ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/13(金)23:02:14 No.622542551
高校生クイズ2019やってるよ 喰らえ塩水!
1 19/09/13(金)23:02:26 No.622542612
!?
2 19/09/13(金)23:02:28 No.622542620
もったいなかったなー!
3 19/09/13(金)23:02:39 No.622542679
アイデアよかったなあ
4 19/09/13(金)23:02:49 No.622542726
万丈チームかしこいな
5 19/09/13(金)23:03:10 No.622542819
掬えねぇー!
6 19/09/13(金)23:03:12 No.622542830
これもケツに穴あけ必要なパターンでは…
7 19/09/13(金)23:03:13 No.622542833
デカすぎてダメだろこれ
8 19/09/13(金)23:03:13 No.622542835
MENSAの人
9 19/09/13(金)23:03:15 No.622542839
届いてない!
10 19/09/13(金)23:03:25 No.622542902
大きな網方式はまず入らないな
11 19/09/13(金)23:03:27 No.622542922
塩水で落としながらこういうので回収していけばよかったんだろうな
12 19/09/13(金)23:03:28 No.622542929
AICはだめだな
13 19/09/13(金)23:03:31 No.622542950
あー…
14 19/09/13(金)23:03:39 No.622542990
届いてねえ…
15 19/09/13(金)23:03:44 No.622543022
顔が…
16 19/09/13(金)23:03:46 No.622543031
結果とばされとる!
17 19/09/13(金)23:03:47 No.622543033
一番最初のチーム以外ダメダメだな 粘着テープ使う発想は他にはなかったのか
18 19/09/13(金)23:03:51 No.622543056
少し考えれば当たり前だけど大網系は尻に穴がないとダメよな…
19 19/09/13(金)23:03:53 No.622543069
これはヘルメット師匠の所がぶっちぎりだな…
20 19/09/13(金)23:03:57 No.622543094
女王にワンチャン?
21 19/09/13(金)23:04:07 No.622543142
!?
22 19/09/13(金)23:04:07 No.622543143
マジか
23 19/09/13(金)23:04:08 No.622543147
!?
24 19/09/13(金)23:04:10 No.622543161
すごいのぅ
25 19/09/13(金)23:04:11 No.622543165
100個!?
26 19/09/13(金)23:04:11 No.622543166
成功してんじゃん大網!
27 19/09/13(金)23:04:13 No.622543187
粘着棒数用意してればパーフェクトもいけたんじゃないか
28 19/09/13(金)23:04:13 No.622543188
女王陥落
29 19/09/13(金)23:04:24 No.622543240
嘘ぉ!?
30 19/09/13(金)23:04:25 No.622543248
すげえぜ粘着テープ
31 19/09/13(金)23:04:25 No.622543250
>少し考えれば当たり前だけど大網系は尻に穴がないとダメよな… そりゃ結果見てからドヤ顔で言うのは簡単だろうけど
32 19/09/13(金)23:04:25 No.622543252
めっちゃ入ってるじゃん!
33 19/09/13(金)23:04:26 No.622543253
結局テープか
34 19/09/13(金)23:04:26 No.622543257
予備つええ
35 19/09/13(金)23:04:27 No.622543264
これはすごい
36 19/09/13(金)23:04:27 No.622543265
やっぱサブプランが必要だったな
37 19/09/13(金)23:04:27 No.622543266
予備のほうがすげえじゃねえか!
38 19/09/13(金)23:04:28 No.622543271
結局粘着テープ最強かよ!
39 19/09/13(金)23:04:29 No.622543276
二の矢を準備してるのえらい
40 19/09/13(金)23:04:30 No.622543283
やっぱ粘着テープ使い捨て戦法か…
41 19/09/13(金)23:04:32 No.622543292
予備すげえ
42 19/09/13(金)23:04:32 No.622543294
やっぱサブプラン大事だな
43 19/09/13(金)23:04:32 No.622543295
粘着テープは偉大…
44 19/09/13(金)23:04:32 No.622543296
プランBつえー
45 19/09/13(金)23:04:35 No.622543314
プランBだ!
46 19/09/13(金)23:04:37 No.622543322
粘着は強い
47 19/09/13(金)23:04:39 No.622543331
こんなこともあろうかと!
48 19/09/13(金)23:04:39 No.622543336
やっぱ紐に粘着が一番だな
49 19/09/13(金)23:04:41 No.622543342
予備が雑なのに効きすぎる
50 19/09/13(金)23:04:41 No.622543344
そんなもんか
51 19/09/13(金)23:04:44 No.622543352
>二の矢を準備してるのえらい ここが女帝との違いだったな…
52 19/09/13(金)23:04:44 No.622543357
やっぱり粘着テープは最強だな
53 19/09/13(金)23:04:46 No.622543364
粘着ダンボールをサブで用意してたの偉すぎる!
54 19/09/13(金)23:04:49 No.622543377
シンプルイズベスト!
55 19/09/13(金)23:04:49 No.622543381
粘着テープは強いな…
56 19/09/13(金)23:04:52 No.622543392
やはり粘着テープか
57 19/09/13(金)23:04:53 No.622543404
ちゃんと予備案あるのがえらい
58 19/09/13(金)23:04:59 No.622543431
トライアンドエラーの成功例だけ見られると気持ちいいね
59 19/09/13(金)23:05:02 No.622543445
女帝陥落!
60 19/09/13(金)23:05:10 No.622543483
明後日テストって大変だな…
61 19/09/13(金)23:05:10 No.622543489
決勝の女王見たかったけどまあ仕方ねえな
62 19/09/13(金)23:05:12 No.622543505
女王が…
63 19/09/13(金)23:05:13 No.622543510
明後日テストかよ
64 19/09/13(金)23:05:15 No.622543517
ダンボール+粘着テープのコスパが最強すぎる
65 19/09/13(金)23:05:24 No.622543568
結構差が小さかったな
66 19/09/13(金)23:05:26 No.622543579
女帝きらーい
67 19/09/13(金)23:05:28 No.622543583
優勝候補が慢心で落ちる王道展開
68 19/09/13(金)23:05:29 No.622543586
それでも44こは行けたのか
69 19/09/13(金)23:05:31 No.622543600
>女帝陥落! 民衆にグヘヘ…されるやつ
70 19/09/13(金)23:05:37 No.622543628
女王のワンマンすぎたな
71 19/09/13(金)23:05:38 No.622543634
予想外で済ませたら駄目だぞ
72 19/09/13(金)23:05:38 No.622543637
受験勉強に切り替えていかないと
73 19/09/13(金)23:05:42 No.622543650
女帝のインパクトは記憶に残るのぅ よく頑張ったよ…
74 19/09/13(金)23:05:44 No.622543657
ただアイディア賞は間違いなく塩水
75 19/09/13(金)23:05:46 No.622543666
あーあ、負けちゃった
76 19/09/13(金)23:05:48 No.622543676
スケベな顔をしている…
77 19/09/13(金)23:05:48 No.622543679
女帝特に反省はしてないなこれ
78 19/09/13(金)23:05:54 No.622543704
>ダンボール+粘着テープのコスパが最強すぎる しかも規定位置におさめるのもらくらくだ
79 19/09/13(金)23:05:54 No.622543708
女王は東大王あたりでまた姿を見そうな気がする
80 19/09/13(金)23:05:56 No.622543715
受験頑張ってくれどこ受けるのか知らんけど
81 19/09/13(金)23:05:56 No.622543716
片山ちゃんにえっちな罰ゲームしてえなあ…
82 19/09/13(金)23:06:04 No.622543754
女帝エロかった…
83 19/09/13(金)23:06:07 No.622543766
グレイテスト・ショーマンめっちゃ使われるな
84 19/09/13(金)23:06:07 No.622543767
めちゃめちゃ厳しい人の不意に見せた寂しさ
85 19/09/13(金)23:06:12 No.622543793
富山が勝ちそう
86 19/09/13(金)23:06:13 No.622543796
良いキャラだったよ女帝
87 19/09/13(金)23:06:15 No.622543802
塩水は回収が誤算だったな
88 19/09/13(金)23:06:16 No.622543805
この物理実践クイズ方針めっちゃ面白くね!?
89 19/09/13(金)23:06:22 No.622543835
モアイはモアイ板へ
90 19/09/13(金)23:06:26 No.622543847
これ決勝かぁー!
91 19/09/13(金)23:06:26 No.622543851
何故モアイ…?
92 19/09/13(金)23:06:26 No.622543854
モアイはモアイ板へ
93 19/09/13(金)23:06:26 No.622543855
早押しじゃないのか
94 19/09/13(金)23:06:27 No.622543864
モアイはモアイ板へ
95 19/09/13(金)23:06:30 No.622543875
モアイはモアイ板へ
96 19/09/13(金)23:06:33 No.622543885
>この物理実践クイズ方針めっちゃ面白くね!? 左様 去年も良かったぞ
97 19/09/13(金)23:06:34 No.622543888
モアイ板へ
98 19/09/13(金)23:06:43 No.622543923
ゴリラするしかないな
99 19/09/13(金)23:06:44 No.622543927
筋肉があればアイデアなんて不要!
100 19/09/13(金)23:06:58 No.622544005
ガチクイズやってる高校生クイズは面白くなかったけどこうゆう路線はおもしろいね
101 19/09/13(金)23:07:01 No.622544024
メタボモアイだな・・・
102 19/09/13(金)23:07:03 No.622544038
全員体重測られたんだ…
103 19/09/13(金)23:07:04 No.622544043
去年は壁登りだったな決勝
104 19/09/13(金)23:07:07 No.622544056
>優勝候補が慢心で落ちる王道展開 それは除光液でやったでしょー
105 19/09/13(金)23:07:09 No.622544063
張りぼてだ!
106 19/09/13(金)23:07:16 No.622544095
スケッチブック…?
107 19/09/13(金)23:07:17 No.622544099
古代人だってできたんだ やってみる価値はありますぜ!
108 19/09/13(金)23:07:18 No.622544106
結構時間残ってるから去年よりかは接戦が見れるかな?
109 19/09/13(金)23:07:21 No.622544118
また水ある
110 19/09/13(金)23:07:21 No.622544120
さっぱりわからん…
111 19/09/13(金)23:07:21 No.622544121
コロは作れないか…
112 19/09/13(金)23:07:22 No.622544128
予選以降は全部この形式にしてほしいくらい面白い アメリカで無駄に機関車クイズするよりよっぽど面白いわ
113 19/09/13(金)23:07:24 No.622544138
バベルの塔やめろ
114 19/09/13(金)23:07:25 No.622544139
コロがねぇじゃねぇか!
115 19/09/13(金)23:07:25 No.622544146
モアイはモアイ板へ
116 19/09/13(金)23:07:29 No.622544178
テコの原理を使えば…
117 19/09/13(金)23:07:31 No.622544193
ノコギリで分解するか…
118 19/09/13(金)23:07:38 No.622544230
去年はここにあるもので芸能人に運ばせるってのが笑った 失格したけど
119 19/09/13(金)23:07:38 No.622544235
10分ってきついな
120 19/09/13(金)23:07:39 No.622544236
>全員体重測られたんだ… 女王の体重が男2人にバレるところだったな
121 19/09/13(金)23:07:41 No.622544253
BGMがヴンダー発進すぎる
122 19/09/13(金)23:07:45 No.622544267
バラして組み立てあり?
123 19/09/13(金)23:07:46 No.622544281
フィンガーボウル一発退場や誰の葬式?を見てた世代が番組作ってる気がする
124 19/09/13(金)23:07:47 No.622544282
丸い木だったらそれ引けばコロになるけど角材ではな…
125 19/09/13(金)23:07:48 No.622544293
>ガチクイズやってる高校生クイズは面白くなかったけどこうゆう路線はおもしろいね ガチクイズでもこういう路線でもない悪夢のような時期がありましてね…
126 19/09/13(金)23:07:49 No.622544300
ヘルメット師匠はどうするかね
127 19/09/13(金)23:07:54 No.622544330
>コロがねぇじゃねぇか! そうか!スケッチブックのリング部分を使えば!潰れた!
128 19/09/13(金)23:07:56 No.622544337
スケブにモアイはモアイ板へって書けば勝手に動くぞ
129 19/09/13(金)23:08:01 No.622544360
ガムテープで滑車作るとか?
130 19/09/13(金)23:08:08 No.622544391
動滑車みたいなの作れるんかな?
131 19/09/13(金)23:08:09 No.622544394
>去年はここにあるもので芸能人に運ばせるってのが笑った >失格したけど あれはトンチだったなー ああいうのも面白い
132 19/09/13(金)23:08:12 No.622544416
作成急かしてたけどおそらく正答法だと作成8割運搬2割ってとこだろうな
133 19/09/13(金)23:08:13 No.622544422
摩擦を云々するんだろうけど…
134 19/09/13(金)23:08:16 No.622544433
岩柱の訓練
135 19/09/13(金)23:08:19 No.622544442
>ガチクイズやってる高校生クイズは面白くなかったけどこうゆう路線はおもしろいね 知識で競り合うだけより実技をふんだんに盛り込んだほうが映えるね
136 19/09/13(金)23:08:24 No.622544461
ガムテープ車輪強そうだけど潰れないかな
137 19/09/13(金)23:08:36 No.622544515
摩擦をゼロにしてロープで引っ張ればいける
138 19/09/13(金)23:08:38 No.622544524
女王がモアイ運ばせる姿見たかったな
139 19/09/13(金)23:08:45 No.622544566
ガムテープでゴールラインを拡張するのだ
140 19/09/13(金)23:08:54 No.622544602
>ガチクイズでもこういう路線でもない悪夢のような時期がありましてね… 恋愛とキャラ特化の時期が一番の暗黒期だったと思う 無駄にモンサンミッシェルまで言ってやってるのが100m走+早押しクイズとかの時期
141 19/09/13(金)23:08:59 No.622544629
>女王がモアイ運ばせる姿見たかったな 後ろで見てるだけとはまさに女王
142 19/09/13(金)23:09:03 No.622544656
>女王がモアイ運ばせる姿見たかったな 多分女帝はモアイに乗る
143 19/09/13(金)23:09:05 No.622544662
>女王がモアイ運ばせる姿見たかったな モアイの上に足組んで座って男2人に運ばせてそう
144 19/09/13(金)23:09:06 No.622544670
モアイ歩かせる奴か
145 19/09/13(金)23:09:06 No.622544673
>そうか!スケッチブックのリング部分を使えば!潰れた! 角材骨にしてスケブ巻いてガムテ! これね!
146 19/09/13(金)23:09:13 No.622544706
知識時代も伊沢が出てきたこと考えると悪くはなかった
147 19/09/13(金)23:09:18 No.622544723
これは来年に向けて筋肉鍛えるインテリ高校生が増えるな
148 19/09/13(金)23:09:21 No.622544734
>摩擦をゼロにしてロープで引っ張ればいける ソフトアンドウェットか…
149 19/09/13(金)23:09:27 No.622544750
デコの油を床に塗りつけて摩擦を減らす
150 19/09/13(金)23:09:28 No.622544759
あおはる
151 19/09/13(金)23:09:36 No.622544795
恋するワンピースじゃん
152 19/09/13(金)23:09:41 No.622544820
ワンピースCM新作出たのか…
153 19/09/13(金)23:09:45 No.622544833
>これは来年に向けて筋肉鍛えるインテリ高校生が増えるな 三人でひっぱちゃうんだ…
154 19/09/13(金)23:09:51 No.622544860
なんじゃこりゃ
155 19/09/13(金)23:09:51 No.622544866
>フィンガーボウル一発退場や誰の葬式?を見てた世代が番組作ってる気がする 最近も料理交換したり手でつかんで食べて減点もらってたじゃん!
156 19/09/13(金)23:09:51 No.622544867
恋するワンピース…
157 19/09/13(金)23:09:52 No.622544869
そうきたか…
158 19/09/13(金)23:09:55 No.622544891
当たり前だ!!!!!!!
159 19/09/13(金)23:09:56 No.622544896
JKナミさんの声きついな!
160 19/09/13(金)23:09:57 No.622544901
恋ピースアニメ化してた
161 19/09/13(金)23:10:00 No.622544920
ナミのバイト先の店長がアーロンはちょっといいなって思ってしまった
162 19/09/13(金)23:10:02 No.622544933
ゾロのよりよくわからんCMに
163 19/09/13(金)23:10:06 No.622544949
アーロンのとこで普通にバイトすんなや!
164 19/09/13(金)23:10:10 No.622544967
ナミの声別の人?
165 19/09/13(金)23:10:16 No.622544995
逆にもう一人だけ体力要員で相撲部連れてくるとかすればいいのでは
166 19/09/13(金)23:10:18 No.622545003
ガムテ床にはってもいいのか
167 19/09/13(金)23:10:19 No.622545012
モアイ破壊してばらして運ぶのは・・・
168 19/09/13(金)23:10:20 No.622545015
>ナミの声別の人? いや同じ
169 19/09/13(金)23:10:27 No.622545042
このナミもアーロンに性奴隷にされてたの?
170 19/09/13(金)23:10:27 No.622545047
>ナミのバイト先の店長がアーロンはちょっといいなって思ってしまった でもよ…店長…鼻が!!
171 19/09/13(金)23:10:30 No.622545069
モアイ回し
172 19/09/13(金)23:10:33 No.622545078
>ナミのバイト先の店長がアーロンはちょっといいなって思ってしまった でもこの店長給料盗んでく…
173 19/09/13(金)23:10:40 No.622545108
>いや同じ まじかああいう声出るんだ
174 19/09/13(金)23:10:40 No.622545110
>逆にもう一人だけ体力要員で相撲部連れてくるとかすればいいのでは 予選で落ちるんじゃない
175 19/09/13(金)23:10:50 No.622545157
彼女のために戦う俺は負ける気がしねえ!
176 19/09/13(金)23:10:50 No.622545158
誰が引っ張ると思う?
177 19/09/13(金)23:10:52 No.622545166
>逆にもう一人だけ体力要員で相撲部連れてくるとかすればいいのでは それだとさっきの二択とか予選みたいな知能メインで荷物が増える
178 19/09/13(金)23:10:56 No.622545181
ガムテ車輪きたな
179 19/09/13(金)23:10:57 No.622545184
あの舞台設定で航海士は結構無茶じゃね!?
180 19/09/13(金)23:10:59 No.622545194
一校くらい押して運ぶという超人技見せて
181 19/09/13(金)23:11:00 No.622545200
芯がへしゃげそうで
182 19/09/13(金)23:11:02 No.622545210
いやぁ…ガムテープの芯が持たないんじゃねえかな…
183 19/09/13(金)23:11:13 No.622545264
ちょくちょく水あるのなんなんだよ!
184 19/09/13(金)23:11:16 No.622545271
ダクトテープさえあれば全て解決できるというのに…!
185 19/09/13(金)23:11:18 No.622545281
万丈はプロテインやってるからな…
186 19/09/13(金)23:11:21 No.622545298
アクリル板ありなんか
187 19/09/13(金)23:11:26 No.622545317
車輪系は去年全敗しててなー
188 19/09/13(金)23:11:32 No.622545347
水はミスリードなのかな…?
189 19/09/13(金)23:11:35 No.622545358
>ダクトテープさえあれば全て解決できるというのに…! アメリカの人きたな…
190 19/09/13(金)23:11:38 No.622545367
>ちょくちょく水あるのなんなんだよ! 喉かわくから…
191 19/09/13(金)23:11:40 No.622545374
師匠なんでこんな貫禄あんの… 安定してるし…
192 19/09/13(金)23:11:59 No.622545449
>水はミスリードなのかな…? 芝に水捲けば滑るようになると思うけど押せるのかな?
193 19/09/13(金)23:12:06 No.622545495
AICJ元気で可愛いね
194 19/09/13(金)23:12:07 No.622545498
どこもキャラ立ってんな
195 19/09/13(金)23:12:21 No.622545571
紙にぶっかけ
196 19/09/13(金)23:12:27 No.622545594
CMが多い!
197 19/09/13(金)23:12:27 No.622545595
巨大モアイを涼しいとこに運ぶ万丈
198 19/09/13(金)23:12:28 No.622545603
怒濤のCMターイム
199 19/09/13(金)23:12:35 No.622545641
人工芝濡れたら滑る?
200 19/09/13(金)23:13:18 No.622545813
ロープを左右につけてグリグリ歩かせる…は力がいるか
201 19/09/13(金)23:13:32 No.622545878
水を撒いて凍らせて滑らせる!
202 19/09/13(金)23:13:36 No.622545900
尺考えると後1,2回はCM挿むな
203 19/09/13(金)23:13:46 No.622545947
水じゃなくてローションだったり
204 19/09/13(金)23:13:48 No.622545951
モアイの足元にどう差し込むか
205 19/09/13(金)23:14:09 No.622546069
万丈ならメガノイドパワーで引っ張れるだろ
206 19/09/13(金)23:14:10 No.622546080
芝生濡らしたら動くかも知れないけど自分達も滑って押せなくなると思う
207 19/09/13(金)23:14:14 No.622546093
スケッチブックが気になりすぎる ダミーなのかそれとも
208 19/09/13(金)23:14:28 No.622546162
テコ使えば少し浮かせるくらいはできそうだからそこになんか挟むのかな
209 19/09/13(金)23:14:32 No.622546184
>ロープを左右につけてグリグリ歩かせる…は力がいるか それ実際にやってた奴だったか
210 19/09/13(金)23:14:33 No.622546187
水に化合物溶かして粘性を増して滑らせる的なのも見たい
211 19/09/13(金)23:14:36 No.622546209
スタジオをゴールラインが下になるように傾ける
212 19/09/13(金)23:14:42 No.622546238
モアイなんだから頭突きで1マス動くだろう
213 19/09/13(金)23:14:47 No.622546261
>スケッチブックが気になりすぎる >ダミーなのかそれとも 指示出しに使う
214 19/09/13(金)23:14:50 No.622546285
アクリル板下に敷いて滑らせるとかどうかな
215 19/09/13(金)23:14:51 No.622546289
やはり筋肉…
216 19/09/13(金)23:14:57 No.622546325
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
217 19/09/13(金)23:15:01 No.622546341
モアイの緊縛プレイ
218 19/09/13(金)23:15:09 No.622546378
歩行運搬!
219 19/09/13(金)23:15:15 No.622546408
知っているのか枡君!
220 19/09/13(金)23:15:16 No.622546418
昔見た覚えがある再現映像
221 19/09/13(金)23:15:17 No.622546419
びくともしねぇな
222 19/09/13(金)23:15:20 No.622546442
あかん
223 19/09/13(金)23:15:20 No.622546445
本来のというか古代のやり方だと無理なのね
224 19/09/13(金)23:15:20 No.622546448
揺らす奴は全体的に重くないとな
225 19/09/13(金)23:15:37 No.622546529
方法知ってても実践できなかったりするから面白いな
226 19/09/13(金)23:15:45 No.622546572
流石に苦戦してるな
227 19/09/13(金)23:15:46 No.622546577
石製のやつとは重心が違うから無理
228 19/09/13(金)23:15:52 No.622546612
馬鹿力1人いればいいのか
229 19/09/13(金)23:15:58 No.622546645
モアイの亀甲縛り
230 19/09/13(金)23:16:01 No.622546657
みんな苦戦してて面白い
231 19/09/13(金)23:16:04 No.622546678
そりゃあそうだ
232 19/09/13(金)23:16:05 No.622546684
やはり強度が・・・
233 19/09/13(金)23:16:08 No.622546696
モアイ倒せばコロコロできね?
234 19/09/13(金)23:16:14 No.622546725
カンタンに動くって言うと本当に簡単に動く方法あるはずなんだよな… まるで想像もつかねぇ
235 19/09/13(金)23:16:18 No.622546740
ガムテを直に下は無理だろう
236 19/09/13(金)23:16:19 No.622546744
逆に腕力で無理やり押すのが一番早いかもしれん
237 19/09/13(金)23:16:24 No.622546766
おおお
238 19/09/13(金)23:16:25 No.622546776
ロープで引くこと自体は既定路線だと思う
239 19/09/13(金)23:16:27 No.622546786
ヘルメット師匠はすごいな…
240 19/09/13(金)23:16:27 No.622546787
ロープでコロ作戦
241 19/09/13(金)23:16:30 No.622546800
ロープローラーだ!
242 19/09/13(金)23:16:36 No.622546829
>指示出しに使う ここでボケて!
243 19/09/13(金)23:16:41 No.622546857
ロープ敷けば摩擦減らせるか
244 19/09/13(金)23:16:43 No.622546866
おおおおおおおおおおおおおお!?
245 19/09/13(金)23:16:44 No.622546871
コロや! やっぱりコロや!
246 19/09/13(金)23:16:45 No.622546873
やるじゃない
247 19/09/13(金)23:16:47 No.622546881
確実!
248 19/09/13(金)23:16:50 No.622546898
コロロープ!
249 19/09/13(金)23:16:55 No.622546921
おいおい幕伸ばさないとロープ見られるだろ
250 19/09/13(金)23:16:56 No.622546922
できたよ!コロ!
251 19/09/13(金)23:16:56 No.622546924
いろんな方法知ってるな…
252 19/09/13(金)23:16:58 No.622546940
ちゃんと古代から学んでいる… これがDr.ストーン
253 19/09/13(金)23:17:02 No.622546962
いや見えるやろ!もっと隠せよ!
254 19/09/13(金)23:17:06 No.622546985
コロすげえな…
255 19/09/13(金)23:17:09 No.622546998
結局コロやん!!!
256 19/09/13(金)23:17:26 No.622547062
指輪抜けなくなった時に糸使うと抜けるようなもんか
257 19/09/13(金)23:17:32 No.622547086
向こうもロープ挟んだか
258 19/09/13(金)23:17:45 No.622547151
師匠!
259 19/09/13(金)23:17:45 No.622547152
ああ敷いたやつが絡まるなか
260 19/09/13(金)23:17:48 No.622547167
まあここまで進めば隠しても隠さなくても変わらんか
261 19/09/13(金)23:17:52 No.622547188
おもしれー…
262 19/09/13(金)23:17:52 No.622547189
いい勝負
263 19/09/13(金)23:17:55 No.622547205
まあこの位置で他校の方法見えたところで後追いだからな…
264 19/09/13(金)23:17:55 No.622547209
気合いだ!
265 19/09/13(金)23:17:58 No.622547220
今年はいい戦いだ…
266 19/09/13(金)23:17:59 No.622547227
水がある分あっちのが早いかね
267 19/09/13(金)23:18:03 No.622547259
結局パワー!
268 19/09/13(金)23:18:04 No.622547261
塩水みたいな「すげえ!」って思わせる方法が見たかった
269 19/09/13(金)23:18:10 No.622547282
すげぇいった!
270 19/09/13(金)23:18:16 No.622547314
ひゃーすっげぇ…
271 19/09/13(金)23:18:17 No.622547317
コロなんだよなぁ
272 19/09/13(金)23:18:17 No.622547320
やはりコロか…
273 19/09/13(金)23:18:19 No.622547329
やはりコロ…
274 19/09/13(金)23:18:20 No.622547334
いい勝負だ
275 19/09/13(金)23:18:20 No.622547338
おーすごい
276 19/09/13(金)23:18:22 No.622547342
結局コロや!! 結局パワーや!!
277 19/09/13(金)23:18:23 No.622547351
おのれ京都!
278 19/09/13(金)23:18:25 No.622547365
さて模範解答は
279 19/09/13(金)23:18:29 No.622547390
力こそ全て
280 19/09/13(金)23:18:29 No.622547394
これで優勝なのか
281 19/09/13(金)23:18:32 No.622547407
コロ最強説
282 19/09/13(金)23:18:37 No.622547421
ロープコロが最強だった
283 19/09/13(金)23:18:40 No.622547431
古代人ってめっちゃすごいなってことがわかった
284 19/09/13(金)23:18:42 No.622547436
ロープと水ならどうなのかね
285 19/09/13(金)23:18:42 No.622547437
コロとはいえ脳筋スタイルだから最適解見せてほしい
286 19/09/13(金)23:18:44 No.622547448
筋トレにハマった奴みたいなセリフだな…
287 19/09/13(金)23:18:48 No.622547479
>塩水みたいな「すげえ!」って思わせる方法が見たかった 300キロを此処まで運ぶだけで十分にすげぇからな!?
288 19/09/13(金)23:18:55 No.622547511
別れるよどうせ
289 19/09/13(金)23:18:56 No.622547514
やっぱりエジプト流は強いな
290 19/09/13(金)23:19:01 No.622547541
やはり師匠か
291 19/09/13(金)23:19:02 No.622547551
答え合わせの方が木になる
292 19/09/13(金)23:19:04 No.622547564
師匠さすがやな
293 19/09/13(金)23:19:04 No.622547565
アクリル板が見えた
294 19/09/13(金)23:19:05 No.622547570
段ボールかな
295 19/09/13(金)23:19:05 No.622547571
筋肉こそパワー
296 19/09/13(金)23:19:20 No.622547647
最適解アクリル板使ってる?
297 19/09/13(金)23:19:22 No.622547657
知恵を超える圧倒的なパワーで勝って欲しかった
298 19/09/13(金)23:19:34 No.622547718
醤油のシミを除光液につけなくても!ニノックスなら!
299 19/09/13(金)23:19:35 No.622547725
自分たちで道具用意するのと違ってアドリブ力が試されるわけで十分すごいよね
300 19/09/13(金)23:19:38 No.622547733
アクリ板ごと引っぱればよかったのだろうか?
301 19/09/13(金)23:19:41 No.622547749
アクリル板敷いて他のもの噛ませる感じかな
302 19/09/13(金)23:19:41 No.622547750
やはり最強は女王の命令で下々が頑張ることか
303 19/09/13(金)23:19:42 No.622547758
腹筋崩壊太郎がいれば
304 19/09/13(金)23:19:47 No.622547784
知力・体力・時の運だからな 簡単に運ぶ方法は?ってクイズなら歩行でいいけどこの重心じゃダメ 摩擦とか考えるのもいいけどその時間でコロした方が早い コロも結局体力要素がある …バランスよくね?
305 19/09/13(金)23:19:50 No.622547794
ロープをコロにできると気づいただけでえらい!
306 19/09/13(金)23:19:54 No.622547801
アクリル板ごと引っ張るのかな上を滑らすんじゃなくて
307 19/09/13(金)23:20:05 No.622547847
巨大なモアイを簡単な道具で動かしてるのトリックとか金田一感あるな…
308 19/09/13(金)23:20:24 No.622547936
アクリルの下に縄を入れる?
309 19/09/13(金)23:20:25 No.622547938
去年は桜丘が一瞬で終わらせてしまったのでいい決勝だったと思う
310 19/09/13(金)23:20:34 No.622547992
シンキングタイム10分だもんなぁ しかも問題と使える道具見せられるの直前に
311 19/09/13(金)23:20:34 No.622547995
>巨大なモアイを簡単な道具で動かしてるのトリックとか金田一感あるな… 上田がめずらしく役に立つパターンだ
312 19/09/13(金)23:20:35 No.622547996
来年はモアイを指一本で動かすパワーを身に着けた万丈が来る
313 19/09/13(金)23:20:35 No.622547997
>アクリル板ごと引っ張るのかな上を滑らすんじゃなくて アクリルソリか
314 19/09/13(金)23:20:47 No.622548069
壁画の前にモアイを運んで置けば2択の問題を捩じ伏せることも出来たのに…
315 19/09/13(金)23:20:48 No.622548073
ピラミッドの岩をコロで運んだとしてどうやって上に積み上げたんだろう
316 19/09/13(金)23:21:01 No.622548137
予選はちょいダルだったけどフラフープ掛けから先全部面白かった… 来年もこの方向が良いな…
317 19/09/13(金)23:21:01 No.622548138
>巨大なモアイを簡単な道具で動かしてるのトリックとか金田一感あるな… 中に死体入ってそう
318 19/09/13(金)23:21:11 No.622548197
>ピラミッドの岩をコロで運んだとしてどうやって上に積み上げたんだろう スロープ作ってあげてく
319 19/09/13(金)23:21:15 No.622548210
これライオンのごきげんようじゃん!!!!!
320 19/09/13(金)23:21:16 No.622548214
大樹がいたら一人で運んでくれたのに…
321 19/09/13(金)23:21:27 No.622548249
ナノックスをプレゼント
322 19/09/13(金)23:21:28 No.622548255
>上田がめずらしく役に立つパターンだ 上田なら通信講座で鍛えた肉体で投げる
323 19/09/13(金)23:21:30 No.622548263
>ピラミッドの岩をコロで運んだとしてどうやって上に積み上げたんだろう 持ち上げた
324 19/09/13(金)23:21:30 No.622548264
こいつフジテレビから脱出出来たのか…
325 19/09/13(金)23:21:39 No.622548320
あー!
326 19/09/13(金)23:21:44 No.622548353
あーなるほど
327 19/09/13(金)23:21:53 No.622548393
>巨大なモアイを簡単な道具で動かしてるのトリックとか金田一感あるな… モアイは巨大な磁石で床は電磁石かもしれない
328 19/09/13(金)23:21:54 No.622548397
うわースマートだ
329 19/09/13(金)23:21:55 No.622548401
なるほど…
330 19/09/13(金)23:22:00 No.622548423
なるほど2枚重ね…
331 19/09/13(金)23:22:00 No.622548424
はーなるほど
332 19/09/13(金)23:22:03 No.622548438
惜しかったな
333 19/09/13(金)23:22:04 No.622548448
水アクリルは7割正解だったのか…
334 19/09/13(金)23:22:06 No.622548456
なるほどアクリル板同士の摩擦をなくせばよかったのか
335 19/09/13(金)23:22:10 No.622548470
高校生クイズは方針変わるときは一気に変わるけど来年もこの路線だといいね
336 19/09/13(金)23:22:14 No.622548483
芝生&アクリル板じゃなくアクリル板&アクリル板で摩擦を減らすのか…
337 19/09/13(金)23:22:18 No.622548499
ロープコロの方がスムーズじゃね?
338 19/09/13(金)23:22:20 No.622548510
やはり正解は摩擦を0にするだったのか
339 19/09/13(金)23:22:21 No.622548514
惜しいな
340 19/09/13(金)23:22:24 No.622548532
惜しかった…
341 19/09/13(金)23:22:24 No.622548534
アクリル水アクリルか
342 19/09/13(金)23:22:30 No.622548555
めっちゃ惜しかったんだなアクリル板
343 19/09/13(金)23:22:40 No.622548602
>ロープコロの方がスムーズじゃね? 結局パワーだしあれ…
344 19/09/13(金)23:22:43 No.622548614
>高校生クイズは方針変わるときは一気に変わるけど来年もこの路線だといいね らき☆すたとかクイズ路線じゃなくてこういうトンチ聞かせる感じのほうが面白いよね
345 19/09/13(金)23:22:44 No.622548620
>ロープコロの方がスムーズじゃね? めっちゃ苦戦してたじゃん!
346 19/09/13(金)23:22:51 No.622548648
アメリカ横断ウルトラクイズみたいな事やってた年もあったよね高校生クイズ 今年みたいな形式が一番好きかもしれん俺
347 19/09/13(金)23:23:00 No.622548688
これなら最初のかましは力いるけど進むときは二人でいいから早いなー
348 19/09/13(金)23:23:00 No.622548689
>ロープコロの方がスムーズじゃね? いやこれ編集されてるけど実際にはロープひきなおしとかで大分時間かかってると思うよ…
349 19/09/13(金)23:23:07 No.622548713
今年は本当に見ごたえあったな 来年も楽しみ
350 19/09/13(金)23:23:14 No.622548750
これで「」もモアイ運ばないと行けないときに簡単に運べるな!
351 19/09/13(金)23:23:19 No.622548777
やっぱりこういうのでいいんだよ 超難問は東大王とかあっちに任せて
352 19/09/13(金)23:23:21 No.622548784
しばふの摩擦が一番の問題だった訳だからな 言われるとなるほどと思うけどこりゃなかなか思いつかん
353 19/09/13(金)23:23:41 No.622548890
結局スケッチブック何もなかった
354 19/09/13(金)23:23:45 No.622548911
筋力特化マンが筋力で運ぶが最強の回答では?
355 19/09/13(金)23:23:45 No.622548912
>アメリカ横断ウルトラクイズみたいな事やってた年もあったよね高校生クイズ >今年みたいな形式が一番好きかもしれん俺 地頭力になったら楽しいな 昔の金かけてた方より
356 19/09/13(金)23:23:55 No.622548967
>ロープコロの方がスムーズじゃね? 絡まってるロープ延長するのと下のアクリル継ぎ足すのだったらアクリルのがスムーズだと思う
357 19/09/13(金)23:23:56 No.622548972
私は高校生クイズ出てた頃の東大王伊沢貼る人 su3308860.jpg
358 19/09/13(金)23:24:01 No.622549003
確かにクイズ王は東大王でいいな…
359 19/09/13(金)23:24:07 No.622549022
>超難問は東大王とかあっちに任せて 頭脳王とかいう頭イカれた番組いいよね
360 19/09/13(金)23:24:13 No.622549053
去年からだっけ地頭力?
361 19/09/13(金)23:24:14 No.622549058
下手すりゃ足滑らないようにだけして無理やりパワーで押すのが最速まである
362 19/09/13(金)23:24:18 No.622549080
象の上で林檎を落とすなみたいなクイズもみたいんじゃよ 5年に1回くらいでいいから
363 19/09/13(金)23:24:23 No.622549095
>これで「」もモアイ運ばないと行けないときに簡単に運べるな! 水はともかく手頃なサイズのアクリル板が二枚も都合よくあると思えねえ!
364 19/09/13(金)23:24:25 No.622549103
>私は高校生クイズ出てた頃の東大王伊沢貼る人 >su3308860.jpg ここから人気ユーチューバーになるんだから人生ってわからんね…
365 19/09/13(金)23:24:32 No.622549128
早押し問題とかよりはこういう発想とか閃きでやってもらったほうが面白いな
366 19/09/13(金)23:24:37 No.622549161
>去年からだっけ地頭力? 左様
367 19/09/13(金)23:24:46 No.622549205
>これで「」もモアイ運ばないと行けないときに簡単に運べるな! あのサイズのアクリル板はハンズとか行かないとすぐ手元には用意できない…
368 19/09/13(金)23:24:59 No.622549274
東兄弟卒業だけどクイ研強い大学に行くのかな
369 19/09/13(金)23:25:00 No.622549281
中高生でここまで応用力発揮できるとピラミッドも建築できるね
370 19/09/13(金)23:25:02 No.622549286
年取ったせいか年々若い子頑張れって気持ちで見るようになってる
371 19/09/13(金)23:25:08 No.622549318
片山ちゃんいいよね…踏まれたい
372 19/09/13(金)23:25:30 No.622549420
>あのサイズのアクリル板はハンズとか行かないとすぐ手元には用意できない… ハンズでモアイ買ったとき直ぐに実践できるじゃん
373 19/09/13(金)23:25:54 No.622549518
なんかガチ数式の計算が必要なクソ難問を解くスピード競ってる番組はそれはそれで面白いけど 高校生にはこっちやな求めるの
374 19/09/13(金)23:26:15 No.622549632
最後のモアイは大樹に押させればいいんじゃね? てことでDr.ストーン見てくる
375 19/09/13(金)23:26:19 No.622549649
東大王も今年度で主要メンツごろっと抜けちゃうけど後進が育ってない問題が…
376 19/09/13(金)23:26:32 No.622549724
>東兄弟卒業だけどクイ研強い大学に行くのかな あの兄弟強い奴倒したいとかじゃなかったっけ
377 19/09/13(金)23:26:34 No.622549742
>なんかガチ数式の計算が必要なクソ難問を解くスピード競ってる番組はそれはそれで面白いけど >高校生にはこっちやな求めるの 今は頭脳王でそれやってるからね
378 19/09/13(金)23:26:41 No.622549768
>これで「」もモアイ運ばないと行けないときに簡単に運べるな! 家にはリフトあるからモアイ運ぶなら文明の力に頼るわ
379 19/09/13(金)23:26:41 No.622549770
>高校生にはこっちやな求めるの 見てる方もひらめきで追いつけるのがいい
380 19/09/13(金)23:27:18 No.622549963
知恵を競う方向で行くのは面白いと思う
381 19/09/13(金)23:27:21 No.622549976
>なんかガチ数式の計算が必要なクソ難問を解くスピード競ってる番組はそれはそれで面白いけど あれはあれで面白いけれど正直何言ってるかさっぱりだもんな かと言って「」でも解けるような問題ばっかの頃の高校生クイズはつまらんし
382 19/09/13(金)23:28:02 No.622550158
片山ちゃんが下僕のちんぽ奴隷にされてどんどんバカになっちゃう本ください
383 19/09/13(金)23:28:18 No.622550229
>東大王も今年度で主要メンツごろっと抜けちゃうけど後進が育ってない問題が… 片山ちゃんに期待したいな
384 19/09/13(金)23:28:22 No.622550242
>あれはあれで面白いけれど正直何言ってるかさっぱりだもんな 3年くらい前に高校生クイズでそれやったけど びっくりするほど塩試合で見ててつまんなかったしスレ建てたけど全然伸びなかった…
385 19/09/13(金)23:28:26 No.622550266
共通点2択と有名人の名前当ては問題の難易度に左右されすぎた 時の運と言えばそれまでだけど
386 19/09/13(金)23:28:34 No.622550296
頭脳王は立体五目並べみたいな奴しか理解が追いつかない