虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/11(水)21:56:56 >今特撮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/11(水)21:56:56 No.622053616

>今特撮の銃が熱いと聞いた

1 19/09/11(水)21:57:42 No.622053815

何度見ても殺意が高過ぎる

2 19/09/11(水)21:59:54 No.622054490

しかも怪人あんまり出ないからほとんどの場合人間に向けられる

3 19/09/11(水)22:00:23 No.622054625

マックスキャリバーだけ持ってたなぁ

4 19/09/11(水)22:00:45 No.622054725

今のライダーには殺意の高いデザインの銃が足りない

5 19/09/11(水)22:01:09 No.622054849

ぶっちゃけ扱いに困ってた パイルトルネードもヘビーサイクロンもだけど

6 19/09/11(水)22:03:11 No.622055481

パイルトルネードにはディスチャージャーがヘビーサイクロンにはゲルカートリッジがあるからこの二つはまだ鎮圧用で通る これ相手殺すつもりしかねえだろ

7 19/09/11(水)22:04:39 No.622055938

心を突き刺す必死の悲鳴

8 19/09/11(水)22:05:02 No.622056066

大型合体銃ってやっぱいいもんだよね…

9 19/09/11(水)22:05:10 No.622056104

ジャンパーソンに流用される逸品

10 19/09/11(水)22:05:52 No.622056328

実はエクシードラフトにもプロップ流用されてるので4年連続で出続けた名銃

11 19/09/11(水)22:08:18 No.622057113

続編でも売り続けるってすごいよね

12 19/09/11(水)22:08:26 No.622057153

>(悪人の)心(の臓)を突き刺す(と)必死の悲鳴(をあげるの笑う)

13 19/09/11(水)22:08:41 No.622057231

救助用にいらないよね…?

14 19/09/11(水)22:12:44 No.622058641

>救助用にいらないよね…? 言うても怪物も多いからなレスキューポリス世界

15 19/09/11(水)22:13:33 No.622058891

実際デザインの人はマックスキャリバーの時点でただの武器だろこれってなってたっぽい

16 19/09/11(水)22:14:53 No.622059359

レスキューポリス世界はただの日本の犯罪者が平気でマシンガンぶっぱなしてくるし テクノロジー駆使した犯罪もやたら多いし強くなきゃやってられない部分はある なんなのこの世界の日本

17 19/09/11(水)22:18:30 No.622060470

救助よか対テロと人質救出が多すぎる

18 19/09/11(水)22:18:51 No.622060570

マックスキャリバー刺す意味ある…⁉︎

19 19/09/11(水)22:20:52 No.622061234

スーツ着てても高負荷の兵器を生身で撃つ主人公

20 19/09/11(水)22:22:09 No.622061657

鉄の扉とか金属製の足場とかが道を塞いでたら溶断してでも進路を確保しなきゃならないし…

21 19/09/11(水)22:22:13 No.622061684

メット脱ぐのがかっこよすぎる

22 19/09/11(水)22:22:44 No.622061824

>マックスキャリバー刺す意味ある…⁉︎ シリーズ通して隊長専用武器を刺してロック解除するの好き

23 19/09/11(水)22:23:06 No.622061937

>しかも怪人あんまり出ないからほとんどの場合人間に向けられる 見返したら壁とドアばっか撃ってたよ

24 19/09/11(水)22:23:19 No.622061999

マックスキャリバーと合体して両手持ちになるのはわかる 銃同士ケルベロスデルタとパイルトルネード合体するのもなんとなくわかる ヘビーサイクロンにエンブレード装填はなんなの

25 19/09/11(水)22:26:39 No.622063046

引火を防ぐために燃料にパイルトルネード撃って消滅させるのは酷い

26 19/09/11(水)22:41:45 No.622067983

>スーツ着てても高負荷の兵器を生身で撃つ主人公 ファイヤーのスーツも防御用に加えて肉体の性能引き出す為か制限時間あるよね

27 19/09/11(水)22:42:57 No.622068338

過剰な火力が作品の内容と噛み合って無くて無理矢理活躍させてる回が多かった

28 19/09/11(水)22:47:38 No.622069793

>ヘビーサイクロンにエンブレード装填はなんなの エンブレードはヘビーサイクロン用のカートリッジになるという扱いなんだろう

29 19/09/11(水)22:48:24 No.622070009

>救助用にいらないよね…? ギガストリーマーにはドリルモードがあるんですよ

30 19/09/11(水)22:49:47 No.622070380

マキシムモードは反動でファイヤーのメットが強制的に外れて吹っ飛ぶくらいだというのに 翌年で再登場した時ブレイバーですらまともに扱いきれなかった

31 19/09/11(水)22:52:23 No.622071244

こいつはドリルモードあったよね?

32 19/09/11(水)22:52:28 No.622071269

救助用の機能があろうがなかろうが 毎回最強必殺技を使わなきゃならないんだよな…

33 19/09/11(水)22:52:38 No.622071323

今見るとファイヤーのメット取ると汗すごすぎて無茶だ…ってなるなった

34 19/09/11(水)22:53:27 No.622071568

子供心に敵に怪人出ないのでつまらなかった

35 19/09/11(水)22:54:04 No.622071741

でも現代の自然災害や事故を見てると でかい塊ぶっ壊せる銃と穴空けられるドリルがあったらなと思う場面はかなりあると思う

36 19/09/11(水)22:54:49 No.622071960

>救助用の機能があろうがなかろうが >毎回最強必殺技を使わなきゃならないんだよな… だけど人には撃てないから適当に理由付けて物に向かって撃つ!

37 19/09/11(水)22:55:06 No.622072036

>でも現代の自然災害や事故を見てると >でかい塊ぶっ壊せる銃と穴空けられるドリルがあったらなと思う場面はかなりあると思う どっちかでいいんじゃないかな…

38 19/09/11(水)22:55:09 No.622072044

スぺスクで登場ほのめかされてたけどもうやらんのかな アマプラでデカレンジャーとキュウレンジャーの見たけど面白かった

↑Top