虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • がんばれ! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/12(木)20:15:12 No.622254869

    がんばれ!

    1 19/09/12(木)20:15:58 No.622255126

    シリーズでも一番頑張ってるやつ

    2 19/09/12(木)20:16:23 No.622255268

    沖縄からスタートして北上してくの結構好き

    3 19/09/12(木)20:16:33 No.622255315

    和食城でトコロテンされて笑うところは共通

    4 19/09/12(木)20:16:55 No.622255425

    まるで俺が

    5 19/09/12(木)20:17:27 No.622255572

    サクッと遊べてサクッと楽しめるのがいいよね

    6 19/09/12(木)20:17:41 No.622255625

    俺はがんばれずに途中で投げてしまった…

    7 19/09/12(木)20:18:19 No.622255807

    ゴエモンインパクトが宇宙人になるとかそんなの…

    8 19/09/12(木)20:18:42 No.622255908

    誰だ!?誰だ!?

    9 19/09/12(木)20:18:53 No.622255954

    わしょく城からのインパクト戦BGMが良すぎる…

    10 19/09/12(木)20:20:46 No.622256527

    最終戦もインパクト戦なら文句なしだった 違う意味でのインパクト戦ではあったが…

    11 19/09/12(木)20:20:50 No.622256556

    1ステージごとの長さが丁度いいすぎる…

    12 19/09/12(木)20:21:15 No.622256678

    インパクトのテーマ曲はこれが最高

    13 19/09/12(木)20:21:57 No.622256882

    全体的にテンポがいいよね

    14 19/09/12(木)20:22:03 No.622256904

    途中のメカが小判でないけど楽しくてつい乗る

    15 19/09/12(木)20:22:18 No.622256980

    >まるで俺が 心太みたいじゃん

    16 19/09/12(木)20:23:05 No.622257185

    和食城のところてんはえびす丸が辛すぎる

    17 19/09/12(木)20:23:13 No.622257222

    >和食城でトコロテンされてドン引きするところは共通

    18 19/09/12(木)20:24:44 No.622257629

    トコロテンのところは今やってもジャンプするタイミングが掴めない

    19 19/09/12(木)20:24:58 No.622257682

    インパクトで3戦やってからラスボスっていうのはヒーローっぽくもありヒロインっぽくもあるいい塩梅

    20 19/09/12(木)20:25:19 No.622257786

    内容はシリーズベストのバランスだけどうちょっとボリュームあればなお良かったなあと

    21 19/09/12(木)20:25:23 No.622257800

    2人プレイだと復帰時の浮遊状態がたまに穴の底に落ちて復活即死亡になった思い出

    22 19/09/12(木)20:25:47 No.622257923

    和食城が一番好きだけど BGMが一番合ってるのはカブキ城だと思う

    23 19/09/12(木)20:25:56 No.622257962

    みこし天狗戦が熱すぎる

    24 19/09/12(木)20:26:00 No.622257978

    イヨォー

    25 19/09/12(木)20:27:01 No.622258283

    死んだはずのボスが隠しステージで出てくるのいいよね

    26 19/09/12(木)20:27:09 No.622258337

    がんばれゴエモンシリーズ オンライン協力プレイできる感じで移植されないものか

    27 19/09/12(木)20:27:13 No.622258356

    松の廊下を駆け抜けてだしな

    28 19/09/12(木)20:27:38 No.622258484

    夏休みを返して

    29 19/09/12(木)20:27:49 No.622258547

    >死んだはずのボスが隠しステージで出てくるのいいよね 鬼六同様目立たないけどゆき姫からずっといるよねあいつ

    30 19/09/12(木)20:27:59 No.622258611

    >死んだはずのボスが隠しステージで出てくるのいいよね カブキがあんなことになるなんて…

    31 19/09/12(木)20:28:00 No.622258620

    松の廊下を駆け抜けてが格好いいよね

    32 19/09/12(木)20:28:02 No.622258637

    和食城はその後のシリーズでも似たギミックが出てくるぐらいナイスデザイン

    33 19/09/12(木)20:28:06 No.622258667

    オンラインでどこかの誰かとサスケの取り合い

    34 19/09/12(木)20:28:18 No.622258732

    みこし天狗さんは画面左端から復帰してくるところにパンチが当たっちゃうから強パンチでハメ殺されるのが可愛そう

    35 19/09/12(木)20:29:21 No.622259036

    松の廊下を駆け抜けてとかからくり忍者サスケのテーマとか真っ赤な炎とかちゃんとした曲名をつけてる一方であいらぶスミ子という訳の解らない曲名があるのいいよね…

    36 19/09/12(木)20:29:21 No.622259045

    あのウサギのコスプレした拠点ボスたちの名前が思い出せない

    37 19/09/12(木)20:29:32 No.622259117

    >鬼六同様目立たないけどゆき姫からずっといるよねあいつ 天狗山のボスだったか初代カブキ 大体のプレイヤーが「こんな奴いたっけ…?」ってなってただろうけど

    38 19/09/12(木)20:29:42 No.622259164

    インパクトの道中はこっちの方が好き スピード感あってとても爽快

    39 19/09/12(木)20:29:50 No.622259203

    和食城とおもちゃ城とかユニークで面白かったな 遊園地の裏ステージとか作りこみもしっかりしてたし 2がピークだったな

    40 19/09/12(木)20:29:51 No.622259209

    >死んだはずのボスが隠しステージで出てくるのいいよね 地獄であおうぜ!ってセリフがその通りなのいい…

    41 19/09/12(木)20:29:52 No.622259219

    がんばりすぎた

    42 19/09/12(木)20:30:12 No.622259325

    雪姫のラストステージから開始するのが好き

    43 19/09/12(木)20:30:26 No.622259413

    su3306603.jpg ぶっちゃけ初出が一番強い

    44 19/09/12(木)20:30:35 No.622259461

    >あのウサギのコスプレした拠点ボスたちの名前が思い出せない マーブル五人衆?

    45 19/09/12(木)20:30:52 No.622259573

    >あのウサギのコスプレした拠点ボスたちの名前が思い出せない マーブル5人集 帯ひろ志のマンガだと着ぐるみ脱いだら実は美形って設定だったな

    46 19/09/12(木)20:30:52 No.622259575

    >松の廊下を駆け抜けて DS版で和菓子だらけの城でリミックスされてたね

    47 19/09/12(木)20:31:13 No.622259676

    >からくり忍者サスケのテーマ 紀州峠の曲のタイトルなのを今知った

    48 19/09/12(木)20:31:13 [3] No.622259680

    >内容はシリーズベストのバランスだけどうちょっとボリュームあればなお良かったなあと はい…ゴエモンボリューム増やします…

    49 19/09/12(木)20:31:21 No.622259719

    これはサスケよりエビス丸が楽しい ハリセンでパヒューンパヒューン吹っ飛ばすのがいい

    50 19/09/12(木)20:31:43 No.622259840

    >su3306603.jpg >ぶっちゃけ初出が一番強い ふぉーえばーなんか隠しボスとして大々的に出てきたくせにヤエちゃんで完封可能だからな… ヤエちゃんが強すぎるとも言うが

    51 19/09/12(木)20:31:43 No.622259841

    >地獄であおうぜ!ってセリフがその通りなのいい… あれ海外だとI'l be backとか言ったのかな と思ったけどマッギネスは海外で出てねえや

    52 19/09/12(木)20:31:50 No.622259884

    ボス戦には無類の強さを誇るエビス

    53 19/09/12(木)20:31:53 No.622259904

    インパクトステージが楽しすぎる あの基地破壊とスピード感がたまらない

    54 19/09/12(木)20:31:59 No.622259932

    逆になんできしゅう峠がサスケのテーマなんてタイトルなんだ…

    55 19/09/12(木)20:32:14 No.622260013

    >インパクトの道中はこっちの方が好き >スピード感あってとても爽快 (段差に足引っ掛けてスクロールに巻き込まれるインパクト)

    56 19/09/12(木)20:32:18 No.622260029

    >紀州峠の曲のタイトルなのを今知った タイトルを知ってから聴くと確かにサスケのイメージにあってるな…ってなるよね

    57 19/09/12(木)20:32:19 No.622260037

    >ぶっちゃけ初出が一番強い 雪姫の難易度が全体的に高すぎるだけなのだ…

    58 19/09/12(木)20:32:28 No.622260079

    >逆になんできしゅう峠がサスケのテーマなんてタイトルなんだ… 伊賀が近いから…いや遠いな

    59 19/09/12(木)20:33:45 No.622260445

    バラバラになるインパクト 何事もなかったかのように笑いながら復帰してくるインパクト

    60 19/09/12(木)20:33:50 No.622260474

    >ふぉーえばーなんか隠しボスとして大々的に出てきたくせにヤエちゃんで完封可能だからな… >ヤエちゃんが強すぎるとも言うが ヤエちゃんは初心者救済措置だったけど流石にやり過ぎたので次回作で無敵無くなったから…

    61 19/09/12(木)20:33:54 No.622260496

    だいたい俺の各地の日本知識はくにおくんの時代劇だよ全員集合と マッギネスで構成されている

    62 19/09/12(木)20:34:18 No.622260625

    曲名が変だったりするけどたまにかっこいいんだよな… ゆき姫だけど燃える義族たちとか

    63 19/09/12(木)20:34:28 No.622260671

    >はい…ゴエモンボリューム増やします… 3の何がいかんというのだ! 長時間遊べるしインパクト戦も進化してたしよかったろ 特にダム戦

    64 19/09/12(木)20:34:29 No.622260674

    サスケのテーマって紀州峠よりはスーイアのメインフレーズのイメージがある

    65 19/09/12(木)20:34:33 No.622260692

    >su3306603.jpg >ぶっちゃけ初出が一番強い シリーズが進む毎にガイルのパチモンみたいな外見になってる…

    66 19/09/12(木)20:35:02 No.622260872

    3は確かにボリュームはいいんだ 尻すぼみ感がね…

    67 19/09/12(木)20:35:21 No.622260942

    >これはサスケよりエビス丸が楽しい >ハリセンでパヒューンパヒューン吹っ飛ばすのがいい ハリセンのSEいいよね…

    68 19/09/12(木)20:35:22 No.622260948

    >シリーズが進む毎にガイルのパチモンみたいな外見になってる… きらきら道中でガイルの本気のパチモンが!!

    69 19/09/12(木)20:35:24 No.622260957

    >3の何がいかんというのだ! >長時間遊べるしインパクト戦も進化してたしよかったろ ながすぎ だれる スイッチ押して煙止めて登ってカードキー取って…みたいなの止めろ

    70 19/09/12(木)20:35:27 No.622260971

    >3の何がいかんというのだ! 容量のバランス考えてくだち! 後半削るぐらいなら工場とかタワーあたりもっと短くしてよかったわ

    71 19/09/12(木)20:35:35 No.622261007

    >ハリセンでパヒューンパヒューン吹っ飛ばすのがいい 使ってて楽しいんだよね

    72 19/09/12(木)20:36:01 No.622261129

    後半削ったっていうか納期に間に合わなかっただけのような

    73 19/09/12(木)20:36:21 No.622261229

    3は嫌いじゃないけどちょっと容量配分考えて欲しかったのは否めない

    74 19/09/12(木)20:36:35 No.622261306

    2ってBGMパロってるのあったっけ ゆき姫とキラキラ道中は思い当たるのあるけど

    75 19/09/12(木)20:36:37 No.622261321

    サントラの曲目を見るとゆき姫とマッギネスは曲名が付けられてるのに3やきらきらとかは曲名が無かったのが地味に残念

    76 19/09/12(木)20:36:43 No.622261347

    横スクロールアクションゲームで 長く生き残ってる作品の方が少ないしな…

    77 19/09/12(木)20:36:49 No.622261382

    ゴエモンの全盛期

    78 19/09/12(木)20:37:22 No.622261539

    >だいたい俺の各地の名産品知識は桃太郎電鉄で構成されている

    79 19/09/12(木)20:37:26 No.622261561

    みこし天狗はあれでロボット物のカッコイイポインツを押さえた兵装という

    80 19/09/12(木)20:37:33 No.622261600

    >3は嫌いじゃないけどちょっと容量配分考えて欲しかったのは否めない 納期が…

    81 19/09/12(木)20:37:43 No.622261654

    確かにタワーとかのダンジョンは長すぎた… でもからくりおんせんは全体通して好きだったな

    82 19/09/12(木)20:37:52 No.622261693

    >だいたい俺の各地の名産品知識は桃太郎電鉄で構成されている 岡山に桃太郎ランド無いんですけお!

    83 19/09/12(木)20:37:54 No.622261704

    龍の背中乗り継いで進むスクロールの難易度高いステージが印象深い

    84 19/09/12(木)20:38:32 No.622261870

    https://www.youtube.com/watch?v=_tcpTi2Bmtk ガキの頃お祭りに行くとエンドレスで脳内再生してたBGM貼る

    85 19/09/12(木)20:39:01 No.622262022

    3はステージクリア型じゃないから行ったり来たりで テンポ崩れがちで特にタワーがゲロ長いのよ… 銭湯のステージは好きだったけど

    86 19/09/12(木)20:39:01 No.622262025

    3はインパクト道中の疾走感が無くなったのがなあ いや3は3で好きだけども

    87 19/09/12(木)20:39:24 No.622262164

    >みこし天狗はあれでロボット物のカッコイイポインツを押さえた兵装という ゴエモンの敵ロボ結構かっこいいよね 64になってからはうn…

    88 19/09/12(木)20:39:27 No.622262188

    源平討魔伝で旧国名覚えた人もいそう

    89 19/09/12(木)20:39:37 No.622262238

    からくり温泉は事実上最後のアクションステージなので4人の能力がフル活用なのがいいんだ BGMもいいし

    90 19/09/12(木)20:39:48 No.622262291

    >>だいたい俺の各地の名産品知識は桃太郎電鉄で構成されている >岡山に桃太郎ランド無いんですけお! 嘘だろ!!1?!じゃあ何があるんです!!?

    91 19/09/12(木)20:39:59 No.622262354

    ゴエモン結構出てたんだな…

    92 19/09/12(木)20:40:03 No.622262372

    カンナコースターとか今思うとおかしい発想してる

    93 19/09/12(木)20:40:16 No.622262440

    >>鬼六同様目立たないけどゆき姫からずっといるよねあいつ 3で招き猫全部集めたのにテメーが出るだけかよ!ってなった

    94 19/09/12(木)20:40:36 No.622262543

    >3で招き猫全部集めたのにテメーが出るだけかよ!ってなった 真エンディング見れるんだからいいだろ!?

    95 19/09/12(木)20:40:40 No.622262564

    >ゴエモン結構出てたんだな… 有名なFC・SFCの作品よりもPS以降の方が数多く出てるはず

    96 19/09/12(木)20:40:41 No.622262567

    >64になってからはうn… カブキファイナルとかカシワギとかデヴィル死神とかカッコいいじゃん! 個人的には高木ブーも好き

    97 19/09/12(木)20:40:47 No.622262596

    このサスケ…毒がない…!

    98 19/09/12(木)20:40:55 No.622262631

    2はBGMの使い回ししてないのがすごい 3はその点ちょっと残念

    99 19/09/12(木)20:41:04 No.622262676

    BGMがステージごとに違うんだっけか

    100 19/09/12(木)20:41:10 No.622262706

    実は2はほとんどやったことがない 1も3も4もやったんだけど

    101 19/09/12(木)20:41:24 No.622262775

    >確かにタワーとかのダンジョンは長すぎた… タワーはバグあるしな ネットもない時期なのに攻略本探し回ったわ

    102 19/09/12(木)20:41:34 No.622262828

    全ステージBGMが違うアクションゲームでこの曲数やってるのさすがにコナミぐらいだったと思う

    103 19/09/12(木)20:41:41 No.622262873

    シリーズどころかアクションゲーム史に残る頑張り

    104 19/09/12(木)20:42:31 No.622263159

    そういえば4ってどんなゲームだったっけ いつも通りの町があってボス戦がミニゲームという点しか思い出せない…

    105 19/09/12(木)20:42:41 No.622263206

    >カンナコースターとか今思うとおかしい発想してる 丸ノコに乗り換えるときにえ?これ当たったら死ぬんじゃってなって乗れずにそのまま落下死したやつは俺以外にも絶対にいるはずだ

    106 19/09/12(木)20:42:45 No.622263229

    俺の住んでる地方がまるごとテーマパークになってたのは驚いた

    107 19/09/12(木)20:42:48 No.622263249

    俺は3の完全版をいつまでも待ってます

    108 19/09/12(木)20:43:16 No.622263388

    >>3の何がいかんというのだ! 俺は謎解きじゃなくてアクションがしたかったんだよ!!

    109 19/09/12(木)20:43:25 No.622263420

    >そういえば4ってどんなゲームだったっけ >いつも通りの町があってボス戦がミニゲームという点しか思い出せない… 宇宙の惑星を各キャラで回ってスポーツしてくる敵と戦う

    110 19/09/12(木)20:43:27 No.622263437

    3はダム終わって温泉あたりがピークというか思い出深いのはその辺り

    111 19/09/12(木)20:43:30 No.622263449

    リメイク出して欲しいなぁ クラッシュ・バンディクーみたいに

    112 19/09/12(木)20:43:36 No.622263481

    でろでろ道中やってる人意外と少ない

    113 19/09/12(木)20:43:41 No.622263513

    >そういえば4ってどんなゲームだったっけ >いつも通りの町があってボス戦がミニゲームという点しか思い出せない… なんだとーっ!

    114 19/09/12(木)20:43:42 No.622263521

    思えば3以降迷走してるよなあ

    115 19/09/12(木)20:44:08 No.622263647

    ファミコン版の話する人あんまりいないよね

    116 19/09/12(木)20:44:12 No.622263657

    >でろでろ道中やってる人意外と少ない 64は2作とも名作だったのにな…

    117 19/09/12(木)20:44:17 No.622263682

    俺の県さるぼぼしかねえじゃん!!!

    118 19/09/12(木)20:44:25 No.622263728

    こんな感じのステージがサスケじゃないときつかった

    119 19/09/12(木)20:44:30 No.622263748

    3は毛色違うけど悪いゲームじゃなかったし4は面白かった

    120 19/09/12(木)20:44:38 No.622263800

    マリオやりまくってアクションゲームやりまくった後なんか3にはまった 結果RPGにハマった

    121 19/09/12(木)20:44:45 No.622263850

    >ファミコン版の話する人あんまりいないよね 外伝2なら今でも遊んでるけど本家はながすぎてダレる…

    122 19/09/12(木)20:44:49 No.622263870

    ダム戦がインパクトで一番好き 雑魚敵がわらわら出てくると巨大ロボ乗ってる感がある

    123 19/09/12(木)20:44:59 No.622263918

    でろでろは普通に名作だと思うけどなぁ 桃山の後だから思ってたんと違う…ってなるとは思うけど

    124 19/09/12(木)20:45:03 No.622263942

    >そういえば4ってどんなゲームだったっけ >いつも通りの町があってボス戦がミニゲームという点しか思い出せない… 一徹がちゃぶ台投げたりガイルやテリーがソニックブームやパワーゲイザーしてるゲームだよ

    125 19/09/12(木)20:45:04 No.622263944

    4はたぶんここで1番スレ立ってるんじゃないか 白刃取りバンジー部分だけが…

    126 19/09/12(木)20:45:06 No.622263957

    >ファミコン版の話する人あんまりいないよね 難しい上にノーセーブはちょっと 曲は大好き

    127 19/09/12(木)20:45:08 No.622263966

    >でろでろ道中やってる人意外と少ない あれジャンプが異様にシビアじゃなかった?

    128 19/09/12(木)20:45:11 No.622263978

    いかすおれさま号

    129 19/09/12(木)20:45:16 No.622264008

    >こんな感じのステージがサスケじゃないときつかった 因幡峠?

    130 19/09/12(木)20:45:42 No.622264104

    2のグラフィックが一番好き

    131 19/09/12(木)20:45:45 No.622264124

    3は一部ダンジョンが超短かったりするよね

    132 19/09/12(木)20:46:30 No.622264347

    3好きだったからマギネッスも好き ロード時間以外

    133 19/09/12(木)20:46:38 No.622264390

    GBの消えたエビス丸かなり遊んだ記憶があるが とにかくむっちゃ難しかった

    134 19/09/12(木)20:46:41 No.622264408

    >そういえば4ってどんなゲームだったっけ >いつも通りの町があってボス戦がミニゲームという点しか思い出せない… 切腹が究極のスポーツだと思ってるスポーツマンが大ボス なおゴエモンインパクトは実は宇宙から来た宇宙人だった ゴエモンたちは四人手分けをして敵のボスのいる惑星を攻略し惑星インパクトへ 最後は惑星投げというスポーツで戦ったのち切腹がスポーツではない事実を伝えて終了 …なんでセップク丸は攻めて来たんだっけ?

    135 19/09/12(木)20:46:45 No.622264421

    でろでろ道中のプレイヤーが少ないのは同時発売のクソゲーのせいでもあるので出来の問題ではないのだ…

    136 19/09/12(木)20:46:51 No.622264459

    >思えば3以降迷走してるよなあ マッギネスもそれまでのシリーズからすればゲーム性違うし 常に迷走してるのがゴエモンシリーズ

    137 19/09/12(木)20:47:00 No.622264512

    キッズの僕には泣きっ面に蜂がわからなかった

    138 19/09/12(木)20:47:05 No.622264538

    >3は一部ダンジョンが超短かったりするよね 途中までクソ長い 終盤からあからさまにめっちゃ短くなる ラストダンジョンなんかダンジョンが無い

    139 19/09/12(木)20:47:10 No.622264561

    3は銭湯ステージは派手で好きだったよ

    140 19/09/12(木)20:47:30 No.622264675

    >思えば3以降迷走してるよなあ ゴエモンインパクトが出てきた時点でだいぶ迷走してるかんな!

    141 19/09/12(木)20:47:31 No.622264682

    さるぼぼあそこしか出ないのに妙に記憶に残る

    142 19/09/12(木)20:47:34 No.622264692

    にらなっつきはち

    143 19/09/12(木)20:47:45 No.622264755

    3は「○きっつ○に○○」みたいな穴埋め問題でラスダンの扉が開くみたいなのあった気がする そのラスダンがやたら短かった覚えもあったけどそうか容量の問題か…

    144 19/09/12(木)20:47:49 No.622264769

    この前3DSのVCでエビス丸で全面クリアしたよほめて 意外とジャンプがシビアでよく落ちたりした 当時はサスケだったから楽だったんだなぁ

    145 19/09/12(木)20:47:52 No.622264787

    ゴエモンインパクトも2から出てきた要素だけど後のシリーズに絶対出るわけでもないから これっていう要素がないんだよなゴエモン

    146 19/09/12(木)20:47:52 No.622264788

    >ファミコン版の話する人あんまりいないよね ゆき姫とマッギネスしかほとんど見ない ときどき新世代のスレで叩き

    147 19/09/12(木)20:48:00 No.622264824

    >…なんでセップク丸は攻めて来たんだっけ? 多分あれスポーツマンシップを乗っ取りっていう一発ギャグやりたかっただけだと思うよ…

    148 19/09/12(木)20:48:03 No.622264834

    1234はそれぞれに良さがあったと思う

    149 19/09/12(木)20:48:22 No.622264916

    3だとウォーカー工場のBGM大好き

    150 19/09/12(木)20:48:30 No.622264956

    外伝2なら何度がスレを立てたことがあるぞ!

    151 19/09/12(木)20:48:37 No.622264996

    おんぶの下側にかかる責任の重さよ

    152 19/09/12(木)20:49:02 No.622265109

    >さるぼぼあそこしか出ないのに妙に記憶に残る 顔のない赤ちゃんみたいなのが襲ってくるって なんか怖いんだよ…

    153 19/09/12(木)20:49:05 No.622265120

    ファミコン版はRPGだっけ

    154 19/09/12(木)20:49:12 No.622265154

    >ゴエモンインパクトも2から出てきた要素だけど後のシリーズに絶対出るわけでもないから 出てこないシリーズあったっけ?

    155 19/09/12(木)20:49:16 No.622265171

    きらきら道中に関しては理解しようとするのは無謀だ

    156 19/09/12(木)20:49:16 No.622265173

    僕がダンサーになった理由いいよね…

    157 19/09/12(木)20:49:27 No.622265230

    >ゲームボーイ版の話する人あんまりいないよね

    158 19/09/12(木)20:49:30 No.622265253

    >3好きだったからマギネッスも好き >ロード時間以外 ちがったアコギングだ

    159 19/09/12(木)20:49:33 No.622265270

    チョンマゲの生首に棒がついたのがニュッと伸びて口からポゥと気の抜けた音と共にタマを吐き出す首でこ砲台がシュールすぎる どんなクスリキメたらあんな敵キャラ思いつくの

    160 19/09/12(木)20:49:39 No.622265291

    >外伝2なら何度がスレを立てたことがあるぞ! 外伝2ってRPGの奴? おだてだまって雑魚が妙に印象に残ってるんだよね

    161 19/09/12(木)20:49:41 No.622265308

    スレ画のXEXEXクリアしたことない

    162 19/09/12(木)20:49:43 No.622265312

    過去で畑作ってなかったら河童のプレートどうすんだっけ

    163 19/09/12(木)20:49:53 No.622265354

    >ゲームボーイ版の話する人あんまりいないよね 黒船党は忘れたい悪夢

    164 19/09/12(木)20:49:55 No.622265367

    黒船等はマジやめて…

    165 19/09/12(木)20:49:58 No.622265381

    セップク丸の船がスポーツマンシップ号なのはひどい

    166 19/09/12(木)20:50:00 No.622265386

    インパクトがいきなり宇宙人になって悪のスポーツマンと戦う

    167 19/09/12(木)20:50:01 No.622265397

    1Pいくわよん❤︎ 2Pいくわよん❤︎

    168 19/09/12(木)20:50:02 No.622265404

    >ファミコン版はRPGだっけ それは外伝1と2だ

    169 19/09/12(木)20:50:04 No.622265411

    ヤエちゃんのやられボイスで精通したから3は思い出深い

    170 19/09/12(木)20:50:07 No.622265428

    外伝といえば最高に可愛いコリュウタがいる

    171 19/09/12(木)20:50:14 No.622265452

    3のうぉーかーとか普通に格好良いと思ってたけど幼心にこれロックマンのライドアーマーだよな…とも思ってた

    172 19/09/12(木)20:50:22 No.622265491

    腹に衛星爆弾が埋め込まれてる理由も本編だと一切説明とかないのが酷い

    173 19/09/12(木)20:50:22 No.622265492

    >>ファミコン版の話する人あんまりいないよね RPGとかもあったよねやたらむずかった記憶

    174 19/09/12(木)20:50:37 No.622265561

    >過去で畑作ってなかったら河童のプレートどうすんだっけ 未来で300両だか800両で畑借りる

    175 19/09/12(木)20:50:45 No.622265602

    >因幡峠? これだ!

    176 19/09/12(木)20:51:00 No.622265695

    >未来で300両だか800両で畑借りる なんか雑だな!

    177 19/09/12(木)20:51:04 No.622265714

    >ヤエちゃんのやられボイスで精通したから3は思い出深い きらきらでテクノブレイクするまでがテンプレ

    178 19/09/12(木)20:51:08 No.622265731

    >3のうぉーかーとか普通に格好良いと思ってたけど幼心にこれロックマンのライドアーマーだよな…とも思ってた 魔導アーマーとライドアーマーとカラクリウォーカーってどれが1番早いんだろうか

    179 19/09/12(木)20:51:12 No.622265765

    3は謎ときの難易度が結構高いのは覚えてる 後インパクト戦自体は2より凝ってたけどボス前の稼ぎステージが爽快感無かった でも総合的には面白い方だと思う

    180 19/09/12(木)20:51:19 No.622265786

    急にヤエちゃんが出てきて誰…?ってなったと思ったら地面が崩れて何で!?ってなった記憶

    181 19/09/12(木)20:51:25 No.622265816

    ファミコン版って悪代官から小判かっさらって民衆にばら撒く的なのだっけ

    182 19/09/12(木)20:51:26 No.622265822

    >腹に衛星爆弾が埋め込まれてる理由も本編だと一切説明とかないのが酷い 漫画でも切腹で爆弾のスイッチ入れたら面白いよねって饅頭達のバカな発想だけだし…

    183 19/09/12(木)20:51:29 No.622265835

    ゲームのキャラは出てくるけどなぜか現実で戦うアニメ版を語れる者は少ない 調べたら関東限定でしかも2クールだった

    184 19/09/12(木)20:51:34 No.622265857

    遊園地のミニゲームで死ぬ程遊んだ

    185 19/09/12(木)20:52:13 No.622266031

    書き込みをした人によって削除されました

    186 19/09/12(木)20:52:15 No.622266038

    >なんか雑だな! 結局はキュウリ手に入れなきゃならないからな それまでの手間が一つ減るかどうかってレベルだよ

    187 19/09/12(木)20:52:21 No.622266063

    むしろMr.ゴエモンで死んでたはずなのに生き返って燃え尽きるほど頑張ったのだよ…

    188 19/09/12(木)20:52:22 No.622266071

    おおえどじょうあとちの重苦しいBGMと雰囲気が苦手でいつもカンナコースターだったな

    189 19/09/12(木)20:52:22 No.622266074

    パンツ一丁でフラフープするムキムキの鬼とブラザーになれるゲーム

    190 19/09/12(木)20:52:22 No.622266075

    >ゲームのキャラは出てくるけどなぜか現実で戦うアニメ版を語れる者は少ない >調べたら関東限定でしかも2クールだった めちゃくちゃ見たかったのに地元じゃやらなかったな…

    191 19/09/12(木)20:52:23 No.622266076

    3のインパクトは小判レーザーとか百列パンチ使えるからね

    192 19/09/12(木)20:52:26 No.622266095

    ゴエモン3は当時の俺の性癖を確定させた インダストリアルメタルとかが好きになって大学でニンジャスレイヤーにどハマりして今はシステム屋さんだ

    193 19/09/12(木)20:52:53 No.622266238

    鬼同士でバズーカ撃ち合って当たったらフラフープ ハーブか何かやっておられる?

    194 19/09/12(木)20:53:00 No.622266275

    3ときらきらは賛否両論あるのは分かるけどあのサイバー江戸感はめっちゃ好きなんだ きらきら道中のステージ背景でメカ富士山が空に浮かんでたりとか

    195 19/09/12(木)20:53:16 No.622266363

    >パンツ一丁でフラフープするムキムキの鬼とブラザーになれるゲーム あれも頭おかしいけど大好き

    196 19/09/12(木)20:53:22 No.622266392

    オッケェーイ!!!! ノリノリじゃーーーーん!!!

    197 19/09/12(木)20:53:45 No.622266509

    >ゲームのキャラは出てくるけどなぜか現実で戦うアニメ版を語れる者は少ない >調べたら関東限定でしかも2クールだった 未だにゲームのアニメ化としては最低な部類だと思ってるよアレは…

    198 19/09/12(木)20:53:47 No.622266517

    からくり卍固めってなんだ

    199 19/09/12(木)20:53:52 No.622266546

    ファミコンミニで初めてやったゆき姫が難易度高過ぎる…

    200 19/09/12(木)20:53:53 No.622266548

    >3ときらきらは賛否両論あるのは分かるけどあのサイバー江戸感はめっちゃ好きなんだ わかる

    201 19/09/12(木)20:53:58 No.622266570

    >3ときらきらは賛否両論あるのは分かるけどあのサイバー江戸感はめっちゃ好きなんだ すごいわかる でも新世代はコレジャナイってなるのなんでだろうね

    202 19/09/12(木)20:54:03 No.622266594

    実は3の温泉ステージが結構嫌いじゃない 凝ってるよね

    203 19/09/12(木)20:54:08 No.622266621

    そもそもあの鬼なんなの・・・? 雪姫のミニゲームで既にいたけど

    204 19/09/12(木)20:54:14 No.622266639

    >きらきら道中のステージ背景でメカ富士山が空に浮かんでたりとか 背景のあちこちにインパクト顔のオブジェあったり中々アレだよね

    205 19/09/12(木)20:54:22 No.622266685

    ファミコン版は何やればいいかよくわからなかったな 適当に階段潜ってウロチョロしてた思い出しかない

    206 19/09/12(木)20:54:25 No.622266697

    さらばっ

    207 19/09/12(木)20:54:36 No.622266756

    未来にきて一番最初に草食べてるエビス丸で駄目だった

    208 19/09/12(木)20:54:37 No.622266762

    鬼バズーカと雑巾がけをミニゲームにとかコロコロみたいな発想だわ めっちゃ面白かったけど

    209 19/09/12(木)20:54:38 No.622266772

    SFC時代ですら歴史のあるゲームだったんよな

    210 19/09/12(木)20:54:45 No.622266809

    >さらばっ ダーンッ!

    211 19/09/12(木)20:54:48 No.622266823

    >実は3の温泉ステージが結構嫌いじゃない >凝ってるよね えっちな場面がある時点で嫌いになる要素がない

    212 19/09/12(木)20:54:54 No.622266851

    3は河童からプレート3枚貰った!ええ...ってなったよ 容量不足でももうちょっと頑張って欲しかった

    213 19/09/12(木)20:54:58 No.622266879

    新時代もそんなに嫌いではなかった…

    214 19/09/12(木)20:55:06 No.622266927

    3はからくりタワーの火柱が許せん!遅延使うなや!

    215 19/09/12(木)20:55:26 No.622267045

    >実は3の温泉ステージが結構嫌いじゃない >凝ってるよね 間欠泉を凍らせてその柱に乗ってとかウォーカー装備を駆使してる感じがしていいよね

    216 19/09/12(木)20:55:29 No.622267065

    名前忘れたけど未来のあのエビス丸もどきって子孫だったっけ?

    217 19/09/12(木)20:55:30 No.622267072

    雪姫の見世物小屋でシコったし何なら妖怪道中記でもシコれる

    218 19/09/12(木)20:55:41 No.622267125

    新世代はロックマンにおけるロックマンXのポジションになれれば もうちょっと延命出来たかも知れない

    219 19/09/12(木)20:55:46 No.622267145

    >新時代もそんなに嫌いではなかった… 実際ゲームとしてはそんなに悪いもんでもないよね

    220 19/09/12(木)20:55:48 No.622267159

    >因幡峠 当時は若く、ひらがな表記のステージ名がどういう意味なのかよくわかっていませんでした 攻略本の漢字表記で初めて地名だってわかった それまで吉備峠?トウモロコシかな?みたいに考えてた

    221 19/09/12(木)20:56:03 No.622267236

    主人公はアニオリの子供! ゴエモン達は現実世界に具現化されたゲームのキャラクター! セップク丸はラスボスの手下のかませ犬! 子供向けゲームのアニメなんてそれでいいんだよ…

    222 19/09/12(木)20:56:10 No.622267273

    作品ごとに武器が変わるエビス丸いいよね… 知ってるだけでも笛にハリセンにフラフープに新体操道具にマジックハンドに小槌に羽子板におでんにと豊富すぎる

    223 19/09/12(木)20:56:16 No.622267309

    >雪姫の見世物小屋でシコったし あそこのえびす丸でシコるとか剛の者だな…

    224 19/09/12(木)20:56:24 No.622267350

    XEXEXのあのステージ1面じゃなくて2面なんだよな フリントなんて変なのじゃなくて普通にグラディウスでよかったんじゃねぇかな

    225 19/09/12(木)20:56:39 No.622267418

    >名前忘れたけど未来のあのエビス丸もどきって子孫だったっけ? ビスマルは設定ない

    226 19/09/12(木)20:56:51 No.622267488

    >雪姫の見世物小屋でシコったし何なら妖怪道中記でもシコれる まごうことなきストリップ小屋だもんね だが2P同時プレイ時は…

    227 19/09/12(木)20:57:08 No.622267587

    >ビスマルは設定ない そんな・・・

    228 19/09/12(木)20:57:23 No.622267652

    でろでろ道中にビスマル出てるの知らない人多いよね

    229 19/09/12(木)20:57:28 No.622267685

    グラディウスは1でやっちゃったからね

    230 19/09/12(木)20:57:30 No.622267702

    GBのなんかRPGのやつやった記憶あるな…すごい短かった気がする

    231 19/09/12(木)20:57:41 No.622267766

    ゼクセクスって当時移植されてなかったから 相当後まで家庭用で唯一遊べるのがゴエモンのミニゲームっていうよくわからないことになってた

    232 19/09/12(木)20:57:50 No.622267819

    >そんな・・・ 十六兵衛好きなオカマくらいだったはず

    233 19/09/12(木)20:57:56 No.622267857

    >ビスマルは設定ない そこら辺からあれ生えてきたの怖すぎない?

    234 19/09/12(木)20:57:57 No.622267866

    >3ときらきらは賛否両論あるのは分かるけどあのサイバー江戸感はめっちゃ好きなんだ 惑星アクアンはステージ背景BGM共に最高だと思う

    235 19/09/12(木)20:58:03 No.622267889

    FCの外伝2は面白かったけどゴエモンとしては結構真面目なお話であんまり語る事ないよね… GBの消えたえびす丸だかはゴエモンじゃなくなるステージがちょっとずれたら即死ってアホほど難易度高くてクリアできなかったなぁ

    236 19/09/12(木)20:58:27 No.622268015

    >新世代はロックマンにおけるロックマンXのポジションになれれば >もうちょっと延命出来たかも知れない ロックマンですら4の頃にはすでに食傷気味になってたな SFC以降はXが主流になって一回りしてまた本家が人気出て という上手い循環になってる

    237 19/09/12(木)20:58:30 No.622268026

    ゼクセクスはめちゃくちゃでかい解像度で描いてるのを圧縮してるってのが色々面倒なことになってたんだっけ

    238 19/09/12(木)20:58:43 No.622268101

    https://www.youtube.com/watch?v=nIa9NH55d5g

    239 19/09/12(木)20:58:50 No.622268141

    3のサブタイトル回収ちょっと雑すぎません?

    240 19/09/12(木)20:59:02 No.622268203

    >でろでろ道中にビスマル出てるの知らない人多いよね 3の後どうなったのかと思ってたらまさかの再登場だから普通に印象深いよ…

    241 19/09/12(木)20:59:12 No.622268256

    >FCの外伝2は面白かったけどゴエモンとしては結構真面目なお話であんまり語る事ないよね… オチというかラスボス戦直前の啖呵からエンディングまでの流れが最高にゴエモンしてて俺は好きだよ

    242 19/09/12(木)20:59:36 No.622268408

    PS時代はもう横スク絶滅しかけてたしそもそもその前からゴエモンは売れなくなってたし新世代がどうこうじゃなくどのみち…

    243 19/09/12(木)20:59:54 No.622268494

    >3の後どうなったのかと思ってたらまさかの再登場だから普通に印象深いよ… でろでろ自体がなんか影薄いから… 音楽とかめっちゃいいのに

    244 19/09/12(木)20:59:59 No.622268525

    >3のサブタイトル回収ちょっと雑すぎません? 僕がダンサーになった理由よりいいだろ!

    245 19/09/12(木)21:00:09 No.622268584

    FC版初代ゴエモンは1周8周100周でキーワードが表示されてそれをコナミに送ると商品プレゼントって企画があった 1周が大体1時間半~2時間位かかる 慣れてくると1時間弱ですむらしいけど

    246 19/09/12(木)21:00:09 No.622268587

    2はミニゲームもほぼ全部楽しいという完璧な作品

    247 19/09/12(木)21:00:59 No.622268882

    昔はこんなんできるか!っ思っても今じゃ屁でもないんだから加齢はこわい

    248 19/09/12(木)21:01:04 No.622268909

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    249 19/09/12(木)21:01:18 No.622268991

    スレ画はジョルノが一刀両断されるやつ?

    250 19/09/12(木)21:01:33 No.622269075

    >2はミニゲームもほぼ全部楽しいという完璧な作品 バズーカのやつ爆笑しながらずっとやってた…

    251 19/09/12(木)21:01:51 No.622269207

    >スレ画はジョルノが一刀両断されるやつ? されるやつはきらきら道中

    252 19/09/12(木)21:02:10 No.622269326

    >昔はこんなんできるか!っ思っても今じゃ屁でもないんだから加齢はこわい 逆に俺は今インパクト戦出来なくなってたよ… >加齢はこわい

    253 19/09/12(木)21:02:13 No.622269343

    だからよ!俺は江戸がサイバー化した世界観が好きなんだ! サイバーが前提の江戸が見たいわけじゃねぇ!

    254 19/09/12(木)21:02:48 No.622269558

    >2はミニゲームもほぼ全部楽しいという完璧な作品 パネルめくりとバズーカの最高難易度難しすぎない?

    255 19/09/12(木)21:02:57 No.622269612

    インパクトの横スクモード好き

    256 19/09/12(木)21:03:08 No.622269679

    同じボンボンのおきらく忍伝ハンゾーの世界観もいいよね

    257 19/09/12(木)21:03:17 No.622269744

    PS64時代に死ぬか大幅に弱ったシリーズはだいたい無理矢理質の悪いローポリに変えたせいでSFCのドットより貧相に見えたのが原因な気がする ロックマンX4がヒットしたのもローポリにしなかった部分も大きいと思う

    258 19/09/12(木)21:03:19 No.622269757

    パネルめくりはいくら頑張っても引き分けが限界だった

    259 19/09/12(木)21:03:54 No.622269967

    バズーカは連続で当ててきやがる

    260 19/09/12(木)21:04:04 No.622270027

    世界観の設定的にはマッギネス~外伝2くらいのバランスが一番良かった

    261 19/09/12(木)21:04:35 No.622270220

    >1568289664703.png このステージ苦手だったな… 後半はどんどん足場狭くなるのが怖かった

    262 19/09/12(木)21:04:39 No.622270240

    >PS64時代に死ぬか大幅に弱ったシリーズはだいたい無理矢理質の悪いローポリに変えたせいでSFCのドットより貧相に見えたのが原因な気がする >ロックマンX4がヒットしたのもローポリにしなかった部分も大きいと思う ゴエモンインパクトだけはポリゴンとの親和性高かったと思う

    263 19/09/12(木)21:05:11 No.622270429

    2と3はまだなんとかなったけど 従兄弟と20年ぶりぐらいに4やったら全然クリアできなくて俺らどうやって当時遊んだんだ…?ってなった 特にサッカーボール乗って飛ばされるステージ

    264 19/09/12(木)21:05:58 No.622270684

    >PS64時代に死ぬか大幅に弱ったシリーズはだいたい無理矢理質の悪いローポリに変えたせいでSFCのドットより貧相に見えたのが原因な気がする >ロックマンX4がヒットしたのもローポリにしなかった部分も大きいと思う 64でもゴエモンや悪魔城が3Dになったけど評判はイマイチだったな ゲーム誌でもマリオ64や時のオカリナと比べられるのが不幸だったというか

    265 19/09/12(木)21:06:08 No.622270751

    きらきら道中はなんかゴエモンのとこがやたらと難易度高いよね ゴエモン自体の性能抜きにしてもキツかった覚えがある

    266 19/09/12(木)21:06:40 No.622270949

    >後半はどんどん足場狭くなるのが怖かった 最後の雪玉が一瞬で消えるからこわい

    267 19/09/12(木)21:07:15 No.622271155

    >64でもゴエモンや悪魔城が3Dになったけど評判はイマイチだったな >ゲーム誌でもマリオ64や時のオカリナと比べられるのが不幸だったというか あの辺は任天堂が完璧なもん作りやがるから…

    268 19/09/12(木)21:07:28 No.622271240

    ゴエモン町を行くが好きだった

    269 19/09/12(木)21:08:12 No.622271504

    >PS64時代に死ぬか大幅に弱ったシリーズはだいたい無理矢理質の悪いローポリに変えたせいでSFCのドットより貧相に見えたのが原因な気がする >ロックマンX4がヒットしたのもローポリにしなかった部分も大きいと思う あの当時はそのポリゴンが最先端ですごいってイメージで ドットは古臭くて微妙という風潮が今よりも強かったからな

    270 19/09/12(木)21:09:04 No.622271822

    全然話題にならないけどDS版ゴエモンはいいぞ 操作性の悪さとか難易度設定がそのまま初見殺しになってたりとか問題点はあるが 旅情感はとても好きなんだアレ

    271 19/09/12(木)21:09:08 No.622271843

    >>後半はどんどん足場狭くなるのが怖かった >最後の雪玉が一瞬で消えるからこわい 所見時は雪玉に潰されて死に、敵に叩き落とされて死に、当然最後の飛び移りも出来ず死にました

    272 19/09/12(木)21:09:13 No.622271871

    64ゴエモン結構楽しかったけどな 時オカに比べられたらそりゃあね…

    273 19/09/12(木)21:09:18 No.622271897

    >ゴエモン自体の性能抜きにしてもキツかった覚えがある クバーサは他と比べても足場飛び移って移動するのがシビアだった

    274 19/09/12(木)21:09:35 No.622272002

    お祭り村ほんと好き ただ通りすぎるだけなんだけどそれだけにあのステージは風情を感じる

    275 19/09/12(木)21:09:43 No.622272047

    >ロックマンX4がヒットしたのもローポリにしなかった部分も大きいと思う ヒットしたかな…したかも…

    276 19/09/12(木)21:09:53 No.622272104

    ロックマンX4が人気なのはゼロのおかげだと思うの

    277 19/09/12(木)21:10:21 No.622272284

    >>>だいたい俺の各地の名産品知識は桃太郎電鉄で構成されている >>岡山に桃太郎ランド無いんですけお! >嘘だろ!!1?!じゃあ何があるんです!!? どうでも良すぎるけどソープランド桃太郎ならある…あるのだ…

    278 19/09/12(木)21:10:32 No.622272348

    短い中にこれでもかとアイデアとセンスが詰まってる

    279 19/09/12(木)21:10:49 No.622272447

    >お祭り村ほんと好き それまでのウキウキするような雰囲気もいいけど64のほっこりする曲もいいよね

    280 19/09/12(木)21:10:52 No.622272464

    >あの辺は任天堂が完璧なもん作りやがるから… 操作レスポンスやカメラワークの悪い3Dゲームがほとんどだったころに なめらかに操作できるマリオ64やカメラ視点を即座に切り替えられる時オカは革新的すぎた

    281 19/09/12(木)21:10:55 No.622272482

    >お祭り村ほんと好き >ただ通りすぎるだけなんだけどそれだけにあのステージは風情を感じる 祭囃子が凝りすぎてる…

    282 19/09/12(木)21:10:57 No.622272490

    岡山って本番禁止の店しかないんじゃないの!?

    283 19/09/12(木)21:11:18 No.622272635

    2Dアクションを3Dにしてもそんなに良くならないって感じあるよね 移動時間がやたら伸びてテンポ崩れやすいし

    284 19/09/12(木)21:11:20 No.622272652

    岡山の県北で会えるやつなら最高やで

    285 19/09/12(木)21:11:23 No.622272675

    大都会岡山の癖に…