19/09/12(木)14:18:45 100巻 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/12(木)14:18:45 No.622186846
100巻
1 19/09/12(木)14:19:40 No.622186969
いくらかね?
2 19/09/12(木)14:20:14 No.622187058
>いくらかね? トロです 大トロです
3 19/09/12(木)14:29:45 No.622188429
娘いま何歳くらいになったの
4 19/09/12(木)14:32:39 No.622188843
娘は幼稚園児
5 19/09/12(木)14:33:12 No.622188924
BSでドラマやってたよね
6 19/09/12(木)14:33:50 No.622189015
寿司バトルだけで100巻かー
7 19/09/12(木)14:33:54 No.622189022
コミックス売れてるのかな…
8 19/09/12(木)14:34:34 No.622189109
カタログでテコンダーに見えた
9 19/09/12(木)14:34:37 No.622189119
まだまだひよっこでさァ~~~
10 19/09/12(木)14:34:46 No.622189139
>娘は幼稚園児 小学生だよ
11 19/09/12(木)14:37:28 No.622189495
旬さんももう40くらいになるのか
12 19/09/12(木)14:38:35 No.622189653
鱒っちゃんまだ生きてる?
13 19/09/12(木)14:40:44 No.622189943
そんな続いてんの!?
14 19/09/12(木)14:41:21 No.622190037
こういう日常系料理人漫画ってよくネタ尽きないな
15 19/09/12(木)14:41:36 No.622190070
なそ にん
16 19/09/12(木)14:42:35 No.622190195
面白いからなんかの機会に読んでほしい おやっさんが泣くと自分も泣いちゃう
17 19/09/12(木)14:44:11 No.622190421
>こういう日常系料理人漫画ってよくネタ尽きないな 瞬さんは今年も〇〇の季節が来たな!で同じネタの使いまわしができるから強い
18 19/09/12(木)14:46:42 No.622190769
>面白いからなんかの機会に読んでほしい 無料公開で読む機会は多いし面白いんだけど 萬田はんや家紋ジジイを叩いて遊ぶネタみたいな認識の「」の方が多そうだ…
19 19/09/12(木)14:46:49 No.622190781
シンコが完全に年一の鉄板ネタと化してるよね…
20 19/09/12(木)14:48:02 No.622190948
imgのスレのイメージだとエスパー検定漫画としか…
21 19/09/12(木)14:48:10 No.622190968
シンコとイクラはかなり使いまわしてるな
22 19/09/12(木)14:48:14 No.622190975
ネタ尽きないどころか月間の方でスピンオフまでやる
23 19/09/12(木)14:48:33 No.622191034
「」がバカにしてる漫画の半分くらいは名作だからな
24 19/09/12(木)14:49:33 No.622191173
シンコは寿司魂でも数回みた覚えがある
25 19/09/12(木)14:49:55 No.622191228
旬さんたしか昭和50年生まれくらいじゃなかったっけ よど号事件のころに鮭児さん生まれてたはずだし
26 19/09/12(木)14:50:32 No.622191306
>imgのスレのイメージだとエスパー検定漫画としか… 親父さんが40年前に一度来ただけの客を覚えててどんな記憶力だよと思ったけど 加藤一二三は50年前の対戦の棋譜をまだ暗記してるとNHKでやってて ギフテッドの一種としてなら実在するんだなと
27 19/09/12(木)14:50:43 No.622191331
>シンコが完全に年一の鉄板ネタと化してるよね… 江戸前寿司職人の意地で握るものだからな…
28 19/09/12(木)14:50:44 No.622191337
これを機に巻数を○○貫表記に
29 19/09/12(木)14:51:04 No.622191386
原作100巻行ったことよりもスピンオフシリーズの多さに驚く
30 19/09/12(木)14:52:10 No.622191549
へッ
31 19/09/12(木)14:53:10 No.622191691
>親父さんが40年前に一度来ただけの客を覚えててどんな記憶力だよと思ったけど >加藤一二三は50年前の対戦の棋譜をまだ暗記してるとNHKでやってて >ギフテッドの一種としてなら実在するんだなと まっちゃん先生は職人の最高峰だからそれくらいはやるだろって感じだ
32 19/09/12(木)14:53:18 No.622191719
ちらし寿司ジジイが別のエピソードでもクズでダメだった
33 19/09/12(木)14:53:22 No.622191729
旬が女に疎くて中々結婚しないのにはじれったいなぁもう!と思ったのももう何年前だ
34 19/09/12(木)14:53:33 No.622191761
「」は年がら年中チンコ握ってるのにな
35 19/09/12(木)14:54:27 No.622191896
面白い話は超面白い 酷い話はとことん酷い そんな印象の漫画
36 19/09/12(木)14:55:20 No.622192025
旬と大吾は全3巻で短いしオススメだぜ 本編の設定とめちゃくちゃ矛盾してるがかまやしねえ
37 19/09/12(木)14:55:29 No.622192035
ゴラクでやってる漫画がまともなわけなかった
38 19/09/12(木)14:57:17 No.622192283
>旬が女に疎くて中々結婚しないのにはじれったいなぁもう!と思ったのももう何年前だ 大吾の嫁が旬坊の周りをうろちょろしてた時期と実際の嫁の金魚がフラフラしてた時期はなんかこの作品の女はクソばっかだな…って思ってた
39 19/09/12(木)14:57:29 No.622192314
藍子の叔母と比べたらちらし寿司のジジイなんて小物中の小物だよ
40 19/09/12(木)14:57:36 No.622192326
鮎美ちゃんはそろそろ行き遅れだろうか
41 19/09/12(木)14:57:40 No.622192339
エスパーの話だと外伝で目隠ししながらネタを間違えずに寿司握るわ手の温度自由に上げ下げするわやりたい放題の子いたな
42 19/09/12(木)14:58:04 No.622192393
カタ巨乳の白スーツ女上司
43 19/09/12(木)14:58:18 No.622192419
ライバル店の息子が放埓の果てに実家から追い出された後血のにじむ努力で自分の店を構えて所帯も持ったのに 実家が耄碌した親父と悪い番頭と乗っ取りを仕掛ける奴のせいであわやつぶれる寸前になって 即座に自分の店を畳んで実家に戻って再建に乗り出すエピソードはマジいい話なんですよ…
44 19/09/12(木)14:59:07 No.622192531
ヒロイン候補は何だかんだみんなかわいかったからどこに落ち着いてもよかった
45 19/09/12(木)15:00:26 No.622192734
DAIGOはどんどん綺麗になっていくよね
46 19/09/12(木)15:02:34 No.622193035
>DAIGOはどんどん綺麗になっていくよね なのでこうして知らない過去編スピンオフを出す
47 19/09/12(木)15:04:16 No.622193293
未来では和解してるから過去はどんどん盛っても良い
48 19/09/12(木)15:05:37 No.622193492
市場で高い魚をすすめられる→うーん使ってみたいがな値段がなあ→うちが半身貰おうか…→大吾!助かるぜ! の様式美
49 19/09/12(木)15:05:57 No.622193540
DAIGO今では高額ネタをやる回の便利キャラだからな…
50 19/09/12(木)15:06:23 No.622193609
>DAIGOはどんどん綺麗になっていくよね 笹寿司みたいなやつだったくせに…
51 19/09/12(木)15:06:58 No.622193713
笹寿司も最後で謝罪したし
52 19/09/12(木)15:07:51 No.622193872
タイミングが良すぎるから市場で高級魚を見かけたら旬が買いに来るまでどこかで見張りながら待っているのかな…
53 19/09/12(木)15:09:43 No.622194184
すでに次世代最強ブリードの構想を考えているDAIGOさんがキモすぎる
54 19/09/12(木)15:09:55 No.622194225
佐治さんといい寿司漫画のライバルキャラは京寿司の修行するもんなんだろうか
55 19/09/12(木)15:11:45 No.622194485
>タイミングが良すぎるから市場で高級魚を見かけたら旬が買いに来るまでどこかで見張りながら待っているのかな… 市場の開店時間が決まってるんだから顔合わせるタイミングが同じになるのは当然よね
56 19/09/12(木)15:13:05 No.622194701
フッあのツンツン頭はいやでも目に付くぜ…
57 19/09/12(木)15:13:27 No.622194764
大吾さんがすっかり大人になったからヤバそうなライバルだらけに
58 19/09/12(木)15:13:36 No.622194785
表紙白くなってからもう何巻くらい経つんだろう
59 19/09/12(木)15:14:25 No.622194928
初めてタイトル見た
60 19/09/12(木)15:15:17 No.622195051
わりとギスギスしてないので読みやすい 揉めてもそのうち仲良くなったりするし
61 19/09/12(木)15:15:44 No.622195122
>佐治さんといい寿司漫画のライバルキャラは京寿司の修行するもんなんだろうか 東西で味付けはかなり違うから関東の寿司職人が関西に行くと酢飯の甘さをしんどく感じると思うがな…
62 19/09/12(木)15:15:49 No.622195140
無料の時に読んだけど あんなに不快な顔芸キャラだったDAIGOさんが いつの間にか旬さんと一緒にお互いの子供たちと楽しそうに川遊びするようになってて駄目だった
63 19/09/12(木)15:16:31 No.622195250
ご隠居もう100歳近くになってる?
64 19/09/12(木)15:16:34 No.622195256
近年は和彦の成長が著しいのでトラブルメーカー不足だ 課長の負担が重すぎる
65 19/09/12(木)15:18:09 No.622195508
なぁに料理漫画の迷惑キャラなんてのは他の漫画でいくらでも堪能できるんだ この漫画にはそういうのは少なくていい
66 19/09/12(木)15:19:57 No.622195827
寿司はなんといっても東京だろうけど 技巧の引き出し増やすにはちょっと風土の変わったとこ行くのもいいんだろう
67 19/09/12(木)15:22:03 No.622196182
長寿漫画の割に全然ドラマ化しねえなと思ったらやっと最近したんだな
68 19/09/12(木)15:22:05 No.622196187
>表紙白くなってからもう何巻くらい経つんだろう 91巻からは寿司を握る作業順になってるんだな
69 19/09/12(木)15:22:23 No.622196233
えっこの漫画そんな人気あったのか・・・ 一瞬で終わったキチガイ漫画を貼ってるのかと思ってた・・・
70 19/09/12(木)15:22:44 No.622196284
面白いんだけど笹寿司が出てくる回はいらいらするからな…
71 19/09/12(木)15:23:09 No.622196339
>寿司はなんといっても東京だろうけど >技巧の引き出し増やすにはちょっと風土の変わったとこ行くのもいいんだろう そのための京都なんだろうな 石川もいいところなんで旬坊はそっちに行ったが
72 19/09/12(木)15:23:12 No.622196352
続いてたんだ…
73 19/09/12(木)15:23:23 No.622196380
>面白いんだけど笹寿司が出てくる回はいらいらするからな… 笹寿司出てこねえよ!
74 19/09/12(木)15:23:30 No.622196403
覇王寿司絡みのオチはちょっと待てよ!って言いたくなった なんやかんや大体楽しんでいるけども
75 19/09/12(木)15:24:01 No.622196481
チート主人公が見たかったら外伝を読みな!
76 19/09/12(木)15:24:29 No.622196548
>チート主人公が見たかったら外伝を読みな! どの外伝だ!
77 19/09/12(木)15:25:52 No.622196787
回転寿司とか安価な寿司もちゃんと認めてるのがいいよね
78 19/09/12(木)15:25:54 No.622196790
あっしのでさぁ~~~
79 19/09/12(木)15:25:55 No.622196794
>課長の負担が重すぎる どこぞの新聞社の副部長ほど酷いやらかしないだけマシではある
80 19/09/12(木)15:26:22 No.622196863
長く続いてる分触れ幅がデカいってのはある ここで貼られるのは大体微妙な話
81 19/09/12(木)15:27:36 No.622197054
近年のしか知らなくて寿司薀蓄漫画だと思ってたので昔は凄惨なバトル漫画だったとは知らなかった
82 19/09/12(木)15:27:48 No.622197089
>回転寿司とか安価な寿司もちゃんと認めてるのがいいよね まっちゃんの弟子の就職先でもあるからな…
83 19/09/12(木)15:28:12 No.622197150
覇王寿司退場は食いしん坊!の西山敗退に通ずるゴラクイズムを感じた 退場方法なんて週刊連載でいくらでもヨレるから後で考えればいいんだ…
84 19/09/12(木)15:28:29 No.622197190
ホントになんで描いたんだろうね 旬と大吾
85 19/09/12(木)15:33:48 No.622198019
50巻を過ぎたあたりから気持ち悪い変顔が急増する