にも先にもあるまい…
162 19/09/15(日)01:09:45 No.622858094
https://www.youtube.com/watch?v=q4ynUtBvQuA
163 19/09/15(日)01:09:47 No.622858098
2はエステバリスのミサイルがやたら高性能だったから謎の機体砲戦Pがめっちゃ強かった
164 19/09/15(日)01:10:03 No.622858168
ブライトさんなんかよく分からないうちにテロリストの首謀者になってるの酷いよね ミッション中のオペレーター役ノインさんがメインやっててあの人の台詞が少ないのもあって
165 19/09/15(日)01:10:13 No.622858211
2は0083が序盤なのがいい 試作3号機もちょっとだけ使えるし
166 19/09/15(日)01:10:21 No.622858265
1はデスサイズの使いにくさが悲しかった
167 19/09/15(日)01:10:54 No.622858460
>ACE3ほどシナリオ面でガンダムXが優遇されたゲームは後にも先にもあるまい… ガンダムXとエウレカで全体の半分近くあるよね
168 19/09/15(日)01:11:00 No.622858490
言われてみるとノインがストーリーのメインなのってすごく珍しいな…
169 19/09/15(日)01:11:43 No.622858694
めっちゃ強いってわけでもないけど安定感は抜群なブレン
170 19/09/15(日)01:11:43 No.622858699
アルストロメリアを動かせるだなんてこのゲームぐらいだろうな…
171 19/09/15(日)01:11:50 No.622858751
>2はエステバリスのミサイルがやたら高性能だったから謎の機体砲戦Pがめっちゃ強かった 実際見るとあああいつかとなる砲戦プロト
172 19/09/15(日)01:11:55 No.622858794
難民のシャトルに無差別攻撃するテロリスト!
173 19/09/15(日)01:12:29 No.622859006
一応プレイヤー視点だと操作のチュートリアルとかの初出撃からのずっと一緒にいるからな ゼクスは普通にいるのにあっち行かなくていいんですか?
174 19/09/15(日)01:12:36 No.622859056
>アルストロメリアを動かせるだなんてこのゲームぐらいだろうな… スーパーエステも出せよクソ!ってなる
175 19/09/15(日)01:12:59 No.622859169
最後に加入するナタクを試しに使って後悔する
176 19/09/15(日)01:13:01 No.622859175
トールギスが強すぎる
177 19/09/15(日)01:13:03 No.622859185
ゲシュだけでクリアしたかったけどロケット防衛だけ無理だった
178 19/09/15(日)01:13:15 No.622859261
最後に手に入る隠し機体はギルガサムネ! …なんで?
179 19/09/15(日)01:13:33 No.622859352
クラウドブレイカー大好き ゲシュペンストはもうちょいなんとかならんかったの
180 19/09/15(日)01:13:47 No.622859416
ヌーベルディザードはパワーランチャーの 連射性能を上げると無限に撃てるようになったよね
181 19/09/15(日)01:13:48 No.622859425
フルバーニアンがバッタでとても良かった ただ制御できねえ!
182 19/09/15(日)01:14:10 No.622859524
エルガイム系の滑るような動きに感動したものだ
183 19/09/15(日)01:14:39 No.622859649
ミッションのバリエは1が多いよね 3は逆に殲滅ばっか
184 19/09/15(日)01:14:49 No.622859685
3の劇場版ナデシコ再現で皆で嫌な事件だったね…してるのが割とショックだった どうやっても悲劇は回避できないんだなって…
185 19/09/15(日)01:14:49 No.622859687
2の速度速い機体は本当に速いからな… フルバーニアンとかブラックサレナとかファルゲンとか
186 19/09/15(日)01:14:57 No.622859721
少年恋愛団が好きすぎる…
187 19/09/15(日)01:15:00 No.622859741
ゲッターロボとゴッドガンダムはムービーだとかっこいいのに自分で使うと攻めが大味で柔らかすぎる…
188 19/09/15(日)01:15:19 No.622859851
1はミッション内容もなんかACっぽい
189 19/09/15(日)01:15:30 No.622859910
続くに連れて色んな機体でバカスカ戦わせるのに絞ったんだろうな
190 19/09/15(日)01:17:01 No.622860328
シャトル撃墜もいいが俺は電子の妖精が来るまで敵の高性能Ai機体に粘るミッションがすき
191 19/09/15(日)01:17:04 No.622860346
ゲッターも一番強いのミサイルストームある3だもんね
192 19/09/15(日)01:17:40 No.622860531
OPの狭い通路を猛スピードで飛びながら ドンパチやるレイズナーが今でも好き
193 19/09/15(日)01:18:09 No.622860662
ジャスティスをmsとlfoのミキシング試作機設定で遊んでた
194 19/09/15(日)01:18:10 No.622860671
どうしてクスフィアスとバラエーナが逆気味だったんですか… どうして…
195 19/09/15(日)01:18:21 No.622860728
>ゲッターも一番強いのミサイルストームある3だもんね 2で移動して雑魚を1で薙ぎ払ってボスは3だったな…
196 19/09/15(日)01:18:42 No.622860817
サイズや派手な動きで潜入ミッション無理なユニットは多い
197 19/09/15(日)01:18:52 No.622860872
V-MAXにすべてを賭ける
198 19/09/15(日)01:19:09 No.622860970
>ミッションのバリエは1が多いよね 施設内とかフレンドリーファイアはもう嫌でござる
199 19/09/15(日)01:19:14 No.622860993
>ACE3ほどシナリオ面でガンダムXが優遇されたゲームは後にも先にもあるまい… スパロボのXは出ると割と頑張ってるイメージある Gジェネ…?うn…
200 19/09/15(日)01:19:15 No.622860999
明鏡止水発動が命懸けなゲーム
201 19/09/15(日)01:19:42 No.622861132
登場するMSはみんな個性的だった
202 19/09/15(日)01:19:59 No.622861203
ジャブローをエステのローラーダッシュで走り回るの楽しかった まあ結構でこぼこあるんだけど
203 19/09/15(日)01:20:33 No.622861341
カタパルトから出撃する演出も好き
204 19/09/15(日)01:20:52 No.622861494
ただしバーストもデストロイも登場しないものとする