ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/11(水)19:58:45 No.622018979
GSX1400を契約しました 来週末あたりに納車予定です 楽しみです
1 19/09/11(水)19:59:18 No.622019120
おめ油冷
2 19/09/11(水)20:00:05 No.622019338
油冷マジ軽くてビビった
3 19/09/11(水)20:00:41 No.622019496
おめトルクの化け物
4 19/09/11(水)20:01:27 No.622019708
いい色買ったな!
5 19/09/11(水)20:02:29 No.622020013
5000回転までなら隼よりパワーあるらしいな…
6 19/09/11(水)20:03:32 No.622020318
何より超カッコいい
7 19/09/11(水)20:03:50 No.622020408
アイドリングで積車へのラダー登るよ ほんとだよ
8 19/09/11(水)20:05:04 No.622020775
ワハハハハ!オイル交換量に毎回うんざりするがよい!
9 19/09/11(水)20:05:10 No.622020799
強いて欠点を上げるとすれば油冷意外にスズキらしさが皆無なところだ
10 19/09/11(水)20:05:55 No.622021012
シート下に豚汁の具材全部入るよ
11 19/09/11(水)20:05:55 No.622021015
1400㏄とか俺の愛車の3倍以上じゃん…
12 19/09/11(水)20:06:43 No.622021235
>1400㏄とか俺の愛車の10倍以上じゃん…
13 19/09/11(水)20:07:17 No.622021382
俺の車よりタイヤも少ないしドアも窓もついてないくせに馬力でこいつに勝てないのかと思うと切なくなってくる
14 19/09/11(水)20:07:36 No.622021469
排気量が上がると最高速が上がるの?
15 19/09/11(水)20:07:50 No.622021522
馬力は大したこと無いよ
16 19/09/11(水)20:08:47 No.622021763
モアパワー モアトルク
17 19/09/11(水)20:09:41 No.622022043
>排気量が上がると最高速が上がるの? 馬力が上がらないと最高速は伸びないよ
18 19/09/11(水)20:09:42 No.622022047
>排気量が上がると最高速が上がるの? そうとも限らない
19 19/09/11(水)20:10:15 No.622022176
このスズキの油冷の時代が来るーッ
20 19/09/11(水)20:10:20 No.622022204
>俺の車よりタイヤも少ないしドアも窓もついてないくせに馬力でこいつに勝てないのかと思うと切なくなってくる 普通に考えてタイヤ数もドアも窓もパワーロス要因だよ!
21 19/09/11(水)20:10:32 No.622022264
ジムやってる人がこれ乗ってたんだけどオイル量はたしかに多めだし傾く時間長いからさらに入れるけど オイルがクーラントだから液冷のクーラント交換より楽って謎の呪文唱えてた よく両手離しでフルロック旋回してる変な人だったから仕方ないけどスズキ乗りだなあってなった
22 19/09/11(水)20:11:10 No.622022432
>>俺の車よりタイヤも少ないしドアも窓もついてないくせに馬力でこいつに勝てないのかと思うと切なくなってくる >普通に考えてタイヤ数もドアも窓もパワーロス要因だよ! つまりスレ画の前輪を外したらもっと速くなる…!?
23 19/09/11(水)20:11:12 No.622022439
GSX1400はダートも走りやすいよ
24 19/09/11(水)20:11:43 No.622022568
>このスズキの油冷の時代が来るーッ まさか令和にもなって新型油冷エンジンお出しするとは思ってなかった
25 19/09/11(水)20:12:05 No.622022683
おっきいバイク乗りこなせる人尊敬するわ
26 19/09/11(水)20:12:14 No.622022721
バイクあんま詳しくないけど1400馬力ってすげぇな 俺の車ですら640馬力なのに
27 19/09/11(水)20:12:50 No.622022886
油冷は軽量コンパクトで丈夫なエンジンなんだ!
28 19/09/11(水)20:13:40 No.622023094
油冷ファイナルが油冷ファイナルじゃなくなっちゃったのがちょっと悲しい
29 19/09/11(水)20:13:58 No.622023183
今400X乗ってるんだけど林道に興味出てきてどうしよう… とりあえず安全そうな舗装林道行ってみようかしら
30 19/09/11(水)20:14:13 No.622023261
>おっきいバイク乗りこなせる人尊敬するわ 油冷は軽いからお勧めだよ ボロい中古を買って乗り潰そう
31 19/09/11(水)20:14:54 No.622023442
>油冷ファイナルが油冷ファイナルじゃなくなっちゃったのがちょっと悲しい 念過ぎる・・・
32 19/09/11(水)20:14:59 No.622023461
油冷の売りのオイルシャワーは最近の水冷でも採用されている最新鋭の技術らしいな
33 19/09/11(水)20:15:10 No.622023507
>今400X乗ってるんだけど林道に興味出てきてどうしよう… >とりあえず安全そうな舗装林道行ってみようかしら 兵庫なら舗装林道から本当にフラットな砂利道まで色々案内するのに
34 19/09/11(水)20:15:13 No.622023524
>おっきいバイク乗りこなせる人尊敬するわ トルクがあって意外と乗りやすいよ 足がつけばな
35 19/09/11(水)20:15:52 No.622023708
>シート下に豚汁の具材全部入るよ なんかダメだった
36 19/09/11(水)20:16:12 No.622023806
>おっきいバイク乗りこなせる人尊敬するわ 乗ってる間はむしろらくちんだよ 安定してるしパワーもあるし 但し降りたら地獄だ
37 19/09/11(水)20:17:02 No.622024016
>>今400X乗ってるんだけど林道に興味出てきてどうしよう… >>とりあえず安全そうな舗装林道行ってみようかしら >兵庫なら舗装林道から本当にフラットな砂利道まで色々案内するのに ごめん千葉なんだ…房総のほう行けばありそうなので調べてみる
38 19/09/11(水)20:17:12 No.622024053
買うときバイク屋のにーちゃんに「シート下に大根が二本入りましたよ!」って言われて どうしてみんな食材で測るんだろう…って思った
39 19/09/11(水)20:18:23 No.622024359
当たり前だけど排気量大きいバイクは重いからな…例外はあまりない
40 19/09/11(水)20:18:25 No.622024364
短足非力おじさんだからビックネイキッドなんて乗ったら死んじゃう… いいなあ
41 19/09/11(水)20:18:58 No.622024523
スレ画は脚付きめっちゃいいから日本人におすすめだぞ!
42 19/09/11(水)20:19:18 No.622024621
大排気量のネイキッドって最高速もすごいだろうけど受ける風圧もものすごくならない?
43 19/09/11(水)20:19:29 No.622024673
ハハーン 台風で廃車にしたな!
44 19/09/11(水)20:21:01 No.622025069
>ハハーン >台風で廃車にしたな! いいえ 7月末に信号待ち中に追突されて廃車にしました
45 19/09/11(水)20:21:25 No.622025185
貴様そのいじりは人の心がないぞ
46 19/09/11(水)20:21:32 No.622025216
牛丼大盛りが4つ入るとか食べ物で図るのは昔からだった気がする
47 19/09/11(水)20:21:49 No.622025320
千葉は舗装も未舗装も林道いっぱいありそう ガレてなければ未舗装でもあんまり変わらないよ 荒れてる方が面白いんやけどな…
48 19/09/11(水)20:21:50 No.622025329
シート下容量大きいのは地味に利便性高くていいよね
49 19/09/11(水)20:22:07 No.622025411
グーバイクで見たら隼の半分くらいの値段で駄目だった
50 19/09/11(水)20:22:25 No.622025498
書き込みをした人によって削除されました
51 19/09/11(水)20:22:29 No.622025529
大きなバイクは乗れば楽だが乗るまでに気力がいる もし倒れたらとかこけたらとか考えてはいけない
52 19/09/11(水)20:22:54 No.622025635
>7月末に信号待ち中に追突されて廃車にしました oh…
53 19/09/11(水)20:23:01 No.622025670
>7月末に信号待ち中に追突されて廃車にしました ヒッ 他人事じゃない怖い やっぱり信号待ち最中も後方警戒必須だよなあ…
54 19/09/11(水)20:23:13 No.622025734
>グーバイクで見たら隼の半分くらいの値段で駄目だった 綺麗なタマも多いしリーズナブルなんすよ・・・
55 19/09/11(水)20:23:31 No.622025816
おっきいネイキッドは車体のガチムチ感がいいよね…
56 19/09/11(水)20:23:34 No.622025830
この前隣にゴールドウイング止まってたけど迫力すごいねあれ… あとバックギアは素直に羨ましい
57 19/09/11(水)20:23:39 No.622025855
バイクの追突はシャレにならん…
58 19/09/11(水)20:23:54 No.622025924
安いでいったら同じ油冷のバンディット1200はもっと安いゾ
59 19/09/11(水)20:23:59 No.622025939
うらやましい 俺も欲しいけど今の1200はピンピンしてるし買い換える理由が… でも欲しい…
60 19/09/11(水)20:24:41 No.622026127
>大排気量のネイキッドって最高速もすごいだろうけど受ける風圧もものすごくならない? だからこうしてスクリーンで斜めの角度で弾く
61 19/09/11(水)20:24:59 No.622026194
>グーバイクで見たら隼の半分くらいの値段で駄目だった その隼は年式が新しい方だから… 同年式くらいの隼なら値段もそんなに変わらな…20万くらい違うわ…
62 19/09/11(水)20:25:08 No.622026231
>大排気量のネイキッドって最高速もすごいだろうけど受ける風圧もものすごくならない? ものすごいけど楽しいし生きてる事を実感出来るよ
63 19/09/11(水)20:26:10 No.622026513
欲しい奴は早く買え 今底値だろうから安くはならないぞ 上がるかはわからん
64 19/09/11(水)20:26:59 No.622026708
フルカウル車からの乗り換えだから風圧は正直心配してる ビキニカウル装着してるのにしたけどどのくらい効果があるか…
65 19/09/11(水)20:27:07 No.622026737
>当たり前だけど排気量大きいバイクは重いからな…例外はあまりない いくらバイクでもPWR1.0前後まで行くのはSS位しか無いしな まあそれでも大抵のリッターバイクはGTRより圧倒的にPWR低いのだが…
66 19/09/11(水)20:28:36 No.622027173
>フルカウル車からの乗り換えだから風圧は正直心配してる >ビキニカウル装着してるのにしたけどどのくらい効果があるか… まあ常識的な速度で高速走る程度ならへいきへいき
67 19/09/11(水)20:29:52 No.622027505
PWRを下げたいなら痩せればいい 一番お手軽!
68 19/09/11(水)20:30:40 No.622027725
海外人気がないやつならまだ下がる余地はあると思うけど 海外人気があったらマジでどんどん上がる一方だ
69 19/09/11(水)20:31:27 No.622027925
林道走りたいけど私有地で怒られるのは嫌だ 地図に乗ってる市道みたいなのでもバイク走れる林道って結構あるのかな
70 19/09/11(水)20:31:31 No.622027933
GSX1400の海外人気は…どうなんだろう…
71 19/09/11(水)20:31:47 No.622027995
スレ画が安いというより隼の中古が年式&状態の割に高いと思う
72 19/09/11(水)20:32:08 No.622028069
>林道走りたいけど私有地で怒られるのは嫌だ 買っちゃえばいいじゃん山
73 19/09/11(水)20:32:13 No.622028091
SSは速さとかっこよさだけじゃなくて風圧カットされてじゃなくて巡航にも向いてるんだ だから高いんだ
74 19/09/11(水)20:32:18 No.622028109
リッターオーバーの世界はいいぞ みんなも来てくれ
75 19/09/11(水)20:33:10 No.622028370
SSも前傾がきついやつは年いったら厳しくなるぞ 腰痛もったりするから
76 19/09/11(水)20:33:25 No.622028430
>買っちゃえばいいじゃん山 無茶言うなよ!
77 19/09/11(水)20:33:33 No.622028457
>リッターオーバーの世界はいいぞ >みんなも来てくれ 行ったけど結局650に戻ったのが俺だ…
78 19/09/11(水)20:34:29 No.622028732
リッターアドベンチャーでロングキャンツーは憧れる 問題は予算よりも足付きだ
79 19/09/11(水)20:35:54 No.622029062
>GSX1400の海外人気は…どうなんだろう… 日本仕様しか見たことないし逆車は見たことないかも… 四速以上からパワーダウンする国内仕様を逆車仕様にしてる人はちらほら見る
80 19/09/11(水)20:37:13 No.622029387
タンクにベタ伏せして左手はフロントフォークに添えるだけ! ネイキッドでも高速道路が快適になるライフハックだから覚えておいてね
81 19/09/11(水)20:37:16 No.622029403
>リッターオーバーの世界はいいぞ >みんなも来てくれ 1868ccのバイク買ってすげぇ!って喜んでたけど最近は650ccくらいあれば充分なのではと思ってきた
82 19/09/11(水)20:37:45 No.622029517
>安いでいったら同じ油冷のバンディット1200はもっと安いゾ ウチの山賊さん su3304738.jpg 安い軽い大排気量入門にお勧めしたいけどもう年式が古いでも好き
83 19/09/11(水)20:38:06 No.622029609
日本の道路は650あれば充分なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
84 19/09/11(水)20:38:12 No.622029632
押し引きしなくていい環境がほしい
85 19/09/11(水)20:39:08 No.622029876
必要十分という話なら400でいいかな…
86 19/09/11(水)20:39:48 No.622030064
今1680だけど物足りねえ2458行きてえ
87 19/09/11(水)20:39:52 [SV650] No.622030076
>日本の道路は650あれば充分なんだ つまりだいにんき!1!1!
88 19/09/11(水)20:40:29 No.622030243
>今1680だけど物足りねえ2458行きてえ そんなあなたにボスホス
89 19/09/11(水)20:40:39 No.622030285
>ごめん千葉なんだ 養老渓谷に舗装林道あるよ
90 19/09/11(水)20:40:55 No.622030346
>必要十分という話なら自転車でいいかな…
91 19/09/11(水)20:40:58 No.622030365
>>日本の道路は650あれば充分なんだ >つまりだいにんき!1!1! エンジンはだいにんき!!!
92 19/09/11(水)20:41:05 No.622030400
お金があればBMWのGSなんか乗ってみたいけど やっぱ脚付きが不安なので駄目だわ
93 19/09/11(水)20:41:59 No.622030663
大きいのも欲しいし通勤用のも欲しいし気合入れて走る用のも…って真剣に悩みすぎてとりあえず通勤用にPCXハイブリッド購入を決めてきたぜ!大きいのとかは追々悩んで決めるぜ…
94 19/09/11(水)20:42:09 No.622030703
>今1680だけど物足りねえ2458行きてえ ロケット3でも買うのかい?
95 19/09/11(水)20:42:18 No.622030748
>お金があればBMWのGSなんか乗ってみたいけど >やっぱ脚付きが不安なので駄目だわ v-strom650で両足がつければ足つくよ それにシートの高さを調節することもできる
96 19/09/11(水)20:42:42 No.622030842
千葉は館山とか林道ありそう カブで手彫り洞窟めぐっている人もいる
97 19/09/11(水)20:42:57 No.622030903
>大きいのも欲しいし通勤用のも欲しいし気合入れて走る用のも…って真剣に悩みすぎてとりあえず通勤用にPCXハイブリッド購入を決めてきたぜ!大きいのとかは追々悩んで決めるぜ… 通勤用バイクでツーリングに行くと考えられる
98 19/09/11(水)20:43:08 No.622030949
gff明日乗り換えなんじゃ 保険入れ換えるの忘れてた
99 19/09/11(水)20:43:19 No.622030992
バンディットは1200じゃなくて1250の方が欲しいな…
100 19/09/11(水)20:43:27 No.622031045
舗装林道てただの細い山道よ…
101 19/09/11(水)20:43:37 No.622031076
>ウチの山賊さん ふーんキレイにしてるじゃん…
102 19/09/11(水)20:43:44 No.622031122
東京の西側だと千葉は行きにくい…都心突っ切りたくない…
103 19/09/11(水)20:44:03 No.622031210
su3304756.jpg つまり日本では400㏄のアドベンチャーが最適ってことでしょう?
104 19/09/11(水)20:44:26 No.622031310
>バンディットは1200じゃなくて1250の方が欲しいな… はー!?スズキはやっぱり油冷だぜ?油冷じゃないスズキなんて…ごめん思いつかなかった
105 19/09/11(水)20:45:12 No.622031519
>東京の西側だと千葉は行きにくい…都心突っ切りたくない… じゃあ西に向かったらいいじゃん!
106 19/09/11(水)20:45:13 No.622031523
>>バンディットは1200じゃなくて1250の方が欲しいな… >はー!?スズキはやっぱり油冷だぜ?油冷じゃないスズキなんて…ごめん思いつかなかった またそうやって諦めるのか
107 19/09/11(水)20:45:56 No.622031735
東京の西側からなら東側以外どこ行っても山と林道しかねーじゃん!
108 19/09/11(水)20:46:24 No.622031877
>東京の西側だと千葉は行きにくい…都心突っ切りたくない… 一度八王子まで行って圏央道でめざそうぜ!
109 19/09/11(水)20:47:37 No.622032175
リッターになると6速まで入れること早々なさそうだな… ゴーストップでガチャガチャやるの都心だと疲れるからぐいっと1速で走れるリッター憧れる
110 19/09/11(水)20:47:43 No.622032198
中型免許で650ccまで開放しよう ・・・あんまり意味がない?
111 19/09/11(水)20:48:58 No.622032541
>リッターになると6速まで入れること早々なさそうだな… 燃費走行かサーキット以外で出番ないと思う
112 19/09/11(水)20:49:20 No.622032657
圏央道はバイク走りづらいから素直に下道で行こう
113 19/09/11(水)20:49:34 No.622032721
油冷油冷と油冷ばっかり持て囃される いや持て囃されては無いし他社からはバカにされてるけどスズキで油と言えば2stじゃないんですか!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111111 V型のよぉ!!!!!11
114 19/09/11(水)20:50:02 No.622032849
以前のCB1300は5速だったけど謎の要望が強くて現行は6速にパワーアップしてたな
115 19/09/11(水)20:50:41 No.622033028
アドベンチャーは憧れるけど値段高すぎるわ…
116 19/09/11(水)20:51:31 No.622033254
アイドリングを1500くらいまで揚げたらアイドリング100キロちょい巡航できるみたいよ
117 19/09/11(水)20:52:07 No.622033417
スクランブラー流行んないかな…
118 19/09/11(水)20:53:07 No.622033698
排気量を増やせば増やすほど日本が狭くなって身近になるよ! でもね、日本にはアウトバーンはないんだ これは仕方のないことなんだ
119 19/09/11(水)20:53:11 No.622033718
書き込みをした人によって削除されました
120 19/09/11(水)20:54:12 No.622034017
ETCで出口に表示される高速のお値段みてオシッコ漏らしそうになるから 遠出できてもお財布と精神によくない
121 19/09/11(水)20:54:54 No.622034230
>以前のCB1300は5速だったけど謎の要望が強くて現行は6速にパワーアップしてたな やることなくなってきたともいう 引っ張られてクラシカルなはずのCB1100まで6速になっててだめだった