虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/12(木)10:37:32 No.622152656

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/09/12(木)10:38:47 No.622152801

    グロ貼るな

    2 19/09/12(木)10:39:55 No.622152945

    右みたいなのはもう発表してたろ

    3 19/09/12(木)10:40:15 No.622152993

    蓮コラかよ

    4 19/09/12(木)10:41:08 No.622153115

    デスクトップ機とお揃い!

    5 19/09/12(木)10:41:31 No.622153174

    昆虫の複眼みたいにならないかな

    6 19/09/12(木)10:42:41 No.622153320

    肉抜き

    7 19/09/12(木)10:43:42 No.622153436

    ここまでやるなら素直にでかいのつけるよ!

    8 19/09/12(木)10:44:16 No.622153502

    複眼だ

    9 19/09/12(木)10:44:59 No.622153591

    カバーどうなるの…

    10 19/09/12(木)10:47:08 No.622153875

    カメラが気になってうっかり握れないな

    11 19/09/12(木)10:49:19 No.622154146

    安直な

    12 19/09/12(木)10:53:22 No.622154627

    >カメラが気になってうっかり握れないな どこを握っても残りのレンズで撮れる画期的アイデア

    13 19/09/12(木)10:53:50 No.622154698

    右はカメラはいらないけどデザイン自体は結構好きだ

    14 19/09/12(木)10:54:58 No.622154845

    カタタピオカミルクティー

    15 19/09/12(木)10:56:20 No.622155009

    最近カメラ増えてきて長くなってつらい

    16 19/09/12(木)10:57:38 No.622155173

    右の切り抜きへったくそすぎて笑う

    17 19/09/12(木)11:01:47 No.622155710

    なんかの技術革新でレンズ不要にならんかな

    18 19/09/12(木)11:02:33 No.622155824

    カバー付けられない

    19 19/09/12(木)11:06:03 No.622156282

    きも

    20 19/09/12(木)11:13:36 No.622157304

    もうリンゴマークすらいらねぇなproMAX

    21 19/09/12(木)11:16:04 No.622157619

    右はレンズが一斉にギョロってしそう

    22 19/09/12(木)11:20:54 No.622158253

    いっそリンゴマークをレンズにしてしまえば

    23 19/09/12(木)11:22:27 No.622158444

    >いっそリンゴマークをレンズにしてしまえば むしろ今回の失敗はそれだと思う メインレンズをリンゴ型にしてサブレンズを 左右に配置したら流石アップルって言われてた筈

    24 19/09/12(木)11:23:27 No.622158585

    そうか リンゴ型のレンズならカバーで隠れる事も無いし iPhoneだって一発で判るよね

    25 19/09/12(木)11:24:23 No.622158711

    そんなにカメラに拘るならもうこれでいいじゃん su3305847.jpg

    26 19/09/12(木)11:25:12 No.622158817

    2029年にもなってストレージケチりすぎだろ

    27 19/09/12(木)11:26:22 No.622158965

    モクモクレンだこれ

    28 19/09/12(木)11:27:21 No.622159100

    実際ここに到達するまでに10年かからない気もする

    29 19/09/12(木)11:27:48 No.622159176

    マークニューソンってやつが悪いんです

    30 19/09/12(木)11:28:24 No.622159260

    10年後なら64TBくらいになってるだろうか

    31 19/09/12(木)11:28:40 No.622159306

    ぶっちゃけカメラ3つになったらどうなるんだ

    32 19/09/12(木)11:28:41 No.622159309

    >そんなにカメラに拘るならもうこれでいいじゃん >su3305847.jpg 携帯として機能してないしそれなら画像の奴のがいいわ

    33 19/09/12(木)11:30:21 No.622159550

    >ぶっちゃけカメラ3つになったらどうなるんだ ほんのちょっとズレた画像で撮影することで事実上画素数が増えた効果が得られるし 画像の補正も出来る様になるし光量も三倍に増える

    34 19/09/12(木)11:30:41 No.622159597

    そろそろ変形する携帯出してもいいと思う

    35 19/09/12(木)11:31:02 No.622159649

    大きくて薄いと持ちにくくて片手持ちだと手から滑り落ちちゃう…

    36 19/09/12(木)11:31:13 No.622159678

    >そろそろ変形する携帯出してもいいと思う 折り畳みは?

    37 19/09/12(木)11:32:43 No.622159880

    クラムシェル型は耐久性がいいよね

    38 19/09/12(木)11:33:30 No.622160001

    10年後なら仮想レンズを外に作り出すくらいやってほしい

    39 19/09/12(木)11:33:55 No.622160061

    >そろそろ変形する携帯出してもいいと思う アスースがカメラがフリップみたいに展開する奴作ってたな

    40 19/09/12(木)11:34:53 No.622160194

    はーあじにカメラ性能で相当引き離されたから必死なのは判るが なんでこんなにブサイクな実装しちゃったんだろうね

    41 19/09/12(木)11:35:20 No.622160248

    啓蒙高すぎる…

    42 19/09/12(木)11:36:47 No.622160434

    基部まで真っ黒じゃないから思ったほど気にならなかったけど騒ぎ立てたい人は騒いでるね

    43 19/09/12(木)11:37:05 No.622160484

    MVとかの撮影にはiPhoneがとてもよく使われてるそうだから 映像関係者にとっては良いんじゃないのかしら

    44 19/09/12(木)11:42:55 No.622161259

    超広角で撮れるやつ欲しかったので楽しみだ

    45 19/09/12(木)11:42:56 No.622161261

    ケースのデータからリークされ作られてたモックはカメラ周り真っ黒でダサさ全開だったが ちゃんと仕上げられてる本物はそれほど悪い感じではなかったな

    46 19/09/12(木)11:43:56 No.622161409

    アップルリニンサンもっと最低野郎向けのデザインにしてくだち

    47 19/09/12(木)11:47:54 No.622161954

    もうカメラユニット分けちゃえばいいのに