虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ライゼ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/12(木)20:16:14 No.622255218

    ライゼンが強いらしいけど俺は弱いパソコンで戦い続けてるよ

    1 19/09/12(木)20:21:02 No.622256620

    強さだけが正義じゃないからね

    2 19/09/12(木)20:22:36 No.622257067

    正直cpuはofficeとか動画見る程度なら10年前の中の上くらいのでも十分だし…

    3 19/09/12(木)20:23:02 No.622257167

    でも俺の弱いパソコン後出しで脆弱性出続けて嫌になってきたよ まだ性能に不満は出てないからパッチ当てて使い続けるけどさ…

    4 19/09/12(木)20:26:50 No.622258206

    僕はSkyLakeおじさん 実用上の問題は無いけどすごく気分が悪いからそろそろRyzenに乗り換えたい所存

    5 19/09/12(木)20:28:00 No.622258619

    そもそも戦ってないから弱くて良いのだ

    6 19/09/12(木)20:28:13 No.622258708

    弱いパソコンのままでいいのか

    7 19/09/12(木)20:28:38 No.622258818

    強さは正義だ

    8 19/09/12(木)20:29:49 No.622259198

    某BTOの納期が一か月… みんな駆け込みすぎでは?

    9 19/09/12(木)20:30:07 No.622259298

    俺の鱈セレはもう戦えない

    10 19/09/12(木)20:30:18 No.622259375

    強さの中に秘めた脆弱性

    11 19/09/12(木)20:30:31 No.622259440

    僕はHaswellお兄さん 変える必要まったくないけど変えたい

    12 19/09/12(木)20:31:18 No.622259705

    月末に3950Xが出るぞ

    13 19/09/12(木)20:31:25 No.622259745

    俺はsandyだから乗り換えるよ メモリが届いてようやく組める…

    14 19/09/12(木)20:32:15 No.622260019

    戦うことをやめたロートルはiPadでも使ってな! デスクトップは戦争の道具なんだからよ!

    15 19/09/12(木)20:32:26 No.622260070

    >某BTOの納期が一か月… >みんな駆け込みすぎでは? 組もう!自分で!

    16 19/09/12(木)20:32:37 No.622260131

    弱くても元気でいてくれたらそれでいい

    17 19/09/12(木)20:32:44 No.622260176

    ivyだけど最近PCがボケの始まったおじいちゃんになってきた

    18 19/09/12(木)20:32:52 No.622260211

    戦え...戦え...

    19 19/09/12(木)20:33:53 No.622260494

    Ivyで今年を乗り切る ここを耐えて新調したい

    20 19/09/12(木)20:33:56 No.622260505

    M.2ってなに… なにこれこわい…

    21 19/09/12(木)20:34:11 No.622260585

    3950は逆に弱くない?

    22 19/09/12(木)20:34:12 No.622260588

    現状全く不満のないZenおじさんだけど もう1台生やしたくなってきた

    23 19/09/12(木)20:34:13 No.622260594

    Ice Lakeさえ来れば…

    24 19/09/12(木)20:34:16 No.622260610

    BTOするか悩んだけどグラボの交換だけでいいかーって初めて自分でやってみたらマジでプラモ以下の難易度で拍子抜けした でもCPUは難しそうだな…

    25 19/09/12(木)20:34:50 No.622260792

    >みんな駆け込みすぎでは? 俺も今日駆け込んできた!

    26 19/09/12(木)20:34:55 No.622260823

    グラボささないおじさんの俺は LlanoのA8からi5-3475Sに行って先週2400G買ったよ 欲しいメモリ入荷しなくてまだ組めないけど…

    27 19/09/12(木)20:35:46 No.622261067

    駆け込みは大変危険ですのでおやめください

    28 19/09/12(木)20:36:19 No.622261223

    スリッパのレビューはやく やくめでしょ

    29 19/09/12(木)20:36:28 No.622261271

    1700から載せ替えようと思って1700使って今に至るけどもうこのまま行きそう

    30 19/09/12(木)20:36:45 No.622261366

    最近アスロンⅡおじさんから2200Gおじさんになった 10年ぶりくらいに組んだけどANDYをそのまま使えたのが一番驚いたよ…

    31 19/09/12(木)20:36:46 No.622261373

    今なら強くなりやすい… 力を求めてもいいんだ…

    32 19/09/12(木)20:36:55 No.622261406

    私は旧haswellおじさん 今は3700Xお兄さん

    33 19/09/12(木)20:37:07 No.622261473

    >戦うことをやめたロートルはiPadでも使ってな! >デスクトップは戦争の道具なんだからよ! でもiPad Proのチップは結構強かったはずだぞ

    34 19/09/12(木)20:37:32 No.622261598

    2400gの手乗りpcが5万で買えるのがやばい

    35 19/09/12(木)20:37:35 No.622261613

    今はCバスの頃みたいに硬くて挿さらないとか縁が尖ってて刺さるとかないもんね

    36 19/09/12(木)20:37:47 No.622261675

    >今なら強くなりやすい… >力を求めてもいいんだ… 俺んちに新スリッパ降ってこないかな

    37 19/09/12(木)20:38:16 No.622261788

    中途半端に最近買い替えたからi5-6500をまだ使ってるけどどのくらいの強さなのかわからん

    38 19/09/12(木)20:38:56 No.622261991

    6500は最近ではないのでは…

    39 19/09/12(木)20:39:05 No.622262054

    自作で一番面倒なのはケーブル処理だよ

    40 19/09/12(木)20:39:28 No.622262191

    >自作で一番面倒なのはケーブル処理だよ 全部裏に押し込めるんだよ!

    41 19/09/12(木)20:39:33 No.622262212

    来週の月曜日にはパーツが揃うので自作する予定じゃ

    42 19/09/12(木)20:39:34 No.622262219

    性能の強さ以上に 費用対効果の暴力なので買い換えが強くて強い

    43 19/09/12(木)20:40:01 No.622262361

    >自作で一番面倒なのはケーブル処理だよ 次に電源を買い替える時は絶対プラグイン式にするって誓ったよ…

    44 19/09/12(木)20:41:02 No.622262662

    電源のケーブルって絶対使わないのは切っちゃってもいいのだろうか

    45 19/09/12(木)20:41:19 No.622262747

    >費用対効果の暴力なので買い換えが強くて強い SSDとか こんなにお安くなるなんて思わなかった

    46 19/09/12(木)20:41:26 No.622262789

    >性能の強さ以上に >費用対効果の暴力なので買い換えが強くて強い エアコンが5年落ちだともう買い換えた方が燃費で得みたいな話だ

    47 19/09/12(木)20:41:30 No.622262806

    10年ものくらいのi72600kだけどスコアは今のsurficeの i5なんちゃらかんちゃらとあんまかわらん ちょっと奮発すると予想以上に長持ち

    48 19/09/12(木)20:41:42 No.622262877

    性能はまあ弱いpcでも大丈夫な時代だけど 寿命がヤバそうなら時期の良いときに買い替えた方がいい…

    49 19/09/12(木)20:42:14 No.622263045

    年度内はFXで乗り切る

    50 19/09/12(木)20:42:24 No.622263114

    メモリ32GBにしても2万掛らないのとかSSD1TB1万ちょっとであるとか買い時過ぎる

    51 19/09/12(木)20:42:30 No.622263152

    Nehalemおじさんだけどこことヒとつべくらいしか見ないしなぁと思ってそのままだ 消費電力と排熱が若干多いこと以外は現行i3とかRyzen3とタメ張れるし

    52 19/09/12(木)20:42:30 No.622263153

    ssdは技術革新もたっぷりだけど規格もがっつりんこ更新されたから ママンの買い替え対応がおっつかない

    53 19/09/12(木)20:42:31 No.622263157

    >中途半端に最近買い替えたからi5-6500をまだ使ってるけどどのくらいの強さなのかわからん Ryzen3 3200Gにすら負けてるよ 今の1万2000円ぐらのCPUの方が全然速いよ

    54 19/09/12(木)20:42:38 No.622263195

    初代i7で9年戦った俺のPCは流石に限界だったよ…

    55 19/09/12(木)20:42:59 No.622263303

    >電源のケーブルって絶対使わないのは切っちゃってもいいのだろうか 大丈夫だよ絶縁の処理はしっかりとね もちろん保証は効かなくなるし自己責任で

    56 19/09/12(木)20:43:06 No.622263336

    知識が5年前で止まってると M2とかDDR4とかにビビる

    57 19/09/12(木)20:43:10 No.622263355

    駆け込みでノートPC買った方がいいのか…?

    58 19/09/12(木)20:43:11 No.622263368

    ちょうど今日サイコムで新しいPC見積もるつもりなんだけど 今使ってるのがGeForce9800GTがハイエンドだった頃のデスクトップだから最近のパーツ事情調べるので超苦戦してる

    59 19/09/12(木)20:43:41 No.622263511

    >寿命がヤバそうなら時期の良いときに買い替えた方がいい… デンゲリニンサンみんなをまきこまないでくだち!

    60 19/09/12(木)20:43:49 No.622263553

    >>中途半端に最近買い替えたからi5-6500をまだ使ってるけどどのくらいの強さなのかわからん >Ryzen3 3200Gにすら負けてるよ >今の1万2000円ぐらのCPUの方が全然速いよ なそ にん Zen2は出遅れたしZen3まで待つか…?

    61 19/09/12(木)20:43:50 No.622263558

    力が欲しいなら欲しい時だけAmazonさんかGoogleさんかMSさんのクラウドを借りればいいんだ

    62 19/09/12(木)20:43:50 No.622263561

    増税前に組めって言ったでしょー!

    63 19/09/12(木)20:43:54 No.622263592

    米尼のらいぜん2200Gがおやすい…

    64 19/09/12(木)20:44:04 No.622263625

    >電源のケーブルって絶対使わないのは切っちゃってもいいのだろうか そういうのはまとめてねじねじして電源の向こう側の ケースとの隙間に押し込めて隠しちゃうんだぞ

    65 19/09/12(木)20:44:12 No.622263658

    PCIスロット付の最新マザーくだち!

    66 19/09/12(木)20:44:25 No.622263723

    i5-4670なんて骨董品で足掻いてるのは俺くらいのものだろう…

    67 19/09/12(木)20:44:30 No.622263744

    QLCのSSDはちょっと不安があるからTLCのを買い溜めるしておく

    68 19/09/12(木)20:44:44 No.622263843

    >PCIスロット付の最新マザーくだち! 安ベアボーンですらついとるわい 買え

    69 19/09/12(木)20:44:45 No.622263849

    >電源のケーブルって絶対使わないのは切っちゃってもいいのだろうか なんとプラグイン式ならそもそも使わないケーブルが存在しねぇんだ!

    70 19/09/12(木)20:44:52 No.622263883

    実際今は買い時なんです?

    71 19/09/12(木)20:45:06 No.622263956

    >QLCのSSDはちょっと不安があるからTLCのを買い溜めるしておく MLCはもうないんですか…?

    72 19/09/12(木)20:45:19 No.622264022

    >駆け込みでノートPC買った方がいいのか…? icelakeもcometlakeもZen2モバイルもまだなのでそれは待て

    73 19/09/12(木)20:45:26 No.622264052

    >ssdは技術革新もたっぷりだけど規格もがっつりんこ更新されたから >ママンの買い替え対応がおっつかない NVMeのGen4なんて体感だと差が1秒未満だから 完全にベンチで気持ちよくなるための投げ銭だ

    74 19/09/12(木)20:45:28 No.622264059

    わざわざ米アマで買ったけど 配達時間かかる間に日本でも値下がりして2000円くらいしか安くない上に 昨日届くはずが通関で止まってて最早いつつくかもわからない もうキャンセルして普通に買った方がいいんじゃないかと思いだした

    75 19/09/12(木)20:45:36 No.622264085

    >MLCはもうないんですか…? あるけど高いし容量も少ない

    76 19/09/12(木)20:45:46 No.622264132

    >QLCのSSDはちょっと不安があるからTLCのを買い溜めるしておく いまどきQLCまんて買いてくれないからTLCと明記されない3Dの安いやつはだいたいQLC ひどい時代だ

    77 19/09/12(木)20:45:50 No.622264152

    >実際今は買い時なんです? 近年稀にみる買い時

    78 19/09/12(木)20:45:51 No.622264160

    >実際今は買い時なんです? zen2でてからずっと言われとるじゃろがい!

    79 19/09/12(木)20:46:05 No.622264243

    死ぬまで待つつもりなら今じゃなくていい

    80 19/09/12(木)20:46:07 No.622264249

    >Zen2は出遅れたしZen3まで待つか…? 実際になるかどうかはわからんがZen3直前にあるかもしれないZen2投げ売りを狙うのもアリだぞ

    81 19/09/12(木)20:46:11 No.622264268

    >実際今は買い時なんです? 増税前だと言う所も加味すると最後の買い時ではあると思う

    82 19/09/12(木)20:46:23 No.622264315

    >近年稀にみる買い時 >zen2でてからずっと言われとるじゃろがい! マジか

    83 19/09/12(木)20:46:25 No.622264322

    >>>中途半端に最近買い替えたからi5-6500をまだ使ってるけどどのくらいの強さなのかわからん >>Ryzen3 3200Gにすら負けてるよ 流石に大げさだろと思って調べてみたらマジっぽいのがひどい…

    84 19/09/12(木)20:46:45 No.622264420

    増税後少したったら在庫処分とかやるんじゃないかなって…

    85 19/09/12(木)20:46:51 No.622264455

    >完全にベンチで気持ちよくなるための投げ銭だ それでも!それでもゲームのマップ移動の初速は早くなるんだッ!

    86 19/09/12(木)20:46:59 No.622264508

    SSDは先月が底値だった気がする

    87 19/09/12(木)20:47:05 No.622264535

    在庫があればいいけどな!

    88 19/09/12(木)20:47:12 No.622264571

    今組んでもUSB4に対応できないから時期が悪い

    89 19/09/12(木)20:47:16 No.622264598

    3200Gは安いのに強いAPUだからな

    90 19/09/12(木)20:47:17 No.622264602

    店で見積ったのよりAmazonのが安かったからAmazonでポチったけどどうなるやら

    91 19/09/12(木)20:47:17 No.622264604

    まだBIOS安定してないからそういう意味ではまだ買い時と言うには早いかもしれんない ただ価格的には安いから買い時

    92 19/09/12(木)20:47:21 No.622264626

    うちの強いと思ってたらヘノム965が今のノートPCのi3の半分くらいしかないと知って焦りが出た

    93 19/09/12(木)20:47:33 No.622264689

    先々週に9を待ちきれなくて7 3800にしちゃったのがすこし心に残ってる…

    94 19/09/12(木)20:47:35 No.622264701

    m2ssd小ささにビビった そりゃ郵便で届くわ

    95 19/09/12(木)20:47:37 No.622264705

    3600は先輩も後輩も殺してるのなんなの?

    96 19/09/12(木)20:48:02 No.622264829

    仮にGPUまで替えるつもりでも今か決算セールしかない

    97 19/09/12(木)20:48:08 No.622264860

    cpuは9世代出て油が乗ってる頃なんじゃないですか

    98 19/09/12(木)20:48:11 No.622264871

    >i5-4670なんて骨董品で足掻いてるのは俺くらいのものだろう… 俺も使ってる… いまのところそれほど不自由感じてないけど やっぱり重いのかこれ

    99 19/09/12(木)20:48:12 No.622264872

    4コアzen2とNaviが載ったAPUなんて出たらおじさん大量発生してしまう

    100 19/09/12(木)20:48:28 No.622264950

    >3600は先輩も後輩も殺してるのなんなの? 突然変異かってくらいにはすごいよね

    101 19/09/12(木)20:48:50 No.622265048

    >3600は先輩も後輩も殺してるのなんなの? コスパがおかしいよあれ

    102 19/09/12(木)20:48:55 No.622265074

    3200Gでdeskmini組むのを検討したけど検討しただけで終わった

    103 19/09/12(木)20:48:56 No.622265082

    今日買い替えてせっかくだしクリーンインストールすっかと思ったらライセンスが通らねぇ… サーバー不調?

    104 19/09/12(木)20:48:57 No.622265086

    >わざわざ米アマで買ったけど どれにした?

    105 19/09/12(木)20:48:58 No.622265087

    >先々週に9を待ちきれなくて7 3800にしちゃったのがすこし心に残ってる… 普通に使うぐらいなら十分めっちゃ強い部類だぜー!

    106 19/09/12(木)20:49:06 No.622265121

    ryzen9手に入れたのにマザーと電源とCPUクーラーの不良でなかなか動かせないでござるよ

    107 19/09/12(木)20:49:07 No.622265126

    >店で見積ったのよりAmazonのが安かったからAmazonでポチったけどどうなるやら 9月3日配送予定で予定日になってまだ確保できないわ頑張るけどキャンセルしたいなら勝手にして?ってメールが来たのが俺だ

    108 19/09/12(木)20:49:08 No.622265135

    ライゼンの話しか出ないけど インテルどうなったの?

    109 19/09/12(木)20:49:10 No.622265146

    最近はnvidiaよりAMDのやつの方がお強い感じ?

    110 19/09/12(木)20:49:41 No.622265310

    3700Xに変えたんだが目に見えて早くなったのが実感出来る 前使ってたのがi5の5500だか6500だかその辺のやつだったからなのかな…

    111 19/09/12(木)20:49:44 No.622265319

    そんな3600さんも最初は3700や3900のインパクトが強すぎて微妙扱いされたんですよ…

    112 19/09/12(木)20:49:53 No.622265352

    >今日買い替えてせっかくだしクリーンインストールすっかと思ったらライセンスが通らねぇ… >サーバー不調? サービスに電話して電話認証しよう

    113 19/09/12(木)20:49:53 No.622265355

    今インテルに必要なのはリサ並みにパワーのあるCEOだと思う

    114 19/09/12(木)20:50:01 No.622265399

    >ライゼンの話しか出ないけど >インテルどうなったの? 3年後ぐらいに元気になる予定

    115 19/09/12(木)20:50:06 No.622265418

    >先々週に9を待ちきれなくて7 3800にしちゃったのがすこし心に残ってる… 待たずに買える頃に載せ替えよう

    116 19/09/12(木)20:50:11 No.622265442

    >いまのところそれほど不自由感じてないけど >やっぱり重いのかこれ そりゃまぁ5年以上前のものだし…

    117 19/09/12(木)20:50:20 No.622265481

    3600Xはなんでこいつ生んだの?みたいな扱いだったけど今もそうなんです?

    118 19/09/12(木)20:50:20 No.622265482

    3700Xのリテールファンが想像以上にしっかりしてて驚いた こりゃ定格で使うから十分だわ

    119 19/09/12(木)20:50:37 No.622265562

    >そんな3600さんも最初は3700や3900のインパクトが強すぎて微妙扱いされたんですよ… ベンチが出揃うと先輩たちの強さと3600のこいつで十分感の両方が強調されていく…

    120 19/09/12(木)20:50:41 No.622265581

    今度はインテルが頑張ったときが買い時だな!

    121 19/09/12(木)20:50:49 No.622265617

    >ライゼンの話しか出ないけど >インテルどうなったの? NetCATが見つかったよ

    122 19/09/12(木)20:50:54 No.622265651

    >3700Xのリテールファンが想像以上にしっかりしてて驚いた >こりゃ定格で使うから十分だわ 固定具硬すぎて不安になるよコレ!

    123 19/09/12(木)20:50:55 No.622265659

    >ライゼンの話しか出ないけど >インテルどうなったの? そりゃライゼンが新型どばどば出してる時期なんだからライゼンの話題しかない 最上位Intelはやっぱ強いよ高いけど

    124 19/09/12(木)20:50:56 No.622265671

    >最近はnvidiaよりAMDのやつの方がお強い感じ? 同じ価格帯で比べるとそう ただし2080tiに対抗出来る機種は今のところ無い

    125 19/09/12(木)20:50:58 No.622265682

    >今日買い替えてせっかくだしクリーンインストールすっかと思ったらライセンスが通らねぇ… 状況がわからんがwin10のPCをそのまま構成変えたらMSアカウントに紐付けしてないとむしろ以前より厳しくなってるって報告があったりするよ

    126 19/09/12(木)20:51:00 No.622265694

    >ライゼンの話しか出ないけど スレ画よく見て!

    127 19/09/12(木)20:51:03 No.622265707

    個人使用ならQLCでも寿命はまず問題になんてならんけどな それでも心配ならゲームのインストールドライブにするとか消えても困らない用途にすればいいし

    128 19/09/12(木)20:51:16 No.622265774

    >待たずに買える頃に載せ替えよう 今!?

    129 19/09/12(木)20:51:25 No.622265818

    >3600Xはなんでこいつ生んだの?みたいな扱いだったけど今もそうなんです? 3600よりちょっと背伸びして5~10fpsくらい稼ぎたい人におすすめ!あと若干熱い!

    130 19/09/12(木)20:51:42 No.622265887

    ここまで待ったんだ俺は3950Xにする

    131 19/09/12(木)20:51:51 No.622265925

    Intelちゃんに期待してる「」は後数年は待て ちなみにicelakeもデスクトップは出ないから本当にここ最近で買うべきものはないぞ!

    132 19/09/12(木)20:52:00 No.622265965

    >状況がわからんがwin10のPCをそのまま構成変えたらMSアカウントに紐付けしてないとむしろ以前より厳しくなってるって報告があったりするよ どうすればいいんだ…

    133 19/09/12(木)20:52:04 No.622265989

    >NetCATが見つかったよ Xeonだけだから個人にはあんま関係ないけどな

    134 19/09/12(木)20:52:30 No.622266114

    AMDのCPUは対応しているのだったらマザー買い換えないでBIOS更新すればCPU載せ替えるだけで最新CPUにできるのがありがたい それに比べてIntelはバージョンアップするごとにCPU買い換えろって何事だ!

    135 19/09/12(木)20:52:32 No.622266123

    >3800Xはなんでこいつ生んだの?みたいな扱いだったけど今もそうなんです?

    136 19/09/12(木)20:52:37 No.622266151

    >最近はnvidiaよりAMDのやつの方がお強い感じ? 価格はともかく安定性なら今でもゲフォの方が強い

    137 19/09/12(木)20:52:40 No.622266164

    3600X買うなら3600でいいや…ってなる 3800X買うなら3700Xでいいや…ってなる

    138 19/09/12(木)20:52:42 No.622266171

    warithprismは3700X冷やす分にはいいのだが割とうるさいので そこが気になるならどんとお金出してうんこクーラーを視野にいれてもいいかもね

    139 19/09/12(木)20:52:46 No.622266200

    3600と2060sで構成すれば丁度いい感じのスペックになりそう

    140 19/09/12(木)20:52:54 No.622266240

    >ただし2080tiに対抗出来る機種は今のところ無い めっちゃ参考にするありがとう…

    141 19/09/12(木)20:52:58 No.622266269

    >>状況がわからんがwin10のPCをそのまま構成変えたらMSアカウントに紐付けしてないとむしろ以前より厳しくなってるって報告があったりするよ >どうすればいいんだ… 前の構成に戻して起動してアカウント作って紐付けでいいんじゃないのかい

    142 19/09/12(木)20:53:00 No.622266274

    駆け込みで3600で組んだけど常にOCで若干ホカホカだぜ! BIOSで周波数抑えるぜ!ブルースクリーン頻発だぜ!

    143 19/09/12(木)20:53:10 No.622266329

    3600か3700Xか3900Xか

    144 19/09/12(木)20:53:11 No.622266339

    >Intelちゃんに期待してる「」は後数年は待て 半年ならわかるけどな

    145 19/09/12(木)20:53:27 No.622266412

    TDPが正義と思ってますが本当に3900出るのでしょうか

    146 19/09/12(木)20:53:30 No.622266433

    3700Xの付属ファンって耐用性どうなのかな そんなすぐには壊れませんよとは言われたしそこだけ交換も出来ますよと言われたんだが

    147 19/09/12(木)20:53:34 [36] No.622266451

    3600Xちゃんだけ教室の窓の所に立たされて 「飛ーべ飛ーべ飛ーべ」ってOCerから投げ売り待ちコールされてるの ひどい

    148 19/09/12(木)20:54:05 No.622266603

    今は時期がいい

    149 19/09/12(木)20:54:19 No.622266672

    >最近はnvidiaよりAMDのやつの方がお強い感じ? 全然 強さならnVidiaの方がまだ圧倒的 その分値段もめっちゃ強気だけどな!

    150 19/09/12(木)20:54:20 No.622266678

    投げ売り2700Xで満足してるものの消費電力半端ないよ… 3600ほちい…

    151 19/09/12(木)20:54:34 No.622266745

    >駆け込みで3600で組んだけど常にOCで若干ホカホカだぜ! >BIOSで周波数抑えるぜ!ブルースクリーン頻発だぜ! チップセットドライバ更新した?

    152 19/09/12(木)20:54:41 No.622266786

    同じライバル商品帯なら少しRADEONの方が安いが1万も違わないし 何せそれは新テクノロジーのチップや最適化とトレードオフなんでよく選ぶといい

    153 19/09/12(木)20:54:42 No.622266792

    書き込みをした人によって削除されました

    154 19/09/12(木)20:54:53 No.622266841

    >駆け込みで3600で組んだけど常にOCで若干ホカホカだぜ! >BIOSで周波数抑えるぜ!ブルースクリーン頻発だぜ! 3600はOCの余地ほぼないから3700Xかどうしても3600ラインで試すなら3600Xって話があった気がする

    155 19/09/12(木)20:55:04 No.622266920

    >投げ売り2700Xで満足してるものの消費電力半端ないよ… >3600ほちい… 3600を買って2700xを売る お得な価格で買える!

    156 19/09/12(木)20:55:13 No.622266962

    >3700Xの付属ファンって耐用性どうなのかな >そんなすぐには壊れませんよとは言われたしそこだけ交換も出来ますよと言われたんだが 物によるとしか言えないけどファンがすぐに壊れる自体は相当なハズレ引いた時ぐらいだと思うぞ

    157 19/09/12(木)20:55:41 No.622267123

    CPUはIntelからAMDへと3700Xに乗り換えたけど GPUは謎の企業のままなんでこっちもリサちゃんの腕力で魅了して乗り換えたくなる製品を早くお出しして欲しいよ

    158 19/09/12(木)20:55:44 No.622267142

    intelはQ2の最後に出ると言ってた9900Tを待ち続けて疲れてきた まだ供給不足解決せんのかね

    159 19/09/12(木)20:56:26 No.622267357

    haswellから3900Xに乗り換えたけどご機嫌すぎるぜ

    160 19/09/12(木)20:56:30 No.622267381

    >状況がわからんがwin10のPCをそのまま構成変えたらMSアカウントに紐付けしてないとむしろ以前より厳しくなってるって報告があったりするよ とりあえずシステムドライブはそのまま起動してハードウェアの構成を変更しましたってのをクリックしたら認証できません現在弊社サーバーが利用できない為ですって言われたよ…

    161 19/09/12(木)20:56:45 No.622267450

    >GPUは謎の企業のままなんでこっちもリサちゃんの腕力で魅了して乗り換えたくなる製品を早くお出しして欲しいよ 握りを2枚じゃダメなn?

    162 19/09/12(木)20:57:04 No.622267565

    RX580が値段の割に十分すぎてGPUはこのままでいいや てか今のGPUの値段の酷さは本当に酷いな

    163 19/09/12(木)20:57:07 No.622267583

    >チップセットドライバ更新した? 今3900でネット見るくらいだと30度台から40前半だからBIOSとチップセットでかなり変わるよね

    164 19/09/12(木)20:57:20 No.622267641

    ブラウザ副窓+配視聴で虎徹付けた3600は室温29℃で40~50℃で収まってるけど冷えてるのか冷えてないのか分かんねえ

    165 19/09/12(木)20:57:37 No.622267739

    5700XTとかが候補になってくるだろうが まあ値段はRTXと変わらないような価格になるし謎の企業にする

    166 19/09/12(木)20:57:48 No.622267807

    らでおんも早くブレイクスルーなグラボ出してくれ!

    167 19/09/12(木)20:58:02 No.622267884

    >今3900でネット見るくらいだと30度台から40前半だからBIOSとチップセットでかなり変わるよね ゲームじゃなくネットだけの時だと確かにそんなもんだ3900X

    168 19/09/12(木)20:58:20 No.622267974

    3700Xに虎徹は冷却面だけを見るとコスパ悪いらしいな 音は静かになるから無意味では無いけど

    169 19/09/12(木)20:58:37 No.622268069

    ゲーム側の最適化とかも謎の企業の方が強そうだし…

    170 19/09/12(木)20:59:01 No.622268191

    Intelは次のだとまだ飛躍できなくて 最短で次の次ってのがもどかしい

    171 19/09/12(木)20:59:07 No.622268238

    クローンで3回くらいSSD乗り換えたら流石に動かなくなってクリーンインストールしたよ 動きが快適だわ

    172 19/09/12(木)20:59:15 No.622268277

    >ゲーム側の最適化とかも謎の企業の方が強そうだし… 開発への営業力あっちの方がありそうなのがな

    173 19/09/12(木)20:59:17 No.622268288

    >3700Xに虎徹は冷却面だけを見るとコスパ悪いらしいな まあ音時にしなければリテールがそれなりにいいからな

    174 19/09/12(木)20:59:23 No.622268321

    可逆圧縮でゲーム録画して寝るときにエンコードするって使い方してるからキャッシュ使いきったら遅くなるTLCじゃカタログスペックしかわからなくて困る…といううかQLCはその辺問題無いの…?

    175 19/09/12(木)20:59:44 No.622268448

    ゲーム用途なら最上位モデル狙いか2枚刺しするんでもなきゃラデで困るようなこと無いでしょ Youtubeに実ゲームのFPS比較結果いくらでも上がってるから見てみるといいよ

    176 19/09/12(木)20:59:48 No.622268467

    >3700Xに虎徹は冷却面だけを見るとコスパ悪いらしいな >音は静かになるから無意味では無いけど 3700辺りからは気持ち的にももっと上のランクのやつ載せたいしな…

    177 19/09/12(木)20:59:58 No.622268520

    WraithPrismでも満足してるんだけどみんな大好き虎徹にすると静かになるん?

    178 19/09/12(木)20:59:59 No.622268523

    非透明のケース買ったからノクチュアのうんこまみれにしたい

    179 19/09/12(木)21:00:08 No.622268580

    上の待ちきれなくて3800にした早老野郎だけどうんちくーらーとセットだとブラゲ程度じゃ無音過ぎて不安であります

    180 19/09/12(木)21:00:15 No.622268625

    BTOで頼んだ時にリテールのグリスじゃなくて熊グリスにしたけど やっぱり全然違うのかな

    181 19/09/12(木)21:00:17 No.622268638

    >握りを2枚じゃダメなn? グラボ複数は会社問わずベンチマーク競技用みたいなもので実用するには不安定で制限も多くて特にハイエンドでは費用対効果が弱すぎる

    182 19/09/12(木)21:00:28 No.622268694

    3700XでCPU使用率10%台なのに58℃だ なんかおかしい気がするがリテールクーラーだしこんなもんなのかな・・・?

    183 19/09/12(木)21:00:35 No.622268732

    QLCのSSD買って2か月経ったけど動画編集みたいな大きいファイル扱う作業しないなら これ保証期間中にTBW半分も使わないのでは…?

    184 19/09/12(木)21:00:37 No.622268754

    >ブラウザ副窓+配視聴で虎徹付けた3600は室温29℃で40~50℃で収まってるけど冷えてるのか冷えてないのか分かんねえ 俺もそれくらいだから普通じゃない?

    185 19/09/12(木)21:00:54 No.622268857

    なんでこんなにパーツが光ってるの? 何と戦ってるの?

    186 19/09/12(木)21:01:01 No.622268890

    >ゲーム側の最適化とかも謎の企業の方が強そうだし… イメージで語るより有名タイトルで実際にどの程度のFPS差が出るか調べた方が早い

    187 19/09/12(木)21:01:01 No.622268891

    温度見るのってクリスタルちゃんでいいのかな

    188 19/09/12(木)21:01:10 No.622268934

    3700Xだけじゃなくて3600も激ヤバ性能だったの!?

    189 19/09/12(木)21:01:17 No.622268978

    MSアカウント紐付けしたWindows10でも構成変えすぎたら弾かれたよ ダメ元で手元にあったWindows7のシリアル入れたら通してくれたよ

    190 19/09/12(木)21:01:24 No.622269028

    >チップセットドライバ更新した? Ryzen masterだと周波数を定格まで抑えられるからBIOSの設定がどこかおかしいんだろうなって調べてたらBIOSの更新きてたわ

    191 19/09/12(木)21:01:35 No.622269089

    >3700Xだけじゃなくて3600も激ヤバ性能だったの!? コスパ ヤバい

    192 19/09/12(木)21:01:54 No.622269224

    >3700Xだけじゃなくて3600も激ヤバ性能だったの!? やすい 早い うまい

    193 19/09/12(木)21:01:57 No.622269236

    3950楽しみ

    194 19/09/12(木)21:02:15 No.622269364

    >3700Xだけじゃなくて3600も激ヤバ性能だったの!? 初期からZEN+以下皆殺しにしたって言われてるじゃないか

    195 19/09/12(木)21:02:16 No.622269375

    ネット見るだけなら省電力の電源プランでいいよね?

    196 19/09/12(木)21:02:31 No.622269459

    性能とコスパなら36003700X3900Xどれもおかしいと思う

    197 19/09/12(木)21:02:42 No.622269518

    GPUもガチのハイエンド目指すんでもなけりゃRTX2060以上の性能ある握りでよくね

    198 19/09/12(木)21:02:50 No.622269574

    BIOSアプデもそういえば来てそうだな 不満はないけど一応上げるか

    199 19/09/12(木)21:02:50 No.622269575

    >3700Xだけじゃなくて3600も激ヤバ性能だったの!? i5絶対殺すマンだよ i7すら危ういよ

    200 19/09/12(木)21:03:05 No.622269652

    zen2はシングルの性能が上から下までほぼ同じようなものなので OCしないでゲームに使うなら3600でいいじゃんって…

    201 19/09/12(木)21:03:07 No.622269672

    zen2apuとocメモリで遊びたいから今年は我慢だ…

    202 19/09/12(木)21:03:13 No.622269704

    光らせるのやめたらどのくらい価格落とせるんだろう

    203 19/09/12(木)21:03:38 No.622269870

    >>3700Xだけじゃなくて3600も激ヤバ性能だったの!? >コスパ >ヤバい 9700Kより若干だけ性能劣るけどもほぼ性能一緒 それで25000円で買えてお釣りが来る 9700Kは45000円で2万円も高い しかも3600は大量にあるから品切れがめったに無い そりゃ3600に飛びつくわってなる

    204 19/09/12(木)21:03:57 No.622269987

    3700Xにしたけど3600と比べて多少コスパが落ちるとかそういう話ではない?

    205 19/09/12(木)21:04:00 No.622270006

    みんなB450組むせいでミドルハイ辺りのX470マザーが店頭に無え!

    206 19/09/12(木)21:04:12 No.622270075

    3600は値段と性能考えるといかにインテルがぼってるかってなる

    207 19/09/12(木)21:04:12 No.622270076

    >3700Xだけじゃなくて3600も激ヤバ性能だったの!? 3700以上がintelのハイエンド殺すマンだとすると 3600はミドル以下殺すマン 味方の前世代と兄弟の3600Xも殺した

    208 19/09/12(木)21:04:17 No.622270108

    >>NetCATが見つかったよ >Xeonだけだから個人にはあんま関係ないけどな 個人にあんま関係ないのはそうだけどXeonだけじゃないよ

    209 19/09/12(木)21:04:52 No.622270307

    >3600は値段と性能考えるといかにインテルがぼってるかってなる さすがに後追いで同じ値段帯にはなれねえよ!!

    210 19/09/12(木)21:04:56 No.622270337

    世界的にm-atx規格が不人気なの悲しい

    211 19/09/12(木)21:05:22 No.622270486

    >BTOで頼んだ時にリテールのグリスじゃなくて熊グリスにしたけど >やっぱり全然違うのかな びっくりするほど下がるって訳ではないので限界目指すでもないなら普通のでもいい まあ高い買い物でもないので一応載せておくのも悪い品ではない

    212 19/09/12(木)21:05:27 No.622270515

    >これ保証期間中にTBW半分も使わないのでは…? そもそもがQLC恐怖って取越し苦労だと思う…

    213 19/09/12(木)21:05:34 No.622270557

    >兄弟の3600Xも殺した 3600Xちゃんは同価格になってからが勝負だし…

    214 19/09/12(木)21:05:40 No.622270586

    >光らせるのやめたらどのくらい価格落とせるんだろう 落ちない 売れ筋と不人気の壁

    215 19/09/12(木)21:05:45 No.622270612

    i9 9900にちょい足しで24スレッドになってしまう3900Xも恐ろしい

    216 19/09/12(木)21:05:50 No.622270641

    >みんなB450組むせいでミドルハイ辺りのX470マザーが店頭に無え! 諦めてX570のエントリーを買いなさい… ただ結構メーカーごとに差があるから気を付けて!

    217 19/09/12(木)21:05:53 No.622270663

    X470買うならX570にするかなって

    218 19/09/12(木)21:06:02 No.622270714

    鯖向けの上位製品を作れば作るほど選別落ちの3600が無数に生まれるのだ

    219 19/09/12(木)21:06:16 No.622270802

    >i5絶対殺すマンだよ >i7すら危ういよ i5とi7は普通に殺されてるよ

    220 19/09/12(木)21:06:23 No.622270846

    第3世代Ryzen:旧世代スリッパをゴミにした

    221 19/09/12(木)21:06:29 No.622270881

    >3600Xちゃんは同価格になってからが勝負だし… 同価格になっても微妙だと思う 3600より安くなればワンチャンあるけど

    222 19/09/12(木)21:06:40 No.622270941

    3600が2万切ったら起こして…

    223 19/09/12(木)21:06:50 No.622270999

    9700Kが3600よりめちゃくちゃ値段高いのは目を瞑ろう intelじゃないと完璧に動作しないゲームやアプリもあるからな だけど9600K!!なんで3600にボロクソに負けてるのに3600っより2000円も高いんだよ!!

    224 19/09/12(木)21:07:01 No.622271073

    ssd出始めの頃でも寿命迎えたことないや 普段使いならQLCも大丈夫かな

    225 19/09/12(木)21:07:06 No.622271109

    マルチコアだと完全にi7をぶち抜いてるから3600の12スレッドの威力やばい

    226 19/09/12(木)21:07:09 No.622271120

    >第3世代Ryzen:旧世代スリッパをゴミにした 6万台で24スレッドでシングルもインテルに食いつけるからな…

    227 19/09/12(木)21:07:25 No.622271219

    >>3600Xちゃんは同価格になってからが勝負だし… >同価格になっても微妙だと思う TDPが何故かお兄さんの3700X君より高いからな…

    228 19/09/12(木)21:07:44 No.622271339

    9900KS買う「」いる?

    229 19/09/12(木)21:07:48 No.622271356

    http://niku.webcrow.jp/u/HanFA このスペックで10万なのか今

    230 19/09/12(木)21:08:06 No.622271463

    >世界的にm-atx規格が不人気なの悲しい m2が表面に実装できて2スロット占有のボードも余裕で取り付けられるちょうどいいサイズだと思う ちょっと前まではITXでも良いかなと思ってたけどNVMeウラ面実装はちょっと怖い

    231 19/09/12(木)21:08:17 No.622271534

    2700X買ったのはちょっと失敗だった 我慢できずに1年も経たないで交換しちゃった

    232 19/09/12(木)21:08:20 No.622271555

    3900Xで組んで暫く経つけど24スレッドがフル稼働してるの一度も見たことねえ…

    233 19/09/12(木)21:08:26 No.622271583

    ryzenの純正クーラーはスリッパも含めてどれもカッコイイから好き

    234 19/09/12(木)21:08:44 No.622271697

    3600の比較動画であれ結構早くない…?ってなってるのはちょっと吹く

    235 19/09/12(木)21:08:54 No.622271754

    なんか熱いけどケースのせいかなと思ってたけどチップセット最新にしたら温度かなり下がった 乗り換えてから一度も更新してないZenおじは更新勧める

    236 19/09/12(木)21:09:22 No.622271924

    >個人にあんま関係ないのはそうだけどXeonだけじゃないよ Xeon以外でDDIO使ってたのあったっけ?

    237 19/09/12(木)21:09:25 No.622271938

    M.2が熱かなり持つからな…

    238 19/09/12(木)21:09:30 No.622271968

    >3600が2万切ったら起こして… 3500が出るとか出ないとか

    239 19/09/12(木)21:09:36 No.622272007

    >2700X買ったのはちょっと失敗だった >我慢できずに1年も経たないで交換しちゃった まあさぶマシーンを組むならともかく組まないならグリス吹いてヤフオクに流しちゃえば18000ぐらいで売れると思うよ

    240 19/09/12(木)21:09:46 No.622272062

    へのむ2おじさんから2400GおじさんにBTO使ってくらすちぇんじ! もうちょっと待てる余裕があるならzen2おじさんにしても良かったかなって… 無かったんだけど

    241 19/09/12(木)21:09:47 No.622272068

    mATXは不人気っていうほど売れてないわけではなくね? 立ち位置が中途半端だから性能低めで安いマザーばっかりって印象だけど

    242 19/09/12(木)21:10:01 No.622272155

    Ryzenに勝る最高なCPUをIntelが出すまであと dice1d120=33 (33) ヶ月かかる

    243 19/09/12(木)21:10:33 No.622272357

    TDPはブースト関連のせいでアテにしても仕方ない数値になってるんじゃなかったっけ

    244 19/09/12(木)21:10:44 No.622272424

    3600X君は安くなったら滅茶苦茶なOCでボロ雑巾にされそうでそそるよね…

    245 19/09/12(木)21:10:49 No.622272451

    AMDがこんなに元気になるなんてなぁ

    246 19/09/12(木)21:11:06 No.622272548

    >まあさぶマシーンを組むならともかく組まないならグリス吹いてヤフオクに流しちゃえば18000ぐらいで売れると思うよ 邪悪な商人来たな…

    247 19/09/12(木)21:11:13 No.622272597

    >AMDがこんなに元気になるなんてなぁ どっちかというとintelが怠惰すぎて落ちぶれたんだよ…

    248 19/09/12(木)21:11:18 No.622272631

    >Ryzenに勝る最高なCPUをIntelが出すまであと >dice1d120=33 (33) ヶ月かかる リアルな数字やめろ

    249 19/09/12(木)21:11:33 No.622272728

    >3500が出るとか出ないとか 6コア6スレッドって… APUならほしいけど

    250 19/09/12(木)21:11:47 No.622272800

    ゲームしながらネット見るとかしないと半分以上はおねんねしてるなうちの3900

    251 19/09/12(木)21:11:52 No.622272822

    IceLake…お前と戦いたかった

    252 19/09/12(木)21:12:11 No.622272927

    >AMDがこんなに元気になるなんてなぁ 現状はAMDもがんばったけどintelが胡座かいて進歩しなかったせいが大きいと思う

    253 19/09/12(木)21:12:30 No.622273037

    >TDPはブースト関連のせいでアテにしても仕方ない数値になってるんじゃなかったっけ いいクーラー使うと冷えるなら冷えるだけブーストしようとしてくるから ブースト時の限界TDPで考えるといいと思う

    254 19/09/12(木)21:12:42 No.622273114

    3600がコスパ良すぎて 3500出してもGが付いてない以上よっぽど安くしないと売れないと思う

    255 19/09/12(木)21:12:53 No.622273190

    値段だけじゃなくて性能でも殴られたらまあそうなるよ…

    256 19/09/12(木)21:13:02 No.622273255

    >TDPはブースト関連のせいでアテにしても仕方ない数値になってるんじゃなかったっけ AMDはPBO使わない最大値 Intelは自社製謎プログラム走らせた時の謎の数値

    257 19/09/12(木)21:13:03 No.622273265

    >Ryzenに勝る最高なCPUをIntelが出すまであと >dice1d120=33 (33) ヶ月かかる わりと追いつけるCPUを出すなら現実性ありそうな数字にしおって…

    258 19/09/12(木)21:13:07 No.622273280

    CPUの力を抜いてGPUに注力してくだち…

    259 19/09/12(木)21:13:21 No.622273379

    Intelも一応全く何もしてなかったわけじゃないんだが 如何せん微細化でずっと躓いてるからな…

    260 19/09/12(木)21:13:30 No.622273432

    3700Xを4.2Gぐらいで動かしてるけど大体1割ぐらいしか使われてない

    261 19/09/12(木)21:13:38 No.622273484

    ゲーム用途なら3800Xと3900Xどっちがいいんだろう… 3950Xの選別CCDだけ使うのが一番良いのはわかるんだけどちょっとお高い…

    262 19/09/12(木)21:14:13 No.622273665

    >ゲーム用途なら3800Xと3900Xどっちがいいんだろう… >3950Xの選別CCDだけ使うのが一番良いのはわかるんだけどちょっとお高い… 3900X買えるならそっちのほうがいいよ

    263 19/09/12(木)21:14:22 No.622273716

    >ゲーム用途なら3800Xと3900Xどっちがいいんだろう… >3950Xの選別CCDだけ使うのが一番良いのはわかるんだけどちょっとお高い… 3950除外するなら3900しかありえなくない?

    264 19/09/12(木)21:14:24 No.622273726

    今のゲームなら3800Xじゃね

    265 19/09/12(木)21:14:50 No.622273849

    >ゲーム用途なら3800Xと3900Xどっちがいいんだろう… >3950Xの選別CCDだけ使うのが一番良いのはわかるんだけどちょっとお高い… その二つなら3900Xだな 3800Xは中途半端過ぎてしかもあの性能であの値段なら3700Xの方がええよ

    266 19/09/12(木)21:15:00 No.622273902

    3950はそもそも3900以上に量がでないし