虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/15(日)00:15:44 ドラク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/15(日)00:15:44 No.622839575

ドラクエ6DS版が800円で売ってあったから買って今やってるんだけど 今思えばライフゴットて立地的にあまり住みたくないな…町まで遠いし

1 19/09/15(日)00:16:28 No.622839819

ライフコッドです…

2 19/09/15(日)00:17:23 No.622840116

そら年に何回あるかわからないバザーに民芸品売りに行って収入得てるような村だし・・・

3 19/09/15(日)00:20:00 No.622840931

ゲームだから簡易的に描かれてるけど モンスターが徘徊する崖を降りて 洞窟を抜けて下山して平地を行かないと町まで行けないからな

4 19/09/15(日)00:20:35 No.622841100

先祖はどんな罪を犯したんだよってレベルの僻地

5 19/09/15(日)00:20:44 No.622841153

作物とかではなく民芸品だからな収入源

6 19/09/15(日)00:21:29 No.622841408

代わりに村民が強すぎる

7 19/09/15(日)00:22:01 No.622841582

収入は少なくても自給自足はしてるだろう

8 19/09/15(日)00:22:09 No.622841626

デスゴッド

9 19/09/15(日)00:23:15 No.622841964

リアルでもそうだけど不便なところに住んでる人ってなんで移住しないんだろう

10 19/09/15(日)00:24:08 No.622842214

それは都会を知ってて移動の自由のある人間の発想だ

11 19/09/15(日)00:25:04 No.622842596

>リアルでもそうだけど不便なところに住んでる人ってなんで移住しないんだろう 若者は出て行くんじゃないの 実際あの村って殆どおっさんおばさんと老人ばかりだし 僅かに村長の娘とかランドは居るけど

12 19/09/15(日)00:26:12 No.622842949

外から人が移住してこないとライフコッドは潰れると思う

13 19/09/15(日)00:26:52 No.622843141

最低限の店は揃っているし食うに困らない程度には生活できている 水源はあったかなここ…

14 19/09/15(日)00:27:31 No.622843357

>水源はあったかなここ… 井土が真ん中にある

15 19/09/15(日)00:27:51 No.622843456

人口10人くらいしかいなかったような気がする

16 19/09/15(日)00:28:58 No.622843829

バーとかの儲けはどうなんだろう むしろ毎日同じ村人が来て安定してるか

17 19/09/15(日)00:29:07 No.622843882

冷静に考えるとすごい田舎にあるけどあの立地の特別感は好きだった

18 19/09/15(日)00:29:07 No.622843888

ずしおうまると互角の村民

19 19/09/15(日)00:29:32 No.622844021

>>水源はあったかなここ… >井土が真ん中にある よし問題なく生活できるな! 娯楽が無いから若い者には辛いけれど

20 19/09/15(日)00:30:52 No.622844497

崖の上にあるせいでじゅうたんやベッドでいけないのが地味にムカつく

21 19/09/15(日)00:31:53 No.622844852

5のグランバニアも似たようなクソ立地だけど大国だし…

22 19/09/15(日)00:31:57 No.622844878

>人口10人くらいしかいなかったような気がする ドハクエで大都会つうとエンドールのイメージだけど闘技場合わせてやっと100人ちょいだったような

23 19/09/15(日)00:32:48 No.622845172

ドラクエの町や村なんてどこも人口そんな変わんないだろ

24 19/09/15(日)00:32:58 No.622845245

ライフゴッドじゃなかったんだ…

25 19/09/15(日)00:33:11 No.622845317

ヨーロッパアルプスの山村みたいなもんかな

26 19/09/15(日)00:34:16 No.622845709

トゲトゲ山で囲まれてる街とかって何でそんなところに作ったのって思う

27 19/09/15(日)00:34:50 No.622845946

ランドは都会に出たがってるんだったっけね

28 19/09/15(日)00:35:44 No.622846318

あの辺が言う都会はどこなんだレイドック?

29 19/09/15(日)00:36:26 No.622846607

モンスター出るのはあれだけど下山自体は一時間程度の山道っぽいけどなぁ

30 19/09/15(日)00:36:35 No.622846663

そういえば6て村が多くね

31 19/09/15(日)00:37:15 No.622846902

>モンスター出るのはあれだけど下山自体は一時間程度の山道っぽいけどなぁ でも途中の洞窟に宿があるんだぜ…?

32 19/09/15(日)00:37:33 No.622847035

>あの辺が言う都会はどこなんだレイドック? まあレイドックだ 県庁所在地みたいなもので街は大きいもののカジノみたいな施設がない分見劣りするかな

33 19/09/15(日)00:39:44 No.622847851

正確に再現された百万人都市とか作られてもかなり困る

34 19/09/15(日)00:40:25 No.622848132

城があるか無いかは大きいな

35 19/09/15(日)00:41:50 No.622848661

>そういえば6て村が多くね ライフコッド以外思い出せない…

36 19/09/15(日)00:42:09 No.622848763

ビルダーズやってわかった屋根無し住居の合理性 デフォルメは偉大だ

37 19/09/15(日)00:43:00 No.622849014

>ライフコッド以外思い出せない… アモールとか

38 19/09/15(日)00:43:13 No.622849089

まぁ寄る必要がないだけで実際はもっと村とか町があるよ・・・たぶん

39 19/09/15(日)00:43:34 No.622849217

ホルコッタ

40 19/09/15(日)00:43:49 No.622849299

5も村あった印象だけど サンタローズとカボチしか思い出せなかった

41 19/09/15(日)00:44:07 No.622849433

サンマリーノとか港町なだけあって割りと都会ぽい カジノもあるし

42 19/09/15(日)00:44:47 No.622849696

防具職人エンデの故郷ザクソンとか

43 19/09/15(日)00:45:06 No.622849816

ずっとライフゴッドだと思ってた…

44 19/09/15(日)00:45:43 No.622850069

>サンマリーノとか港町なだけあって割りと都会ぽい >カジノもあるし やはり娯楽施設があると栄えているイメージが強くなる

45 19/09/15(日)00:45:51 No.622850117

ひょうたん島が来る砂漠の村の名前ってなんだっけ

46 19/09/15(日)00:46:51 No.622850555

ドラクエで僻地といえばテパ 首かり族とか出るんだぜ

47 19/09/15(日)00:47:09 No.622850677

村かどうかってあんまり明言されない気がするけど マップシンボル基準?

48 19/09/15(日)00:47:09 No.622850682

6で一番住みたくないのは井戸の中の家かな湿気過ごそう

49 19/09/15(日)00:47:15 No.622850709

ライフコッドとホルコッタとペスカニとザクソンは村 ゲントの村も栄えてはいるけど一応村

50 19/09/15(日)00:48:38 No.622851145

絶望の町は絶対に住みたくない でも住んだら無気力になるからその気持ちも無くなるか

51 19/09/15(日)00:48:38 No.622851149

村は茶色っぽいので町は赤い屋根や青い屋根があって白い壁ってのが大体の印象

52 19/09/15(日)00:49:10 No.622851305

>村かどうかってあんまり明言されない気がするけど >マップシンボル基準? あとは住民の発言とか ○○の村だと入り口そばの人が言ったりするし

53 19/09/15(日)00:49:20 No.622851361

夢は徒歩でシエーナやレイドックまで行けるからマシ 現実なんて山降りてもバザーで盛り上がる街の夢見続けてるジジイがいる小屋しかないんだぞ

54 19/09/15(日)00:49:23 No.622851377

5は特に城が少ないけどそもそも村や町もそんな多くないな

55 19/09/15(日)00:49:50 No.622851584

ゲントは宗教色強くて近代化とかあんまり望んでなさそうだな

56 19/09/15(日)00:50:24 No.622851764

>ゲントは宗教色強くて近代化とかあんまり望んでなさそうだな 文明の発展を拒否してそう

57 19/09/15(日)00:52:31 No.622852436

>5は特に城が少ないけどそもそも村や町もそんな多くないな 教団なんて蔓延る世だし結構魔族側にいいようにやられてるのかもしれん

58 19/09/15(日)00:53:24 No.622852741

6は上下で村が2倍あるようなものだしな...

59 19/09/15(日)00:57:35 No.622854008

ライフコッドのコッドってどういういみ?

60 19/09/15(日)00:58:10 No.622854175

ゲント族は夢を見ていない

61 19/09/15(日)00:59:05 No.622854429

村や街の数だとドラクエでも屈指の多さだと思う6

62 19/09/15(日)01:00:40 No.622854939

リメイク要素がまるで嬉しくなかったような覚えが…

63 19/09/15(日)01:05:49 No.622856715

6はそんなに荒廃してないのか

64 19/09/15(日)01:13:14 No.622859253

6ももう世界征服寸前だよ

↑Top