虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/12(木)19:42:32 RTAでも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/12(木)19:42:32 No.622246000

RTAでも走ろうかと思って久しぶりにチャート作ろうかなと ロケハンしてたんだけど 藤吉倒すのに本気で半日かかった・・・よく考えたら1回もクリアしたことこのゲー ム難しくない?

1 19/09/12(木)19:44:48 No.622246567

死にかけてるじゃん

2 19/09/12(木)19:45:25 No.622246706

クリアしたことのないゲームよく走ろうと思ったな

3 19/09/12(木)19:45:25 No.622246717

大抵の小学生は藤吉で詰む

4 19/09/12(木)19:47:20 No.622247195

熟練度上げないとな

5 19/09/12(木)19:48:36 No.622247485

消耗し過ぎててダメだった

6 19/09/12(木)19:49:19 No.622247673

レース中のBGMすぐに思い出せる

7 19/09/12(木)19:49:41 No.622247761

立体交差で波乱が起きるか!?

8 19/09/12(木)19:50:43 No.622248016

藤吉は運良くいちどいけたけどそれ以降で諦めてやめた

9 19/09/12(木)19:52:34 No.622248465

初回は予選で負けて島送りみたいなことされて詰んだ

10 19/09/12(木)19:53:14 No.622248618

藤吉がむずかしい上さらに藤吉が最大の山場かというとそうじゃないからな

11 19/09/12(木)19:54:05 No.622248799

返して・・・俺のセイ6・・・

12 19/09/12(木)19:55:30 No.622249155

クリームパンコース

13 19/09/12(木)19:55:31 No.622249158

藤吉はベアリングボール買って電池噛ませる金属磨きまくれば余裕

14 19/09/12(木)19:56:35 No.622249427

かなり熟練度的なメンテをやり込まないと金スコーピオンの道は遠い という覚えがある

15 19/09/12(木)19:56:47 No.622249479

藤吉って規定タイム切れれば勝たなくても良くなかったっけ

16 19/09/12(木)19:57:13 No.622249576

黒澤戦とか廃工場でのカイ戦とか 熟練度大幅上昇の機会に限って負けても話が進むせいで負けが込むとマジで詰みかねないのがひどい

17 19/09/12(木)19:57:23 No.622249623

クリアはしたけど攻略本見ながらだった気がする

18 19/09/12(木)19:57:24 No.622249626

一回しかクリアしてないけどフィニッシュ寸前まで画面に映ってなかったスコーピオンが赤モードでゴボウ抜きして勝ったのは鮮明に覚えてる

19 19/09/12(木)19:57:29 No.622249648

最速セッティングで走らせたらすぐにコースアウトした イベントレースだとしないのね…と後で気づいた

20 19/09/12(木)19:57:42 No.622249700

藤吉の時点だと近くの店で買えるギャーが大事だったはず

21 19/09/12(木)19:57:43 No.622249705

モーターのピーク ダッシュキングではマンガンの方が速い メンテを繰り返すとパーツの耐久度は回復する ワイドワンウェイ最強 ここらへんを知らないときついし逆に知ってるとだいぶ楽

22 19/09/12(木)19:58:29 No.622249897

隠しパラが異常に多いそして隠しパラが全部速さに直結する要素という クリア出来るかこんなの

23 19/09/12(木)19:58:53 No.622249994

小学生に要求するハードルじゃねぇな!

24 19/09/12(木)19:59:05 No.622250050

春三位入賞は厳しいけど夏には8割秋には絶対SGJC行けてたけどなぁ そんなに難しいか?

25 19/09/12(木)20:00:22 No.622250374

>隠しパラが異常に多いそして隠しパラが全部速さに直結する要素という >クリア出来るかこんなの ネットが発達した今ならまだしも当時じゃ無理だ…

26 19/09/12(木)20:00:46 No.622250496

>一回しかクリアしてないけどフィニッシュ寸前まで画面に映ってなかったスコーピオンが赤モードでゴボウ抜きして勝ったのは鮮明に覚えてる 赤くケオってからのシャイニングスコーピオンは恐ろしい速度になるよね… 赤くなるの最終カップしか見た事無い

27 19/09/12(木)20:00:56 No.622250546

>小学生に要求するハードルじゃねぇな! ファミコンからスーファミの時代って一部の小学生しかクリアしてないだろってゲームがめっちゃ多い…

28 19/09/12(木)20:01:01 No.622250571

ポイント無限使わないとクリアできなかったですよ私は

29 19/09/12(木)20:01:16 No.622250649

>大抵の小学生は藤吉で詰む 俺も友達もみんな誰一人としてここを越えられなくてやめたなぁ…

30 19/09/12(木)20:01:36 No.622250746

>ポイント無限使わないとクリアできなかったですよ私は 死ぬわコントローラー

31 19/09/12(木)20:01:52 No.622250805

>モーターのピーク 新品のままが一番いいと思ってたので負けては新しいのを買ってを繰り返して 詰んだ

32 19/09/12(木)20:02:02 No.622250834

リアル小学生時分にクリアした記憶はあるがまぁまぐれだろうな…

33 19/09/12(木)20:02:24 No.622250947

>ポイント無限使わないとクリアできなかったですよ私は そのポイントコマンドも異様に難しくて入力時間も短くて小学生の私には無理でしたよ

34 19/09/12(木)20:02:45 No.622251063

POWER! WGP2やろうぜ!

35 19/09/12(木)20:03:02 No.622251135

実は大会では絶対にコースアウトしないとか 事前知識もないと駄目なのがひどい

36 19/09/12(木)20:04:24 No.622251528

>実は大会では絶対にコースアウトしないとか >事前知識もないと駄目なのがひどい おかげでスタビライザーとか買うだけ無駄なゴミパーツだよ!

37 19/09/12(木)20:04:41 No.622251605

>実は大会では絶対にコースアウトしないとか エキシビションだと普通に走らせると全車1コーナーで全滅とかあるからな SGJCだとジャンプ台で全滅とか

38 19/09/12(木)20:04:46 No.622251626

強パーツ解ってれば大体勝てるけど 解ってないと積む積んだ

39 19/09/12(木)20:05:05 No.622251714

テーテッテレッテーテレテテー テーテッテレッテーテレテテー トゥン トゥン トゥートゥルットゥルットゥー↓ テレテテー トゥン トゥン トゥートゥルットゥルットゥー⤴︎ テレテテー (テンテンテン ポーン) おおっと!!

40 19/09/12(木)20:05:35 No.622251824

先人のチャートはちゃーんと見とけよ

41 19/09/12(木)20:05:58 No.622251942

なんで格ゲーのコマンド入力みたいなんだよあの隠しコマンド…

42 19/09/12(木)20:06:08 No.622251999

>リアル小学生時分にクリアした記憶はあるがまぁまぐれだろうな… 実はSGJCは発走できれば最下位でも必ずクリアになる スタッフロールも流れる

43 19/09/12(木)20:06:12 No.622252010

このゲーム隠しパラ多すぎてRTA見たとき「えぇ…」の連発だったわ

44 19/09/12(木)20:06:20 No.622252053

サマーカップだかオータムカップの直前のエキシビジョンマッチで最初のコースで全員吹っ飛んでレース強制終了したのは忘れられない その直後のリョウの「オレはこのセッティングで行く!」という自信満々なセリフはもっと忘れられない

45 19/09/12(木)20:06:43 No.622252172

>サマーカップだかオータムカップの直前のエキシビジョンマッチで最初のコースで全員吹っ飛んでレース強制終了したのは忘れられない >その直後のリョウの「オレはこのセッティングで行く!」という自信満々なセリフはもっと忘れられない コオースアウトォー!

46 19/09/12(木)20:07:35 No.622252410

>なんで格ゲーのコマンド入力みたいなんだよあの隠しコマンド… ヤケッパチになってそれっぽくグチャグチャっと入力するのがコツ

47 19/09/12(木)20:07:47 No.622252476

>>大抵の小学生は藤吉で詰む >俺も友達もみんな誰一人としてここを越えられなくてやめたなぁ… ここを超えてもオータムの直線で負けて予選会場から出れなくなって詰む

48 19/09/12(木)20:08:33 No.622252736

攻略本なしで全クリ出来たけど運が良かったんだな…

49 19/09/12(木)20:08:47 No.622252807

SGJCは大逆転演出しやすいから面白いよね

50 19/09/12(木)20:08:47 No.622252809

未開封の限定版ボディにプレミアつかないかな

51 19/09/12(木)20:09:03 No.622252889

高いパーツを付けただけじゃ遅いのはリアルと同じだった

52 19/09/12(木)20:09:07 No.622252916

通しでやったことないのにRTAする人もいるからセーフ

53 19/09/12(木)20:09:07 No.622252917

ナローワンウェイがここまで強力なのはこのゲームしか知らない…

54 19/09/12(木)20:09:11 No.622252937

まあミニ四駆始めたその日にZMCに穴開け始める位の人間からしたら簡単なのかもしれない

55 19/09/12(木)20:09:19 No.622252989

そもそも藤吉レースは藤吉に負けてもタイムクリアしてれば次に進める がしかし藤吉超えしないとタイム達成無理だから実質藤吉倒さなきゃダメって言うよくわからないルール

56 19/09/12(木)20:09:31 No.622253067

>攻略本なしで全クリ出来たけど運が良かったんだな… とにかく稼いで高額パーツ買ってれば割となんとかなる

57 19/09/12(木)20:09:35 No.622253090

立体交差で波乱が起きるか!

58 19/09/12(木)20:10:10 No.622253283

最終ステージの烈兄貴のソニックがエグイくらい速い

59 19/09/12(木)20:10:14 No.622253299

>未開封の限定版ボディにプレミアつかないかな 結構中古で回ってないかアレ?

60 19/09/12(木)20:10:14 No.622253307

トライダガーは空気抵抗良すぎて速度出すセッティングだとコースアウト有りだとコースアウト必至だからね

61 19/09/12(木)20:10:25 No.622253398

>まあミニ四駆始めたその日にZMCに穴開け始める位の人間からしたら簡単なのかもしれない 殺人マシンですら傷が付かないボディにいとも容易く穴を開ける主人公

62 19/09/12(木)20:11:00 No.622253579

>このゲーム隠しパラ多すぎてRTA見たとき「えぇ…」の連発だったわ まぁでもそういうのやらバグ利用やらのRTAはまた違った面白さがある

63 19/09/12(木)20:11:13 No.622253653

勝てなくなった時の悪循環が…

64 19/09/12(木)20:11:24 No.622253724

本編はまさに藤吉に勝てなかったから直線レースやるフリーモードみたいなやつばっかやってた

65 19/09/12(木)20:11:52 No.622253864

新品の電池だと勝てないんだっけ

66 19/09/12(木)20:11:55 No.622253878

大会予選村は人生の墓場

67 19/09/12(木)20:13:01 No.622254193

>本編はまさに藤吉に勝てなかったから直線レースやるフリーモードみたいなやつばっかやってた 藤吉コースと同じマップにある直線コースで安定して1位取れるなら基準タイムクリア出来る筈なんだけどなぁ

68 19/09/12(木)20:13:15 No.622254265

アスキーのゲームなのに凄くタカラっぽかった 籠ったBGMと街のグラフィックが なんだろう人生ゲームみたいな感じ

69 19/09/12(木)20:13:25 No.622254313

モーター分のポイントは確保しとかないとしぬ

70 19/09/12(木)20:13:37 No.622254374

>大会予選村は人生の墓場 一度落ちると這い上がるのが大変すぎる…

71 19/09/12(木)20:13:50 No.622254463

なんかよくわかんないけどクリアしてるんだよなこのゲーム… 今やっても猿でやめたくなるのにどうやってクリアしたんだろう昔の俺

72 19/09/12(木)20:14:39 No.622254711

「」ちゃんシャイニングスコーピオンのプレミアムレッド版どこにも売ってない・・・

73 19/09/12(木)20:15:13 No.622254879

レツゴ好きのお姉さんが買ってクソゲー扱いしてたのを覚えてる

74 19/09/12(木)20:15:15 No.622254890

スプリングレースはずっとバネのことだと思っていた

75 19/09/12(木)20:16:09 No.622255185

あの罰ゲーム村ってポイントもらえないんだよね…

76 19/09/12(木)20:16:19 No.622255245

なんか早い奴がコースアウトして棚ぼたな勝ちが殆どだった記憶がある

77 19/09/12(木)20:16:30 No.622255294

ネット環境出来てから知った情報で一番ひでえと思ったのがSGJCはレーンで総距離に天と地ほどの差があるからレーン選びの時点で勝敗決まってるってやつだ

78 19/09/12(木)20:17:07 No.622255476

>未開封の限定版ボディにプレミアつかないかな このゲームかなり売れたけどそれ以上に製造して限定版というか初期生産はヨドバシが980円でずっとワゴンしてたから…

79 19/09/12(木)20:17:08 No.622255481

子供相手になんでこんな複雑なゲームお出ししたんだ…

80 19/09/12(木)20:18:06 No.622255722

>今やっても猿でやめたくなるのにどうやってクリアしたんだろう昔の俺 どうやってクリアするのか分からない程度にはどうやってクリアしたのか分からない

81 19/09/12(木)20:18:12 No.622255762

でもシミュレーターとしては面白いよ スポンジタイヤが強い事以外

82 19/09/12(木)20:18:18 No.622255802

熟練度やら大会のコースアウト仕様やらモーターのピークやらが ちゃんと攻略本に書いてあったからな

83 19/09/12(木)20:18:25 No.622255829

レッツ&ゴー人気あったからな…出せば売れる状態の時期に出されたし

84 19/09/12(木)20:18:30 No.622255849

シャイニングスコーピオンは一応クリアできたけど GBだったかのやつはマジで無理だった記憶 パッケージが缶?でギアかなんかが特典だったやつ

85 19/09/12(木)20:18:39 No.622255891

救済措置のはずの村が普通に高難易度なのおかしくない?

86 19/09/12(木)20:18:40 No.622255894

町がこみあっててRPGだと入れそうな家が色々ありそうなのにショップとイベントブースくらいしか入れなくてどこも廃墟みたい

87 19/09/12(木)20:19:35 No.622256181

>このゲームかなり売れたけどそれ以上に製造して限定版というか初期生産はヨドバシが980円でずっとワゴンしてたから… 子供のころハローマックで定価で買った俺はゴミだよ...

88 19/09/12(木)20:19:42 No.622256220

>あの罰ゲーム村ってポイントもらえないんだよね… 模型店にポイント貰えるレースがあったはずだけど島送りにされる速さだと勝てなくて消耗で死ぬ

89 19/09/12(木)20:21:32 No.622256761

>子供のころハローマックで定価で買った俺はゴミだよ... 大丈夫だ 俺も同じ経験をしたゴミだ

90 19/09/12(木)20:21:44 No.622256818

藤吉に勝つためにパーツ買おうと考える パーツ買うためにはポイントが必要 勝たなきゃポイント貰えないしパーツも消耗するので更に勝てなくなる負のスパイラル

91 19/09/12(木)20:21:57 No.622256879

攻略本の内容ほぼ頭に入ってるけど半分くらい実際のミニ四駆の話だった気がする

92 19/09/12(木)20:22:05 No.622256918

>ネット環境出来てから知った情報で一番ひでえと思ったのがSGJCはレーンで総距離に天と地ほどの差があるからレーン選びの時点で勝敗決まってるってやつだ インが多いレーンに烈かレイが来たらまず詰むよね

93 19/09/12(木)20:22:33 No.622257040

大まかには スコーピオン貰ったらワンウェイホイール買う 藤吉マップでボールベアリング買う 次のマップでモーター買い換える サマーカップでホイールを大径にする これで詰まる事はない筈

94 19/09/12(木)20:23:21 No.622257265

GB版も割と鬼みたいなゲームだった気がする

95 19/09/12(木)20:23:25 No.622257279

SGJCは3レーンド安定だからな…

96 19/09/12(木)20:23:34 No.622257324

ついにクリアしたやったー! 金色のスコーピオンもらったやったー! えっボディ弄れないの…? おっそ… 確か昔こんな感想を抱いた記憶がある

97 19/09/12(木)20:24:03 No.622257453

>勝たなきゃポイント貰えないしパーツも消耗するので更に勝てなくなる負のスパイラル 藤吉時点だとスーパーカウンターギアとベアリングさえあればダッシュキング行けると思う

98 19/09/12(木)20:24:21 No.622257521

SGJCは2位とか3位になる方が難しい

99 19/09/12(木)20:24:22 No.622257526

>子供のころハローマックで定価で買った俺はゴミだよ... 舐めんな 予約してゴールドスコーピオンボディ付き買ったわ 婆ちゃんこんなのに年金注ぎ込ませてごめんなさい

100 19/09/12(木)20:24:32 No.622257573

小径しか履けないとかゴミすぎる…

101 19/09/12(木)20:24:45 No.622257636

>これで詰まる事はない筈 買っとけばあっさりクリアできるパーツが何個かあるの救済措置なのかなんなのか

102 19/09/12(木)20:24:53 No.622257667

>GB版も割と鬼みたいなゲームだった気がする レースを最後まで勝ち抜くために少し使って熟練度稼いだパーツ群を用意しておいてくださいは贔屓目にいってクソだと思った

103 19/09/12(木)20:25:17 No.622257769

ゲームの仕組みとか仕様分かると結構楽しい

104 19/09/12(木)20:25:19 No.622257781

>GB版も割と鬼みたいなゲームだった気がする 大人達が大人げ無さすぎる

105 19/09/12(木)20:25:20 No.622257788

>婆ちゃんこんなのに年金注ぎ込ませてごめんなさい 婆ちゃん的には本望だろう

106 19/09/12(木)20:25:53 No.622257948

とりあえず常に最新の○○ワンウェイホイールを確保しておけばギリギリなんとかなる

107 19/09/12(木)20:26:23 No.622258083

>贔屓目にいってクソだと思った 贔屓目の使い方おかしくね!? 予測変換かな

108 19/09/12(木)20:26:25 No.622258087

実際のミニ四駆も大径のほうが当然ながら速かったわけだけど当時のキッズが気付くかどうかは怪しい

109 19/09/12(木)20:26:28 No.622258109

最終面のクリームパンコースでコースアウトしないで1位取れるセッティングとか逆に難しい

110 19/09/12(木)20:26:43 No.622258167

経験の積み方がクソだと2度と這い上がれない まるで人生のようなゲーム

111 19/09/12(木)20:26:55 No.622258240

大径ワンウェイは坂道弱いから結局ワイドワンウェイド安定だった気がする…

112 19/09/12(木)20:26:57 No.622258251

RTAで仕様に関する詳しい解説色々やってたけど マーケティング的には正しく子供向けのゲームなのに 内容が全然子供向けじゃないのはダメだろ!?って思ったよ

113 19/09/12(木)20:27:00 No.622258280

さすがはコーナー重視のマシン! 走りもさえているぞぉ! って台詞だけやたら印象に残ってる

114 19/09/12(木)20:27:05 No.622258320

ナロー→ワイド→大系とワンウェイホイールを乗り継ぐ

115 19/09/12(木)20:27:34 No.622258460

ワンウェイは普通のナローと今は無きワイドと大径さえあればいい

116 19/09/12(木)20:27:34 No.622258462

>実際のミニ四駆も大径のほうが当然ながら速かったわけだけど当時のキッズが気付くかどうかは怪しい 実は作中でもそれとなく大径の方が速いでって言ってくれる人だか場所がある

117 19/09/12(木)20:27:44 No.622258515

(差をつけないからねと言いつつがっつり差をつけてくるメカニックマン)

118 19/09/12(木)20:27:59 No.622258610

>実際のミニ四駆も大径のほうが当然ながら速かったわけだけど当時のキッズが気付くかどうかは怪しい 大きくなって知る肉抜きの無意味さ

119 19/09/12(木)20:28:00 No.622258625

難しいだけで出来が悪いとは言いたくない…

120 19/09/12(木)20:28:10 No.622258691

モーターのピークとか考えてセッティングするのいいよね SGJCの最終盤で真っ赤になったスコーピオンが原作キャラごぼう抜きにしてメッチャ脳汁出た

121 19/09/12(木)20:28:22 No.622258753

つーかせっかくかっこいいフルカウルマシンに無理やり巨根タイヤを挿れないと進むことすら難しいのはひどい

122 19/09/12(木)20:28:34 No.622258802

モーターは必ずブレークインしようとかメンテがっつりやらせるゲーム過ぎた

123 19/09/12(木)20:28:57 No.622258913

コースアウトしないレースかストレート以外でウルトラダッシュ使えないのがなんかね…

124 19/09/12(木)20:29:24 No.622259068

仕様をちゃんと説明書に書いて作中でも小学生でもしっかりわかる様に言えばいいんだよ それちゃんとやってないからダメなゲームなんだよ

125 19/09/12(木)20:29:38 No.622259142

システムさえ理解すればちゃんと遊べるゲームだからねこれ でもレース中に何もすることがないところまで再現しなくてもいいじゃないですか!

126 19/09/12(木)20:29:52 No.622259214

>難しいだけで出来が悪いとは言いたくない… 面白かったよ ただ消耗の調整とかが仕様的に面倒臭過ぎるとは思う ブレークイン?だっけ?ピークまでやらせろや!

127 19/09/12(木)20:30:01 No.622259263

>モーターのピークとか考えてセッティングするのいいよね >SGJCの最終盤で真っ赤になったスコーピオンが原作キャラごぼう抜きにしてメッチャ脳汁出た あれ上手くいけば丁度ラストのストレートで抜くようになってるんだよね 初見で凄く興奮したの覚えてる

128 19/09/12(木)20:30:02 No.622259272

>仕様をちゃんと説明書に書いて作中でも小学生でもしっかりわかる様に言えばいいんだよ >それちゃんとやってないからダメなゲームなんだよ でもこれ買うコロコロ読者になら今更説明不要って感じも…

129 19/09/12(木)20:30:03 No.622259278

>SGJCの最終盤で真っ赤になったスコーピオンが原作キャラごぼう抜きにしてメッチャ脳汁出た ほんとここは最高 色が変わるマシンが最高に映えてる

130 19/09/12(木)20:30:05 No.622259290

もともとはミニ四駆スタリオンって名前でガチシミュレーターとして出す予定だったから 急に軌道変更してオリ主人公とマシン追加してあんな感じのストーリーモードになったけど

131 19/09/12(木)20:30:23 No.622259394

>つーかせっかくかっこいいフルカウルマシンに無理やり巨根タイヤを挿れないと進むことすら難しいのはひどい ブーメランシリーズとか使えたら簡単だったんだろうなってなる

132 19/09/12(木)20:30:35 No.622259462

ソニックがクソ強い ただでさえコーナーの多いコースばかりなのに数少ない直線でもマグナムと速度的に大差ないから無敵すぎる

133 19/09/12(木)20:30:39 No.622259481

>SGJCの最終盤で真っ赤になったスコーピオンが原作キャラごぼう抜きにしてメッチャ脳汁出た ほぼこの一点だけで俺の中で良作カテゴリに入ってる

134 19/09/12(木)20:31:03 No.622259628

仕様全部目に見えるようにしたら今よりつまらないゲームになってたと思うよ

135 19/09/12(木)20:31:09 No.622259657

ピークの説明とかは作中でもされてたし やってると露骨に違うのわかるから当時でもクリア出来てたよ

136 19/09/12(木)20:31:11 No.622259667

シュミレーターとしてはよくできているんだよね

137 19/09/12(木)20:31:20 No.622259714

ラストのレースは烈兄だけモーターが別格なんだっけ

138 19/09/12(木)20:31:34 No.622259792

>でもレース中に何もすることがないところまで再現しなくてもいいじゃないですか! 爆走ボタン作ってもコースアウトするだけだし…

139 19/09/12(木)20:31:35 No.622259796

詰まないようにメンテナンスを連打すると消耗が回復するのだ

140 19/09/12(木)20:31:35 No.622259798

序盤からレツゴー兄弟が初心者ぶっちぎってきてなにこのなにってなったけど 進めていくとサマー辺りからちゃんと勝負できる範囲になってうおおおお!ってなる チョロい子供だった…

141 19/09/12(木)20:31:38 No.622259807

6コースにでも入らない限りフツーに独走一人旅だったなぁSGJC

142 19/09/12(木)20:31:42 No.622259834

演出とシナリオはいかにも昔のホビーアニメって感じで悪くないからな

143 19/09/12(木)20:32:11 No.622259993

色が変わってコーナーが物凄く早くなるのとか凄いいいよね…

144 19/09/12(木)20:32:28 No.622260077

結構ヒントを話すNPCはいたと思う

145 19/09/12(木)20:32:30 No.622260092

セイばー600のカラーリングめっちゃ考えたのに シャイニングスコーピオンに無理矢理変わって泣いた

146 19/09/12(木)20:32:46 No.622260190

>あれ上手くいけば丁度ラストのストレートで抜くようになってるんだよね >初見で凄く興奮したの覚えてる ソニックやレイスティンガーが先頭で競ってる中で 最後方にいた主人公がひっそり順位上げて来てるのだけでもテンション上がるよね

147 19/09/12(木)20:32:51 No.622260205

シャイニングスコーピオン色変わるとめちゃくちゃ早くなるよね…

148 19/09/12(木)20:32:55 No.622260229

>ラストのレースは烈兄だけモーターが別格なんだっけ 赤くなるってそういう…

149 19/09/12(木)20:33:04 No.622260259

>ただでさえコーナーの多いコースばかりなのに数少ない直線でもマグナムと速度的に大差ないから無敵すぎる 俺はコーナーも速いマグナムの印象がある

150 19/09/12(木)20:33:06 No.622260265

>詰まないようにメンテナンスを連打すると消耗が回復するのだ グリス塗ってタイヤ拭いて金属磨いては常にやってたな

151 19/09/12(木)20:33:37 No.622260407

結局のところ金スコでSGGK優勝って無理なn?

152 19/09/12(木)20:33:59 No.622260528

>あれ上手くいけば丁度ラストのストレートで抜くようになってるんだよね >初見で凄く興奮したの覚えてる ラストのストレートで抜かないでゴールシーンで抜くと専用台詞あるらしいな

153 19/09/12(木)20:34:02 No.622260544

改めて見たらスレ画の背景がすごいマケドニアで笑った

154 19/09/12(木)20:34:38 No.622260714

>最後方にいた主人公がひっそり順位上げて来てるのだけでもテンション上がるよね 画面切り替わりの瞬間チラッと見えたときめっちゃテンション上がる

155 19/09/12(木)20:34:43 No.622260747

>改めて見たらスレ画の背景がすごいマケドニアで笑った デデッデ!みたいなSEもついてた気がする

156 19/09/12(木)20:34:43 No.622260748

>チョロい子供だった… でも兄弟に初戦で実力の差見せつけられた上で無残に虐殺された事は絶対忘れないよ…

157 19/09/12(木)20:34:46 No.622260767

レース中はやることないけどレースのハイライト見てるだけで楽しいし

158 19/09/12(木)20:34:55 No.622260822

シャイニングスコーピオンは凄い相棒感あるなやっぱ

159 19/09/12(木)20:34:58 No.622260849

遅すぎて失格だぁ~~~! ひどい

160 19/09/12(木)20:35:13 No.622260913

>でも兄弟が初戦でコースアウトして負けた事は絶対忘れないよ…

161 19/09/12(木)20:35:20 No.622260938

>遅すぎて失格だぁ~~~! >ひどい 周回遅れだから…

162 19/09/12(木)20:35:30 No.622260989

割とディスってくるファイターいいよね…

163 19/09/12(木)20:35:40 No.622261042

コースアウトすると色変わるよね

164 19/09/12(木)20:35:46 No.622261072

走るとパーツが消耗して遅くなるっていう無駄にリアルなのが腹立つ

165 19/09/12(木)20:36:11 No.622261172

アニメの連中と戦ってるだけでテンション上がったさ 猿は戦っても正直そんなに…

166 19/09/12(木)20:36:28 No.622261275

>走るとパーツが消耗して遅くなるっていう無駄にリアルなのが腹立つ ちゃんとメンテナンスしろということだ 電池とモーターはピークを超えたら買い換える

167 19/09/12(木)20:36:33 No.622261295

どっかの大会でファイターがひたすら「立体交差で勝負だ!」ってうるさかったのは覚えてる

168 19/09/12(木)20:36:42 No.622261344

主人公機にサソリモチーフを持ってくるっていう尖ったセンスいいよね

169 19/09/12(木)20:36:59 No.622261428

>アニメの連中と戦ってるだけでテンション上がったさ >猿は戦っても正直そんなに… だから最初に倒す相手なんだろう 他は決勝まで残るし

170 19/09/12(木)20:37:05 No.622261464

どんな時でもターミナル磨いてタイヤぺとぺとだぞ

171 19/09/12(木)20:37:41 No.622261645

>どんな時でもターミナル磨いてタイヤぺとぺとだぞ ひたすらタイヤペトペトしてたら消耗度0に戻るよね

172 19/09/12(木)20:37:46 No.622261669

>どんな時でもターミナル磨いてタイヤぺとぺとだぞ グリスも忘れるな

173 19/09/12(木)20:38:06 No.622261746

今でもこうして語られるのはこの独特のゲーム性があったからだと思う

174 19/09/12(木)20:38:39 No.622261905

ボディの色変え連打してたらガンガン熟練度が上がって速くなるって「」カニックマンが言ってた

175 19/09/12(木)20:38:40 No.622261909

>セイばー600のカラーリングめっちゃ考えたのに >シャイニングスコーピオンに無理矢理変わって泣いた クリアすればまた会えるよ

176 19/09/12(木)20:38:52 No.622261973

イベント戦だけで終わってしまうので対戦モードじゃないと拝めない鍾乳洞コース

177 19/09/12(木)20:39:44 No.622262273

空風村いいよね…

178 19/09/12(木)20:39:57 No.622262339

>ボディの色変え連打してたらガンガン熟練度が上がって速くなるって「」カニックマンが言ってた 熟練度が一定になるまではボディいじりで熟練度上がるようになってるから最初のうちにやっておくとめっちゃ効果的 セイロクは穴だらけになった

179 19/09/12(木)20:40:16 No.622262439

>走るとパーツが消耗して遅くなるっていう無駄にリアルなのが腹立つ このゲームの後は消耗する奴の方が多い気がする

180 19/09/12(木)20:41:01 No.622262661

一応70万本くらい出荷されたからねこれ 当時遊んだ子は本当多い

↑Top