虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/12(木)11:01:37 留学と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/12(木)11:01:37 No.622155689

留学とかしてみたい 色々見聞を広げてアカデミックな世界に触れたい 「」は留学したことあるかい?

1 19/09/12(木)11:03:27 No.622155935

>あるかい? ウゼェ

2 19/09/12(木)11:03:49 No.622155994

きめぇ

3 19/09/12(木)11:04:16 No.622156048

憧れはあるけど外国は怖い

4 19/09/12(木)11:05:30 No.622156200

>ウゼェ なんでいきなり喧嘩腰なの…

5 19/09/12(木)11:05:34 No.622156213

書き込みをした人によって削除されました

6 19/09/12(木)11:06:00 No.622156275

>>あるかい? >ウゼェ 訊いただけじゃん!

7 19/09/12(木)11:06:43 No.622156376

語学留学、交換留学、正規入学と色々あるけど どの留学をしてみたいんだ

8 19/09/12(木)11:07:53 No.622156510

留学したいなら勝手にしてろや

9 19/09/12(木)11:13:35 No.622157302

暑さは怒りと区別がつかないという 怒りっぽい人は文字通り頭を冷やそう

10 19/09/12(木)11:15:12 No.622157505

アカデミック方向の目的で留学するなら現地語で論文読み書きできなきゃ話にならんぞ

11 19/09/12(木)11:15:41 No.622157557

1レス目荒らしみたいなことはよくあるから 悪いことは言わんから2レス目ぐらいまでは自演して流れを作りなさいねスレ「」

12 19/09/12(木)11:16:52 No.622157708

今現在って諸外国のすぐれたモノをどんどん取り入れようとするような気風もだいぶ失われて地味に危機敵状況だよなあ まあ世界中で似たような閉塞感あるけど

13 19/09/12(木)11:17:21 No.622157765

Twitterで正規入学してる院生を何人かフォローしてるけど 学部が東大だったりみんな超優秀 でも色々と苦しそう

14 19/09/12(木)11:18:58 No.622157975

>今現在って諸外国のすぐれたモノをどんどん取り入れようとするような気風もだいぶ失われて地味に危機敵状況だよなあ >まあ世界中で似たような閉塞感あるけど 単純に人口が減ったのもあるけど 下手に国全体が貧乏じゃないから お外に出るようなハングリー精神のある人が減っていった

15 19/09/12(木)11:21:00 No.622158266

>でも色々と苦しそう 椅子に座れるのはほんとひとにぎりだってね…

16 19/09/12(木)11:21:21 No.622158312

>お外に出るようなハングリー精神のある人が減っていった 旅行すら若い人がいってない 外国で会う若いアジア人は大体韓国 中国人は人口からして多いのは妥当だけど

17 19/09/12(木)11:22:32 No.622158455

>お外に出るようなハングリー精神のある人が減っていった そんな人らが今はマージン搾取に勤しんでいるので日本は今ピンハネ大国になってるね

18 19/09/12(木)11:23:48 No.622158632

死ぬほど英語勉強してそれだけで終わった感じ

19 19/09/12(木)11:24:39 No.622158754

大学受験如きで苦労してた奴は止めた方がいい

20 19/09/12(木)11:27:22 No.622159104

>大学受験如きで苦労してた奴は止めた方がいい きんにくん30過ぎてから 高卒からアメリカの公立大に正規入学して卒業までしてるからすごいよね

21 19/09/12(木)11:28:12 No.622159229

2ヶ月くらいの短期で研究留学ならやったけどちゃんと自発的に勉強しないと最低限の研究だけやって現地の人達と遊んでばっかりになっちゃうぞ

22 19/09/12(木)11:29:24 No.622159414

大抵の大学もそうだろうけど 俺の大学も世界各地の大学と協定結んでたけど アカデミックレベルの英語使える学生がいないのと ずっと志願者定員割れしてたからか どこも募集枠が1人づつになってた それでも誰も応募しない

23 19/09/12(木)11:29:57 No.622159494

>2ヶ月くらいの短期で研究留学ならやったけどちゃんと自発的に勉強しないと最低限の研究だけやって現地の人達と遊んでばっかりになっちゃうぞ 2ヶ月でも留学するところまで行くのすごいと思う

24 19/09/12(木)11:30:49 No.622159612

英語なんて論文読み書きできる程度ありゃ十分だぞ 会話は日常会話できりゃそれほど不便もない

25 19/09/12(木)11:31:51 No.622159757

まだ今ほどに荒れてなかった時期にお隣さんへ留学したよ 見聞きしてきたことあらかた嘘だって言われた

26 19/09/12(木)11:31:54 No.622159767

留学したけど無職

27 19/09/12(木)11:33:01 No.622159932

>留学したけど無職 留学したけど無職

28 19/09/12(木)11:35:22 No.622160253

>英語なんて論文読み書きできる程度ありゃ十分だぞ >会話は日常会話できりゃそれほど不便もない その水準でいったいどれだけの人間がふるい落とされるのか

29 19/09/12(木)11:36:26 No.622160393

>見聞きしてきたこと あっちに行って実際に見聞きしてきたことをこちらで噓あつかいされたって意味?

30 19/09/12(木)11:36:27 No.622160395

>Twitterで正規入学してる院生を何人かフォローしてるけど >学部が東大だったりみんな超優秀 >でも色々と苦しそう 院はロンダリング的な側面あるから一概には何とも言えん… が概ね優秀だと思いますはい

31 19/09/12(木)11:37:50 No.622160592

留学してた間はアニメ見られないのがちょっと残念だった 今ならPCでどうとでもなるんだろうけど

32 19/09/12(木)11:38:34 No.622160687

>英語なんて論文読み書きできる程度ありゃ十分だぞ >会話は日常会話できりゃそれほど不便もない 書く方はさすがに大学でエッセイライティングの授業とか受けたりしてないとキツいな… TOEIC950だけど文章書く方はカスレベルで出来ない

33 19/09/12(木)11:38:52 No.622160732

>あっちに行って実際に見聞きしてきたことをこちらで?あつかいされたって意味? どっちも 漢江の奇跡とかめっちゃ勉強してきたのに帰国したらそれ嘘だって言われてイヤイヤちゃんと聞いてきたしって言ってたら最近韓国内でもアレ嘘だよって言われてて 俺は何しに留学したんだろう

34 19/09/12(木)11:39:24 No.622160800

論文読み書きは辞書片手でもいいから案外なんとかなる

35 19/09/12(木)11:39:43 No.622160854

>>見聞きしてきたこと >あっちに行って実際に見聞きしてきたことをこちらで噓あつかいされたって意味? そんな良いとこあるわけないだろ!ってあれだろ よく旅行行く妹もそんなこと言うけど北の国のスパイ政府上層に結構紛れてるよねって言うとだからみんな国外に逃げてるって返しまでテンプレ

36 19/09/12(木)11:40:23 No.622160926

ああ見聞きっていうかあちらの教育か おつらい

37 19/09/12(木)11:40:51 No.622160981

外国語っていうと英語 留学っていうと英語圏ばかりなイメージなのもなあ みんないろんな国に留学してるし

38 19/09/12(木)11:40:56 No.622160997

>俺は何しに留学したんだろう 留学なんて異文化に触れて何かを得るものだろ 歴史認識なんて留学でどうにかなるわけねえじゃん

39 19/09/12(木)11:41:07 No.622161017

留学とかしなくっても メーカー就職すれば 嫌でも海外仕事で行くからなぁ 学生と社会人とではまた違うんだろうけど 社会人だと金に困ってないのが大きいな 暇もあるといえばあるし

40 19/09/12(木)11:41:49 No.622161110

>院はロンダリング的な側面あるから一概には何とも言えん… >が概ね優秀だと思いますはい ヒッタイト好きが高じてドイツの大学に入学した人とか 病んでて博識でおもしろい

41 19/09/12(木)11:42:20 No.622161178

>留学してた間はアニメ見られないのがちょっと残念だった >今ならPCでどうとでもなるんだろうけど 留学してたのか どんな感じだった?

42 19/09/12(木)11:43:35 No.622161349

>ああ見聞きっていうかあちらの教育か >おつらい 歴史認識なんて話半分に聞いとけが向こうの若者に結構いるらしいのが…

43 19/09/12(木)11:45:07 No.622161555

>留学なんて異文化に触れて何かを得るものだろ >歴史認識なんて留学でどうにかなるわけねえじゃん 歴史が数年で変わるって異文化すぎてすごいショックを得たよ しばらくマジメに勉強する気なくしたもん

44 19/09/12(木)11:45:36 No.622161622

>留学してたのか >どんな感じだった? タイに行ってたけど寮に入って毎日通学バスで片道1時間かけて週4で朝から夕方頃まで学校で実験したりディスカッションしたりみたいな感じ タイ語はあっちでそれなりに覚えたけど数年でほぼ忘れた

45 19/09/12(木)11:45:44 No.622161642

まず日本の語学学校で充分勉強します そこで各国が提供してる語学資格を取得しましょう 英語圏ならTOEL、IELTSとか 次に留学先の語学学校か大学の語学学校で語学を勉強しましょう それが済めば晴れて受験資格が得られます ……ここまででたぶん10年近くかかるな

46 19/09/12(木)11:46:38 No.622161766

>タイ語はあっちでそれなりに覚えたけど数年でほぼ忘れた 言語って使ってナンボだもんなあ

47 19/09/12(木)11:47:31 No.622161899

高校時代に1か月ほどアメリカにホームステイした 大人が子供と一緒にアホみたいな番組見てゲハゲハ笑って楽しそうにしててカルチャーショックだった 映画館でもみんな大爆笑してた

48 19/09/12(木)11:47:54 No.622161955

自ら調査して考察するのが学問だろうに 人が好き勝手言うことに惑わされすぎなのでは

49 19/09/12(木)11:48:39 No.622162069

ホームステイはできる環境にいるならやっておくとお得感ありそうだな 失敗してもすぐ日本に帰れるんだし

50 19/09/12(木)11:49:50 No.622162222

>自ら調査して考察するのが学問だろうに >人が好き勝手言うことに惑わされすぎなのでは まソレ言い出すと大学?ケッてなった人も少なからず居そう

51 19/09/12(木)11:51:08 No.622162425

旅行するといいんじゃないかしら ドイツ行くんだぜー!

52 19/09/12(木)11:51:20 No.622162461

アメリカとかは入学試験は入学試験やるけど ヨーロッパの国公立は入学試験というより 語学審査と面接をパスしてれば入学できちゃうのがすごい 日本の高卒=バカロレア取得認定なのもすごい

53 19/09/12(木)11:51:33 No.622162489

>ドイツ行くんだぜー! いいなあ

54 19/09/12(木)11:52:08 No.622162582

親父はフランスに 母親はギリシャに 俺も留学してみたい 無職だけど

55 19/09/12(木)11:52:11 No.622162593

書き込みをした人によって削除されました

56 19/09/12(木)11:53:53 No.622162889

>高校時代に1か月ほどアメリカにホームステイした どうやってホームステイしたの

57 19/09/12(木)11:55:10 No.622163072

文系理系スポーツで内容全然違うだろうし高校大学大学院とどの段階で行くかで求められるものもかなり変わるな

58 19/09/12(木)11:55:53 No.622163171

海外は自分とこの院に進む方がレアらしいな

59 19/09/12(木)11:55:57 No.622163182

語学留学は向こうの語学学校行ってきましたーってだけで 修了もしないで大学付属の語学学校に行ってたことを ○○大学へ留学、ってさもその大学に正規入学してるみたいにしてる芸能人とかもいる

60 19/09/12(木)11:57:20 No.622163383

>どうやってホームステイしたの 夏休み前に学校でホームステイ企画する会社が〇周年記念でお安く行けます!ってチラシが配られた 俺自身すぐ忘れてたんだけどある日突然「行こ」ってなった そう思ったきっかけとか全く覚えてない

61 19/09/12(木)11:57:39 No.622163433

留学って目的あってしないと意味無くね

62 19/09/12(木)11:59:01 No.622163638

>留学って目的あってしないと意味無くね 単なる長期の旅行だな

63 19/09/12(木)11:59:53 No.622163761

ま好きにしていいのよ 自分の人生だし

64 19/09/12(木)12:00:51 No.622163893

学校に通わないと留学じゃなくてただの渡航になっちゃうしな それなりの伝手が必要な以上帰国時の成果報告も求められるだろうし

65 19/09/12(木)12:01:24 No.622163995

ヨーロッパの国公立安いな… https://www.lifehacker.jp/2016/03/160305university_europe_tuition.html

66 19/09/12(木)12:03:30 No.622164307

あと奨学金提供してるところ死ぬほどあるから 一生懸命さがしてそのどれかに引っ掛かるのを目指すのも手 向こうの国が提供してる奨学金制度もたくさんあるし 情報戦な部分ある

67 19/09/12(木)12:08:58 No.622165177

デメリット無視して向こうの優れた方式です!ってのを見過ぎた

68 19/09/12(木)12:10:01 No.622165366

ハクを付けに行く以上の効果はあるのか

69 19/09/12(木)12:10:11 No.622165401

分かりやすい意識高いさん

70 19/09/12(木)12:15:27 No.622166275

ほぼ趣味の留学とか夢あるよな

71 19/09/12(木)12:17:26 No.622166644

ド短期だけどシンガポール行ってきたことあるよ 楽しかったけど旅行みたいなもんだったな

72 19/09/12(木)12:17:37 No.622166688

女性声優が突然するイメージ

73 19/09/12(木)12:17:57 No.622166757

文化の違いを見たい人には楽しいと思う 九州から北海道行くだけでも違いが多くて面白いのに 国外となるとどれだけ違うのか

↑Top