虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ジョギ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/13(金)22:50:28 No.622538848

    ジョギングはいいぞ

    1 19/09/13(金)22:52:06 No.622539373

    健全すぎる

    2 19/09/13(金)22:52:41 No.622539547

    そういうのじゃないんだよなぁ もっとプシュッてやってグビグビっていけるやつで

    3 19/09/13(金)22:52:56 No.622539607

    足の裏が痛いから走れない

    4 19/09/13(金)22:53:47 No.622539894

    ジョキングをするための体力が無い

    5 19/09/13(金)22:54:03 No.622539994

    脳内麻薬出せばかなりのストレス要因は排除できるからな…

    6 19/09/13(金)22:54:51 No.622540296

    いいけど天候に左右されるのが難点 ランニングマシーン? 拷問でしょアレ

    7 19/09/13(金)22:54:54 No.622540317

    走ってる間は考えない代わりに身体のネガティブな面がどんどん出てくる

    8 19/09/13(金)22:55:14 No.622540417

    わかってんだけどさあ!

    9 19/09/13(金)22:55:36 No.622540540

    膝がね…

    10 19/09/13(金)22:56:06 No.622540710

    これが出来るやつは元から乗り越えられるやつだ

    11 19/09/13(金)22:56:38 No.622540878

    試しにシューズを買うのだ 買えばやる気は出る

    12 19/09/13(金)22:57:16 No.622541094

    ストロングで出費ゼロのやつだ

    13 19/09/13(金)22:57:44 No.622541225

    公民館のジム行きたい

    14 19/09/13(金)22:57:55 No.622541279

    走らなくても音楽に合わせて早歩きしてるだけで楽しくなってくるぞ

    15 19/09/13(金)22:58:32 No.622541442

    >ジョギングはいいぞ よくねぇよ!

    16 19/09/13(金)22:58:36 No.622541466

    >走ってる間は考えない代わりに身体のネガティブな面がどんどん出てくる 表面化してなかった衰えがどんどん表面化してくるが 根気よくやってけば改善もされるからいいや

    17 19/09/13(金)22:58:38 No.622541484

    何一つ解決したり良くなってるわけじゃないのに異様に充実感だけ得られるよね

    18 19/09/13(金)22:58:59 No.622541572

    >ジョギングはいいぞ ガルパンおじさんみたいで本気で不快

    19 19/09/13(金)22:59:20 No.622541680

    同じような感じで走っても普通に走るよりトレッドミルのがやっぱ楽だよね

    20 19/09/13(金)22:59:39 No.622541790

    ジョギング膝やりそうだし日に焼けるのも健康に悪そうなんだよな

    21 19/09/13(金)23:00:08 No.622541937

    これを続けていくとぼんやりした悩み事を風呂敷に仕舞えるようになる ただし風呂敷はときどき破ける

    22 19/09/13(金)23:00:36 No.622542076

    悩みができたらジョギングか筋トレに限る

    23 19/09/13(金)23:00:47 No.622542138

    >>ジョギングはいいぞ >ガルパンおじさんみたいで本気で不快 アドレナリンが足りてないやつ一名発見~

    24 19/09/13(金)23:00:56 No.622542188

    俺は瞑想してるよ

    25 19/09/13(金)23:01:14 No.622542279

    >ジョギング膝やりそうだし日に焼けるのも健康に悪そうなんだよな 日焼けするほど肌を出して長時間外にいるつもりなら日焼け止めを塗れ! 走るのが膝に悪いと思うなら歩いたり自転車に乗れ!

    26 19/09/13(金)23:01:33 No.622542363

    ナイキのかっちょいいランニングシューズ買ったら履き心地良くてびっくりした

    27 19/09/13(金)23:01:48 No.622542438

    散歩で紛らわしてる

    28 19/09/13(金)23:02:01 No.622542492

    ランニングは夜やるものでは

    29 19/09/13(金)23:02:42 No.622542690

    ここ一ヶ月ずっとこれ 酒も美味いし飯も美味いし悩みもどうでも良くなったしそんな俺を見て悩みの種は病んで逃げ出した

    30 19/09/13(金)23:02:54 No.622542761

    排気ガスがガンガン出てる道端を走ってると本当に健康にいいことなのか疑問に思えてくる

    31 19/09/13(金)23:03:17 No.622542854

    夕方走ったら下校する女子中学生の集団がいて うわああああああああああああああああ

    32 19/09/13(金)23:03:26 No.622542912

    >ナイキのかっちょいいランニングシューズ買ったら履き心地良くてびっくりした めちゃくちゃ軽くてびっくりするよね 普段の靴が重く感じる

    33 19/09/13(金)23:03:58 No.622543101

    走ったところで悩み事の原因は無くなってくれないので悩んでる時と走ってる時のギャップに耐えきれずランニング中毒みたいになる

    34 19/09/13(金)23:04:26 No.622543263

    走ってる間に暇潰しでやる妄想は普段よりも自分に都合が良くて気持ち良い 楽しく現実逃避できる

    35 19/09/13(金)23:04:56 No.622543419

    懸垂おすすめ10回でいい 出来ないなら2回でもいい

    36 19/09/13(金)23:05:16 No.622543522

    二月くらいしか走ってないのに靴のパーツが剥がれてきた

    37 19/09/13(金)23:05:33 No.622543611

    ドラクエ始まったし久しぶりに再会するか

    38 19/09/13(金)23:05:40 No.622543644

    多少息が弾む程度のスピードでいいんだ 20分から30分のウォーキングだ

    39 19/09/13(金)23:06:19 No.622543823

    ジョギング最大のリスクは心臓だよ

    40 19/09/13(金)23:06:25 No.622543844

    慣れてきたら息が弾む程度の速度でやってたら逆に疲れることに気づいた

    41 19/09/13(金)23:07:03 No.622544040

    走りたいけど運動靴買わないと…幾らぐらいの買えば良いんだろう

    42 19/09/13(金)23:07:41 No.622544251

    長距離走が健康に悪いのは証明されてるので長生きしたいならやらんほうがいいよ

    43 19/09/13(金)23:08:10 No.622544407

    30分走ると大抵どっちかの膝が痛くなるのが辛い 175cmで75kgはそんなに重くないはずなんだが

    44 19/09/13(金)23:08:53 No.622544596

    ゲルカヤノ買っちゃった 来週届くんじゃgff

    45 19/09/13(金)23:09:09 No.622544686

    走る格好なんかなんでもいいんだよ 俺なんか寝間着のまま走ってる

    46 19/09/13(金)23:09:46 No.622544839

    >懸垂おすすめ10回でいい やる場所がない

    47 19/09/13(金)23:10:54 No.622545174

    学生の頃授業でやる度脇腹痛めてた思い出しかない

    48 19/09/13(金)23:11:01 No.622545203

    忘れちゃダメなこと忘れてない?

    49 19/09/13(金)23:11:48 No.622545413

    >30分走ると大抵どっちかの膝が痛くなるのが辛い >175cmで75kgはそんなに重くないはずなんだが 歳だよ

    50 19/09/13(金)23:12:19 No.622545553

    ジョギングするために外へ出る気力がないから部屋でラジオ体操してる 飯食った後に20分もやればラジオ体操でもいい運動になるし

    51 19/09/13(金)23:12:41 No.622545660

    問題は運動終わって一息ついたら また不安が襲ってくることだ

    52 19/09/13(金)23:13:07 No.622545771

    >慣れてきたら息が弾む程度の速度でやってたら逆に疲れることに気づいた 運動になってるのでは?

    53 19/09/13(金)23:13:16 No.622545805

    そりゃ原因取り除かずに不安を忘れたまんまじゃダメだろ…

    54 19/09/13(金)23:13:37 No.622545904

    頑張って走ろうとするから無理が出てくるので 無理のない範囲で早歩きくらいから始めてもいいんだ 継続すると効果を感じられる時がくるよ

    55 19/09/13(金)23:13:41 No.622545925

    とりあえず走る 問題は明日考える

    56 19/09/13(金)23:13:55 No.622545989

    すり足みたいに走ると足痛くなりにくいよ 最悪地面すりながら走っても良い

    57 19/09/13(金)23:16:47 No.622546883

    >すり足みたいに走ると足痛くなりにくいよ >最悪地面すりながら走っても良い それを実戦しつつ大きく跳ねるのも止めようって短いストライドで走ってたら 今度は股関節に炎症みたいな痛みが出て辛い…

    58 19/09/13(金)23:17:15 No.622547023

    シューズ高い…やめよ…

    59 19/09/13(金)23:17:32 No.622547085

    チャリとかはどうなの

    60 19/09/13(金)23:18:22 No.622547345

    膝は消耗品ということを思い知らされるのでやるならウォーキングがいいぞ!

    61 19/09/13(金)23:19:28 No.622547690

    運動するとメンタルケアになるっていうけどそもそも運動できるのはメンタル余裕あるよね

    62 19/09/13(金)23:20:30 No.622547968

    >チャリとかはどうなの チャリは足傷めないで運動できていいんだけど 人間の骨は歩いて足を地面についた時の衝撃で 骨を強くする信号が流れるという性質が有る 足がバキバキ鍛えている競輪選手の骨が老人並みに骨密度低下してたなんて話もある

    63 19/09/13(金)23:22:36 No.622548583

    >運動するとメンタルケアになるっていうけどそもそも運動できるのはメンタル余裕あるよね 運動できないくらいきてるなら病院行かなきゃ

    64 19/09/13(金)23:23:08 No.622548720

    >運動するとメンタルケアになるっていうけどそもそも運動できるのはメンタル余裕あるよね 継続は力なりは逆に言えば力のある人だけが継続できてるだけってスナックバス江で言ってた

    65 19/09/13(金)23:23:59 No.622548992

    >人間の骨は歩いて足を地面についた時の衝撃で >骨を強くする信号が流れるという性質が有る >足がバキバキ鍛えている競輪選手の骨が老人並みに骨密度低下してたなんて話もある 爪先立ちから踵を落として衝撃与えるの1日10回で骨密度の維持に効果あるらしいもんね…

    66 19/09/13(金)23:23:59 No.622548993

    言うほどジョギングでストレス解消できなかった 自宅筋トレでも無理だった ジムに入ってウェィトトレーニング始めたらスレ画になったわ…

    67 19/09/13(金)23:25:19 No.622549367

    ジョギングのあとにストロングゼロで完璧だろ

    68 19/09/13(金)23:25:22 No.622549380

    >継続は力なりは逆に言えば力のある人だけが継続できてるだけってスナックバス江で言ってた 努力できるのも才能みたいな屁理屈をこねるばかりで一生を終えてしまうぞ! とりあえずやってみようぜ!

    69 19/09/13(金)23:26:03 No.622549568

    >ジョギングのあとにストロングゼロで完璧だろ なんか受け付けない…

    70 19/09/13(金)23:26:08 No.622549584

    努力できるのも才能というか才能によって努力できるものが違うが正しいと思う

    71 19/09/13(金)23:26:17 No.622549642

    最近の自転車競技者は骨に刺激与えるトレーニングもしてるらしいな

    72 19/09/13(金)23:27:08 No.622549920

    歩く方が楽しい

    73 19/09/13(金)23:27:35 No.622550045

    >長距離走が健康に悪いのは証明されてるので長生きしたいならやらんほうがいいよ 不摂生と不健康的な食生活による不健康な体内環境とどっちが悪なの?

    74 19/09/13(金)23:27:56 No.622550130

    毎日1時間散歩してる

    75 19/09/13(金)23:28:13 No.622550203

    趣味と紐付けた方が最初楽だぞ 例えば秋葉原一帯を寄り道しながら2往復とか

    76 19/09/13(金)23:29:51 No.622550643

    >長距離走が健康に悪いのは証明されてるので長生きしたいならやらんほうがいいよ なるほどデブは言い逃れがお上手だ

    77 19/09/13(金)23:30:30 No.622550865

    汗だくが嫌?足が痛くなる? よっしゃ!プール行こうぜプール!

    78 19/09/13(金)23:31:14 No.622551080

    >不摂生と不健康的な食生活による不健康な体内環境とどっちが悪なの? 心臓肥大まで行くと明確に長距離走のほうが悪だよ

    79 19/09/13(金)23:31:45 No.622551253

    >汗だくが嫌?足が痛くなる? >よっしゃ!プール行こうぜプール! 水泳セット尼で買ったけど股上が短くてポロリしそうなのが怖い

    80 19/09/13(金)23:31:49 No.622551285

    運動すると脳が発達するからストレス耐性が高くなって 悩むこと自体が減るからつよい

    81 19/09/13(金)23:32:38 No.622551518

    自律神経失調症とかホルモンバランスの乱れが原因の疾患は目に見えて効果出るからいいよな運動

    82 19/09/13(金)23:33:36 No.622551788

    >そういうのじゃないんだよなぁ >もっとプシュッてやってグビグビっていけるやつで 動けよデブ

    83 19/09/13(金)23:34:28 No.622552019

    運動効果出るかなぁ 毎日1時間以上歩いてるけど自律神経はボロボロだ 寝る前のストレッチとかの方が効いてる感覚がある

    84 19/09/13(金)23:34:48 No.622552113

    >>不摂生と不健康的な食生活による不健康な体内環境とどっちが悪なの? >心臓肥大まで行くと明確に長距離走のほうが悪だよ ランニングならともかく心肥大レベルまで追い込むのはそもそもジョギングなの?

    85 19/09/13(金)23:34:52 No.622552126

    20分走るだけで全身筋肉痛のアンハッピー

    86 19/09/13(金)23:34:55 No.622552144

    ジョギングはたまに折り返し地点で疲れて嫌になるからジムで汗を流す

    87 19/09/13(金)23:35:40 No.622552358

    ゴリラの言う通りのデブに減られると困るデブが来てるな

    88 19/09/13(金)23:35:57 No.622552418

    ウォーキングはボーっと出来る時とつい考えてしまう時とがあって不安定だった

    89 19/09/13(金)23:37:02 No.622552771

    ユーチューバーが筋トレ動画あげたりするが そもそもこっちは最初の一歩をやり始めないレベルだから役に立たん

    90 19/09/13(金)23:37:32 No.622552933

    心拍数をちょっとあげてやればいいだけだから

    91 19/09/13(金)23:37:35 No.622552951

    >これが出来るやつは元から乗り越えられるやつだ 今からチョットずつやろうか?乗り越えるんだ

    92 19/09/13(金)23:38:21 No.622553170

    簡単に筋肉パワーアップする薬を市販してほしい

    93 19/09/13(金)23:38:39 No.622553270

    最初の一歩なんて無理矢理理由作ってやりゃいいのさ

    94 19/09/13(金)23:39:02 No.622553383

    >運動効果出るかなぁ >毎日1時間以上歩いてるけど自律神経はボロボロだ >寝る前のストレッチとかの方が効いてる感覚がある 筋トレだ しかも重り使う奴をやれ テストステロンバリバリ出てすぐに気持ちよくなれるぞ

    95 19/09/13(金)23:39:58 No.622553674

    ゴリラのスレでやれ

    96 19/09/13(金)23:40:26 No.622553797

    ドラクエのスマホゲー出だしそれを併用してみたら?

    97 19/09/13(金)23:40:56 No.622553954

    健康上の問題を抱えれば嫌でも走りたくなるんじゃね

    98 19/09/13(金)23:41:10 No.622554029

    >ゴリラのスレでやれ あそこNGワード多くてもうまともに話し出来ないよ

    99 19/09/13(金)23:41:25 No.622554092

    今日Garmin届いたよ 明日から頑張るんじゃぐふふ

    100 19/09/13(金)23:41:56 No.622554252

    イーガンのしあわせの理由でこんな場面あった

    101 19/09/13(金)23:42:23 No.622554360

    元から不健康過ぎるヤツがいきなり運動始めたら体壊すぞ まず食事と私生活を整えてからだ!

    102 19/09/13(金)23:44:47 No.622555046

    >ゴリラのスレでやれ あそこ知らないうちに荒れネタ多くなったし筋トレに関する質問してもロクに答えられないくせして○○したよ!って報告だけやたらレスつく馴れ合いの場と化してるからな…

    103 19/09/13(金)23:45:16 No.622555178

    体重100キロ、ブランク10年 走ります

    104 19/09/13(金)23:46:24 No.622555478

    運動もいいけどストレスの元を断つのも大事だと思う…

    105 19/09/13(金)23:46:34 No.622555507

    運動初心者はエルボープランクおすすめ 道具いらない自宅でできるケガのリスクない あと最初に体幹を鍛えることで他の運動すべてに活きる

    106 19/09/13(金)23:46:47 No.622555569

    >あそこNGワード多くてもうまともに話し出来ないよ ケトルベルと身長体重の話が即消されるよね 何がしたいんだあそこの連中は

    107 19/09/13(金)23:46:55 No.622555601

    じっとしてるとよくわからん不安に襲われる