ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/12(木)22:15:54 No.622294264
誤配事故が多発してるのか 今回からでかい注意書きがつくようになった
1 19/09/12(木)22:16:46 No.622294539
これは配達前に剥がすべきでは…
2 19/09/12(木)22:18:41 No.622295136
当たり前のこともできなくなってるのか
3 19/09/12(木)22:18:53 No.622295194
エロ本在中!って書いてあるようなものだ
4 19/09/12(木)22:20:41 No.622295782
マンションの違う棟にほぼ同姓同名がいるせいで 数年に一回ぐらい誤配されるわ…
5 19/09/12(木)22:21:08 No.622295950
この注意書きのサイズで宛名を書けば間違えないじゃねえかな…
6 19/09/12(木)22:21:42 No.622296152
あほが配達してるのか?
7 19/09/12(木)22:22:05 No.622296278
セキュリティトークンを誤配送された時はため息が出た
8 19/09/12(木)22:22:30 No.622296409
なにか問題があるの…?
9 19/09/12(木)22:22:33 No.622296429
>あほが配達してるのか? 日本郵便はなんか知的障害っぽい人がたくさんいる
10 19/09/12(木)22:24:02 No.622296929
日本語だけじゃダメなのでは…
11 19/09/12(木)22:24:20 No.622297037
ふりがな必要では
12 19/09/12(木)22:24:59 No.622297263
>マンションの違う棟にほぼ同姓同名がいるせいで >数年に一回ぐらい誤配されるわ… 同じ人がいつも届けてくれるわけじゃないし仕方ないさ
13 19/09/12(木)22:25:09 No.622297312
最近のマンションは表札出さない人がめっちゃ多いから仕方ない気もする
14 19/09/12(木)22:25:20 No.622297378
人間ミスるときはミスるんだ
15 19/09/12(木)22:27:56 No.622298234
>日本郵便はなんか知的障害っぽい人がたくさんいる 一時的に知的障害になるレベルで人が足りない
16 19/09/12(木)22:28:37 No.622298441
>日本郵便はなんか知的障害っぽい人がたくさんいる お前知的障害って言葉使いたいだけだろ?
17 19/09/12(木)22:28:43 [す] No.622298475
今回注文したのが堀骨だったから特別ついたのかもしれない
18 19/09/12(木)22:29:18 No.622298662
番地書かない マンション名書かない 号室書かない おあしす
19 19/09/12(木)22:29:21 No.622298679
一度だけ誤配があって 中は東方ProjectのインディーズCDが入ってた
20 19/09/12(木)22:29:42 No.622298810
たくさんかどうかはわからんがうちの担当はそこらへん若干怪しい人だな 誤配とかは特にないけど
21 19/09/12(木)22:30:24 No.622299057
中身が人格を疑われる商品の場合誤配起こしたら大変だから付けてるんだよ!
22 19/09/12(木)22:30:36 No.622299137
>番地書かない >マンション名書かない >号室書かない >おあしす エスパー力を試してるのか?
23 19/09/12(木)22:31:16 No.622299351
えっちなのはコンビニ受け取りにしないとだめだよ
24 19/09/12(木)22:31:20 No.622299377
>>番地書かない >>マンション名書かない >>号室書かない >>おあしす >エスパー力を試してるのか? 大丈夫ですよ 電話番号がありますから
25 19/09/12(木)22:31:21 No.622299384
DMMか…
26 19/09/12(木)22:33:02 No.622299964
昔正社員やってたけど夜の雨中とかだとたしかに誤配やらかしたことある 対面でサイン貰うやつは流石にやらかしたことないけど マンションに同姓同名住んでてAが部屋番ミス同姓同名Bの部屋番にしてしまったアマゾンは配達したことある どうしようもねえ!
27 19/09/12(木)22:33:57 No.622300299
>今回注文したのが堀骨だったから特別ついたのかもしれない 「掘」な 何買ったの?
28 19/09/12(木)22:34:33 No.622300478
部屋番号書かない人最近増えたけど最近面倒くさくなったから宛名不完全にして差出人に返してるわ 同姓とか普通にいるしトラブルのもと過ぎてめんどい
29 19/09/12(木)22:34:51 No.622300608
表札がない家もあるしな…
30 19/09/12(木)22:35:39 No.622300901
単なる差出人のクレーム避けだよ
31 19/09/12(木)22:36:43 No.622301250
新幹線チケット+ホテルチケット誤配されて殺すぞぐらいの勢いで郵便局怒鳴り込んだら 飛行機とホテル代と往復のバス代全部出してくれたのを思い出すな…
32 19/09/12(木)22:36:50 No.622301291
名前読み上げても聞いてない奴はいるし 故意かわざとか完全に開けてから違うって言う奴もいるし
33 19/09/12(木)22:37:24 No.622301521
>何買ったの? 下水街の再販本
34 19/09/12(木)22:37:26 No.622301534
>表札がない家もあるしな… 新築30軒ブロックで出来ると凄いよ 8割位表札出さなかったりするし転居届来てもどこだかわかんねーの エスパー力鍛えられるよ
35 19/09/12(木)22:38:11 No.622301771
>故意かわざとか 同じ!!
36 19/09/12(木)22:38:16 No.622301795
>新幹線チケット+ホテルチケット誤配されて殺すぞぐらいの勢いで郵便局怒鳴り込んだら >飛行機とホテル代と往復のバス代全部出してくれたのを思い出すな… 日本旅行とか赤い風船は送る側がマジで気をつけろよお前ら死なすぞってぐらい圧かけてくるから神経使うんだよね
37 19/09/12(木)22:39:07 No.622302067
チケット系の誤配はまず回収が不可能だからなあ
38 19/09/12(木)22:39:59 No.622302343
免疫がいる内容のやつか…
39 19/09/12(木)22:41:21 No.622302741
嘘住所書くひといる ケータイ番号は合ってるだけマシかも知れないけど 通販使ってる時点で個人情報もクソもないと思うんだ
40 19/09/12(木)22:42:23 No.622303070
チケットはマジで気を使うから誤配する方が悪い
41 19/09/12(木)22:42:38 No.622303151
少し離れた地名が似た地区の丁目番地が一緒なだけの全く氏名違う人のが誤配された事あった どんな誤配だこれ…ってなった
42 19/09/12(木)22:42:44 No.622303193
>電話番号がありますから ケータイ… かけても出ない…
43 19/09/12(木)22:43:05 No.622303300
チケットはさすがに書留で送れよ!
44 19/09/12(木)22:43:09 No.622303318
チケットは企業によっては専門配達担当がいる ジャニーズとか
45 19/09/12(木)22:43:52 No.622303529
最近はチケット書留で送っても宅配BOXに入れるケースが多いので 誤配増えてます
46 19/09/12(木)22:43:57 No.622303555
>部屋番号書かない人最近増えたけど最近面倒くさくなったから宛名不完全にして差出人に返してるわ >同姓とか普通にいるしトラブルのもと過ぎてめんどい 問い合わせ受ける方もその方ありがたい…対応人件費だけで返送料以上の赤字出るだろうし
47 19/09/12(木)22:44:00 No.622303572
>少し離れた地名が似た地区の丁目番地が一緒なだけの全く氏名違う人のが誤配された事あった >どんな誤配だこれ…ってなった 多分郵便物同士くっついてたか配達員が疲れてた
48 19/09/12(木)22:44:10 No.622303624
ねずみの国の入国許可証はコンビニで発券してくだち…
49 19/09/12(木)22:44:29 No.622303733
104号室と204号室間違えられた わざわざ2階に行かないでよお
50 19/09/12(木)22:45:06 No.622303933
>最近はチケット書留で送っても宅配BOXに入れるケースが多いので >誤配増えてます だいたいチケットは入れんなって書いてあるよね!
51 19/09/12(木)22:45:21 No.622304002
>104号室と204号室間違えられた >わざわざ2階に行かないでよお 2分に一本処理しても間に合わねえ!って時だとたまにやらかす いやドア前再確認でギリ気付くんだけどね
52 19/09/12(木)22:45:28 No.622304047
>最近はチケット書留で送っても宅配BOXに入れるケースが多いので >誤配増えてます 書留だったら誤取扱なんだけどそんなケース増えるかな…?
53 19/09/12(木)22:45:51 No.622304150
書き込みをした人によって削除されました
54 19/09/12(木)22:45:54 No.622304158
チケット系は住所違ってたらこっちで正しい住所がわかっても一旦発送元に戻してたかな
55 19/09/12(木)22:46:01 No.622304203
>>少し離れた地名が似た地区の丁目番地が一緒なだけの全く氏名違う人のが誤配された事あった >>どんな誤配だこれ…ってなった >多分郵便物同士くっついてたか配達員が疲れてた 内勤の仕分けが適当に棚に入れたとか
56 19/09/12(木)22:46:11 No.622304255
クレジットカード配達してください 本人だけの受け取りです 時間は17時までに電話してください 配達は6時から21時のどこかです どうやって受け取れと こちとら帰宅は22時でカード受け取りで休み取れる訳が無い クソシステムなんとかしろ
57 19/09/12(木)22:46:18 No.622304294
>書留だったら誤取扱なんだけどそんなケース増えるかな…? 最近高いマンションだと書留用boxとかあるからそれとか? 荷物用だったら配達員が狂ってるけど
58 19/09/12(木)22:47:00 No.622304530
>こちとら帰宅は22時でカード受け取りで休み取れる訳が無い >クソシステムなんとかしろ それはあんたの会社が悪い
59 19/09/12(木)22:47:20 No.622304642
>チケット系は住所違ってたらこっちで正しい住所がわかっても一旦発送元に戻してたかな うちもチケット系、企業差出しの書留は少しでも間違えてたら返してたな トラブルのもと
60 19/09/12(木)22:47:30 No.622304704
誤配は時々ある 隣が従兄弟の家なんだけど番地1つ違いで苗字同じだからなんだろうな…
61 19/09/12(木)22:47:32 No.622304724
>クソシステムなんとかしろ 土日受け取りじゃダメなの?
62 19/09/12(木)22:47:44 No.622304797
>こちとら帰宅は22時でカード受け取りで休み取れる訳が無い >クソシステムなんとかしろ クソなのは「」の会社では
63 19/09/12(木)22:48:33 No.622305030
>それはあんたの会社が悪い そりゃ百も承知だけど今の世の中そういう例少なくないでしょうに なんとかならんのか書留の受け取り
64 19/09/12(木)22:48:35 No.622305043
>誤配は時々ある >隣が従兄弟の家なんだけど番地1つ違いで苗字同じだからなんだろうな… それは多分新人がやらかしてるな 表札に下の名前とか書くと誤配無くなるよ
65 19/09/12(木)22:49:10 No.622305215
>誤配は時々ある >隣が従兄弟の家なんだけど番地1つ違いで苗字同じだからなんだろうな… 表札に番地書いとくとよいぞ… 当人同士で解決できる話だろうからそこまで困ってないだろうけど
66 19/09/12(木)22:49:11 No.622305219
>そりゃ百も承知だけど今の世の中そういう例少なくないでしょうに >なんとかならんのか書留の受け取り 職場受け取りすりゃいいんじゃん
67 19/09/12(木)22:49:30 No.622305309
休みが1日も無いのはさすがに配達側の責任ではないのでは… 言うてどっか取れるでしょ
68 19/09/12(木)22:49:37 No.622305353
>そりゃ百も承知だけど今の世の中そういう例少なくないでしょうに どうしても必要なら有給取りゃいいじゃん
69 19/09/12(木)22:49:38 No.622305361
会社転送もダメなんだっけその手のヤツ
70 19/09/12(木)22:50:01 No.622305487
宅配boxの暗証番号書いてねぇ!
71 19/09/12(木)22:50:03 No.622305498
>会社転送もダメなんだっけその手のヤツ できる
72 19/09/12(木)22:50:32 No.622305666
>表札に下の名前とか書くと誤配無くなるよ 世帯主の氏名両方書いてあるけど親父が双子なんで名前似てるのも原因な気がする…
73 19/09/12(木)22:50:39 No.622305704
>宅配boxの暗証番号書いてねぇ! どうせ1234だよ
74 19/09/12(木)22:50:54 No.622305776
>宅配boxの暗証番号書いてねぇ! 宅配物の問い合わせ番号下4桁の可能性は高い
75 19/09/12(木)22:51:07 No.622305842
果たして有給も取れない理由はいかに!? CMのあと衝撃の展開が!
76 19/09/12(木)22:51:24 No.622305932
>土日受け取りじゃダメなの? 休みはシフト制で二カ月前に希望だすしかない 当然配達はいつになるか分からない いつの間にか保管切れで返ってるわ調べられないとか言われるし 対応は電話で何もかもアナログでイライラしかしない
77 19/09/12(木)22:51:37 No.622306013
ゆうゆう窓口で受け取れるんだ家の近くは帰りの時間帯はすごい行列ができてる
78 19/09/12(木)22:52:15 No.622306240
>休みはシフト制で二カ月前に希望だすしかない >当然配達はいつになるか分からない >いつの間にか保管切れで返ってるわ調べられないとか言われるし >対応は電話で何もかもアナログでイライラしかしない いや週2日は休みあるわけでしょ? その日に再配達かけて受け取ればいいじゃん
79 19/09/12(木)22:52:48 No.622306410
休みあるんじゃねーか
80 19/09/12(木)22:53:38 No.622306684
黙って口開けてても配達はされませんよ
81 19/09/12(木)22:53:40 No.622306693
こんな風にいろんな人の対応しなきゃいけなくて配達する人は大変だな
82 19/09/12(木)22:53:49 No.622306726
こういう自分の都合を押し付ける人の相手しなきゃいけない配達の人も大変だな
83 19/09/12(木)22:54:04 No.622306818
>当然配達はいつになるか分からない >いつの間にか保管切れで返ってるわ調べられないとか言われるし 郵便屋は郵便配ってるだけなんだからわかるわけねえ 差出ししたカード会社に電話しろ
84 19/09/12(木)22:54:43 No.622306998
あんたのとこのお知らせうちに届かねーぞ!ってデタラメ住所書いた人から説教されたの思い出した
85 19/09/12(木)22:54:46 No.622307019
不在票に保管期限も印字してくれてるのに…
86 19/09/12(木)22:54:57 No.622307076
>休みはシフト制で二カ月前に希望だすしかない >当然配達はいつになるか分からない >いつの間にか保管切れで返ってるわ調べられないとか言われるし >対応は電話で何もかもアナログでイライラしかしない 仕事できないなこいつ 段取り悪すぎるし手段や方法なんていくらでもあるのに 午前休午後休取るとか
87 19/09/12(木)22:55:00 No.622307094
生きるの大変そうで可愛そう
88 19/09/12(木)22:55:27 No.622307257
通販利用してるのに表札出さなかったり無駄に個人情報遮断するのはなんなんだろうな
89 19/09/12(木)22:55:35 No.622307300
いまどき電話対応のみの運送会社のほうが珍しくね? 電話したの個人輸入でセイノーに引き渡された時くらいだぞ
90 19/09/12(木)22:56:02 No.622307429
溢れるまで郵便受け開けない人いるからな...
91 19/09/12(木)22:56:09 No.622307465
荷物の受け取りも出来ないってどういう育ち方してんの
92 19/09/12(木)22:57:03 No.622307713
>荷物の受け取りも出来ないってどういう育ち方してんの お嬢様?
93 19/09/12(木)22:57:10 No.622307743
俺なんて最近ほぼ毎日配達中写真とか動画撮られてるぞ えー今日もいましたねこの方この地域に監視ですかね辞めてくださいとか言いながら チャリンコでおっかけてきてスマホ向けてくるんだ
94 19/09/12(木)22:57:16 No.622307766
会社受け取りだと気楽だわ
95 19/09/12(木)22:57:24 No.622307802
ゆうパックは不在票のQRコード読むだけで再配達手続きがすぐ出来て楽になったなって関心したわ
96 19/09/12(木)22:57:28 No.622307826
なんで住所扱ってる仕事なのに住所で品物しらべらんないの
97 19/09/12(木)22:57:49 No.622307914
>なんで住所扱ってる仕事なのに住所で品物しらべらんないの 何言ってるのかわかんねえ
98 19/09/12(木)22:58:15 No.622308060
クロネコメンバーズ入ってるからネットで配達日変更できて便利
99 19/09/12(木)22:58:25 No.622308113
>部屋番号書かない人最近増えたけど最近面倒くさくなったから宛名不完全にして差出人に返してるわ マンションの最上階に住んでるオーナーに請求書送ったときそれやられたわ 最上階なんて一室しかないのに部屋番号がありませんとかマジックで書きやがって中身まで移ってるじゃねーか
100 19/09/12(木)22:58:35 No.622308161
>俺なんて最近ほぼ毎日配達中写真とか動画撮られてるぞ >えー今日もいましたねこの方この地域に監視ですかね辞めてくださいとか言いながら >チャリンコでおっかけてきてスマホ向けてくるんだ こわい…
101 19/09/12(木)22:58:56 No.622308273
>何言ってるのかわかんねえ 俺も分かんねぇよ 追跡番号知らないから住所で調べてって言ったら断られた
102 19/09/12(木)22:59:17 No.622308366
良いよねぶっ壊れた人 なんで私の住所知ってるのよ!って通販ご利用してるのにキレる人とか
103 19/09/12(木)22:59:37 No.622308456
>俺なんて最近ほぼ毎日配達中写真とか動画撮られてるぞ >えー今日もいましたねこの方この地域に監視ですかね辞めてくださいとか言いながら >チャリンコでおっかけてきてスマホ向けてくるんだ 時々つべにそういう動画がうpられてて怖い…
104 19/09/12(木)22:59:43 No.622308483
今住んでる所が同じ住所で家が7件くらいあるという訳の分からない場所なんで 配達に来る人は必ず分からなくて電話してくるよ あまりに初見殺し過ぎるんで表札出したら数人からメッチャ感謝された
105 19/09/12(木)22:59:51 No.622308540
>俺なんて最近ほぼ毎日配達中写真とか動画撮られてるぞ >えー今日もいましたねこの方この地域に監視ですかね辞めてくださいとか言いながら >チャリンコでおっかけてきてスマホ向けてくるんだ 一応警察に相談しておこう
106 19/09/12(木)22:59:56 No.622308565
>>部屋番号書かない人最近増えたけど最近面倒くさくなったから宛名不完全にして差出人に返してるわ >マンションの最上階に住んでるオーナーに請求書送ったときそれやられたわ >最上階なんて一室しかないのに部屋番号がありませんとかマジックで書きやがって中身まで移ってるじゃねーか オーナーと同姓同名が同じマンションに住んでいない保証がないので
107 19/09/12(木)22:59:57 No.622308568
>マンションの最上階に住んでるオーナーに請求書送ったときそれやられたわ >最上階なんて一室しかないのに部屋番号がありませんとかマジックで書きやがって中身まで移ってるじゃねーか マンションなんだから部屋一つだろうとn階とか書かないと誤配の可能性あるし返されてもおかしくないだろ 常識的に考えて他の階や過去住んでた人に同姓とかいるかもしれんのだし
108 19/09/12(木)23:00:00 No.622308580
>>何言ってるのかわかんねえ >俺も分かんねぇよ >追跡番号知らないから住所で調べてって言ったら断られた 公開情報の住所で荷物の中身割れたら恐ろしいわ
109 19/09/12(木)23:00:17 No.622308660
>俺も分かんねぇよ >追跡番号知らないから住所で調べてって言ったら断られた 何言ってんのほんと… 住所と配達物なんて個人情報なんだから直接紐付けできるわけないだろ
110 19/09/12(木)23:00:18 No.622308669
>ゆうパックは不在票のQRコード読むだけで再配達手続きがすぐ出来て楽になったなって関心したわ はこぽすへの再配達も簡単にしてください
111 19/09/12(木)23:00:29 No.622308715
>追跡番号知らないから住所で調べてって言ったら断られた どんだけ荷物あると思ってんだよ
112 19/09/12(木)23:01:00 No.622308872
追跡なら控えにあるのでは…? もしくは送った相手方に聞けば…?
113 19/09/12(木)23:01:04 No.622308890
書留なんて大抵局で預かってまーすて不在票がぶち込まれてるから休みの日にそれ持って行くだけでないの…?
114 19/09/12(木)23:01:05 No.622308891
>えっちなのはコンビニ受け取りにしないとだめだよ コンビニでも誤って違う人に渡すことあるよ 同人誌引き取った時に別のダンボールまで渡されたから断ったことがある
115 19/09/12(木)23:01:06 No.622308897
>俺も分かんねぇよ >追跡番号知らないから住所で調べてって言ったら断られた 住所で管理してる訳無いだろ
116 19/09/12(木)23:01:06 No.622308900
1世帯1回限りのサンプル品を何度も貰うために号数を改変する人が多すぎる…
117 19/09/12(木)23:01:10 No.622308927
>どんだけ荷物あると思ってんだよ アマゾンみたいに機械化できんのか 出来る訳ないか……
118 19/09/12(木)23:01:27 No.622309013
ここだけですげえ滅茶苦茶言う人いっぱい居るから配送業って大変ね
119 19/09/12(木)23:01:34 No.622309059
https://www.post.japanpost.jp/event/okihai_monitor/ 戸建ての人はどんどん申し込んで
120 19/09/12(木)23:01:49 No.622309137
>俺も分かんねぇよ >追跡番号知らないから住所で調べてって言ったら断られた それ出来たら他人の荷物調べ放題だけど?
121 19/09/12(木)23:02:27 No.622309343
>アマゾンみたいに機械化できんのか >出来る訳ないか…… 機械化してるけど住所で管理してるわけではないので
122 19/09/12(木)23:02:28 No.622309350
>https://www.post.japanpost.jp/event/okihai_monitor/ >戸建ての人はどんどん申し込んで キャンペーン終了してるじゃねーか!
123 19/09/12(木)23:02:30 No.622309366
機械化できたところで住所で調べられるようなガバガバセキュリティが通るわけねえだろ
124 19/09/12(木)23:02:47 No.622309455
>アマゾンみたいに機械化できんのか >出来る訳ないか…… アマゾンだって注文番号じゃなくてこの住所に送った品物教えてとか言われて答えるわけねえだろ
125 19/09/12(木)23:02:58 No.622309513
そりゃ配達業も人手不足になるわ
126 19/09/12(木)23:03:02 No.622309545
>機械化してるけど住所で管理してるわけではないので これが分からない…… あまりに非効率的すぎる
127 19/09/12(木)23:03:08 No.622309581
追跡番号なんて依頼主に聞けば分かるだろ… ネット通販ならメールで送ってくるなり購入履歴に出るようになってる
128 19/09/12(木)23:03:13 No.622309600
最近ピンポンもしないで不在入れやがる奴が配達してています腹立つ ドアの前で待ってんぞ!
129 19/09/12(木)23:03:13 No.622309601
>追跡番号知らないから住所で調べてって言ったら断られた 差出人に頼んで570円払えば探せるよ 差出人が引き受けるかはしらん
130 19/09/12(木)23:03:16 No.622309617
前にヒで見たけど若い子は住所バレたくない!とかで郵便物に自分の住所書かないとか んでメルカリとかでそれやるんで郵便局で書けって言われて不貞腐れてたってやつ 紛失あっても保証されないとか向こうが受け取ってないって言われたら終わりと聞いた
131 19/09/12(木)23:03:26 No.622309656
>>機械化してるけど住所で管理してるわけではないので >これが分からない…… >あまりに非効率的すぎる おバカ!
132 19/09/12(木)23:04:00 No.622309843
自分以外でも住所知ってる相手なら何を配達されてるか調べ放題ってのはありえねえだろ それくらい理解しようぜ
133 19/09/12(木)23:04:02 No.622309850
>これが分からない…… >あまりに非効率的すぎる Amazonとかは前提としてアカウントがあるから逆引きできる そこまではわかるね?
134 19/09/12(木)23:04:27 No.622309978
追跡番号無しで住所だけで品物教えたら赤の他人でも要求出来るから例えやれてもやらないって少し考えれば分かるだろうに…
135 19/09/12(木)23:04:30 No.622309994
>戸建ての人はどんどん申し込んで 申し込もうとしたけど郵便経由の荷物殆どないから諦めた
136 19/09/12(木)23:04:35 No.622310021
動画とか見ると配達員が机に向かって分けてんじゃん あれは違うの?
137 19/09/12(木)23:04:36 No.622310023
>これが分からない…… >あまりに非効率的すぎる 何故問い合わせ番号を自分で調べないのかこれが分からない あまりに非効率的すぎる
138 19/09/12(木)23:04:37 No.622310028
>これが分からない…… >あまりに非効率的すぎる 永遠に引っ越さない前提なら1軒1軒データ化しても採算合うかな いや合わねえだろうな…
139 19/09/12(木)23:04:46 No.622310075
住所で中身調べられたらお隣さんいつも宅配きてるけどなに買ってるんだろう?で調べられて困るだろ
140 19/09/12(木)23:04:48 No.622310083
>前にヒで見たけど若い子は住所バレたくない!とかで郵便物に自分の住所書かないとか >んでメルカリとかでそれやるんで郵便局で書けって言われて不貞腐れてたってやつ >紛失あっても保証されないとか向こうが受け取ってないって言われたら終わりと聞いた そういうのは手数料払ってメルカリ便使えよ…
141 19/09/12(木)23:04:59 No.622310137
引っ越しするときは駅やコンビニよりも宅配業者の営業所近くを探そう
142 19/09/12(木)23:05:00 No.622310138
>あまりに非効率的すぎる 実際に動いてる荷物じゃなくていつ配達するかもわからない住所で管理する方が無駄だらけなんですけど…
143 19/09/12(木)23:05:00 No.622310140
通販の受け取りとストーカーや個人情報の問題が同時に考えられない人はとても多い
144 19/09/12(木)23:05:04 No.622310159
スレの中だけでもアホかこいつみたいな受取人チラホラいて目眩がする
145 19/09/12(木)23:05:28 No.622310272
マンションの1階に佐川が入ったせいでとらの通販頼めなくなった
146 19/09/12(木)23:05:33 No.622310303
いっつも宅配ボックス占拠してやがる203号の野郎何買ってるんだ?見たいのができちまう
147 19/09/12(木)23:05:40 No.622310334
>>戸建ての人はどんどん申し込んで >申し込もうとしたけど郵便経由の荷物殆どないから諦めた 通販だと佐川率高いしな
148 19/09/12(木)23:05:59 No.622310429
効率とか考える前に当たり前の社会常識身につけような!
149 19/09/12(木)23:06:03 No.622310444
>動画とか見ると配達員が机に向かって分けてんじゃん >あれは違うの? もっとまじめに社会科見学して
150 19/09/12(木)23:06:09 No.622310472
>マンションの1階に佐川が入ったせいでとらの通販頼めなくなった 心配性すぎる
151 19/09/12(木)23:06:26 No.622310564
もし住所で荷物調べられたらエログッズ送りつけてから問い合わせして こいつどエロ野郎って晒し上げるいたずらとかしてみたい
152 19/09/12(木)23:06:30 No.622310586
もう100回は通販頼んでるけど 毎回平日昼間に来て不在通知入ってる 別に俺は再配達依頼するだけだから困らんけど この家は平日昼間に行っても不在だとかのデータ蓄積してないのかね
153 19/09/12(木)23:06:37 No.622310613
>https://www.post.japanpost.jp/event/okihai_monitor/ >戸建ての人はどんどん申し込んで 設置したら「スミマセン使い方わかりません」ってメモ書きしたゆうパックの不在票がポストに突っ込まれてた 他社ならまだ分からんでも無いが...
154 19/09/12(木)23:06:38 No.622310624
再配達の話だよ 不在表なくしたんだよ……
155 19/09/12(木)23:06:42 No.622310646
>>マンションの1階に佐川が入ったせいでとらの通販頼めなくなった >心配性すぎる 朝挨拶とかするし
156 19/09/12(木)23:07:14 No.622310828
時間指定できるのに…?
157 19/09/12(木)23:07:23 No.622310879
>この家は平日昼間に行っても不在だとかのデータ蓄積してないのかね 受け持ち地域に何人住人がいるか考えろ お釈迦様でも無理だ
158 19/09/12(木)23:07:32 No.622310919
>再配達の話だよ >不在表なくしたんだよ…… >おバカ!
159 19/09/12(木)23:08:04 No.622311091
悪質な利用者増え過ぎだし そろそろ配達拒否とかブラックリスト実装されるんじゃねって思ってる
160 19/09/12(木)23:08:10 No.622311126
>もう100回は通販頼んでるけど >毎回平日昼間に来て不在通知入ってる >別に俺は再配達依頼するだけだから困らんけど >この家は平日昼間に行っても不在だとかのデータ蓄積してないのかね 君のとこは平日昼間に配達するエリアでたった数件初回配達達成するために長距離移動したりはしないと思う
161 19/09/12(木)23:08:14 No.622311143
>この家は平日昼間に行っても不在だとかのデータ蓄積してないのかね うちによく来る佐川のおっちゃんが言ってたけど 不在なの分かってても一度行かなくちゃいけないって事になってるって言ってたな
162 19/09/12(木)23:08:14 No.622311145
>この家は平日昼間に行っても不在だとかのデータ蓄積してないのかね 一応行かないと昼からいたのに来なかったって言われたりする
163 19/09/12(木)23:08:16 No.622311158
昼間いないのに何で時間指定もしないのどんだけ頭悪いの って思われてると思う
164 19/09/12(木)23:08:45 No.622311293
配達員は経験として覚えるだろうけどかといってこの大通販時代に一人一人のライフスタイルに合わせた配達なんか出来るわけないだろ… 初回配達も変更出来るサービスあるから再配よりそっ使った方がスマート
165 19/09/12(木)23:08:45 No.622311296
>この家は平日昼間に行っても不在だとかのデータ蓄積してないのかね ベテランなら知ってるよわかる でもだからってこの人の家には夜行くとかすると荷物が溜まる どんどん溜まって夜死ぬ
166 19/09/12(木)23:09:05 No.622311406
社会常識のない悪い意味でバカな「」が出てきてこれは 義務教育の敗北を感じる
167 19/09/12(木)23:09:15 No.622311470
そういうのは昼間に近くをルートで通ってるからついでに入れてるだけだよ
168 19/09/12(木)23:09:32 No.622311573
配達する側にもルートや時間の都合があるんだ どれだけ利用してても不特定多数の一人でしか無いんだ 俺の都合覚えとけよとか言うのはただの馬鹿なんだ
169 19/09/12(木)23:09:34 No.622311579
>再配達の話だよ >不在表なくしたんだよ…… >スレの中だけでもアホかこいつみたいな受取人チラホラいて目眩がする
170 19/09/12(木)23:09:34 No.622311580
<↑おバカ> とか書かれないだけ有情では?
171 19/09/12(木)23:09:39 No.622311604
>昼間いないのに何で時間指定もしないのどんだけ頭悪いの >って思われてると思う 思うのは勝手だけど 俺は別に昼に不在通知来たところで別に何も困ってないよ
172 19/09/12(木)23:09:43 No.622311628
>ベテランなら知ってるよわかる >でもだからってこの人の家には夜行くとかすると荷物が溜まる >どんどん溜まって夜死ぬ 夕方に近くなると集荷も増えてくるしな
173 19/09/12(木)23:09:45 No.622311641
>再配達の話だよ >不在表なくしたんだよ…… 荷物戻されるだろうから送り主に連絡しろ
174 19/09/12(木)23:09:57 No.622311688
>悪質な利用者増え過ぎだし >そろそろ配達拒否とかブラックリスト実装されるんじゃねって思ってる 配達拒否はないけど「この家の人は意味不明なクレーム付けてくるから注意しろ」みたいな注意書きメモは配達員同士で共有されてたりはするよ
175 19/09/12(木)23:10:13 No.622311764
あと配達エリアって大体午前と午後で別れてるのでわざわざ午前のエリアの人だけど午後いるから配達終わったあと行こうとはならないです というか積めないです
176 19/09/12(木)23:10:19 No.622311784
>思うのは勝手だけど >俺は別に昼に不在通知来たところで別に何も困ってないよ 困ってないならわざわざ馬鹿扱いされるレスをしにこなくていいのに
177 19/09/12(木)23:10:36 No.622311864
>俺は別に昼に不在通知来たところで別に何も困ってないよ 無駄だとわかってるけど行かにゃならん方は最初から時間指定してくれたほうが嬉しいと思う
178 19/09/12(木)23:10:40 No.622311883
俺はいつも時間指定してるんだけどもしかして時間指定する人って少ないの?
179 19/09/12(木)23:10:49 No.622311926
同じ番地にマンションが3棟建ってるせいで 時々誤配が届く 多くは宛名にマンション名が無い 頼むからマンション名書いてくれ
180 19/09/12(木)23:11:05 No.622311982
個人同士のプレゼントならともかく今時ちゃちいECサイトでも追跡番号付きのメール来るだろ? 不在票無くしたからって郵便局とか行っても局員困るだけだよ
181 19/09/12(木)23:11:15 No.622312019
>初回配達も変更出来るサービスあるから再配よりそっ使った方がスマート クロネコはメンバー登録しておくと来る荷物の日時指定できるから尼の荷物頼むとき便利
182 19/09/12(木)23:11:16 No.622312025
>名前読み上げても聞いてない奴はいるし >故意かわざとか完全に開けてから違うって言う奴もいるし (なんかボソボソ言ってる…)
183 19/09/12(木)23:11:16 No.622312026
>思うのは勝手だけど >俺は別に昼に不在通知来たところで別に何も困ってないよ このレベルのバカが普通にいるの 配達員の苦労が偲ばれる
184 19/09/12(木)23:11:23 No.622312063
出入りの激しい学生街だと前の住人の手紙とか普通に届くよね…
185 19/09/12(木)23:11:26 No.622312072
>俺はいつも時間指定してるんだけどもしかして時間指定する人って少ないの? いや普通だよ安心して時間指定してできれば風呂トイレ行かないで
186 19/09/12(木)23:11:48 No.622312174
尼だとデリバリープロバイダー避けに日時指定する事はある こうするとヤマトが配達になる
187 19/09/12(木)23:11:59 No.622312244
>この家は平日昼間に行っても不在だとかのデータ蓄積してないのかね 郵便の話ならそういう事後証明できない理由で配達の遅滞はできない
188 19/09/12(木)23:12:07 No.622312290
トイレは許して…
189 19/09/12(木)23:12:30 No.622312387
1人の為だけに効率考えて作った配達ルート変えるわけないだろ どんだけその地域の配達あると思ってんだ 居なかろうと不在票入れなきゃ配達終わんないんだぞ
190 19/09/12(木)23:12:36 No.622312410
個人の下請けが増えたから全体的な質はまあ下がるよな 今までの質が高すぎたとも言う
191 19/09/12(木)23:12:37 No.622312422
ヤマトの不在前から時間指定できるの便利でいいんだけど佐川もやってくれないから
192 19/09/12(木)23:12:48 No.622312469
客が時間指定するかどうかは気分次第かつ全員がきちんと時間指定することなんてありえないんだから 客が馬鹿だの言っても何の意味もないよ
193 19/09/12(木)23:13:08 No.622312569
配送員に嫌がらせをされていまぁす!って統失っぽい人から電話かかってきたときはへー大変っすね!って適当に流したが許してくれるだろうか
194 19/09/12(木)23:13:18 No.622312612
部屋番は住所の中に入ってるしわざわざマンション名まで書かなくても大丈夫だろうしてたけどダメ?
195 19/09/12(木)23:13:36 No.622312696
>出入りの激しい学生街だと前の住人の手紙とか普通に届くよね… ファミリー層が多い街だけど前の住人の七五三から成人式の着物の案内結婚式場の案内などが来て娘がいないのにいるような感覚に陥る
196 19/09/12(木)23:13:37 No.622312702
>ヤマトの不在前から時間指定できるの便利でいいんだけど佐川もやってくれないから ヤマトは狭い地域に営業所があるから出来るんだよ 佐川では範囲広すぎて無理
197 19/09/12(木)23:13:44 No.622312740
>配送員に嫌がらせをされていまぁす!って統失っぽい人から電話かかってきたときはへー大変っすね!って適当に流したが許してくれるだろうか ちゃんと相手してて偉い
198 19/09/12(木)23:13:50 No.622312761
マンション住まいの人は大変そうだなと思う