虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/12(木)21:59:44 エネル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/12(木)21:59:44 No.622288876

エネルの次のボスキャラにこいつをだす勇気

1 19/09/12(木)22:02:07 No.622289576

エネルより懸賞金が高い!

2 19/09/12(木)22:02:09 No.622289587

デフレ兼海賊らしさ満載で良いキャラだと思う

3 19/09/12(木)22:02:50 No.622289817

長編と長編と間に違うそうじゃないってエピソード挟むよね

4 19/09/12(木)22:03:17 No.622289971

クロコダイルの次に猿出した時も酷かった

5 19/09/12(木)22:03:39 No.622290099

意外と安いような妥当なような

6 19/09/12(木)22:04:17 No.622290305

デービバックファイト好きなんだけどな

7 19/09/12(木)22:04:22 No.622290334

自分の土俵に引き込んで勝負するって点では強キャラだけどオヤビン

8 19/09/12(木)22:04:39 No.622290435

こいつは海賊以外には被害をあまり出してないだろうから懸賞金の安さも納得

9 19/09/12(木)22:04:43 No.622290460

対して鍛えなくても能力クソ強いのズルじゃん!

10 19/09/12(木)22:05:07 No.622290583

>クロコダイルの次に猿出した時も酷かった でも落ちてくるガレオン船と巨大な影との対比だとやっぱりあの猿共でちょうどよかった

11 19/09/12(木)22:05:18 No.622290646

海賊団の戦力ダウンに貢献してるんだから王下七武海よりも海軍寄りの存在と言える

12 19/09/12(木)22:05:30 No.622290706

アニメでこれ見たときクソつまんなくてアニオリかと思ってた

13 19/09/12(木)22:05:31 No.622290712

仲間達に慕われてるのがわかるの結構好き

14 19/09/12(木)22:05:38 No.622290760

おいコック10秒手ェ貸せ …妥当な時間だな のとこ好き

15 19/09/12(木)22:05:43 No.622290807

本当はもっとゲストが出てきて騒ぐだけの話をいっぱい書きたいんだろうな

16 19/09/12(木)22:05:52 No.622290857

猿山連合軍はそもそもボスじゃないだろ!

17 19/09/12(木)22:06:03 No.622290916

でも息抜きの中編としては結構好き

18 19/09/12(木)22:06:06 No.622290943

雷様だって完封できるだろう壊れ能力じゃん!

19 19/09/12(木)22:06:22 No.622291038

仲間奪われるのいやだわ!!って改めてなった直後にW7でロビンちゃんのアレってのはなかなかに外道

20 19/09/12(木)22:06:42 No.622291133

その雷さま避けると思うよ

21 19/09/12(木)22:07:05 No.622291263

今見るとめちゃくちゃ安いな懸賞金… 他人の海賊団からメンバー引き抜いて拡大してるし本人もそこそこ戦闘力あるんだからもうちょい高くてもいい気はするが

22 19/09/12(木)22:07:18 No.622291339

今回の映画にも出てたな

23 19/09/12(木)22:08:08 No.622291574

実の能力活かしきってて本人も九尾ラッシュできる素養あるからな まぁ1番実の能力活かしてたのクリムゾンだが

24 19/09/12(木)22:08:13 No.622291596

ここらへんは大体青キジに話題取られた

25 19/09/12(木)22:08:15 No.622291607

狡賢いけどこのやり口に乗る海賊が相手だからな

26 19/09/12(木)22:09:16 No.622291957

>仲間奪われるのいやだわ!!って改めてなった直後にW7でロビンちゃんのアレってのはなかなかに外道 陰ながらにオダセン聖の性癖の伏線になってたのか

27 19/09/12(木)22:09:33 No.622292049

新世界の人たちじゃ怖いからノッてくれないよね

28 19/09/12(木)22:09:37 No.622292072

安全だと思ってたアブサロムがやられたし黒ひげの能力者狩りにあいそうで怖い

29 19/09/12(木)22:10:34 No.622292407

仲間に魚人いるけど仲良しで和む

30 19/09/12(木)22:10:59 No.622292526

ズルいことめっちゃしてるけどまあ気持ちよく勝負は終わったし…

31 19/09/12(木)22:11:03 No.622292547

ルフィがアホだから乗ってくれたけど下手すると普通に騙し討ちに遭ったりルール無視されたりする可能性もあるんじゃないかと思う

32 19/09/12(木)22:11:04 No.622292555

終始本気出せば倒せるだろって感じだからまあ

33 19/09/12(木)22:11:28 No.622292684

ノロノロこいつが持っててよかったね…

34 19/09/12(木)22:11:58 No.622292864

デービーバックファイト発祥の地が新世界側だしわりと乗ってくれるんじゃないか

35 19/09/12(木)22:12:15 No.622292968

>アニメでこれ見たときクソつまんなくてアニオリかと思ってた この辺は引き伸ばしやすい構成だったから試合数とか水増ししてた上その後もしばらくの間隙あらば再登場させてたので半分アニオリ

36 19/09/12(木)22:12:31 No.622293060

裏で黒ひげに殺されてないかだけ気になる

37 19/09/12(木)22:12:32 No.622293066

巨大戦艦で相手の船を逃げれなくしてから勝負を持ちかけてるし 船のデカさとかで判断して勝てそうな相手だけ選んではいるんじゃないかな

38 19/09/12(木)22:12:59 No.622293223

好きなキャラではないけどオヤビン死んじゃったらちょっとキツいな…

39 19/09/12(木)22:13:07 No.622293267

おやびんがノリが良すぎるからな 大砲で撃たれて串刺しなのに元気だし

40 19/09/12(木)22:13:59 No.622293568

あんな方法で増やした仲間だろうに割と仲よさそうなのが海賊って感じする

41 19/09/12(木)22:14:14 No.622293653

面白い能力なんだけどコイツでな…

42 19/09/12(木)22:14:29 No.622293730

こう言うキャラがいるのがワンピの魅力だよなぁ

43 19/09/12(木)22:14:34 No.622293771

ボロボロになっても立ち上がるアフロルフィはかっこいいと思うんだ

44 19/09/12(木)22:14:34 No.622293773

ギャグキャラだし死なないんじゃないか

45 19/09/12(木)22:14:40 No.622293812

こいつといい黒ひげの部下のババァといい尾田っちは狐属性をなんだと思ってるの

46 19/09/12(木)22:14:48 No.622293862

スタンピードにも出てたけど活躍は出来なかった

47 19/09/12(木)22:14:54 No.622293901

変な頭してんな

48 19/09/12(木)22:15:08 No.622293983

>ルフィがアホだから乗ってくれたけど下手すると普通に騙し討ちに遭ったりルール無視されたりする可能性もあるんじゃないかと思う そもそもフォクシー達が率先してルール無視してるし…

49 19/09/12(木)22:15:34 No.622294139

ゴムゴムのフレイルはあんまりゲームにも拾われてないイメージあるな…

50 19/09/12(木)22:15:35 No.622294144

むしろ狐属性なんて普通にやったらカッコいいか美女だからわざとズラしてるんじゃないか

51 19/09/12(木)22:15:52 No.622294241

>スタンピードにも出てたけど活躍は出来なかった 七武海に船ボコボコされたのはおいしいと思う

52 19/09/12(木)22:16:18 No.622294391

デボンと似てるのはどっちも狐モチーフだからってだけなのかな

53 19/09/12(木)22:16:32 No.622294473

2回戦目のクソゲー感は嫌いじゃないよ

54 19/09/12(木)22:16:44 No.622294530

二戦目で勝利してじゃあ次はタイマンだから船長もらえば次もそのまま不戦勝できるよねって話であいついらないって理由でそのまま決勝に向かう流れは好き

55 19/09/12(木)22:16:57 No.622294601

ピーナッツ!!ピーナッツ!! ピーナッツ!!ピーナッツ!! ピーナッツ!!ピーナッツ!!

56 19/09/12(木)22:17:05 No.622294645

>面白い能力なんだけどコイツでな… この能力で本人が強いと勝てなくなるし…

57 19/09/12(木)22:17:16 No.622294696

アフロルフィ好きだよファンキーで

58 19/09/12(木)22:17:41 No.622294813

覚醒すれば恐らくどこからでもノロマ光子を出せるようになると考えられる

59 19/09/12(木)22:17:45 No.622294837

>ピーナッツ!!ピーナッツ!! (ピーナッツ型のふきだし)

60 19/09/12(木)22:18:25 No.622295050

>覚醒すれば恐らくどこからでもノロマ光子を出せるようになると考えられる 黄猿メタになるんじゃないかと少し期待してる

61 19/09/12(木)22:18:25 No.622295056

こいつがフィジカル鍛えてたら絶望だよ…

62 19/09/12(木)22:18:36 No.622295111

がっつり人種差別的価値観がはびこるワンピ世界において あの人数をあのノリでばっちりまとめるオヤビンの度量は相当なものではないだろうか

63 19/09/12(木)22:18:43 No.622295147

ノロノロは下手すればロギアでさえ食えるかもしれない強能力だからな…

64 19/09/12(木)22:18:53 No.622295201

ここ好きだから世間の不評っぷりにビビる

65 19/09/12(木)22:20:06 No.622295609

あれだけの部下に慕われているオヤビンは人格者だと考えられる

66 19/09/12(木)22:20:19 No.622295672

なんか海賊というか山賊みたいなデザインに感じる

67 19/09/12(木)22:20:49 No.622295840

ノロノロ当てさえすれば別におやびんが戦う必要もないしな… 強いやつに当てられるのかっていうのはあるけど

68 19/09/12(木)22:21:24 No.622296041

>あれだけの部下に慕われているオヤビンは人格者だと考えられる 他所から奪った船員もいるだろうにな

69 19/09/12(木)22:21:29 No.622296065

なんとかバギーのとこに加入というか保護されてほしい

70 19/09/12(木)22:21:41 No.622296143

アニメスタッフのお気に入り

71 19/09/12(木)22:21:49 No.622296197

今度アニオリでまた出るんだっけ

72 19/09/12(木)22:22:03 No.622296265

>ここ好きだから世間の不評っぷりにビビる まとめて読むとエネルの後で青キジの前だからなぁ

73 19/09/12(木)22:22:09 No.622296302

今読んでもめちゃくちゃつまんねえぞこの辺

74 19/09/12(木)22:22:19 No.622296352

原作に追いつきそうになるとよく出てくるらしいな

75 19/09/12(木)22:22:37 No.622296458

ノロマ粒子という作者が忘れてそうな設定を有効活用したクリムゾン

76 19/09/12(木)22:22:38 No.622296471

こいつらデービーバックで引き抜かれた奴らもいるだろうに全員仲よさそうなのがいいよね

77 19/09/12(木)22:22:44 No.622296506

インフレしない敵出すのは良かったけど その後ほぼないのはたぶんここ評判悪かったんだろうな

78 19/09/12(木)22:23:15 No.622296671

まぁノロノロ使って海楼石の十手なり何なりで完封できるからな パラミシアの強さが出てる

79 19/09/12(木)22:23:19 No.622296688

仲間が抜けることへの伏線にはなってるよねオヤビン編 尾田っちの仲間が一人いなくなります宣言この辺だよね

80 19/09/12(木)22:23:20 No.622296695

>>あれだけの部下に慕われているオヤビンは人格者だと考えられる >他所から奪った船員もいるだろうにな 全体的にノリいいし入ったら入ったで楽しそうではある

81 19/09/12(木)22:23:36 No.622296787

アニメでやたらこいつ推すのは何なの

82 19/09/12(木)22:23:58 No.622296894

>今読んでもめちゃくちゃつまんねえぞこの辺 えー割と面白くない?

83 19/09/12(木)22:24:10 No.622296970

ノロノロビームもノロノロソードも卓球も分かる ノロノロの首輪はなんだよ

84 19/09/12(木)22:24:14 No.622297005

まあオヤビンのとこいたら楽しいのは間違いない エッチな全員もいるから多分そっちも問題ないし

85 19/09/12(木)22:24:19 No.622297027

というか基本ルフィはキレたらルール無用で相手ぶん殴るのに 仲間を賭けてまで相手のルールに乗る違和感の凄さがな

86 19/09/12(木)22:24:59 No.622297260

ルフィがオヤビンいらないとか言わず仲間にしてたら 結構活躍してたと思うんだよね

87 19/09/12(木)22:25:09 No.622297310

スタンピードでもちょい役だけど存在感あった

88 19/09/12(木)22:25:14 No.622297334

>アニメでやたらこいつ推すのは何なの 他のキャラみたく尾田っちの縛りなくてグランドラインで珍しく頭の天辺から足の爪先までまでギャグなキャラだからとか?

89 19/09/12(木)22:25:20 No.622297375

ワンピースのギャグが好きな人はここらへん好きだしギャグは好きじゃな人はここらへん嫌いだろうなって感じ

90 19/09/12(木)22:25:22 No.622297385

尾田っちの知らない所でいつの間にか新世界入りさせられてた人

91 19/09/12(木)22:25:47 No.622297523

こいつらの船いろいろ荷物積みすぎじゃない?

92 19/09/12(木)22:26:37 No.622297787

オヤビン島田敏だからアニメ映えする

93 19/09/12(木)22:26:41 No.622297808

まあ面白いの尺度はそれぞれだし 頭ごなしに面白い詰まらないの決めつけしたりじゃなければどっちでもいいよ

94 19/09/12(木)22:26:41 No.622297809

こいつの船ギミックだらけで乗り辛そうだと思ってる

95 19/09/12(木)22:27:03 No.622297936

リアルタイムだとデービーバックファイトよりスリラーバークの方がガッカリした覚えがある

96 19/09/12(木)22:27:08 No.622297955

>というか基本ルフィはキレたらルール無用で相手ぶん殴るのに >仲間を賭けてまで相手のルールに乗る違和感の凄さがな ルフィはルールは守るけどお約束は守らない印象

97 19/09/12(木)22:27:34 No.622298108

息抜きの中編と言うけど別に息抜きせずに先に進めて欲しかったし…

98 19/09/12(木)22:27:38 No.622298135

ルフィがデービーバック受ける発端が胸糞悪いから素直に楽しめない人も割といそう

99 19/09/12(木)22:28:23 No.622298373

デービーバックはその前後の話に関わらなかったからそこがあんま好きじゃなかった 問題もクザンが解決しちゃったし

100 19/09/12(木)22:28:23 No.622298375

むぅ…展開をノロノロにする能力

101 19/09/12(木)22:28:40 No.622298457

んなこといったら空島自体寄り道だしこの後W7で何年も足踏みするし あって良かったと思うよ息抜き

102 19/09/12(木)22:28:46 No.622298492

>リアルタイムだとデービーバックファイトよりスリラーバークの方がガッカリした覚えがある 念 普通にみたらスリラーバーグのが敵強いし色んな要素あるけどね

103 19/09/12(木)22:28:57 No.622298565

アニメでそんなに出番あったんだ

104 19/09/12(木)22:29:07 No.622298616

>こいつといい黒ひげの部下のババァといい尾田っちは狐属性をなんだと思ってるの 黒髭のほうは美人がこの海賊団にいるのおかしいって言う理由があるし…

105 19/09/12(木)22:29:17 No.622298659

船大工欲しい話だから繋がりはあるんだけどね

106 19/09/12(木)22:29:27 No.622298712

本筋だけやったらご都合主義とか言われそうだし大変だな

107 19/09/12(木)22:29:50 No.622298863

ギャグ云々より単純な強さ以外のところで主人公たちが苦戦するのが苦手ってのはある スポーツ物で実力無いのに審判の見えないところでラフプレイで削られて負けそうになるみたいな

108 19/09/12(木)22:29:55 No.622298897

章終わってもう出てこないだろうって思ったのにアニメでやたら出張ってきて驚いた

109 19/09/12(木)22:29:57 No.622298913

世界観の広がり的にはこういう小ネタポジションも大事だと思うけどなあ デービーバックファイトとかもろに海賊のルールだし

110 19/09/12(木)22:30:23 No.622299053

ポルチェちゃんエロいよね

111 19/09/12(木)22:31:07 No.622299298

もうちょいハンバーグには頑張って欲しかった

112 19/09/12(木)22:31:08 No.622299304

息抜きエピソードはガイモンさんみたいに一週とか二週で片付けてほしい 今思うとガイモンさんのスピードはワンピース的にはかなり異質だけど

113 19/09/12(木)22:31:09 No.622299312

こいつらから誰か仲間にすればよかったのに

114 19/09/12(木)22:31:46 No.622299537

アニオリみたいな海賊団

115 19/09/12(木)22:31:47 No.622299544

魚人と巨人のハーフとかそういう設定の物珍しさは好き

116 19/09/12(木)22:31:53 No.622299576

最近だとゾウなんかはスピーディーで良かった

117 19/09/12(木)22:31:58 No.622299606

ここの伏線のもう一つは旗が重要なものってことを再認識させるところだと思う だからあの旗撃ち抜けがカッコいいわけだし

118 19/09/12(木)22:32:51 No.622299896

おやびんというかこいつら自体のキャラは好きだけどデービーバックファイトは怠かったって印象が 後はやっぱりエネルの後なのも響いてたかなって…

119 19/09/12(木)22:32:59 No.622299944

仲間を奪われる勝負とそれを絶対に止めたいルフィの構図がウォーターセブン編の布石になってるのもいいんだ…

120 19/09/12(木)22:33:17 No.622300060

読んでるときはどれだけ続くかとかわからないからかなりのストレスになるんだよね アラバスタ空島の長編続いた後だから尚更 短いってわかってたらそんなきつくないとは思うけど

121 19/09/12(木)22:33:24 No.622300101

オヤビン自体はかなり好き 2試合目の審判辺りはかなりモヤモヤする

122 19/09/12(木)22:34:16 No.622300388

エピソードボスの格で言ったらルッチもただの体鍛えたゾオン系だし…

123 19/09/12(木)22:34:43 No.622300545

ピーナッツコール一発で黙らせるナミ好き

124 19/09/12(木)22:35:55 No.622300984

あれはいらねぇ

125 19/09/12(木)22:36:35 No.622301201

ここで緩くドタバタして急転直下青キジ登場ってのがすき でもオヤビン海賊らしくちょっとひどいこともしたな

126 19/09/12(木)22:37:23 No.622301518

ロビンがここで言ってた海賊島が最近登場してたな

127 19/09/12(木)22:38:03 No.622301732

ポルチェが可愛いから好きだよフォクシー海賊団

128 19/09/12(木)22:39:38 No.622302215

人間も魚人も魚も魚人と巨人のハーフも仲良くしてるし普通に凄い海賊団な気がする

129 19/09/12(木)22:39:41 No.622302231

やりたいことはわかるけどあんまワンピースに求めてなかった アニオリとか劇場版ならまあしゃあないかってなるけど

130 19/09/12(木)22:39:48 No.622302273

シリアスなキャラ一人もいないよねこの海賊団

131 19/09/12(木)22:40:16 No.622302423

オヤビンルフィと殴り合えるしフィジカル地味に凄いよね

132 19/09/12(木)22:40:26 No.622302463

>んなこといったら空島自体寄り道だしこの後W7で何年も足踏みするし >あって良かったと思うよ息抜き これ抜くと海賊との戦いが長いこと無いんだよな

133 19/09/12(木)22:40:28 No.622302476

アニメだと新世界まで来てるんだっけ

134 19/09/12(木)22:41:42 No.622302840

ジャンプスーパースターズだとルフィの一番コマでかいのがこの辺のアフロルフィだったな

135 19/09/12(木)22:41:54 No.622302903

ピーナッツ戦法って一つで二つ美味しい!って意味かと思ったらなんかショボいってだけで選ばれた言葉だと聞いて驚いた

136 19/09/12(木)22:42:00 No.622302947

オヤビンは部下には優しいからな…

137 19/09/12(木)22:42:27 No.622303092

なぜか長いイメージあったけど漫画見返したら一瞬で終わってた

138 19/09/12(木)22:43:11 No.622303325

ここの緩い展開からシリアスな青雉戦の落差が好き

139 19/09/12(木)22:43:34 No.622303444

なんで船員を賭けて戦ってるのか なんで負けたら従わなくちゃならないのか全くわからなかった

140 19/09/12(木)22:44:01 No.622303574

明確な格下ボスっておやびんクズ虚無くらい?

141 19/09/12(木)22:45:25 No.622304025

>明確な格下ボスっておやびんクズ虚無くらい? その中にクズ混ぜるのは流石に

142 19/09/12(木)22:47:24 No.622304660

>なんで船員を賭けて戦ってるのか >なんで負けたら従わなくちゃならないのか全くわからなかった 一度了承したら絶対的な慣習 逆らっても別に法律違反とかではないが やったら最後海賊の中でもクソゴミ扱いされる

143 19/09/12(木)22:47:27 No.622304683

>明確な格下ボスっておやびんクズ虚無くらい? ベラミー

144 19/09/12(木)22:48:22 No.622304979

ワポルはどうだろう 戦闘員でもなんでもない王様だから強くなくて当たり前だけど

145 19/09/12(木)22:48:26 No.622304995

九尾というかっこいいモチーフをこんなのの技名に使うとは

146 19/09/12(木)22:48:47 No.622305106

ロビン奪還戦の前日譚って位置付けだと凄いよく出来てるんだよな エネル戦の後の話って感覚だと何だこれって感じだけど

147 19/09/12(木)22:48:51 No.622305121

いやクズってボス時代はマジで強いからな 麦わらの一味の大半はあいつに殺されかけてる

148 19/09/12(木)22:48:57 No.622305145

>ベラミー ボスか?

149 19/09/12(木)22:49:00 No.622305168

オイいいのか?剣士が刀を失うってことは…

150 19/09/12(木)22:49:14 No.622305237

何だかんだルフィが描いたきつねの海賊旗を今でも付けてるんだろうなとは思う

151 19/09/12(木)22:49:32 No.622305326

ルフィもあれでなかなか形にはこだわるとこあるからな 海賊はそういうものだと思ったらやるんだろうゲームも

152 19/09/12(木)22:49:50 No.622305434

>ボスか? ジャヤ編として区切るなら

153 19/09/12(木)22:50:24 No.622305627

>何だかんだルフィが描いたきつねの海賊旗を今でも付けてるんだろうなとは思う スタンピードではへちょい海賊旗付けてたな

154 19/09/12(木)22:50:33 No.622305675

ちょろっと読み返したら920戦無敗だったみたいでオヤビン凄いな

155 19/09/12(木)22:50:34 No.622305680

>>ベラミー >ボスか? ジャヤで括るか空島で括るかだとしてもちょっと違ったかも

156 19/09/12(木)22:51:07 No.622305843

過去のボスたち倒してなんでこんな能力だけの奴に麦わらの一味壊滅しかけてんの?って萎えてた記憶がある

157 19/09/12(木)22:51:20 No.622305907

>ちょろっと読み返したら920戦無敗だったみたいでオヤビン凄いな ギミックとはいえあんな船用意できるのもすごいよね

158 19/09/12(木)22:51:32 No.622305974

オヤビン編好きな人はスーパーサイヤマン編も好きそうな感じがする

159 19/09/12(木)22:51:53 No.622306116

側近がエロだよね

160 19/09/12(木)22:52:07 No.622306188

クズはルフィとまともに戦うとボコボコにされるけど能力の応用で何とか渡り合ってたぐらいのパワーバランスだったと思う カラクニが初見殺しすぎる

161 19/09/12(木)22:52:08 No.622306194

>オヤビン編好きな人はスーパーサイヤマン編も好きそうな感じがする DBはテレビだとそこが最高視聴率だからまあ

162 19/09/12(木)22:52:19 No.622306261

溺れ死にかけたルフィを心臓マッサージして「起きろ麦わら!お前は海賊王になる男なんだろ!?」と声をかけるのがアニメおやびん

163 19/09/12(木)22:52:22 No.622306272

好きでしょう?独特な能力と地の利で圧倒的格上に食らいつく格下

164 19/09/12(木)22:53:24 No.622306589

エネル→おやびんより おやびん→青キジの方が温度差やばい気はする

165 19/09/12(木)22:53:27 No.622306612

>好きでしょう?独特な能力と地の利で圧倒的格上に食らいつく格下 なら能力はもうちょい地味目で頼む

166 19/09/12(木)22:53:58 No.622306785

>エネル→おやびんより >おやびん→青キジの方が温度差やばい気はする 負けイベじゃないか…って真顔になるわあんなの

167 19/09/12(木)22:54:43 No.622307001

麦わらの一味が体験した中では黄猿とマム程では無いけど解散の危機度は高かったように思えるオヤビン

168 19/09/12(木)22:55:00 No.622307098

黄猿や赤犬だったら確実に殺されてるよねあそこ

169 19/09/12(木)22:55:34 No.622307292

ウォーターセブンで仲間が居なくなる展開だったり 組織の象徴である旗を奪う事の意味だったりの 予習のつもりでこの話置いたんなら凄いなって

170 19/09/12(木)22:56:31 No.622307567

能力のみでほぼ完封されてたのはなかなかカッコ悪かった 今となっては新世界の連中相手に格上狩りしてほしいキャラだけど

171 19/09/12(木)22:56:50 No.622307655

たしかこの話の前のジャンプフェスタで仲間が1人いなくなるって尾田先生が言ってたよね

172 19/09/12(木)22:56:51 No.622307657

>黄猿や赤犬だったら確実に殺されてるよねあそこ そもそもやってこないだろうに

↑Top