虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/12(木)08:59:47 オラが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/12(木)08:59:47 No.622141438

オラが村にも電車が来ただ

1 19/09/12(木)09:03:00 No.622141775

>電車 間違ってないな…

2 19/09/12(木)09:03:41 No.622141851

架線も軌条も見当たらんが…

3 19/09/12(木)09:04:15 No.622141918

架線がねーじゃねーか!

4 19/09/12(木)09:05:09 No.622142019

ハイブリッド電車さんかな

5 19/09/12(木)09:05:18 No.622142036

蓄電池で走るやつかもしれん

6 19/09/12(木)09:09:34 No.622142495

エンジンで発電機回してモーター動かすから電車

7 19/09/12(木)09:11:44 No.622142718

ディーゼルエレクトリック?

8 19/09/12(木)09:15:47 No.622143154

JR九州のDENCHAと言いここ数年の非電化区間に電車を持ち込むテクニックはすげえな

9 19/09/12(木)09:16:57 No.622143281

>エンジンで発電機回してモーター動かすから電車 重量を引く機関車ならともかく気動車だとなんか無駄が多そう

10 19/09/12(木)09:17:06 No.622143306

西日本にも来て早く

11 19/09/12(木)09:17:24 No.622143339

スレ画は元からそういう設計だからどちらかと言えば気動車かな

12 19/09/12(木)09:18:36 No.622143471

>西日本にも来て早く はいキハ120

13 19/09/12(木)09:18:49 No.622143496

四国のド田舎かなー と思ったらJR東かよ!?

14 19/09/12(木)09:19:39 No.622143581

そこまでしてモーター使う意味がわからん スマホの充電?

15 19/09/12(木)09:20:06 No.622143622

>四国のド田舎かなー >と思ったらJR東かよ!? ちょっくら前に公募入札で新型車投入選定してたからね

16 19/09/12(木)09:20:36 No.622143679

西日本に来る前に木次線とかは死んでそう

17 19/09/12(木)09:21:04 No.622143726

>そこまでしてモーター使う意味がわからん >スマホの充電? ディーゼルエレクトリックは20世紀前半からある技術だ

18 19/09/12(木)09:21:25 No.622143773

ここどこ?青梅?

19 19/09/12(木)09:22:16 [s] No.622143888

>ここどこ? ヒントは新潟につながる路線です

20 19/09/12(木)09:23:04 No.622143988

なんだ磐越西線か

21 19/09/12(木)09:23:41 No.622144055

蓄電池は載ってないのかー

22 19/09/12(木)09:24:01 No.622144089

JR東のハイブリッドで思い出したけどHB-E210系の側面のダサさは何とかならないんてすかね

23 19/09/12(木)09:25:32 No.622144268

エンジンで良いじゃないですか!

24 19/09/12(木)09:25:38 No.622144280

>蓄電池は載ってないのかー 鉄道エンジンはまずアイドリングストップするほうが無駄だからな… 蓄電池もクソ重たいし…

25 19/09/12(木)09:26:25 No.622144378

気動車の方が便利よね

26 19/09/12(木)09:27:12 No.622144474

磐越西線って電化してなかったのか

27 19/09/12(木)09:28:13 No.622144581

電車に成ったら変速しなくていいのは便利だな

28 19/09/12(木)09:28:49 No.622144653

>磐越西線って電化してなかったのか 喜多方から西はね

29 19/09/12(木)09:28:56 No.622144663

>エンジンで発電機回してモーター動かすから電車 エンジンで車輪回した方が早くね?

30 19/09/12(木)09:28:59 [s] No.622144666

ごめん正解は米坂線です 超マイナーで申し訳ござらん 切腹しもす

31 19/09/12(木)09:29:37 No.622144743

>磐越西線って電化してなかったのか 福島は汽車しかない 蒸気機関がまだ主流だぞ

32 19/09/12(木)09:29:59 No.622144775

>エンジンで車両回したほうが早くね? 1速用エンジンと2速用エンジンと…ってギアごとにエンジン積むつもりか

33 19/09/12(木)09:30:33 No.622144836

>1速用エンジンと2速用エンジンと…ってギアごとにエンジン積むつもりか 1速で足りるじゃん…

34 19/09/12(木)09:30:35 No.622144841

積んだらいい

35 19/09/12(木)09:33:25 No.622145167

地方にも新車投入できる辺りやっぱりJR東は金持ってんなぁ ところで仙台地区がもうカツカツでパンパンなのですが増備しないんですか…

36 19/09/12(木)09:35:53 No.622145447

>1速で足りるじゃん… なるほど発進から巡航まで一つのエンジンで良いと ディーゼルならパワーバンドを1200rpmとして300rpmで発進なら3000rpmで巡航することになるね そんな回るエンジン無いと思う

37 19/09/12(木)09:37:03 No.622145587

仙台はどこがパツパツなの 仙山線が混んでるならバスを使えばいいじゃない

38 19/09/12(木)09:37:40 No.622145672

カタ米坂線 米坂線だった

39 19/09/12(木)09:38:33 No.622145785

キハ100系をこきつかえばいいじゃん

40 19/09/12(木)09:38:57 No.622145844

1万1千までキッチリ回せばいい

41 19/09/12(木)09:39:33 No.622145916

>仙台はどこがパツパツなの 仙台空港線 2両が基本だから東北本線に来た瞬間に爆発する あと仙台地区全体的に予備車が全く足りてない

42 19/09/12(木)09:39:54 No.622145960

>ところで仙台地区がもうカツカツでパンパンなのですが増備しないんですか… カツカツということは溢れてないから最高効率ってことでヨシ!

43 19/09/12(木)09:41:53 No.622146202

じゃあ維持にお金かかるし電化やめるね…

44 19/09/12(木)09:42:31 No.622146284

>仙台空港線 >2両が基本だから東北本線に来た瞬間に爆発する アクセス線は4両にするらしいから安心してほしい 既存の東北本線のE721をアクセス線の仕様に改造するとかなんとか

45 19/09/12(木)09:42:31 No.622146287

>じゃあ維持にお金かかるし電化やめるね… JR貨物「ダメ」

46 19/09/12(木)09:42:46 No.622146323

>あと仙台地区全体的に予備車が全く足りてない 大震災以降やたら顕著だな かつては715系1000番台を余らせるぐらいだったのに

47 19/09/12(木)09:43:36 [JR東海] No.622146420

>仙台空港線 >2両が基本だから東北本線に来た瞬間に爆発する モノレールでも作ればええねん >あと仙台地区全体的に予備車が全く足りてない 壊れそうになってから発注すりゃええねん

48 19/09/12(木)09:44:16 No.622146511

仙台地区は8両編成もやめちゃったしね

49 19/09/12(木)09:44:45 No.622146575

>JR貨物「ダメ」 日本海側の架線とかマジ邪魔なんでちけお!けおお!

50 19/09/12(木)09:47:23 No.622146901

>仙台地区は8両編成もやめちゃったしね 都市の性質的に低頻度長編成よりも高頻度短編成の方が正しい 正しいんだけど需要が供給をオーバーしつつあるんだ…

51 19/09/12(木)09:47:52 No.622146952

>けおお! 羽越本線を完全電化するまではゴネるよ ゴネにゴネるよ

52 19/09/12(木)09:48:44 No.622147050

蓄電池機関車も作ろうね

53 19/09/12(木)09:51:47 [SNCF] No.622147429

非電化区間のノウハウに興味があるなら!

54 19/09/12(木)09:52:45 No.622147549

ワタシ烏山線のEV電車が好き!!1!

55 19/09/12(木)09:52:56 No.622147565

JR東はもっと地方にも力入れればいいのに… 新幹線が宝の持ち腐れになっちゃうじゃん

56 19/09/12(木)09:57:32 No.622148119

ディーゼルエレクトリックでなくコンパクトで高出力な ガスタービンエレクトリック使えないの?

57 19/09/12(木)09:58:10 No.622148192

東とJRTTって仲良いよね 最新技術を一番最初に使わせてもらってるイメージがある 海外事業でも技術者の中心は東の技術者

58 19/09/12(木)09:58:30 No.622148228

モクモク…

59 19/09/12(木)09:59:17 No.622148323

よし…これも新幹線のコスプレさせるか

60 19/09/12(木)10:01:29 No.622148551

気動車が屋根付きホームに入ってくると死ぬほどうるさいから この技術でなんかうまいことやってくれ

61 19/09/12(木)10:02:24 No.622148655

ひと昔前なら日本は電気式のノウハウ少なかったけど 今は日立の高速車両にJR東の四季島で前よりはだいぶ変わったんだよなあ

62 19/09/12(木)10:03:44 No.622148819

東北方面の新車への置き換えがバンバン出来ててすごいと思う(JR北のキハ40に乗りながら)

63 19/09/12(木)10:03:56 No.622148843

>ガスタービンエレクトリック使えないの? こいつも自動車用と同じで部分負荷でダメなのか しかも巡航中でもディーゼルエンジンより燃費悪いらしい

64 19/09/12(木)10:05:04 No.622148966

>ディーゼルエレクトリックでなくコンパクトで高出力な >ガスタービンエレクトリック使えないの? 騒音や燃費の問題もあるしメンテナンスも新形態で1からやらないといけなくなるしで大変じゃないかな

65 19/09/12(木)10:06:30 No.622149140

>なんだ米坂線か

66 19/09/12(木)10:06:55 No.622149194

>東北方面の新車への置き換えがバンバン出来ててすごいと思う(JR北のキハ40に乗りながら) 北もスレ画入るじゃねーか!

67 19/09/12(木)10:09:03 No.622149448

>ガスタービンエレクトリック使えないの? 始動させるまでが遅いので運用上使えないな あとうるさいのが致命的

68 19/09/12(木)10:11:08 No.622149669

>気動車が屋根付きホームに入ってくると死ぬほどうるさいから スレ画は走るレベルじゃないけど電池は乗るから秋とか春はアイドル切っても平気かもしんないけど 夏と冬は冷房と暖房の電気でアイドルは結局必要だろうなあ

69 19/09/12(木)10:13:52 No.622149968

>羽越本線を完全電化するまではゴネるよ 羽越線て電化自体は完了してるんじゃなかったっけ

70 19/09/12(木)10:15:49 No.622150173

>JR東はもっと地方にも力入れればいいのに… >新幹線が宝の持ち腐れになっちゃうじゃん 幹線がひと段落してこれからローカル線フェイズという時期かもしれない

71 19/09/12(木)10:16:48 No.622150287

ディーゼルエンジンは低温始動が困難なのであまり停められないけど 電気モーターを併用したハイブリッドなら圧縮比14でも問題無いな

72 19/09/12(木)10:17:46 No.622150396

なあに駅に止まってる時だけトロリ給電にすればよかろ

73 19/09/12(木)10:21:22 No.622150791

>なあに駅に止まってる時だけトロリ給電にすればよかろ 烏山駅か

74 19/09/12(木)10:35:22 No.622152373

いよいよ徳島にも電車が走るのか…

75 19/09/12(木)10:36:27 No.622152507

カタ米坂駅

↑Top