虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/13(金)20:15:20 この巻... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/13(金)20:15:20 No.622489842

この巻完成度高過ぎる…

1 19/09/13(金)20:16:09 No.622490105

エレライいいよね

2 19/09/13(金)20:17:21 No.622490482

ずっと信じてたのになライナー騙してたんだよなライナー尊敬してたんだよなライナー

3 19/09/13(金)20:18:06 No.622490739

再会から一気に緊張感が凄いことになる

4 19/09/13(金)20:18:24 No.622490870

何年越しかで返ってきたブーメラン

5 19/09/13(金)20:18:54 No.622491047

仕方なかったってやつだ

6 19/09/13(金)20:18:58 No.622491075

当時の「」が熱中してたわけだ…

7 19/09/13(金)20:19:17 No.622491183

読んでてゾクゾクした

8 19/09/13(金)20:19:23 No.622491213

エレンが復讐っていうか清算してるだけだと思ってたエレンが励まされてた

9 19/09/13(金)20:19:25 No.622491222

ファルコー!横!横ー!

10 19/09/13(金)20:20:00 No.622491419

流れ弾が凄い

11 19/09/13(金)20:20:52 No.622491697

俺も励まされて尊敬してた奴に裏切られたからわかるよファルコ…

12 19/09/13(金)20:21:44 No.622491970

>当時の「」が熱中してたわけだ… 個人的にはそれまでこの作者キャラに思い入れがあんまりなさそうと思ってたので衝撃だった めちゃくちゃ入れ込んでる…

13 19/09/13(金)20:22:39 No.622492269

ごめんなファルコ…俺も経験あるからわかるよ… これからお前らの故郷をめちゃくちゃにして家族や友達を殺しまくるよ… でも仕方なかったって奴だよそうだよな…ライナー

14 19/09/13(金)20:23:53 No.622492709

露骨なクソ野郎が全然いないから物凄くおつらいよこの漫画

15 19/09/13(金)20:25:01 No.622493063

>露骨なクソ野郎が全然いないから物凄くおつらいよこの漫画 貴族供とフリッツ王はクソだし…

16 19/09/13(金)20:25:42 No.622493315

しょうもねえと言えばクリスタパパ

17 19/09/13(金)20:25:52 No.622493374

無料「」がなんかよくわからないけどこいつでスレ立てればいいのかな?って感じだったのが ここ数日で既読「」に追いついてきた

18 19/09/13(金)20:27:04 No.622493697

>貴族供とフリッツ王はクソだし… クソ過ぎてむしろ好きだな!芸術品にするか!

19 19/09/13(金)20:27:48 No.622493917

>>貴族供とフリッツ王はクソだし… >クソ過ぎてむしろ好きだな!芸術品にするか! なんというかあんたあの世界で究極に自由だったよね…最高のタイミングで勝ち逃げしたし…

20 19/09/13(金)20:28:32 No.622494139

>>>貴族供とフリッツ王はクソだし… >>クソ過ぎてむしろ好きだな!芸術品にするか! >なんというかあんたあの世界で究極に自由だったよね…最高のタイミングで勝ち逃げしたし… 自爆だったのか椅子に仕込まれてたのか これがわからない

21 19/09/13(金)20:28:32 No.622494140

フリッツ王いねーと巨人同士の殺し合いから一歩も進まんから一概にクズ扱いするのはちょっと…

22 19/09/13(金)20:28:45 No.622494224

ここら辺はマジでガビガビになってたと思う

23 19/09/13(金)20:29:02 No.622494314

ファルコは本当の意味での賢人だから悲しいね

24 19/09/13(金)20:29:40 No.622494541

無料分を毎日楽しみに読んでるんだが 26巻でサシャが…………嘘だろサシャ…………

25 19/09/13(金)20:29:41 No.622494552

エレンに食糞刑するのかと思ったらイェーガー派が爆弾付けて勝手に持ってきただけで良かった…よくはないか

26 19/09/13(金)20:30:03 No.622494675

>エレンに食糞刑するのかと思ったらイェーガー派が爆弾付けて勝手に持ってきただけで良かった…よくはないか チラッ

27 19/09/13(金)20:30:10 No.622494719

>フリッツ王いねーと巨人同士の殺し合いから一歩も進まんから一概にクズ扱いするのはちょっと… だからって自分が死んだ後のなんの罪もない連中に全部押し付けて自分は子孫を代々洗脳とか控えめに言ってクズだと思う…

28 19/09/13(金)20:30:16 No.622494752

>露骨なクソ野郎が全然いないから物凄くおつらいよこの漫画 グロス曹長とか・・・

29 19/09/13(金)20:30:17 No.622494755

なんなら「」達もガビガビになってた

30 19/09/13(金)20:30:19 No.622494776

>無料分を毎日楽しみに読んでるんだが >26巻でサシャが…………嘘だろサシャ………… 大丈夫だ その死は無駄にはならない ネタバレを踏む前にスレを閉じろ

31 19/09/13(金)20:30:26 No.622494820

>自爆だったのか椅子に仕込まれてたのか >これがわからない 仕込まれてたんだろうけどやりたい事やり尽くして自分の趣味の椅子と一緒に一思いに爆散はちょっと勝ち組すぎる

32 19/09/13(金)20:30:27 No.622494826

ライナーの表情がいちいち良いよね…

33 19/09/13(金)20:30:58 No.622494992

>無料分を毎日楽しみに読んでるんだが >26巻でサシャが…………嘘だろサシャ………… まだ整理がつかない所もあると思うが3時間30分後をお楽しみに

34 19/09/13(金)20:31:06 No.622495024

芸術は爆発だ!

35 19/09/13(金)20:31:17 No.622495091

サシャの死は無駄か無駄じゃないかで言うとコスパ最高だぞ

36 19/09/13(金)20:31:21 No.622495112

>貴族供とフリッツ王はクソだし… 革命編の評判がよろしく無かったのはこの辺が原因だと思ってる

37 19/09/13(金)20:31:22 No.622495115

>無料分を毎日楽しみに読んでるんだが >26巻でサシャが…………嘘だろサシャ………… サシャが死んでから3年前に飛んでニコロさんを出すガビ山先生はさぁ…

38 19/09/13(金)20:31:24 No.622495134

>フリッツ王いねーと巨人同士の殺し合いから一歩も進まんから一概にクズ扱いするのはちょっと… それさえ事実なのかわかんなくなってきたよね… ここからどこに物語が進むのか全然予想つかない

39 19/09/13(金)20:31:43 No.622495240

(フリッツ王が145代目の名前だったか偽の王のボケ爺だったか思い出そうとしてる表情)

40 19/09/13(金)20:32:31 No.622495499

コスパ最高とか言われるのどういう意味でなのかわかんなくて怖いんですけど!?

41 19/09/13(金)20:32:35 No.622495518

サシャはこの後回想でやたら出番多い上に何なら必要な犠牲だったとすら思えるから安心しろ!

42 19/09/13(金)20:32:45 No.622495567

>>フリッツ王いねーと巨人同士の殺し合いから一歩も進まんから一概にクズ扱いするのはちょっと… >だからって自分が死んだ後のなんの罪もない連中に全部押し付けて自分は子孫を代々洗脳とか控えめに言ってクズだと思う… 始祖入りフリーダも言ってたが弱い人間に始祖が渡ると何もかも終わりなんで枷は必要だったと思う

43 19/09/13(金)20:32:46 No.622495573

>(フリッツ王が145代目の名前だったか偽の王のボケ爺だったか思い出そうとしてる表情) 偽の王のボケジジイそもそも名前出てたっけ?

44 19/09/13(金)20:33:39 No.622495936

>>(フリッツ王が145代目の名前だったか偽の王のボケ爺だったか思い出そうとしてる表情) >偽の王のボケジジイそもそも名前出てたっけ? 何々家っていう家名はあったよね

45 19/09/13(金)20:34:06 No.622496121

>偽の王のボケジジイそもそも名前出てたっけ? フリッツ王(偽)

46 19/09/13(金)20:34:11 No.622496153

やっぱすげぇぜ…ライナー!

47 19/09/13(金)20:34:28 No.622496254

>コスパ最高とか言われるのどういう意味でなのかわかんなくて怖いんですけど!? 無料で最高に楽しいの新規の反応だよね…

48 19/09/13(金)20:34:52 No.622496405

ボケジジイはレイスを隠す影武者だからフリッツで合ってるんじゃないかな多分

49 19/09/13(金)20:35:20 No.622496560

好きなキャラが生きてることによかったーって喜ぶんじゃなく仄暗い悦びを覚えるようになるとは思わなかったよ…

50 19/09/13(金)20:35:36 No.622496654

>コスパ最高とか言われるのどういう意味でなのかわかんなくて怖いんですけど!? 最少の犠牲で最大の効果

51 19/09/13(金)20:35:42 No.622496684

サシャの旦那候補の人めっちゃかわいそう

52 19/09/13(金)20:35:59 No.622496769

>>自爆だったのか椅子に仕込まれてたのか >>これがわからない >仕込まれてたんだろうけどやりたい事やり尽くして自分の趣味の椅子と一緒に一思いに爆散はちょっと勝ち組すぎる そういえばあの椅子ってあの椅子だったのか… そう思うと茶釜で爆発したみたいな愉快な死に様だったのか…

53 19/09/13(金)20:36:01 No.622496783

サシャが撃ったおじさんの銃でガビがサシャを殺してガビもサシャの…って因果が続くのが美しい

54 19/09/13(金)20:37:02 No.622497098

フリッツ家がレイス家に名前変えた その後影武者の家系としてボケジジイの家がフリッツ名乗ってる

55 19/09/13(金)20:37:03 No.622497100

革命おじさんは実質腹上死

56 19/09/13(金)20:37:23 No.622497209

どこで無料なんだ?

57 19/09/13(金)20:37:24 No.622497213

ニコロさんがサシャパパに抑えられて一安心かと思ったら追撃のカヤちゃん

58 19/09/13(金)20:37:56 No.622497354

>ごめんなファルコ…俺も経験あるからわかるよ… >これからお前らの故郷をめちゃくちゃにして家族や友達を殺しまくるよ… >でも仕方なかったって奴だよそうだよな…ライナー そうかそれでも自分の責任って言うんだな…俺も自分の責任で殺しまくるよ…

59 19/09/13(金)20:37:58 No.622497367

総統松永弾正説吹いた

60 19/09/13(金)20:38:06 No.622497408

>どこで無料なんだ? 配信してるとこなら多分どこででも

61 19/09/13(金)20:38:14 No.622497455

>サシャの旦那候補の人めっちゃかわいそう うnうn ちょっといいワインのもうねえ

62 19/09/13(金)20:38:21 No.622497492

>どこで無料なんだ? http://shingeki.net/10th#modal1

63 19/09/13(金)20:38:25 No.622497525

サシャの旦那候補多すぎて…

64 19/09/13(金)20:38:32 No.622497553

フリッツって姓だぞ… ダイナ・フリッツ!

65 19/09/13(金)20:38:34 No.622497566

作者のオナネタキャラ

66 19/09/13(金)20:39:25 No.622497823

やっぱ最終回近いんだな

67 19/09/13(金)20:39:59 No.622497976

>フリッツって姓だぞ… 偽王はレイス家から姓だけ貰ってたので名前不明でフリッツ姓しかわからんのだ…

68 19/09/13(金)20:40:06 No.622498000

最終回に向けて一気読みしようぜ!無料だぜ!っていうキャンペーンだからな

69 19/09/13(金)20:40:17 No.622498061

コスパで言うと誰も思い出してくれない上に唯一の肉親の父親も気がついたら死んでたベルベルくん

70 19/09/13(金)20:40:19 No.622498072

マガポケがアオリも載ってて良いと聞いた

71 19/09/13(金)20:40:44 No.622498194

このキャラはここで死んだら楽になれるので生かします

72 19/09/13(金)20:41:05 No.622498308

>最終回に向けて一気読みしようぜ!無料だぜ!っていうキャンペーンだからな 10周年!10周年記念です!! あと最新刊であって最終回じゃないよ!!

73 19/09/13(金)20:41:06 No.622498310

>サシャが撃ったおじさんの銃でガビがサシャを殺してガビもサシャの…って因果が続くのが美しい それはそれとしてエレンは殺す!

74 19/09/13(金)20:41:42 No.622498501

エルヴィンが最高コスパかな…

75 19/09/13(金)20:41:48 No.622498525

こうやって見るとファルコってライナーとエレン足して2で割った見た目してるようなそうでも無いような…

76 19/09/13(金)20:41:55 No.622498548

エレンが霞むくらい時間もかけて騙してたのが横にいるのが最高にいい

77 19/09/13(金)20:42:08 No.622498615

サシャにしては長生きしたと思うんです

78 19/09/13(金)20:42:30 No.622498713

こうして見ると兵団時代のライナーとエレンの描写が足りてないのめっちゃ悔やんでるんだろうな…

79 19/09/13(金)20:42:32 No.622498721

ガビは真実を知って曇っているけど それはそれとして撃った相手自体はバッチリ合ってるのが更にややこしい

80 19/09/13(金)20:42:54 No.622498857

編集の人がサシャをここで殺すなと言っていたのはこの時に殺すためだったんですね!

81 19/09/13(金)20:42:59 No.622498885

序盤は負けてたから状況が悪くなってた 今は勝ってるのに状況が悪くなってる

82 19/09/13(金)20:43:23 No.622498999

ムードメーカーが死ぬのは大きいからな…雑に殺しちゃだめなんだ…

83 19/09/13(金)20:43:33 No.622499044

サシャはここで殺すには惜しいキャラだと思うんですよ (成る程殺すタイミングが違うという事か…)

84 19/09/13(金)20:43:43 No.622499084

ガビの射撃能力が高すぎる…

85 19/09/13(金)20:43:48 No.622499108

>エレンが霞むくらい時間もかけて騙してたのが横にいるのが最高にいい ライナーを尊敬するファルコがエレンに怒りをぶつけるほどライナーが死にたくなる最高のシチュエーション

86 19/09/13(金)20:43:53 No.622499139

ニコロさんとサシャはその GN粒子とか巨人の力とかなくても人類はわかりあえる 世界はこんなにも簡単だったんだ でも全員がそうじゃなかったんだよロック って全てのおつらさを読者に思い知らせてくれる素敵なカップルだよ

87 19/09/13(金)20:44:09 No.622499214

実際サシャが亡くなってからはもう本当にクライマックスに向かって全速前進だから転期だったよ

88 19/09/13(金)20:44:19 No.622499265

巨人を一匹残らず駆逐するんだろ? お前ならやれる

89 19/09/13(金)20:44:26 No.622499303

書き込みをした人によって削除されました

90 19/09/13(金)20:44:39 No.622499369

もう30巻もやってんだもんなあ

91 19/09/13(金)20:44:52 No.622499426

編集も悪魔だな…

92 19/09/13(金)20:45:00 No.622499472

サシャに惚れるのが料理人っていうのはそりゃそうだってなった

93 19/09/13(金)20:45:25 No.622499598

>>こうして見ると兵団時代のライナーとエレンの描写が足りてないのめっちゃ悔やんでるんだろうな… >描写こそ少ないけど女型の巨人の時だったり訓練時代アルミン助けてたり所々マジでカッコよかったよライナー ミカサアルミンジャンの3人除けば一番描写あるんだけどなライナー

94 19/09/13(金)20:45:26 No.622499602

>このキャラはここで死んだら楽になれるので生かします エルヴィンは楽にしてもらえてよかったね

95 19/09/13(金)20:45:28 No.622499617

>編集も悪魔だな… 違っ!俺そんなつもりじゃ…

96 19/09/13(金)20:45:28 No.622499618

見返すとエレンが巨人になってからやたらエレンとライナーの描写あるな…って気付く

97 19/09/13(金)20:45:51 No.622499726

>マガポケがアオリも載ってて良いと聞いた 物語を止めるな…!!

98 19/09/13(金)20:45:54 No.622499735

ファルコが駆けっこでガビに勝って一位を取ってるのはいいですね ユミル巨人から走って逃げたライナーを彷彿とさせます

99 19/09/13(金)20:46:20 No.622499872

どうせ悪魔の末裔共なんかには俺のマーレ料理の奥深さがわかるわけ…むっ!

100 19/09/13(金)20:46:25 No.622499922

>>このキャラはここで死んだら楽になれるので生かします >エルヴィンは楽にしてもらえてよかったね リヴァイが背負ってくれるからね

101 19/09/13(金)20:46:26 No.622499930

エレンのマーレへの攻撃もライナー達がやった被害規模と比べたら大したことないんだよな 島の2割死亡してるし

102 19/09/13(金)20:46:26 No.622499932

ヴィリータイバーはめっちゃいいキャラだった…

103 19/09/13(金)20:46:39 No.622500031

一気に読んだがこの繊細ゴリラ以外と出番すくないまま巨人化したな…って思った

104 19/09/13(金)20:46:56 No.622500140

グロス曹長はクソ野郎だけどそのクソ野郎が死んだシーンで喜んだんならクソ野郎の主張を一部認めることになるって構成なのが最高にゲイのサディストだと思う

105 19/09/13(金)20:46:59 No.622500160

>どうせ悪魔の末裔共なんかには俺のマーレ料理の奥深さがわかるわけ…むっ! それまでくっ悪魔どもめ殺せ!だったのがチョロいわこの人…

106 19/09/13(金)20:47:01 No.622500173

ガビに比べてファルコが出来た子なのはそりゃエレンも気にいるよね…

107 19/09/13(金)20:47:01 No.622500174

>エレンのマーレへの攻撃もライナー達がやった被害規模と比べたら大したことないんだよな >島の2割死亡してるし 食糧難も起こってるからな…

108 19/09/13(金)20:47:10 No.622500229

su3308525.jpg マガポケというか掲載版は1コマで完成してるのが好き

109 19/09/13(金)20:47:26 No.622500302

>どうせ悪魔の末裔共なんかには俺のマーレ料理の奥深さがわかるわけ…むっ! ニコロさんあなたは天才です

110 19/09/13(金)20:47:46 No.622500408

>ガビに比べてファルコが出来た子なのはそりゃエレンも気にいるよね… (えっファルコこいつがいいの?…やめといた方がいいんじゃ…)

111 19/09/13(金)20:47:48 No.622500421

>サシャに惚れるのが料理人っていうのはそりゃそうだってなった それ以外は食ってるとこ見たら冷めるからな…

112 19/09/13(金)20:47:50 No.622500431

ここまで生きる意欲なくさせたライナーが子供達の声で立ち上がるんだからまいるね…

113 19/09/13(金)20:47:51 No.622500436

もうちょっとこう復讐してやったぜライナーざまぁ!みたいな陽気なメンタルでやろうよ つらすぎるよ

114 19/09/13(金)20:48:00 No.622500476

>su3308525.jpg >マガポケというか掲載版は1コマで完成してるのが好き まさかこれの天丼をやるとは思わなかった

115 19/09/13(金)20:48:32 No.622500673

>ガビに比べてファルコが出来た子なのはそりゃエレンも気にいるよね… エレン…裏切りやがって…の後で島もこんな感じで地獄だったのかな…と思えるのは凄い

116 19/09/13(金)20:48:44 No.622500732

>ガビに比べてファルコが出来た子なのはそりゃエレンも気にいるよね… 周りがファルコだけは!ファルコだけは助けてあげてください!してる時に一緒にジークに待て!してたのは気に入ってるからなのかな…それともファルコになんかあるのかな…

117 19/09/13(金)20:49:23 No.622500940

>連載10周年記念企画 何気無い一文が俺の心を傷つけた

118 19/09/13(金)20:49:24 No.622500946

目が綺麗な巨人の正体がわかってよかったよ

119 19/09/13(金)20:49:57 No.622501108

パパの言ってることが正に全てだからお辛い 狩人だけあって因果応報を理解している…

120 19/09/13(金)20:50:13 No.622501181

>こうして見ると兵団時代のライナーとエレンの描写が足りてないのめっちゃ悔やんでるんだろうな… 当時こそ本当に気持ち悪いよって読者に叩かれたけど ベルトルトは当然としてライナーも裏切りにショックを受けるほどの仲間描写ないんだよな

121 19/09/13(金)20:50:58 No.622501424

ファルコもガビも地獄を見てもらう その現場をライナーに見てもらう

122 19/09/13(金)20:51:05 No.622501466

タイバー公とライナーとファルコに会えただけでもエレンはマーレに行って満足出来てるよね…

123 19/09/13(金)20:51:18 No.622501531

サシャパパは人間が出来すぎてる なんだあの人格者

124 19/09/13(金)20:51:29 No.622501591

もっと言うとジークもわりとファルコというかグライス兄弟のこと気に入ってると思う それはそれとして叫ぶ

125 19/09/13(金)20:51:56 No.622501733

>ベルトルトは当然としてライナーも裏切りにショックを受けるほどの仲間描写ないんだよな 後から挟み込んでライナーお前本当にカッコいい兄貴だよ って描写補強してたけど 連載時エレンお前ならやれるを最初から書いてたらあのライナーが嘘だろって評価になってたよねまあ

126 19/09/13(金)20:52:15 No.622501850

>タイバー公とライナーとファルコに会えただけでもエレンはマーレに行って満足出来てるよね… クソな奴もいるけど良い奴もいるってわかったからね でもパリパリするね…

127 19/09/13(金)20:52:51 No.622502069

ガビ山先生お前ならやれるみたいなシーンいっぱい追加したかったのかな

128 19/09/13(金)20:53:07 No.622502162

>タイバー公とライナーとファルコに会えただけでもエレンはマーレに行って満足出来てるよね… 妹を犠牲にしたツケは俺の命と島への対応策を以てけじめとする! って進撃力はエレンポイント高いよね本人めっちゃ怖がってるのに自分で自分の背を押してるのもあって

129 19/09/13(金)20:53:25 No.622502246

我慢できずに残りの分最新話まで買っちった 損はしなかった

130 19/09/13(金)20:53:34 No.622502288

ファルコはマーレに産まれてエルディア死ね教育されてた割には物事をフラットに見れるお子さんってだけで 得がたすぎるからな・・・ そりゃ皆未来はああいう子に生きて欲しいなって優しくなるよ

131 19/09/13(金)20:53:40 No.622502311

>周りがファルコだけは!ファルコだけは助けてあげてください!してる時に一緒にジークに待て!してたのは気に入ってるからなのかな…それともファルコになんかあるのかな… ライナーとの面接の時に同席しろともやってたしなんかあるんじゃないか

132 19/09/13(金)20:53:41 No.622502324

>サシャパパは人間が出来すぎてる >なんだあの人格者 エレンも森を彷徨っているんだろうな…

133 19/09/13(金)20:53:57 No.622502395

それにしても20代でこれ描いたのヤバくない…?

134 19/09/13(金)20:54:16 No.622502488

英訳版作るときフキダシで苦労しそうだな どうやってるんだろう

135 19/09/13(金)20:54:20 No.622502518

>エレンも森を彷徨っているんだろうな… 森の中ではあるが全力疾走してる気もする

136 19/09/13(金)20:54:51 No.622502663

>それにしても20代でこれ描いたのヤバくない…? 新進気鋭の大型新人!みたいなふれこみであれよあれよと大先生だ…

137 19/09/13(金)20:54:53 No.622502678

そりゃ世界は広いから良い奴も悪い奴もいるんだけどもう分かり合うには遅すぎたからな…

138 19/09/13(金)20:55:08 No.622502768

>ベルトルトは当然としてライナーも裏切りにショックを受けるほどの仲間描写ないんだよな いやアルミンの荷物持つとことかコニー助けるとことか見てないのかよ!?

139 19/09/13(金)20:55:24 No.622502857

初連載でこれって全部出しきって燃え尽きそうだ

140 19/09/13(金)20:55:35 No.622502900

>エレンのマーレへの攻撃もライナー達がやった被害規模と比べたら大したことないんだよな >島の2割死亡してるし ライナーも知ってるだろ… アルミンの両親は例の口減らし作戦で死んだんだぜ…

141 19/09/13(金)20:55:55 No.622503009

合法ポルノマンガ

142 19/09/13(金)20:55:59 No.622503033

テンポとセリフセンスと演出ちからが凄いから ここまで練ってなくても面白いものは描けると思う

143 19/09/13(金)20:56:09 No.622503094

>ベルトルトは当然としてライナーも裏切りにショックを受けるほどの仲間描写ないんだよな エレンとの描写は足りない感あるけど他の同期には大分頼りになるとこ見せてたよ

144 19/09/13(金)20:56:09 No.622503095

>初連載でこれって全部出しきって燃え尽きそうだ 終わり見えてきた今は次回作とか楽しみ

145 19/09/13(金)20:56:34 No.622503221

マガジンデビューで公開してる読切作読むとこれを伸ばした編集スゲーなって

146 19/09/13(金)20:56:34 No.622503224

>そりゃ世界は広いから良い奴も悪い奴もいるんだけどもう分かり合うには遅すぎたからな… 時間が必要なんだよエレン

147 19/09/13(金)20:56:39 No.622503261

エレンにお前ならやれるしたのが初期の初期なのがずるい そんな後付けありかよ!

148 19/09/13(金)20:57:15 No.622503455

どうしたらこの若さでここまで特定の人物を追い詰められる話をかけるのか知りたい

149 19/09/13(金)20:57:16 No.622503460

ハガレンの作者も初連載であの出来だったからガビ山先生の次回作も期待してる

150 19/09/13(金)20:57:35 No.622503570

ベル木偶の棒と違ってマルセルエミュしてたさわやかナイスガイは 喧嘩の仲裁にはいつも入るわ仲間助けたりするわめっちゃ描写されてるよぉ…

151 19/09/13(金)20:57:41 No.622503611

初期は画力低めだったけど構図とか漫画力は既に完成度高かったし推されるわけだよね

152 19/09/13(金)20:57:42 No.622503613

>どうしたらこの若さでここまで特定の人物を追い詰められる話をかけるのか知りたい ことあるごとに自分の話出されるこうすけさんも戸惑うと思う

153 19/09/13(金)20:57:50 No.622503662

>どうしたらこの若さでここまで特定の人物を追い詰められる話をかけるのか知りたい 性癖だからなあ…

154 19/09/13(金)20:58:23 No.622503814

終わったら将棋連載しよう 毎回題材にするテーブルゲーム変えんの

155 19/09/13(金)20:58:28 No.622503838

イェーガー派が島にもマーレにも被害出しすぎてて どう収集つけるの…

156 19/09/13(金)20:58:35 No.622503886

ワンピみたいに自分の中の出せるもの全部出すって感じじゃなくて 必要なものを必要なだけ書いてるハガレンタイプだから次回作も期待できる奴だと思う

157 19/09/13(金)20:59:05 No.622504037

ここまでヒットすると金パワーで途中でやる気なくすとかしそうなもんだけど全然衰えないもんな

158 19/09/13(金)20:59:28 No.622504152

合間合間に挟まる登場人物的には真剣にやってるんだろうけどギャグにしか見えない描写もセンスすごいよね…

159 19/09/13(金)20:59:28 No.622504153

未来の自分の記憶見て先の展開知ってるんだよ

160 19/09/13(金)20:59:29 No.622504162

サシャも編集に死を伸ばされたと言う割には登場キャラを精神的に追い詰めるために物凄い効果的な死になってえぐい…

161 19/09/13(金)20:59:29 No.622504163

>ベル木偶の棒と違ってマルセルエミュしてたさわやかナイスガイは >喧嘩の仲裁にはいつも入るわ仲間助けたりするわめっちゃ描写されてるよぉ… 決戦前夜もライナーが居ればいつものようにキリのいいとこで止めてくれたんだよな…と思うとおつらい…

162 19/09/13(金)20:59:39 No.622504224

>ここまでヒットすると金パワーで途中でやる気なくすとかしそうなもんだけど全然衰えないもんな 金のためじゃなくて性癖で描いてるからな

163 19/09/13(金)20:59:46 No.622504266

>ここまでヒットすると金パワーで途中でやる気なくすとかしそうなもんだけど全然衰えないもんな こういう壮大な漫画って休載し始めると止まらないイメージがある

164 19/09/13(金)20:59:57 No.622504320

>合間合間に挟まる登場人物的には真剣にやってるんだろうけどギャグにしか見えない描写もセンスすごいよね… エレンの家がああああああああああああああ

165 19/09/13(金)21:00:16 No.622504412

>ここまでヒットすると金パワーで途中でやる気なくすとかしそうなもんだけど全然衰えないもんな この諫山創が金やちやほやされるために漫画を描いてると思ったのかー! 僕は性癖のために漫画を描いている 「ライナーを追い詰める」 それ以外のことはどうでもいいのだ

166 19/09/13(金)21:00:28 No.622504467

理想が松井優征だからなガビ山先生 ハナからケツまで全て自分の意志で撃つパンチ情報出すタイミング制御したい でもまだ僕は出来ない ってけおってるらしいから

167 19/09/13(金)21:00:43 No.622504561

マーレ序盤のライナー描写は当初予定になかったと聞く

168 19/09/13(金)21:01:12 No.622504712

あの芸術品のおじさんなんなの…? ページ捲ったらサラッとこう中年男性がなんかヤバイ感じになってたんだけど…

169 19/09/13(金)21:01:19 No.622504753

分からない…それは連載を続けた者しか分からない

170 19/09/13(金)21:01:20 No.622504757

>理想が松井優征だからなガビ山先生 >ハナからケツまで全て自分の意志で撃つパンチ情報出すタイミング制御したい >でもまだ僕は出来ない >ってけおってるらしいから 天才の天才による天才に対しての嫉妬すぎる…

171 19/09/13(金)21:01:33 No.622504818

>マーレ序盤のライナー描写は当初予定になかったと聞く 23巻が連載してから始めて殆ど事前に考えてなかった部分らしいからな

172 19/09/13(金)21:01:34 No.622504822

ネウロも構成しっかりしてたもんな…

173 19/09/13(金)21:01:34 No.622504824

エレンとジャンのいつもの喧嘩止める奴がいない悲劇…

174 19/09/13(金)21:01:36 No.622504831

この前見たガビ山先生漫画連載しんどい…現実逃避でするゲームたのちい!って人だったから次回作は無いかもしれん

175 19/09/13(金)21:01:54 No.622504923

>あの芸術品のおじさんなんなの…? >ページ捲ったらサラッとこう中年男性がなんかヤバイ感じになってたんだけど… あのじいさんを見てエルヴィンが吹っ切れたんだ エルヴィンは全然変態じゃなかったけど…

176 19/09/13(金)21:01:56 No.622504938

かの有名な漫画家の永井豪先生も作品に性癖ぶち撒けてヒット作何本も作ったからな…

177 19/09/13(金)21:02:01 No.622504970

>あの芸術品のおじさんなんなの…? >ページ捲ったらサラッとこう中年男性がなんかヤバイ感じになってたんだけど… 人生を気に入らない連中を芸術にするのにささげた芸術家だよ

178 19/09/13(金)21:02:03 No.622504976

>あの芸術品のおじさんなんなの…? >ページ捲ったらサラッとこう中年男性がなんかヤバイ感じになってたんだけど… 凄いストレス溜め込んでた 頭の中で考えてた最高の仕返しを出来た もう最高

179 19/09/13(金)21:02:04 No.622504981

ベリリウムはいきなり超巨大の力使いこなしてたじゃん!!って言ってる時の ビ ッ グ みたいな書き文字勘弁してほしい

180 19/09/13(金)21:02:07 No.622504992

芸術品おじさんと猿の巨人の中身が似てて初見では困惑した

181 19/09/13(金)21:02:07 No.622504993

>>合間合間に挟まる登場人物的には真剣にやってるんだろうけどギャグにしか見えない描写もセンスすごいよね… >エレンの家がああああああああああああああ 聞こえてんのかチビオヤジ!

182 19/09/13(金)21:02:15 No.622505025

>この前見たガビ山先生漫画連載しんどい…現実逃避でするゲームたのちい!って人だったから次回作は無いかもしれん 現実逃避でゲームするためには漫画書かなきゃだめだと思う

183 19/09/13(金)21:02:21 No.622505054

>ベル木偶の棒と違ってマルセルエミュしてたさわやかナイスガイは てかスパイとしては目立たないべきだからそういう意味でもベルベル君は優秀だったんだよ… 憲兵団入りする為にトップ10に入りつつなんか存在感薄いっていう

184 19/09/13(金)21:02:35 No.622505114

>かの有名な漫画家の手塚治虫先生も作品に性癖ぶち撒けてヒット作何本も作ったからな…

185 19/09/13(金)21:02:42 No.622505152

>理想が松井優征だからなガビ山先生 なんかすっげぇ納得した

186 19/09/13(金)21:02:42 No.622505153

考えてみりゃマブラヴやってたしな

187 19/09/13(金)21:02:55 No.622505221

描きたいもん書ききったんですけどまだ書けるじゃんこの題材で だそうなので今はわりとアドリブ延長戦創作料理みたいなもんです ってどっかで言ってなかったっけ?

188 19/09/13(金)21:03:06 No.622505280

>芸術品おじさんと猿の巨人の中身が似てて初見では困惑した ライナー煽ってる時のジークと総統の区別は相当難しいよね

189 19/09/13(金)21:03:13 No.622505310

>理想が松井優征だからなガビ山先生 ああサイゼリアシーンの不意打ち感はかなりネウロっぽかった

190 19/09/13(金)21:03:15 No.622505319

伏線貼りまくる作品だけどマーレ編だけは完全後から考えた話ってあたりライナー愛溢れすぎてる

191 19/09/13(金)21:03:33 No.622505412

>終わり見えてきた今は次回作とか楽しみ 何やるのか全く検討もつかないけど とりあえず作者のパンツガビガビになるキャラが出るのはわかる

192 19/09/13(金)21:04:02 No.622505562

>とりあえず作者のパンツガビガビになるキャラが出るのはわかる ナイスガイなキャラがでたら注意しろ

193 19/09/13(金)21:04:06 No.622505584

お…俺はこの漫画に会うまでは普通の性癖だったのに…! せ…先生のせいで…ハァハァ…!もう…ライナーの曇り顔を見ないと…ハァハァ…!

194 19/09/13(金)21:04:23 No.622505669

まだ一生遊んで暮らせるぐらいは稼いでないと思う 普通に暮らすなら余裕だろうけど

195 19/09/13(金)21:04:50 No.622505840

無料で順調にパンツガビガビ読者が増えてきたようだな

196 19/09/13(金)21:05:06 No.622505930

>>かの有名な漫画家の手塚治虫先生も作品に性癖ぶち撒けてヒット作何本も作ったからな… 引き出しに封印される深淵

197 19/09/13(金)21:05:16 No.622505992

>お…俺はこの漫画に会うまでは普通の性癖だったのに…! >せ…先生のせいで…ハァハァ…!もう…ライナーの曇り顔を見ないと…ハァハァ…! 多分潜在的だからいつか出てたと思う あのアルミンラブおっさんと同様に

198 19/09/13(金)21:05:37 No.622506124

>まだ一生遊んで暮らせるぐらいは稼いでないと思う それはないと思う

199 19/09/13(金)21:05:40 No.622506142

無料で読み放題なタイミングでエレンポイントなんて判明したらそりゃ読むに決まってるよ

200 19/09/13(金)21:05:46 No.622506174

もう人生10回分くらいの金稼いでるのでは

201 19/09/13(金)21:05:47 No.622506185

>まだ一生遊んで暮らせるぐらいは稼いでないと思う >普通に暮らすなら余裕だろうけど さすがに一生遊んで暮らせるんじゃないかと思ったけどまず先生まだ若いからな…

202 19/09/13(金)21:05:52 No.622506207

マーレ編が延長線ってことは本来ならライナーも倒して海見て終わりだったのかな

203 19/09/13(金)21:05:54 No.622506215

最終回までどれだけかは分からんが終わりが見えてきたタイミングでの無料は話題になって良い感じだな

204 19/09/13(金)21:06:04 No.622506266

>引き出しに封印される深淵 ガビ山先生死後にガビガビになったライナーの原稿が多数発見されるのか…

205 19/09/13(金)21:06:06 No.622506275

>まだ一生遊んで暮らせるぐらいは稼いでないと思う 何千万部売れたと思ってんだ!

206 19/09/13(金)21:06:13 No.622506323

毒を抜いて一般ウケを狙った結果暗殺教室で特大ヒット飛ばしてるもんな そりゃコントロール上手い

207 19/09/13(金)21:06:26 No.622506388

先生でダメだと世の漫画家の9割は路頭に迷うことになるよぉ!

208 19/09/13(金)21:06:26 No.622506390

>まだ一生遊んで暮らせるぐらいは稼いでないと思う 印税計算したらもう余裕でいけると思う… まあ遊んでくらさなさそうだけど

209 19/09/13(金)21:06:29 No.622506422

ちなみにその松井先生は暗殺教室連載前に 最初から最後まで全部ストーリーラインと登場人物設定 途中で人気でなかったねどう畳もうかを5パターン それでここに何足せば最後まで書けるか考えてくださいって担当に持ってったそうだから正気じゃない

210 19/09/13(金)21:06:40 No.622506482

絶対ライナーの芸術品画像も入ってるよ絶対

211 19/09/13(金)21:06:47 No.622506517

>かの有名な漫画家の永井豪先生も作品に性癖ぶち撒けてヒット作何本も作ったからな… 性癖ぶち撒けた結果作品が焚書された漫画家はこの人ぐらいだよね…

212 19/09/13(金)21:06:55 No.622506565

諫山先生も 新婚でこれから入用になるだろうし お金はいくら稼いでもよい

213 19/09/13(金)21:06:57 No.622506574

遊んで暮らせるだろうけど異常性癖を満たすために新連載すると思う

214 19/09/13(金)21:07:05 No.622506614

>マーレ編が延長線ってことは本来ならライナーも倒して海見て終わりだったのかな 年代ジャンプは元からあったんじゃない? マーレ側の視点が後付なだけで

215 19/09/13(金)21:07:07 No.622506625

コニーを庇ったことをアニに問い詰めてマルコ殺させた癖に ウトガルド城は率先して守りにいく兵士

216 19/09/13(金)21:07:07 No.622506628

あー!このシーンライナーに刺さってたのか! ひでーやつだなエレンくらいにしか思ってなかった…

217 19/09/13(金)21:07:23 No.622506728

でも原作だけでえげつない数売ってるしメディア展開やばいぞ進撃 アニメ映画ゲーム展覧会コラボカフェ

218 19/09/13(金)21:07:36 No.622506795

>それでここに何足せば最後まで書けるか考えてくださいって担当に持ってったそうだから正気じゃない 担当は担当でめっちゃ頭抱えるやつですよねこれ?

219 19/09/13(金)21:07:39 No.622506809

>あー!このシーンライナーに刺さってたのか! >ひでーやつだなエレンくらいにしか思ってなかった… ゲイのサディストの名は伊達じゃないぜ!

220 19/09/13(金)21:07:46 No.622506854

所々でガビ山先生と道で繋がってそうな変態出てくるよね…

221 19/09/13(金)21:07:48 No.622506865

松井先生がまたなんか連載してヒット出したら感化されて次回作の連載始めそうなガビ山先生

222 19/09/13(金)21:08:13 No.622506974

こんなダークな漫画でも広くうけいれられるんだなぁってのはちょっと思う

223 19/09/13(金)21:08:29 No.622507040

>松井先生がまたなんか連載してヒット出したら感化されて次回作の連載始めそうなガビ山先生 両方ともイケメンだけどかたや異常性癖持ちだな…

224 19/09/13(金)21:08:57 No.622507166

10年人気漫画やり続けるってとんでもないよな…

225 19/09/13(金)21:08:57 No.622507174

>こんなダークな漫画でも広くうけいれられるんだなぁってのはちょっと思う ダークに見せかけて王道を貫いてるからな 自分の意思で進み続けるってのは間違いなく王道だよ

226 19/09/13(金)21:09:08 No.622507230

なんなの売れっ子は皆何かしらの変態なの

227 19/09/13(金)21:09:32 No.622507362

ネウロも興味無いくらいの方が面白く弄れるわっつって探偵モノ題材にする男だから…

228 19/09/13(金)21:09:33 No.622507367

一度も休載無しなのが本当に凄い

229 19/09/13(金)21:09:40 No.622507396

確かにこれジャンプは無理だわ!ってなるよね 良くも悪くも路線変更はしやすいから

230 19/09/13(金)21:09:45 No.622507412

>こんなダークな漫画でも広くうけいれられるんだなぁってのはちょっと思う グリシャの前妻叩き落としたハゲが言ってた事は結構そうだよなあと思った

231 19/09/13(金)21:10:17 No.622507563

>なんなの売れっ子は皆何かしらの変態なの あの性欲異常者な映画監督達を見てみろ!

232 19/09/13(金)21:10:25 No.622507600

集英社のカラーではなさすぎるもん進撃…

233 19/09/13(金)21:10:41 No.622507689

広敷広げてしょーもないオチなんだろうなーって思ってたら予想外の方向に飛んでった

234 19/09/13(金)21:10:47 No.622507724

>なんなの売れっ子は皆何かしらの変態なの 金が目当ての人はそこそこのヒットで満足するので大ヒット連発させるような人は金ではなく性欲で動く人間だけが残る

235 19/09/13(金)21:10:48 No.622507727

ダークだけどえっぐい感じではないというかなんというか グロだけど心にこびりつかない感じではないというかなんというか

236 19/09/13(金)21:10:55 No.622507756

>決戦前夜もライナーが居ればいつものようにキリのいいとこで止めてくれたんだよな…と思うとおつらい… 言われて気づいた…辛い…

237 19/09/13(金)21:10:58 No.622507771

>集英社のカラーではなさすぎるもん進撃… マガジンかチャンピオンよな

238 19/09/13(金)21:11:03 No.622507790

>>なんなの売れっ子は皆何かしらの変態なの >あの性欲異常者な映画監督達を見てみろ! ここで話題にされるのが変態ばっかりなだけだろ!とか思ってたら割とメジャークラスでもヤバい変態がホイホイ出てくる

239 19/09/13(金)21:11:09 No.622507831

ガビ山先生も未来の先生から記憶を見せられてるよ

240 19/09/13(金)21:11:19 No.622507877

>確かにこれジャンプは無理だわ!ってなるよね >良くも悪くも路線変更はしやすいから どんだけジャンプ側が手厚く囲ってくれたとしても ジャンプ読者が多分ここまで待ってくれないと思うし 何ならクーデター編で大分読者離れると思う…

241 19/09/13(金)21:11:43 No.622508007

>こんなダークな漫画でも広くうけいれられるんだなぁってのはちょっと思う 同期に同レベルの作品出してこられる人が複数いれば受け入れられなかったと思うけど 世界の謎に挑む!とか尻すぼみになるテーマでここまでまくり上げてくるのそうそうねえもん

242 19/09/13(金)21:11:43 No.622508011

>グリシャの前妻叩き落としたハゲが言ってた事は結構そうだよなあと思った ハンジに拷問されて頑張れよって言い残したやつといい 敵側がわりと真理ついたこと言ったりするよね まぁあのハゲは偉そうに語りながら自分が逆の立場になった時のことまったく覚悟できてなかったが

243 19/09/13(金)21:11:57 No.622508072

>集英社のカラーではなさすぎるもん進撃… でも今は進撃逃した事もあってかダークな漫画増えた気がするジャンプ

244 19/09/13(金)21:12:11 No.622508151

>集英社のカラーではなさすぎるもん進撃… カラーではないから編集3人つけて作画担当も探して進撃以外描かせようとした でもとにかく進撃の世界でライナー曇らせたいガビ山先生はそれを飲めなかった

245 19/09/13(金)21:12:26 No.622508248

>一度も休載無しなのが本当に凄い マジで!? 取材だなんだってのもないの!?

246 19/09/13(金)21:12:37 No.622508306

そういやシンカイも異常性癖者だったな…

247 19/09/13(金)21:13:05 No.622508472

ジャンプを週刊にしたのも性癖だからな…

248 19/09/13(金)21:13:11 No.622508496

押井ドッグも言ってたけどもフェチが無いとダメとは聞く

249 19/09/13(金)21:13:25 No.622508568

なんか尖ってる方が人の琴線に触れる作品作りやすいってのはよくある話だし…

250 19/09/13(金)21:13:25 No.622508570

>でもとにかく進撃の世界でライナー曇らせたいガビ山先生はそれを飲めなかった なんなの本当にライナーシコを広めるために漫画家になったの

251 19/09/13(金)21:13:32 No.622508602

性癖だしたから売れるんじゃなくて売れたから性癖だしても読者ついてくるというかむしろ調教できるからな… 逆に最初から性癖だす作者は売れにくい

252 19/09/13(金)21:13:41 No.622508641

チェンソーマンってか藤本タツキは集英社でも諌山作れるぞ!って感じなのかもね 少年誌のタブーに挑んでる感あるし

253 19/09/13(金)21:13:43 No.622508648

ネウロの作者もこの前フェチ剣道マンガ書いてたな…

254 19/09/13(金)21:13:44 No.622508652

>こんなダークな漫画でも広くうけいれられるんだなぁってのはちょっと思う これが売れてる間はダーク系作品のパイ取られてんじゃないかなとはちょっと思う

255 19/09/13(金)21:14:32 No.622508908

今回の無料化は厳密には月マガ10周年&進撃10周年記念企画なんだ つまり

↑Top