ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/12(木)00:05:36 No.622093748
BLUE SEEDが観たい気分
1 19/09/12(木)00:08:27 No.622094499
蒼い蒼い
2 19/09/12(木)00:08:43 No.622094559
書き込みをした人によって削除されました
3 19/09/12(木)00:12:39 No.622095592
祭りだああああ~
4 19/09/12(木)00:13:50 No.622095886
su3305338.webm
5 19/09/12(木)00:15:14 No.622096259
懐かしいな…
6 19/09/12(木)00:16:02 No.622096458
コミックが打ち切りなのは悲しい
7 19/09/12(木)00:18:34 No.622097108
漫画は打ち切りだったのか
8 19/09/12(木)00:20:12 No.622097486
小学校の頃草薙の真似して過ごしてたな…
9 19/09/12(木)00:20:29 No.622097541
あまり観たこと無いけどやたら印象的なOP筆頭
10 19/09/12(木)00:20:57 No.622097653
なぜかうちにシングルCDがある 縦長のケースの
11 19/09/12(木)00:21:10 No.622097691
あそこまで気合の入った自衛隊見たことない
12 19/09/12(木)00:23:45 No.622098379
>su3305338.webm 来ると思ったよ… なんだかすごい耳に残るよね
13 19/09/12(木)00:24:20 No.622098540
何か巫女さんがえっちなのは覚えてる
14 19/09/12(木)00:24:25 No.622098566
当時楽しんで見てたのは憶えてる 年齢一桁だったから絶対話は理解できてない
15 19/09/12(木)00:24:26 No.622098571
歌詞の意味が未だに分からない 蒼い時が溶け出したってどういうことなんだ
16 19/09/12(木)00:24:52 No.622098660
当時のアニソンの中でも異彩を放ってた気がする
17 19/09/12(木)00:25:18 No.622098755
ひたすら怖かった
18 19/09/12(木)00:25:23 No.622098782
立木さん歌手だったんだね…
19 19/09/12(木)00:26:21 No.622099005
これサザンアイズの絵じゃん!絶対エロいマンガじゃん!ってなったコミカライズ
20 19/09/12(木)00:26:55 No.622099151
みっらっいっのところ好き
21 19/09/12(木)00:27:04 No.622099193
み!ら!い!
22 19/09/12(木)00:28:36 No.622099556
グランロデオのギターのおじさん元タカダバンドだったんだね
23 19/09/12(木)00:29:34 No.622099794
怪獣映画リスペクトしてる感じだったのかなこれ
24 19/09/12(木)00:30:11 No.622099934
話が全然分からなかったのとこの腕の刃気持ち悪いし出すの痛そうだなと思ってた記憶はある
25 19/09/12(木)00:31:31 No.622100234
ガイバーとかこれとか真ライダーみて肘から何か出ると思って真似したな
26 19/09/12(木)00:32:04 No.622100349
カルナバルバベルリバイバルとか出たけど原曲の方がやや好き
27 19/09/12(木)00:32:31 No.622100439
書き込みをした人によって削除されました
28 19/09/12(木)00:32:34 No.622100449
へきくしみたまだっけ?
29 19/09/12(木)00:33:35 No.622100655
俺も小さくてちゃんと理解できてなかったんだけどざっくり言うとどんな話? たまに次に何観ようかなって時に観てみようとは思うんだけど踏み切れない
30 19/09/12(木)00:33:52 No.622100715
端役の金髪巫女が好きだった
31 19/09/12(木)00:34:39 No.622100871
アニメどういう終わりかたしたのか知らないんだよな
32 19/09/12(木)00:35:11 No.622100979
突然アイドル歌謡ショーになる回があった
33 19/09/12(木)00:35:22 No.622101003
なんか日本古来の妖怪とか神様と戦う話しだけど 敵として出てくる荒神がみんな凶悪な上に甚大な被害出してきてヤバイ
34 19/09/12(木)00:36:06 No.622101131
なんかこの腕から刃出るマンに兄貴居なかったっけ?
35 19/09/12(木)00:36:20 No.622101185
2のOPもかっこいいけどOVA見たことないんだよね…
36 19/09/12(木)00:36:38 No.622101233
怪獣映画というかもろ怪奇大作戦オマージュだよ たまにガッチャマンとか往年のアニメ怪獣も入るよ
37 19/09/12(木)00:36:44 No.622101250
女の子の活躍が見たいのにスレ画が端々で出しゃばってて中学生の俺はモヤモヤしていた
38 19/09/12(木)00:36:52 No.622101275
>なんかこの腕から刃出るマンに兄貴居なかったっけ? ムラクモだっけか 楓おねーちゃんと一緒にいた人
39 19/09/12(木)00:37:06 No.622101331
植物由来の敵性生物というのが好きだったな あと勾玉を体に埋めた数でパワーが上がる強さのわかりやすさも
40 19/09/12(木)00:37:09 No.622101339
>カルナバルバベルリバイバル めっちゃカッコイイタイトルだな
41 19/09/12(木)00:37:48 No.622101489
ところでこのサターンのゲームなんだが
42 19/09/12(木)00:37:53 No.622101502
こんなエロいの夕方に普通に流してたんだからすごい
43 19/09/12(木)00:38:03 No.622101540
>女の子の活躍が見たいのにスレ画が端々で出しゃばってて中学生の俺はモヤモヤしていた そっちならハイパーポリスあったし…
44 19/09/12(木)00:38:05 No.622101554
>俺も小さくてちゃんと理解できてなかったんだけどざっくり言うとどんな話? ざっくり言うと伝記SF神道ラブコメアニメかなぁ…
45 19/09/12(木)00:38:14 No.622101594
18歳以上推奨のセガサターンのゲームが大好きでした
46 19/09/12(木)00:38:37 No.622101664
林原みぐみヒロインかー
47 19/09/12(木)00:39:05 No.622101768
はじめて触れた古代日本ネタの作品だったのでわりと衝撃的だった
48 19/09/12(木)00:39:18 No.622101822
>18歳以上推奨のセガサターンのゲームが大好きでした FCのドラゴンボールみたいな戦闘システムでほんのちょっとパンチラするのと まったくお色気のないぱんつ収集要素で黄色マークってきみさあ…
49 19/09/12(木)00:39:44 No.622101914
内容ほぼ覚えてないけどOPだけは印象強烈だったのか時々思い出す
50 19/09/12(木)00:39:45 No.622101919
Tiプラスミドの高純度ベクターをくらえっ!
51 19/09/12(木)00:39:58 No.622101954
あったぞ!ヤンバルクイナさんパンツ!
52 19/09/12(木)00:40:08 No.622101981
>こんなエロいの夕方に普通に流してたんだからすごい これが規制のきっかけになってたような
53 19/09/12(木)00:40:32 No.622102051
パンツも肌色も多くてありがたい
54 19/09/12(木)00:40:36 No.622102057
ヒロインが自分守る主人公に惚れるけど主人公はお姉ちゃんの方が好きだったショック!みたいな展開なのはちょっと覚えてる
55 19/09/12(木)00:40:57 No.622102133
>これが規制のきっかけになってたような もっと昔から乳首だのなんだの流してたじゃん!
56 19/09/12(木)00:41:08 No.622102173
やたらパンチラしまくって書き込まれたパンティーを見せてた
57 19/09/12(木)00:41:09 No.622102176
>内容ほぼ覚えてないけどOPだけは印象強烈だったのか時々思い出す 小さかったから分かる部分がそれしか無かったということなのか 俺もこの時期のアニメは内容知らなくてもOPはなんか覚えてるな 爆れつハンターとか
58 19/09/12(木)00:42:04 No.622102337
なんにも知らないでセガサターンのゲームで遊んでた 割と楽しかった
59 19/09/12(木)00:42:15 No.622102369
くーしーなーだーー
60 19/09/12(木)00:42:21 No.622102386
金髪巫女が普段はぐるぐるメガネかけてたきがするけど違うアニメかな いまだにこの属性が好きなんだ
61 19/09/12(木)00:42:24 No.622102392
これの16話関連で京都買います知って後年ちゃんと原典も見て感動したクチです
62 19/09/12(木)00:42:37 No.622102431
駄ニメストアにないのかー
63 19/09/12(木)00:43:17 No.622102547
レンタルのおまけ劇場好きだったなあ 後半のはただのPVで違糞ってなったけど
64 19/09/12(木)00:43:21 No.622102559
攻撃の効かないクラゲに酷似した敵をオムツとかに使用される吸水成分で倒す話は覚えてる
65 19/09/12(木)00:43:21 No.622102560
これ見てて人類補完計画を思いついたんだっけ
66 19/09/12(木)00:43:31 No.622102596
続編あるよねこれ 見てないけどどうなんだろう
67 19/09/12(木)00:43:49 No.622102660
主人公は胸元に勾玉あるんだっけ? もう覚えてないや
68 19/09/12(木)00:44:15 No.622102741
>植物由来の敵性生物というのが好きだったな 闇夜に蠢く魑魅魍魎を夜中活性化する怪植物にしたのすごい良いよね…
69 19/09/12(木)00:45:43 No.622103008
ブルーシード2は小品の短編って感じで見ても見なくてもいいよ 水着と下着とおっぱいはあるよ
70 19/09/12(木)00:47:02 No.622103266
声優が豪華
71 19/09/12(木)00:47:30 No.622103339
林原めぐみこの頃アニメ出まくってたよな…
72 19/09/12(木)00:47:39 No.622103367
円谷オマージュ随所にあるけど1話はすげぇ市川崑イズムを感じる
73 19/09/12(木)00:48:12 No.622103482
見たこと無いけどOPすき
74 19/09/12(木)00:48:39 No.622103571
パワーアップ形態がビジュアル系みたいなのは覚えている
75 19/09/12(木)00:49:10 No.622103673
リバイバルは当時流行りかけた2stepを取り入れるも 2step自体一時のブームで終わっちゃったから 今となっちゃあまり改めて取り上げられる事ない気がする
76 19/09/12(木)00:49:26 No.622103729
2とお笑い特典映像は人によってはガッカリしちゃうと思うから自己責任で
77 19/09/12(木)00:49:27 No.622103730
これエヴァより前のアニメだったのか…
78 19/09/12(木)00:50:06 No.622103860
クサナギカッター
79 19/09/12(木)00:51:22 No.622104105
この頃の18時から19時までやってたアニメって妙にマニアックというか青年向けみたいな思い出
80 19/09/12(木)00:51:42 No.622104174
腕から生えるブレード ぜんぜんリーチ伸びないよねって子供心にギモンだった
81 19/09/12(木)00:51:57 No.622104225
この荒すぎる出来のCGが凄い黎明期って感じで好き
82 19/09/12(木)00:51:59 No.622104233
マダオ歌ってるだけだっけ?
83 19/09/12(木)00:52:16 No.622104285
今見ると絵が当時のTVでもめちゃくちゃ高水準にバラバラだな!ってなる
84 19/09/12(木)00:53:08 No.622104484
>この荒すぎる出来のCGが凄い黎明期って感じで好き こういうのもレトロフューチャーになるのかもしれん
85 19/09/12(木)00:53:23 No.622104531
TAKADA BAND…
86 19/09/12(木)00:53:27 No.622104539
このちょっとくどい絵がいい
87 19/09/12(木)00:53:32 No.622104558
サザンアイズがTVアニメ化してないのにこれはしてたのか
88 19/09/12(木)00:53:36 No.622104576
>腕から生えるブレード >ぜんぜんリーチ伸びないよねって子供心にギモンだった あの腕からバリッと飛び出るあれは高田先生のデビルマンパロだからいいんだ
89 19/09/12(木)00:53:47 No.622104609
連載誌を見るといい マニアックだね
90 19/09/12(木)00:55:15 No.622104874
単行本とアンソロジー持っていたよ…
91 19/09/12(木)00:55:16 No.622104879
アニメ化っていうかオリジナルアニメ企画で高田裕三もブレインの一人だよ 脚本家の藤宮青葉先生でもあったよ
92 19/09/12(木)00:55:27 No.622104909
これでネオランガ見ればだいたいわかる…
93 19/09/12(木)00:55:28 No.622104912
>これエヴァより前のアニメだったのか… これのシリアス展開部分 見て「このくらいやっていいの?」って庵野君が
94 19/09/12(木)00:55:30 No.622104918
コミックガンマだったっけ 他なにやってたかしらんけど
95 19/09/12(木)00:56:00 No.622105006
>コミックが打ち切りなのは悲しい コミックガンマが途中で休刊してね… 他にも当時月刊少年キャプテンや月刊コミックコンプってのがあったけど休刊した 90年代の半ばから終わりにかけて角川が色々あって余波が色々有った…
96 19/09/12(木)00:56:04 No.622105023
ブルーシードの漫画の単行本もブックオフでしか見たことないマン
97 19/09/12(木)00:56:25 No.622105092
>これでネオランガ見ればだいたいわかる… なにがだよ!
98 19/09/12(木)00:57:29 No.622105280
これ女性人気はどうだったんだろ キャラ配置的には犬夜叉みたいな人気出そうな気もするが
99 19/09/12(木)00:58:03 No.622105404
>コミックガンマだったっけ >他なにやってたかしらんけど それで正解というか影技ぐらいか
100 19/09/12(木)00:58:23 No.622105465
草薙ブレードよりも腕伸びる草薙パンチの方が強そう
101 19/09/12(木)00:58:35 No.622105504
>なにがだよ! 当時の監督
102 19/09/12(木)00:59:05 No.622105599
テレ東のパンツ規制が厳しくなった一番最初期くらいのアニメ
103 19/09/12(木)00:59:12 No.622105631
>ブルーシードの漫画の単行本もブックオフでしか見たことないマン だって部数少ないもん当時でだよ
104 19/09/12(木)00:59:28 No.622105673
これで弥生みつきの声すごい好きになったんだけど 出演作少ないレア声優すぎた
105 19/09/12(木)01:01:02 No.622105968
>腕から生えるブレード >ぜんぜんリーチ伸びないよねって子供心にギモンだった 同じ声の人が後にカーズ様もやる事になるとはね
106 19/09/12(木)01:01:44 No.622106108
>内容ほぼ覚えてないけど男二人で女物の下着つけてたのだけは印象強烈だったのか時々思い出す
107 19/09/12(木)01:02:09 No.622106173
こっちは一切リブートされないのは権利的に難しい部分でもあるのかな
108 19/09/12(木)01:02:12 No.622106178
TAKADA BANDまさかアニメで見るとは思わなくて当時びっくりしたもんだ サザンアイズのイーメージアルバムからの縁がそのままこっち来るとは予想してなかったし