虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/11(水)22:39:57 いまimg... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/11(水)22:39:57 No.622067403

いまimgには空前のラテンアメリカ文学ブームがきてる!

1 19/09/11(水)22:40:44 No.622067670

そういうきみは今なにを読んでいるのかね

2 19/09/11(水)22:41:54 No.622068042

おすすめさっさと貼りやがれ

3 19/09/11(水)22:43:38 No.622068562

>そういうきみは今なにを読んでいるのかね エドゥムンド・パス ソルダン 『チューリングの妄想』

4 19/09/11(水)22:44:05 No.622068687

ディノサウルス好き

5 19/09/11(水)22:46:13 No.622069347

なんだよ…タイトルだけで惹かれるぜ…

6 19/09/11(水)22:55:44 No.622072221

「」はボルヘス好きだよね

7 19/09/11(水)22:58:59 No.622073195

>なんだよ…タイトルだけで惹かれるぜ… フェルナンド・イワサキ『悪しき愛の物語』 はこめでぃーだったりしりあすだったりでお勧め 文学ねが一杯でで来る 文学ネタガッツリ出てくるのは アレハンドロ・サンブラ 『盆栽/木々の私生活』

8 19/09/11(水)23:01:02 No.622073770

うそやん1人か2人ぐらいだよねラテン文学「」!

9 19/09/11(水)23:01:23 No.622073869

ボルヘスの嫁が好き

10 19/09/11(水)23:03:35 No.622074625

>ボルヘスの嫁が好き 『児玉まりあ文学集成』だ

11 19/09/11(水)23:08:03 No.622076109

>うそやん1人か2人ぐらいだよねラテン文学「」! 今第4次ラテンアメリカブーム来ているから 沼に嵌めたい ってかコルタサル、ガルシア=マルケス、ボルヘスは 「」でも読んでる人多いと思う

12 19/09/11(水)23:13:32 No.622077840

マルケスとかボルヘスとかよく名前挙がるし実際すごいんだろうけど「」が読んでるか疑問 だって意味わかんないじゃん

13 19/09/11(水)23:17:16 No.622079001

ボルヘスは短いしチラシのウラや道満晴明のショート漫画みたいな味だよ ほんと短いし… 砂の本とかふつうに不思議なお話だった

14 19/09/11(水)23:18:37 No.622079411

ラテン「」のパソコンは変換に弱いから分かっちゃう…

15 19/09/11(水)23:20:54 No.622080098

電子であるなら読んでやるぜー!

16 19/09/11(水)23:21:38 No.622080333

ボルヘスならとりあえず伝奇集を読むといいよ いわゆる短編集だから割とさくっと読めちゃうし 難しいなと思ったら何遍も目を通すとだんだん面白さが分かってくるから

17 19/09/11(水)23:27:40 No.622082170

児玉まりあの漫画はしりとりの話だけ若干ボルヘスっぽい…かもしれない

18 19/09/11(水)23:28:58 No.622082537

>ラテン「」のパソコンは変換に弱いから分かっちゃう… ATOKパスポート金取ってる割にはほんとだめ 見直し面倒だからそのまま投稿しちゃう

19 19/09/11(水)23:30:34 No.622082972

>だって意味わかんないじゃん 百年の孤独とかメッチャエンタメじゃん

↑Top