虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/12(木)06:52:07 災害の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/12(木)06:52:07 No.622130601

災害の絶えぬ日本であるし、非常食の準備しようと思った 普段から食べられて少しずつ更新できるもの…と考えてプロテインバー良いんじゃん?と気づいた 筋トレ+ダイエットおじさんなので普段からたまに食うから でもチョコ系は夏だと結構溶けるしな…海外物安いけど賞味期限短いのもあるようだし…とAmazon見て考え中 プロテインバーにも一家言ある「」氏はどう考えますか

1 19/09/12(木)06:54:14 No.622130722

災害で食うものも食えない時にさらにダイエットをするんか

2 19/09/12(木)06:55:30 No.622130792

狂った頭だ

3 19/09/12(木)06:56:22 No.622130836

実家暮らしだと勝手に食われたり親戚の子供にあげたりされるから米とかの方がいいよ 俺は非常用に買っておいた羊羹と乾パンと全部持ってかれた

4 19/09/12(木)06:57:00 No.622130870

ローリングストックの観点だと普段使いできる方がいいよ

5 19/09/12(木)06:57:01 No.622130871

セットみたいなの買っとけ

6 19/09/12(木)06:57:25 No.622130891

持ってても災害時は避難所の有力者に取り上げられるよ

7 19/09/12(木)06:58:01 No.622130925

プロテインバーなら一本満足のプロテインチョコがいいよ 硬めにしてあるから暑い日でも溶けにくいし 甘さ控えめでさっぱりした甘さで美味しいから連色もつらくない それに値段も安い 難点はそれだけ良いものなので人気すぎてどこでも品切れしてるぐらい(Amazonはマケプレ業者がぼったくってる)

8 19/09/12(木)06:58:27 No.622130952

プロテインは保存食

9 19/09/12(木)06:58:38 No.622130970

登山するから尾西のごはんを常備してる

10 19/09/12(木)07:03:01 No.622131205

一本満足たしかにうまいけど あれやっぱ溶ける…今年部屋で溶かしたからあのタイプ貯蔵は向かないかなと思ったよ

11 19/09/12(木)07:26:09 No.622132723

取り敢えずまず買ってみてからかなと 左から二番目のピンクのやつ注文した 半分くらい食ってよさそうならまた注文みたいな感じで続けばいいかな…

12 19/09/12(木)07:26:39 No.622132767

カロリーメイトゼリーいいよ 定期お得便で3ヶ月ごとに4箱届くようにして朝ごはんにしてる

13 19/09/12(木)07:30:00 No.622133019

>カロリーメイトゼリーいいよ お、美味しそう 値段もそうでもない ただ賞味期限9か月か ここは注意だな… バリエーションにはいいかもしれない ナイス情報

14 19/09/12(木)07:31:54 No.622133168

特に運動もしてないのにプロテインとると肝臓に負担かかるぞ 被災時も筋トレするのか?

15 19/09/12(木)07:33:29 No.622133268

プロテインバーにはそんなにタンパク質入ってないぞ 納豆巻き2本分くらいだ

16 19/09/12(木)07:34:26 No.622133345

災害時食うなら食べやすくカロリーが高いもの 羊羹だ

17 19/09/12(木)07:35:11 No.622133394

米を切らすことはないからそれでいいかなって思ってる 固形燃料をストックしておけば三日くらいはどうにかなるはず おかずはは常備の缶詰とかで

18 19/09/12(木)07:35:43 No.622133426

>プロテインバーにはそんなにタンパク質入ってないぞ >納豆巻き2本分くらいだ 意外と少なくてビビるよねあくまでダイエットやトレーニング期間中の空腹対策でしかない

19 19/09/12(木)07:36:14 No.622133455

ダイエットおじさんなら緑以外は脂質結構あるから気をつけてな

20 19/09/12(木)07:38:02 No.622133604

平時に食べちゃう

21 19/09/12(木)07:38:03 No.622133606

プロテインバーは1日5-8食食う時のお供

22 19/09/12(木)07:40:23 No.622133775

パックおかゆと乾パン買い込んでるな あたためなくても食べられるのは重要

23 19/09/12(木)07:42:02 No.622133888

非常食はカロリー重点じゃなきゃだめじゃない?

24 19/09/12(木)07:42:35 No.622133932

軽くてそのまま食べられて栄養があって腹持ちがよくて飽きにくくて普段から食べられて更新できるもの 腹持ちに疑問があるけどプロテインバーもいいんじゃないの 他のものも組み合わせる前提で

25 19/09/12(木)07:42:54 No.622133959

これそんなに日持ちするの?

26 19/09/12(木)07:44:12 No.622134051

アルファ米の賞味期限は製造後3年ってなってるけど 実質的には100年くらいあると思う

27 19/09/12(木)07:44:14 No.622134052

他のものと組み合わせる前提なら何買っても同じだ

28 19/09/12(木)07:46:03 No.622134199

普通は他のものも災害考慮したものだから

29 19/09/12(木)07:46:47 No.622134244

>非常食はカロリー重点じゃなきゃだめじゃない? 置ける場所確保できるなら低カロリーなの大量でもいいんじゃない

30 19/09/12(木)07:47:25 No.622134289

>置ける場所確保できるなら低カロリーなの大量でもいいんじゃない 災害時は持ち運びも考慮したほうがいい

31 19/09/12(木)07:47:59 No.622134335

>持ってても災害時は避難所の有力者に取り上げられるよ キリギリスがアリから食い物を強奪するのが現実なんだよね 堅実に生きるだけ損だなと思う

32 19/09/12(木)07:48:39 No.622134384

やっぱり個人シェルターか

33 19/09/12(木)07:49:13 No.622134441

>これそんなに日持ちするの? 日持ちを考えすぎると災害専用品になるけど 高いし入手性が微妙だし更新するの忘れがちになるので 普通に買えて普通にそのまま食べられるものを定期的に更新するやり方がメジャーになりつつある

34 19/09/12(木)07:50:16 No.622134517

>>プロテインバーにはそんなにタンパク質入ってないぞ >>納豆巻き2本分くらいだ >意外と少なくてビビるよねあくまでダイエットやトレーニング期間中の空腹対策でしかない トレーニングしながら納豆巻きは食べないし…

35 19/09/12(木)07:50:26 No.622134533

でもいっぱいストックするといっぱい食べなきゃいけないジレンマがキツいよね

36 19/09/12(木)07:51:25 No.622134612

まあ普段食ってるものを多めに買い込んどくのが良いよ

37 19/09/12(木)07:51:44 No.622134659

>持ってても災害時は避難所の有力者に取り上げられるよ つまり武器を買えば食糧はいらないってことか

38 19/09/12(木)07:52:34 No.622134715

世紀末思考きたな

39 19/09/12(木)07:54:50 No.622134905

災害時自分の食料は隠し持つのが鉄則だぞ

40 19/09/12(木)07:55:37 No.622134983

>>持ってても災害時は避難所の有力者に取り上げられるよ >つまり武器を買えば食糧はいらないってことか M4ライフルがあればと思ったよ…

41 19/09/12(木)07:56:19 No.622135042

食える武器にしとけ 鰹節だ

42 19/09/12(木)07:57:22 No.622135135

そもそも避難所に行かなければならないシチュエーションを作らないというのも重要だ みんなもプレッパーになろう

43 19/09/12(木)07:59:24 No.622135341

災害時必要なものをひとまとめにして非災害地域まで逃げられる体力とそこそこの遠方の友人親戚は大事

44 19/09/12(木)07:59:39 No.622135364

ソーラーとサブバッテリー備えたキャンピングカーが欲しくなる

45 19/09/12(木)08:02:03 No.622135588

最低限持ち運べる量でいい多すぎる備えは足枷になる 山登りで装備が多過ぎた故に失敗する初心者のように

46 19/09/12(木)08:04:10 No.622135803

準備してることは絶対に秘密にするんだぞ 友人にも親にも

47 19/09/12(木)08:04:29 No.622135839

数日間プロテインバーだけ食うと考えると俺はイヤだな…

48 19/09/12(木)08:05:13 No.622135891

温かいもの食べたくなるよ

49 19/09/12(木)08:06:07 No.622135971

最近の乾パンは結構美味い それはそれとして水はいる

50 19/09/12(木)08:06:21 No.622135990

>準備してることは絶対に秘密にするんだぞ >友人にも親にも 当日助けるのは自由だが常時の保険にされると危ういよな やっぱり最低でも自分自身の危機感は持ってもらわないと

51 19/09/12(木)08:06:54 No.622136043

甘あじは思った以上に飽きる

52 19/09/12(木)08:12:20 No.622136558

プロテインバー良さそうとは思うが主食?として考えると必要量に対してのコスト高くねえ?

53 19/09/12(木)08:16:04 No.622136938

>当日助けるのは自由だが常時の保険にされると危ういよな >やっぱり最低でも自分自身の危機感は持ってもらわないと こいつが準備してるしまあいいかってなっちゃうと結局人数分間に合わず全員でひもじい思いをすることになるからね 自分の分は自分で用意するのが当たり前

54 19/09/12(木)08:19:07 No.622137201

>プロテインバー良さそうとは思うが主食?として考えると必要量に対してのコスト高くねえ? 非常時に数日分食うくらいなら許容範囲だろ それ以上なら避難所で炊き出し食うだろうし

55 19/09/12(木)08:19:25 No.622137231

えいようかんとチョコえいようかんをストックしてる 美味しすぎて時々在庫がなくなる

56 19/09/12(木)08:20:58 No.622137395

ここまでの「」のレスを見て思ったのは何よりも他人との信頼関係をまず構築すべきなんじゃないかと 「」はなんでそう世紀末思想なの

57 19/09/12(木)08:22:27 No.622137540

大災害でも被災地から車で1時間も走れば平常通りだったりするし 食料にそこまで困ることはないよ 便所を心配しといたほうがいい

58 19/09/12(木)08:22:52 No.622137585

「」の家ならゲームキューブくらいあるだろうしわざわざ武器なんて用意するまでもないだろ

59 19/09/12(木)08:23:37 No.622137664

ずっとプロテインバーの事をプロテイン飲料を提供する飲み屋のことだと思ってた

60 19/09/12(木)08:25:33 No.622137849

味見ヨシ!味見ヨシ!味見ヨシ!

61 19/09/12(木)08:27:58 No.622138094

>ずっとプロテインバーの事をプロテイン飲料を提供する飲み屋のことだと思ってた かわいい

62 19/09/12(木)08:30:15 No.622138328

>ずっとプロテインバーの事をプロテイン飲料を提供する飲み屋のことだと思ってた そっちの用法もあるよ ジムの中にある

63 19/09/12(木)08:32:41 No.622138603

プロテインはシャカシャカするしな

64 19/09/12(木)08:33:02 No.622138632

粉なら水で溶いてのめるのでは?

65 19/09/12(木)08:37:27 No.622139070

水が無くてもプロテインバー(ウエハース)なら!

66 19/09/12(木)08:51:18 No.622140513

>「」はなんでそう世紀末思想なの 最近災害多いから実際に経験した結果世紀末思考になってる「」もいそうだよな…

67 19/09/12(木)08:53:45 No.622140773

トマト缶が強い気がして多めに常備してる

68 19/09/12(木)08:56:25 No.622141066

カロリーメイトの方がコンパクトでいいんじゃ?

69 19/09/12(木)09:03:53 No.622141870

>ソーラーとサブバッテリー備えたキャンピングカーが欲しくなる 水害には無力だぞ 水没したら大損害なのでかなり早めに高い所に避難しないとあかんから ストレス半端ない

70 19/09/12(木)09:05:11 No.622142023

>ここまでの「」のレスを見て思ったのは何よりも他人との信頼関係をまず構築すべきなんじゃないかと >「」はなんでそう世紀末思想なの 実際被災時に何もかも毟り取られたからに決まってるだろ… 手ぶらで何も対策もせず災害の日までぼーっとしてた間抜け共が両手を広げるんだ この手一杯に非常食をくれないとか貴様非常識な奴だな?って圧力をかけてくるんだ 妊婦だろうが対策してないのは自己責任だろ…なに当然だろ?って顔して乞食やってるんだよ死ね… って経験があるからもう誰にも何も教えないよ…

↑Top