19/09/12(木)23:03:26 ヘイ、... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/12(木)23:03:26 No.622309659
ヘイ、「」 ジャバスクナイトはまだ始まったばかりだぜ!
1 19/09/12(木)23:03:55 No.622309809
明日も仕事だしもう寝るね…
2 19/09/12(木)23:09:44 No.622311632
たすけてAltJS
3 19/09/12(木)23:09:48 No.622311658
なんかわからんけど世間的にjqueryディスりの流れあるから よくわからんけどディスってる
4 19/09/12(木)23:12:04 No.622312271
>なんかわからんけど世間的にjqueryディスりの流れあるから >よくわからんけどディスってる 騙されてるよそれ
5 19/09/12(木)23:12:56 No.622312518
ECMAがメソッドチェーンをラーニングしないとjqueryは死なない
6 19/09/12(木)23:13:31 [CoffeeScript] No.622312667
>たすけてAltJS スッ
7 19/09/12(木)23:14:31 No.622312981
electronで何か作りたいと思いつつ何も作れていない
8 19/09/12(木)23:14:42 No.622313028
>なんかわからんけど世間的にjqueryディスりの流れあるから >よくわからんけどディスってる 適所適材が重要だぞ
9 19/09/12(木)23:14:58 No.622313101
小規模なコンテンツ作るのにDOM API覚えてフルスクラッチやフレームワーク使うのも非効率だから jQueryはそれはそれでいいのよ
10 19/09/12(木)23:16:08 No.622313410
今はreactよりvueがキテるの?
11 19/09/12(木)23:17:27 No.622313789
Windowsユーザだけど Node.jsのバージョン切り替えって nvm-windowsとnodistどっちが良い?
12 19/09/12(木)23:25:37 No.622316226
まあ小規模なコンテンツなら普通にDOM使った方が早いけどなブヘヘヘ
13 19/09/12(木)23:28:52 No.622317267
>>たすけてAltJS >スッ やっぱ後ろ盾が無かったのが悪いよなぁ…
14 19/09/12(木)23:29:26 No.622317461
>Windowsユーザだけど >Node.jsのバージョン切り替えって >nvm-windowsとnodistどっちが良い? めんどくさいからバージョン毎にlinuxの仮想マシン作る できればdockerイメージも作っとく
15 19/09/12(木)23:30:18 No.622317749
別にjQuery批判ではないが DOM標準の関数もじわじわ整ってきて今は結構それで済んじゃうからな
16 19/09/12(木)23:32:36 No.622318508
>やっぱ後ろ盾が無かったのが悪いよなぁ… 単に先進性が無くなったからだろ
17 19/09/12(木)23:36:22 No.622319798
querySelectorいいよね…
18 19/09/12(木)23:41:26 No.622321316
現代的JS分からないマン! なんでJS開発にコンパイラみたいなのやリンカみたいなのが必須になってるんだよ…
19 19/09/12(木)23:42:19 No.622321541
jQueryに依存しないようライブラリ組んだけどブラウザ互換性で悩むからやっぱり欲しい
20 19/09/12(木)23:43:53 No.622322046
>なんでJS開発にコンパイラみたいなのやリンカみたいなのが必須になってるんだよ… なのでこうしてTypeScriptで全部書く
21 19/09/12(木)23:45:01 No.622322366
>なんでJS開発にコンパイラみたいなのやリンカみたいなのが必須になってるんだよ… ブラウザベンダが悪いんや
22 19/09/12(木)23:46:47 No.622322870
時代はCSS3ですぞーとは言うけどjQueryで書いたほうが楽だし使ってる
23 19/09/12(木)23:48:07 No.622323206
electronでradiko再生録音ソフト作ろうと思って調べたけど訳わかんなくて心折れそう(誰か作っての意)
24 19/09/12(木)23:48:12 No.622323226
jQueryはみんな使えるからな…
25 19/09/12(木)23:50:45 No.622323974
jQuery、ブラウザ実装が追い付いてきてもはや使う意味がなくて使うとコスト そうでなくともあれはOOPというか型を意識したプログラミングとは取り合わせが悪くてこう… 全部jQuery型なんでな…
26 19/09/12(木)23:52:13 No.622324346
css3による複雑なアニメーションをGUIで作るの無いんですかね AdobeAnimationから吐ければ良いのに
27 19/09/12(木)23:52:56 No.622324539
jQueryってどういう点が批判されてるの?
28 19/09/12(木)23:54:07 No.622324867
トランスパイラとかなにそれjQuery2系の古い奴がこの世の全てみたいなところもあるからこわいわ
29 19/09/12(木)23:54:27 No.622324969
jQueryが批判されてるんじゃなくて素のJSでも良くなってきたねって話じゃないのか
30 19/09/12(木)23:57:06 No.622325731
素のJSで良くなったのもあるし 昨今のアプリに求められる規模が大きくなるにつれjQueryの限界が皆わかってきたのよ
31 19/09/12(木)23:58:20 No.622326065
jQueryがだめっていうかどこで発火してるのかわからんイベントとかどこから参照されてるかわからんDOMみたいなの書かれがちなのがだめ
32 19/09/12(木)23:58:24 No.622326079
なんかめんどくさそうなwebassemblyをくらえ
33 19/09/12(木)23:58:41 No.622326151
規模や要員によってはjQueryはベターな選択肢になる
34 19/09/12(木)23:59:39 No.622326427
よしわかった安心してjQuery勉強するわ待ってろ年収800万
35 19/09/13(金)00:01:43 No.622327031
必要なら入れれば良い ただそれだけなんだけどな