19/09/13(金)15:01:04 >電卓の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/13(金)15:01:04 No.622427699
>電卓の黎明期に「電卓の計算結果が信用できない」という市井の声を聞いて、後から検算用のそろばんをくっつけて商品化したものです。
1 19/09/13(金)15:02:49 No.622427973
えんぴつ要る?
2 19/09/13(金)15:04:29 No.622428253
駄菓子屋のおばちゃんがこれ使ってたな…
3 19/09/13(金)15:05:08 No.622428352
電卓で計算→そろばんで検算→紙と鉛筆で検算
4 19/09/13(金)15:05:24 No.622428405
その子孫が今はExcelの計算結果が信用できないと言って電卓で検算している
5 19/09/13(金)15:08:38 No.622428899
Excel2016が糞バグだらけなのもちょっと問題あってマイクロソフトも少しは責任とれやと思う
6 19/09/13(金)15:08:46 No.622428920
事務仕事やると検算は実際大事
7 19/09/13(金)15:08:51 No.622428933
まぁ検算は大事よ
8 19/09/13(金)15:09:54 No.622429100
黎明期の電卓がこんなに小さいわけないだろ
9 19/09/13(金)15:11:51 No.622429350
>その子孫が今はExcelの計算結果が信用できないと言って電卓で検算している 信用出来ないのはexcelじゃなくてそれを使う自分なんだよ…
10 19/09/13(金)15:13:59 No.622429742
今でもエクセルのマクロ信用しないオールドタイプいるよね ほんと迷惑なんだが
11 19/09/13(金)15:15:13 No.622429959
エクセルのマクロは誰かが壊しても気づけないから信用できない
12 19/09/13(金)15:16:03 No.622430104
マクロ作ったのが自分だから信用できない
13 19/09/13(金)15:16:59 No.622430248
年取ると自分がバグった動きするから信用できない
14 19/09/13(金)15:17:34 No.622430364
>エクセルの関数は誰かが壊しても気づけないから信用できない
15 19/09/13(金)15:21:00 No.622430920
新しい技術を信用出来ない人種って結構いるよね…
16 19/09/13(金)15:21:32 No.622431018
>新しい技術を信用出来ない人種って結構いるよね… >信用出来ないのはexcelじゃなくてそれを使う自分なんだよ…
17 19/09/13(金)15:23:16 No.622431302
自分が信用できないのは別に良いが検証を実データでやるな 実績のある過去データとかでやれ
18 19/09/13(金)15:31:48 No.622432689
>>その子孫が今はExcelの計算結果が信用できないと言って電卓で検算している >信用出来ないのはexcelじゃなくてそれを使う自分なんだよ… 電卓で検算するんじゃなくてセル内の式の評価ができるよう工夫すべきでは… 電卓でタイプミスしたらそっちに計算式合わせるの?
19 19/09/13(金)15:34:08 No.622433066
ダブルチェックヨシ!
20 19/09/13(金)15:35:19 No.622433247
>Excel2016が糞バグだらけなのもちょっと問題あってマイクロソフトも少しは責任とれやと思う データ消失、マクロ消失、範囲指定異常、条件付き書式できない等 あまりの酷さに2008版に戻す企業もあるほどです
21 19/09/13(金)15:35:21 No.622433256
簿記の加算減算はメモリーが読めるそろばんが便利で税の計算の掛け算を電卓でやるってコンセプトだよ
22 19/09/13(金)15:47:19 No.622435017
>エクセルのマクロは誰かが壊しても気づけないから信用できない 引き継いだ人がよく分からないままて入力して全体に影響が出るのいいよねよくない