ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/12(木)02:08:14 No.622116523
夜にこれ一本飲んだらぶっ倒れて今起きた アルコール弱すぎて悲しくなる
1 19/09/12(木)02:09:44 No.622116706
一本でぶっ倒れるならマジで付き合い程度にしとけ 内臓がアルコールに適してない
2 19/09/12(木)02:14:18 No.622117231
遺伝は残酷
3 19/09/12(木)02:16:12 No.622117444
倒れるって眠くなって寝落ちみたいな感じ? それとも突然フッと意識がなくなるの?
4 19/09/12(木)02:17:05 No.622117533
耐性無い奴は酒飲むな
5 19/09/12(木)02:19:27 No.622117771
>倒れるって眠くなって寝落ちみたいな感じ? >それとも突然フッと意識がなくなるの? 寒気と目の前暗くなっていつの間にか椅子から落ちて床で寝てた
6 19/09/12(木)02:20:35 No.622117878
もう飲むの止めとけ アルコールなんぞなくても死にはしない
7 19/09/12(木)02:20:38 No.622117887
俺は今日は飲まないと決めていたにも関わらずストロング二本も飲んじゃったよ
8 19/09/12(木)02:21:00 No.622117913
なぜ飲んだ
9 19/09/12(木)02:21:31 No.622117963
>>倒れるって眠くなって寝落ちみたいな感じ? >>それとも突然フッと意識がなくなるの? >寒気と目の前暗くなっていつの間にか椅子から落ちて床で寝てた アルコール関係なくてもヤバい症状にしか聞こえない
10 19/09/12(木)02:22:25 No.622118045
>なぜ飲んだ いつもは顔赤くなる程度だから
11 19/09/12(木)02:22:49 No.622118081
>倒れるって眠くなって寝落ちみたいな感じ? >それとも突然フッと意識がなくなるの? 俺は道歩いてても急に倒れるよ 手足に力が入らなくなってストーンて倒れちゃう
12 19/09/12(木)02:23:39 No.622118162
飲める気しないから飲んだことない
13 19/09/12(木)02:24:45 No.622118250
35缶一本で気絶は流石に吹かしすぎだろ
14 19/09/12(木)02:25:01 No.622118274
アルコール許容量は呑んで耐性つけてもコップと同じで器自体は大きくならないからある日突然溢れるぞ
15 19/09/12(木)02:26:48 No.622118409
ここまで弱いのは流石に見たことないな
16 19/09/12(木)02:26:50 No.622118415
>35缶一本で気絶は流石に吹かしすぎだろ ダメな奴はマジでダメだからその基準で人に勧めたりしちゃだめだぞ
17 19/09/12(木)02:27:08 No.622118443
>俺は道歩いてても急に倒れるよ >手足に力が入らなくなってストーンて倒れちゃう それは貧血的なやつで…?
18 19/09/12(木)02:27:26 No.622118482
コスパいいな
19 19/09/12(木)02:28:14 No.622118549
一缶飲みきるちょっと前に大体酷い頭痛が始まるから俺弱いと思ってたけど 意識なくなるとかあんのか
20 19/09/12(木)02:29:47 No.622118675
疲れてると強い人でも一本で寝る
21 19/09/12(木)02:29:56 No.622118690
>>俺は道歩いてても急に倒れるよ >>手足に力が入らなくなってストーンて倒れちゃう >それは貧血的なやつで…? いや二回目倒れたときは頭からえらく出血したけど一度目は前日の酒が残っててバッタリいっちゃった
22 19/09/12(木)02:30:17 No.622118727
さすがに倒れたのは初めてだ 普段はこれくらいなら飲めてたし
23 19/09/12(木)02:30:18 No.622118728
他人に酒飲むのを強制するタイプの飲みニケーションを勘違いしてるやつを見ると死ねと思う
24 19/09/12(木)02:30:22 No.622118738
酒で死んでからは少し反省してる
25 19/09/12(木)02:30:50 No.622118775
4%の350缶半分くらい飲んだら気分悪くなるマン!
26 19/09/12(木)02:30:58 No.622118786
アルコール効果以前に からだがよわってる「」おおすぎ問題
27 19/09/12(木)02:31:25 No.622118829
>アルコール効果以前に >からだがよわってる「」おおすぎ問題 何よ!
28 19/09/12(木)02:31:41 No.622118844
>酒で死んでからは少し反省してる 俺には反省してないレベルで酔っ払ってるように見える
29 19/09/12(木)02:31:47 No.622118850
普段半分くらいしか飲まないからまれに1本飲むと結構クラクラする
30 19/09/12(木)02:33:49 No.622119032
ビール一缶で気を失うのはさすがに睡眠不足とか疲れがでかいんじゃないの
31 19/09/12(木)02:34:29 No.622119091
付き合いでは飲むけど みんななんでそんなに飲みたがるのか正直分からない
32 19/09/12(木)02:34:54 No.622119135
自分もビールや酎ハイのレギュラー缶1本で撃沈しちゃう程アルコール耐性無いんだけど なぜかウイスキーやブランデーとかだとショット3杯ぐらい 梅酒や日本酒だと2合3合ぐらいいけちゃう
33 19/09/12(木)02:35:06 No.622119155
>付き合いでは飲むけど >みんななんでそんなに飲みたがるのか正直分からない 辛い現実を忘れれるから
34 19/09/12(木)02:35:19 No.622119176
忘れてる人おおいけどお酒って基本猛毒
35 19/09/12(木)02:35:38 No.622119194
気絶はしないけどビールは酔いやすいな 蒸留酒は平気だし好きだから今夜も寝るまで飲む
36 19/09/12(木)02:36:30 No.622119255
酒は飲まなければ飲まないに越したことはない
37 19/09/12(木)02:36:50 No.622119275
>付き合いでは飲むけど >みんななんでそんなに飲みたがるのか正直分からない 世の中には飲まないと生きていけない人と飲まなくても生きていける人がいて 俺は前者でお前は後者なだけだよ
38 19/09/12(木)02:36:53 No.622119281
>忘れてる人おおいけどお酒って基本猛毒 効かねえ猛毒だな
39 19/09/12(木)02:37:56 No.622119378
酒!飲んで寝る!
40 19/09/12(木)02:40:25 No.622119579
250mlで全身痒くなるし顔真っ赤になるしすんごい眠くなるけどやめらんないよね
41 19/09/12(木)02:40:50 No.622119616
同じ度数だとしても酒の種類によって合う合わないもあるからむつかしいね
42 19/09/12(木)02:40:55 No.622119623
うちの婆ちゃんはお猪口一杯でダウンだ
43 19/09/12(木)02:41:01 No.622119628
俺も蒸留酒とかは飲めるけどビールは不味くて未だにグビグビ飲めない 飲み会に参加する時とかは生一杯最初に即飲んで後はハイボールとかカクテルとかだけ飲んでるな
44 19/09/12(木)02:41:40 No.622119684
顔真っ赤で頭が寒気を感じるのはやばい?
45 19/09/12(木)02:41:55 No.622119701
一度前後不覚になるくらいまで飲んでみたいもんだけど そんな馬鹿やる相手もいないままいい年になってしまっていよいよ馬鹿やれなくなってしまった
46 19/09/12(木)02:42:08 No.622119724
一口でもアウトって人いるよね まあ体質の問題だから仕方ない
47 19/09/12(木)02:42:26 No.622119747
飲み屋で生中って言うと発泡酒が出てくるらしいな
48 19/09/12(木)02:43:02 No.622119789
普段はそんな飲まないけど宅飲みとかする時は日本酒一升飲んでも平気だ もちろん酔うけど気持ち悪くとかはならない
49 19/09/12(木)02:44:33 No.622119896
逆に寝れるっていっておちょこに梅酒とか果実酒をチマっって飲んで寝る人もいるな
50 19/09/12(木)02:45:02 No.622119945
>俺も蒸留酒とかは飲めるけどビールは不味くて未だにグビグビ飲めない >飲み会に参加する時とかは生一杯最初に即飲んで後はハイボールとかカクテルとかだけ飲んでるな 俺も蒸留酒は飲めるけどハイボールは飲めんわ
51 19/09/12(木)02:45:13 No.622119961
アジア系はアルコールの分解能力に個人差があって飲めない人は飲めないので酒以外の趣味を見つけよう
52 19/09/12(木)02:45:50 No.622120013
最近はビールよりハイボールってことも増えてありがたいことでうs
53 19/09/12(木)02:46:07 No.622120041
アルコール弱い人は飲む一気に血管が拡張して貧血と失神起こすから気をつけて
54 19/09/12(木)02:46:27 No.622120061
甘ったるいのダメで 最近は焼酎の炭酸割りばかり飲んでる
55 19/09/12(木)02:46:53 No.622120092
緊張状態で飲んでると頭と意識が確りしたまま気分悪くなったりする リラックスして飲むとすぐふわふわ気分になるけど体調は崩れない
56 19/09/12(木)02:47:02 No.622120108
酔っても楽しくなる前に頭痛くなるから全く飲まなくなっちゃったな 婆ちゃんは日本酒で茶漬けするくらい強いのになんで俺は…
57 19/09/12(木)02:47:03 No.622120114
吐き癖付くとヤバいって聞いて程々にしてる でも体調次第ではジョッキ半分でトイレ駆け込む
58 19/09/12(木)02:47:22 No.622120140
>甘ったるいのダメで >最近は焼酎の炭酸割りばかり飲んでる 焼酎ハイボール(いわゆるチューハイ)ってやつか
59 19/09/12(木)02:48:33 No.622120252
酒で気持ちよくなれる人って明確にその感覚を自覚できるのかな
60 19/09/12(木)02:49:16 No.622120305
酒飲んで気持ち良くなるってのが信じられない
61 19/09/12(木)02:49:24 No.622120316
BTTF3のドクみたいな弱さの人マジでいるよね
62 19/09/12(木)02:49:47 No.622120342
>酒で気持ちよくなれる人って明確にその感覚を自覚できるのかな 自分はだけど気持ちよくなっていつの間にか寝てる
63 19/09/12(木)02:49:53 No.622120349
>婆ちゃんは日本酒で茶漬けするくらい強いのになんで俺は… 不味そうに聞こえるけど米と米だし合うのかな… 俺は米も日本酒も食わんから分からんが…
64 19/09/12(木)02:50:28 No.622120393
ほぼ毎日ビールと日本酒四合以上飲んでるけど肝臓の数値は正常 やっぱ急に悪くなったりするのかな
65 19/09/12(木)02:50:31 No.622120401
酔った状態で寝ると大体気持ち悪くなる
66 19/09/12(木)02:51:10 No.622120454
アルコールの分解力は体重に比例するのでデブのほうが強い
67 19/09/12(木)02:51:24 No.622120473
>ほぼ毎日ビールと日本酒四合以上飲んでるけど肝臓の数値は正常 >やっぱ急に悪くなったりするのかな 加齢で徐々に悪くなるんじゃないの
68 19/09/12(木)02:53:13 No.622120569
>ほぼ毎日ビールと日本酒四合以上飲んでるけど肝臓の数値は正常 >やっぱ急に悪くなったりするのかな 大体似たような生活で30超えて初めてガンマGTPがちょっと基準超えた 個人差はあるんだろうけどそろそろ控えねばならない
69 19/09/12(木)02:53:16 No.622120573
>アルコールの分解力は体重に比例するのでデブのほうが強い 45kg程度だけど二日酔いしたことないぞ 酒は毎日飲んでる
70 19/09/12(木)02:54:08 No.622120632
>45kg程度だけど二日酔いしたことないぞ デブになればもっと強くなるよ ガリだから飲めないってことではないから
71 19/09/12(木)02:57:00 No.622120830
いい加減なこと教えちゃいかん 血液量が重要だから肥満で脂肪細胞大きくしてもそこまで分解能は変わらんよ
72 19/09/12(木)02:58:21 No.622120904
酒豪の人は肝臓にダメージなくても急に死んだりするからほどほどにな…
73 19/09/12(木)03:00:00 No.622121005
寒気は急性アル中の症状だな一昨年体験した おかげで元々好きじゃなかったけどワイン絶対飲まないマンになった
74 19/09/12(木)03:00:38 No.622121038
完全に耐性無い人は漬物食っただけで失神すると聞いたな 本当に微量で死ねると
75 19/09/12(木)03:01:11 No.622121066
急に死ぬのは酒豪とか関係なく誰にでも起こり得るんじゃないかな…
76 19/09/12(木)03:02:10 No.622121124
肝臓が強くても違う部分が不摂生でダメージ受けてたりする
77 19/09/12(木)03:04:08 No.622121253
これ弱すぎるとかじゃなくてそもそも飲めない体質なのでは…? 普段は顔赤くなる程度ってことは全くとかじゃないのかな? それにしたってほろ酔い一缶が限度だろうな
78 19/09/12(木)03:04:58 No.622121294
不摂生は酒飲まない人でも気を付けような…
79 19/09/12(木)03:05:19 No.622121314
>自分もビールや酎ハイのレギュラー缶1本で撃沈しちゃう程アルコール耐性無いんだけど >なぜかウイスキーやブランデーとかだとショット3杯ぐらい >梅酒や日本酒だと2合3合ぐらいいけちゃう 醸造がためなのかと思いきや日本酒大丈夫なのがわかんねえな!
80 19/09/12(木)03:06:34 No.622121385
家で飲むとなんでもおいしくないのであんま飲まない 居酒屋で飲むのは好きなんだけどなー冷やしの問題なのかな
81 19/09/12(木)03:06:43 No.622121393
飲み過ぎてリバースしたことはあるけどぶっ倒れたことはないな…
82 19/09/12(木)03:08:14 No.622121494
飲める人でも酔い方に違いあるよね 楽しくなってハメ外すけど翌日忘れてるタイプ 強いけど翌日に二日酔いで残るタイプ 弱いけど翌日スッキリタイプ 俺三つ目だ
83 19/09/12(木)03:08:16 No.622121496
>家で飲むとなんでもおいしくないのであんま飲まない >居酒屋で飲むのは好きなんだけどなー冷やしの問題なのかな 俺もそう感じるから家で飲むのは基本熱燗だけになったなぁ
84 19/09/12(木)03:08:39 No.622121519
ストゼロ2本くらい飲んだら翌日絶対腹壊すんだけどなんでだろうなぁ
85 19/09/12(木)03:09:01 No.622121541
>ストゼロ2本くらい飲んだら翌日絶対腹壊すんだけどなんでだろうなぁ アルコール量…ですかね
86 19/09/12(木)03:09:47 No.622121579
この前ストロングゼロ1本飲んだら腕が蕁麻疹で真っ赤になったり吐いたりしてしまった
87 19/09/12(木)03:10:07 No.622121593
ストゼロ飲んだことないな なんか明らかに悪いもんで出来てそうで
88 19/09/12(木)03:18:34 No.622122011
うんまあ…悪いものでできてる味はするよ
89 19/09/12(木)03:18:45 No.622122023
少量でぶっ倒れる奴と記憶飛ばすまで飲む奴はやめたほうがいい
90 19/09/12(木)03:20:44 No.622122099
>ストゼロ2本くらい飲んだら翌日絶対腹壊すんだけどなんでだろうなぁ そもそも体質が合ってないか空腹で飲んでるか それか一緒に食ってるものが緩衝材にならない系の食べ物だからとかもあるぞい
91 19/09/12(木)03:24:42 No.622122327
原材料は人工甘味料以外は別に普通の酒って感じなんだよなストロングゼロ
92 19/09/12(木)03:25:26 No.622122366
6合飲んで今から寝るけど明日ちょっと辛いくらいだ
93 19/09/12(木)03:26:14 No.622122406
これ1本でも酷い頭痛と動悸がする 記憶が飛ぶとかいったことも特にないので凄く辛い
94 19/09/12(木)03:26:50 No.622122437
ストロングゼロは合成甘味料とアルコールの相性がよくないせいで悪酔いするなんてのを聞いたけどどうなんだろう
95 19/09/12(木)03:30:52 No.622122668
単純にチューハイのスピリッツは質が良くないから飲みすぎると良くないと思う
96 19/09/12(木)03:33:38 No.622122813
9%系チューハイはドライなやつ以外は苦手
97 19/09/12(木)03:36:27 No.622122981
さっきストゼロ飲んだけど明らかに足ふらついてるわ 寝る
98 19/09/12(木)03:43:35 No.622123379
酔うために飲んでるのですぐ酔える体質が羨ましい
99 19/09/12(木)03:46:57 No.622123544
酒は苦手でも嫌いでもないけど気持ちよくなるって感覚がよく分からない
100 19/09/12(木)03:52:32 No.622123847
>コスパいいな 呑兵衛の友達にこれ言われたなあ エビス好きだからもっと飲みたい体が受け付けない
101 19/09/12(木)03:54:09 No.622123944
同じ人類なのにアルコール耐性って残酷だな
102 19/09/12(木)03:58:13 No.622124165
>醸造がためなのかと思いきや日本酒大丈夫なのがわかんねえな! ウイスキーも果実酒も日本酒にしても発泡したもの飲むとあっこりゃダメだってなるから 多分だけどしゅわしゅわしてるとダメなんだと思う
103 19/09/12(木)04:00:19 No.622124268
アルコール100ccも飲んだら眠くなる体質が一番いいと思う
104 19/09/12(木)04:05:25 No.622124502
似たり寄ったりの原料なのに特定メーカーの酒だけは妙に酔いやすかったりして不思議
105 19/09/12(木)04:05:33 No.622124509
スレ画この前初めて飲んだけど結構うすあじ?
106 19/09/12(木)04:13:05 No.622124827
>スレ画この前初めて飲んだけど結構うすあじ? 捉え方は個人の裁量によると思う
107 19/09/12(木)04:23:01 No.622125250
>35缶一本で気絶は流石に吹かしすぎだろ お前みたいなのがいるから俺は酒が嫌いなんだ
108 19/09/12(木)04:34:11 No.622125707
ビールはすぐ酔う梅酒は悪酔いウイスキーは気持ち悪くなるで ワイン初めて飲んだ時「あっコレ飲みやすい!」ってなって調子こいてお土産でもらった小瓶6本セット一気に飲んだら世界がジャイロ回転をし出して家の中で死を覚悟した
109 19/09/12(木)04:38:41 No.622125856
>捉え方は個人の裁量によると思う なるほどな…個人的にはちょっと水っぽかった
110 19/09/12(木)05:32:06 No.622127433
蒸留酒はどれでもガブガブ飲めるけど 醸造酒はてんで駄目だ シャンパンとワインをグラスで数杯飲んだだけでトイレとお友達だったよ…
111 19/09/12(木)05:47:31 No.622127925
酒飲めないってだけで人生6割り増しくらいで難易度上がるの酷いよね