ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/11(水)19:24:40 No.622010712
世間話って難しいよね…
1 19/09/11(水)19:26:20 No.622011117
仕事の用語を絡めたクソ下ネタでいい だいたい笑いがとれる
2 19/09/11(水)19:27:26 No.622011371
相手が一方的に話していて気持ちいい話題なら突っ込むのも手だ
3 19/09/11(水)19:28:15 No.622011567
木戸に立てかけし衣食住というがそこからがな
4 19/09/11(水)19:28:34 No.622011657
霧に迷いしとか聞いた気がするけど忘れたな
5 19/09/11(水)19:28:52 No.622011732
悪口と猥談は盛り上がる時と盛り下がる時の落差がすごい
6 19/09/11(水)19:29:42 No.622011938
愚痴と自慢話は絶対に盛り上がらない奴
7 19/09/11(水)19:29:46 No.622011950
鼻もげってリーマンとしては優秀な方なのか…?
8 19/09/11(水)19:29:49 No.622011961
先輩にやたらせいじの話振ってくるおじさんがいる 最近はN国党の人のYouTubeの話ばっかりしてくる
9 19/09/11(水)19:29:53 No.622011989
なるほどなぁ
10 19/09/11(水)19:30:23 No.622012106
>鼻もげってリーマンとしては優秀な方なのか…? 社内に七輪と秋刀魚持ち込んで酒盛りが許される程度には有能
11 19/09/11(水)19:30:46 No.622012187
政治と宗教とスポーツの話はリアルでもしたくない
12 19/09/11(水)19:30:51 No.622012202
メバルは口小さいし形が違くねと思ったけど タケノコメバルとかか
13 19/09/11(水)19:30:52 No.622012207
一方的に愚痴られた挙句に言ってる方も沈むパターンが一番ひどい
14 19/09/11(水)19:31:09 No.622012287
世間話してて話が途切れた瞬間が本当に苦手 俺は本当に話が下手くそだって凹む
15 19/09/11(水)19:31:12 No.622012298
上司との兼ね合いも普通にこなして気に入られてるからある程度無理も聞いてもらえてるしコミュ強よね
16 19/09/11(水)19:31:25 No.622012361
>社内に七輪と秋刀魚持ち込んで酒盛りが許される程度には有能 あれ業務が終わった後だかんな!
17 19/09/11(水)19:31:38 No.622012418
>鼻もげってリーマンとしては優秀な方なのか…? 営業だから並以上のコミュ力あるよ
18 19/09/11(水)19:32:01 No.622012498
美人の彼女的存在もいるし普通にリア充
19 19/09/11(水)19:32:05 No.622012526
>一方的に愚痴られた挙句に言ってる方も沈むパターンが一番ひどい たまにやめようこんな話!って自分で言う人がいる…
20 19/09/11(水)19:32:42 No.622012686
休みの日何してます?
21 19/09/11(水)19:32:52 No.622012723
旅行の話もたまに地雷はある
22 19/09/11(水)19:33:50 No.622012932
>あれ業務が終わった後だかんな! 仕事終わった後でも会社で酒盛りは厳しくね?
23 19/09/11(水)19:33:56 No.622012961
>仕事の用語を絡めたクソ下ネタでいい >だいたい笑いがとれる 営業のノリは営業にしか通用しないよ
24 19/09/11(水)19:34:08 No.622013000
吉田照美も古舘伊知郎も天気の話で1時間潰せるようなったらあなたは立派なおっさんですって言ってたな…
25 19/09/11(水)19:34:23 No.622013058
酒飲むと説教始める系の人と一緒に飲むと 説教に対して「はぁ」とか「へー」を連発して露骨な「話聞き流してますよ」アピールしちゃう系の酔い方しちゃうので 俺は直したほうが良い気がする
26 19/09/11(水)19:35:16 No.622013260
>>あれ業務が終わった後だかんな! >仕事終わった後でも会社で酒盛りは厳しくね? 業務終わった後の連絡待機ってのは別の意味で時代を感じる
27 19/09/11(水)19:35:58 No.622013418
書き込みをした人によって削除されました
28 19/09/11(水)19:36:02 No.622013427
こう れん こう れん
29 19/09/11(水)19:36:06 No.622013443
鼻もげこんな事考えられるくらいには気遣いできるのに割りと頻繁に変な事やらかすのか
30 19/09/11(水)19:36:22 No.622013513
左下らへん鼻もげいいこと言ってんな
31 19/09/11(水)19:36:51 No.622013657
他人の武勇伝を聞いたりするのは結構好き 仕事上だったり学生時代の話だったり
32 19/09/11(水)19:36:59 No.622013682
>時代を感じる 昔の話で友達の自宅電話介して待ち合わせとかあったね
33 19/09/11(水)19:37:46 No.622013857
鼻もげ酒が関わるとクソコテなのに
34 19/09/11(水)19:38:46 No.622014093
業務終わった後に会社で宴会する話は美味しんぼとかクッキングパパでもあったしそういうのはあった時代なのかな
35 19/09/11(水)19:39:11 No.622014196
不幸な身の上話をするキャバ嬢 客に進行役をやらせるキャバ嬢 喧噪で声が消えるキャバ嬢 下ネタしか言わないキャバ嬢 極端なまさはるのキャバ嬢 宗教に囚われたキャバ嬢 仕事と愚痴の話をするキャバ嬢 天気の話しかしないキャバ嬢
36 19/09/11(水)19:40:42 No.622014522
仕事の話は偉そうに語るその理論実践してから言ってくれねえかなって思っちゃうし
37 19/09/11(水)19:40:58 No.622014595
ただでさえ飲みの席嫌いなのに会話が仕事の話ばかりだとつまんねすぎて 俺何やってんだろ…って凄まじい自己嫌悪に襲われる
38 19/09/11(水)19:41:07 No.622014627
スポーツは同じところのファン同士ならまあまあスムーズだけどそうじゃないと当たり外れあるから…
39 19/09/11(水)19:41:18 No.622014675
少なくともほとんど毎日飲みに行ける程度には稼いでる 家でそこそこいい酒を一日ずっと飲んでたりするし しかし貯金はゼロ
40 19/09/11(水)19:41:48 No.622014792
一人で楽しめるものに限界があった時代だからな まぁいまでもネットを介して他人と関わってるんだから 純粋にボッチでも楽しめるってわけでもないが
41 19/09/11(水)19:41:52 No.622014804
骨董の話とか今だとスマホとかで見せてくるから地雷度がさらにアップ
42 19/09/11(水)19:42:04 No.622014851
相手に話してもらえばいい カーネギーもそう言ってる そのためには相手に誠実な興味を寄せることだ
43 19/09/11(水)19:42:09 No.622014865
うちは前時代的で会社で納会やる
44 19/09/11(水)19:42:46 No.622015018
>業務終わった後に会社で宴会する話は美味しんぼとかクッキングパパでもあったしそういうのはあった時代なのかな 昔はまああったみたい そしておじさんらの思い出話聞く限り それが許された会社のほうが社員は幸福そうだった
45 19/09/11(水)19:43:31 No.622015197
>業務終わった後に会社で宴会する話は美味しんぼとかクッキングパパでもあったしそういうのはあった時代なのかな うちのとこは飲みじゃないけどちょっといいとこのお弁当とって昼食会がたまにあるなぁ 叙々苑の焼肉弁当美味かった
46 19/09/11(水)19:44:19 No.622015384
つまり今食べてるメシの話か
47 19/09/11(水)19:44:28 No.622015421
>>業務終わった後に会社で宴会する話は美味しんぼとかクッキングパパでもあったしそういうのはあった時代なのかな >昔はまああったみたい >そしておじさんらの思い出話聞く限り >それが許された会社のほうが社員は幸福そうだった 家長制度的企業が許されてたのは終身雇用だからだよ! 定年までどころかOBや企業年金込みでお付き合いするからだよ! 今は崩壊したから飲み会だけ付き合えとかいうのはアホだよ!
48 19/09/11(水)19:45:13 No.622015596
広がり過ぎないように薄く浅く引き伸ばし続ける交渉人みたいな感じか…
49 19/09/11(水)19:45:32 No.622015667
>業務終わった後に会社で宴会する話は美味しんぼとかクッキングパパでもあったしそういうのはあった時代なのかな 職場の人間と必要以上つるむ必要なくなったよねえ でも月一ぐらいでやる所はあるよ 情報共有とか出来て便利だしそこまで悪いもんじゃない
50 19/09/11(水)19:45:48 No.622015731
飲みニケーション!って義務感でやってたわけでもなく本当に好きでやってたんだから 今の感覚だとまぁ不思議なものに見えるだろう 文化が違う
51 19/09/11(水)19:46:18 No.622015850
実際世間話のテクってどうすれば…
52 19/09/11(水)19:46:28 No.622015893
昭和の頃は政治宗教野球の話は家の外ではやめておけとよく言われたらしいな 野球はともかく前者二つは今も地雷原だからこれから社会に出る若い人は気をつけようね
53 19/09/11(水)19:46:32 No.622015909
>家長制度的企業が許されてたのは終身雇用だからだよ! >定年までどころかOBや企業年金込みでお付き合いするからだよ! >今は崩壊したから飲み会だけ付き合えとかいうのはアホだよ! いやそういうこと言ってんじゃなくて 昔でも会社で呑み会なんてとんでもないここは働く場所だぞ って空気の会社もやっぱ多くて そういうとこで働いてたおじさんはただただ辛かったって言うんでな
54 19/09/11(水)19:47:49 No.622016199
わかる テレビ観ながらとかも好きじゃない…
55 19/09/11(水)19:48:03 No.622016268
漫画の社内酒持ち込みを真に受けるもんでもないだろう
56 19/09/11(水)19:48:21 No.622016354
>飲みニケーション!って義務感でやってたわけでもなく本当に好きでやってたんだから >今の感覚だとまぁ不思議なものに見えるだろう >文化が違う 正に虹裏のような仕事と無関係の趣味の話ができる場所ってのを 持ってない人にとっては虹裏並に楽しいんだよ 今の時代の若者とスレ画の世代の違いはそういうコミュニティの有無
57 19/09/11(水)19:48:29 No.622016383
まあ価値観が違ったんだよな 昔の会社はあったかい家族になりえた場所で 当然冷たい家庭状態な会社もあったってことで
58 19/09/11(水)19:48:31 No.622016401
>実際世間話のテクってどうすれば… タイ人経験
59 19/09/11(水)19:48:40 No.622016441
王の話をするとしよう
60 19/09/11(水)19:48:40 No.622016445
ドライに行きましょうという風潮があるけど完全にドライにするのもめんどいっていう…
61 19/09/11(水)19:49:02 No.622016530
>実際世間話のテクってどうすれば… 適当に相槌打って返事しておく 本当に気になった事には素直に質問して聞いてみる
62 19/09/11(水)19:49:08 No.622016558
最近やってる映画とか流行りの本とか番組の話で始めると無難なスタートになるかな 場があったまってくると向こうから話し始めるからそれに乗っかってる
63 19/09/11(水)19:49:27 No.622016627
>>実際世間話のテクってどうすれば… >タイ人経験 相手が笑ったらタイキックすればいいのか
64 19/09/11(水)19:49:42 No.622016679
飯にピント合わせるのは運ばれてきた時にわざとらしく大きな声でおおーキタキタ来たよこれーってすると 無理矢理飯ムードに戻せる
65 19/09/11(水)19:50:02 No.622016762
二時間程度なら話す側にしろ聞く側にしろなんとでも盛り上げてみせるけど 基本接待でお仕事モードになるから それ以上は根気と集中力が持たない 朝までコースとかひたすら薄い会話が続いて拷問だった
66 19/09/11(水)19:50:19 No.622016831
ボラプがクソほど流行ってたころ俺も5回くらい見に行ったから語りたくてしょうがなかったけど どうしても話題に出しづらくてな…絶対キスシーンの話になるし
67 19/09/11(水)19:50:42 No.622016940
職場の人と仲良くなって気心知るって結構重要な事ではある
68 19/09/11(水)19:50:59 No.622017001
>ドライに行きましょうという風潮があるけど完全にドライにするのもめんどいっていう… うちは古臭くなあなあな雰囲気なのに賞罰はドライっていうハイブリッドだ! キツイな!
69 19/09/11(水)19:51:03 No.622017020
恋愛ネタが一番受ける 「」には縁がないかなふふっ
70 19/09/11(水)19:51:19 No.622017095
>最近やってる映画とか流行りの本とか番組の話で始めると無難なスタートになるかな >場があったまってくると向こうから話し始めるからそれに乗っかってる 子供いる人が子供とこんな映画見てさーって話になったりするとやりやすいよね…
71 19/09/11(水)19:51:43 No.622017183
>うちは古臭くなあなあな雰囲気なのに賞罰はドライっていうハイブリッドだ! 当たった奴は運が悪い!
72 19/09/11(水)19:51:56 No.622017240
職場以外に楽しめるコミュニティが無い人には 他に楽しめる仲間の選択肢が無いんや 誰もが心安らげる場所や仲間を見つけられるとは限らないんや 日本でのキリスト教はそういう地域に友達がいない大人の受け入れ場所になってたのよ(10年前の話で今は知らんけど)
73 19/09/11(水)19:52:18 No.622017344
>職場の人と仲良くなって気心知るって結構重要な事ではある 結構どころか凄く大事だと思うよ
74 19/09/11(水)19:52:47 No.622017468
ウチはゴルフの話題が定番だなぁ 割とやってる社会人多いからとりあえずやったら会話は楽になる気がする
75 19/09/11(水)19:52:47 No.622017469
新海作品とか「」でも語れる大ヒット作いっぱいあるのよ!
76 19/09/11(水)19:53:00 No.622017516
まず相手の趣味について聞く 知ってるなら話に乗るし知らないなら素直に知らないから詳しく教えてくださいと言う ここで知らないなら知らないで素直に言って知ったかぶりしない 相手が話し上手ならツッコミどころのある話をしてくれるので適度につっこんで笑っておく ツッコミどころがない話をされたらこちらから質問を重ねて話を広げていく
77 19/09/11(水)19:53:11 No.622017563
穏やかな春の海の香り絶対しなくない?
78 19/09/11(水)19:53:12 No.622017566
>うちは古臭くなあなあな雰囲気なのに賞罰はドライっていうハイブリッドだ! 逆に人間関係ドライなのに賞罰で温情があるってありえないだろうし
79 19/09/11(水)19:53:16 No.622017587
>恋愛ネタが一番受ける >「」には縁がないかなふふっ たまにそういうムードになることあるけどさあ、死ぬほど気持ち悪くない? 50代のおっさんの色恋の話とかキモすぎてメシの味もしなくなる
80 19/09/11(水)19:53:19 No.622017599
話のとっかかりとして一番楽だったのはパチンコだな もうみんなやらなくなってきてるが
81 19/09/11(水)19:53:33 No.622017658
>新海作品とか「」でも語れる大ヒット作いっぱいあるのよ! 星を追う子ども!
82 19/09/11(水)19:53:43 No.622017695
釣りとゴルフとジムの話題が多いなうち なんとなくレジャーの話題って凄く無難な気がする
83 19/09/11(水)19:53:47 No.622017710
某大手広告代理店と打ち上げいったときは飲み屋→カラオケ→ガールズバー→飲み屋と朝までコースだった ちんこ出すやついるしガールズバーでお触りさせられるし最悪
84 19/09/11(水)19:53:57 No.622017753
家庭菜園にハマって畑仕事が趣味になったおっさんと 海釣り大好き船も磯も堤防もまかせろなおっさんが それぞれ自分が語りたいことだけ語ってる席で間に挟まれたけど あんたら海幸彦と山幸彦かって言ったらおっさん二人が仲良くこっちに怒り始めたよ
85 19/09/11(水)19:54:28 No.622017886
>恋愛ネタが一番受ける >「」には縁がないかなふふっ 恋愛ネタは結構仲良くなってからじゃないと話さなくないか 離婚してる人もいるから下手したら地雷踏むし 少なくとも初日とか初対面で恋愛ネタ振られたら俺は嫌だな
86 19/09/11(水)19:54:50 No.622017986
オイラは言の葉の庭!
87 19/09/11(水)19:55:05 No.622018050
>話のとっかかりとして一番楽だったのはパチンコだな >もうみんなやらなくなってきてるが パチンコあんなに好きだった先輩がソシャゲにドはまりしてから全然言わなくなったな… まぁ話題振りやすくていいけど…
88 19/09/11(水)19:55:05 No.622018053
>50代のおっさんの色恋の話とかキモすぎてメシの味もしなくなる 50代のおっさんだとエロネタ全開で行けばウケる 3Pした話と風俗ネタが鉄板
89 19/09/11(水)19:55:15 No.622018092
30後半のおっさんたちは子育ての話で盛り上がるよね
90 19/09/11(水)19:55:29 No.622018131
あちしはZ会のCM!
91 19/09/11(水)19:55:38 No.622018163
サバゲーとか意外と楽だよ 詳しくない人は絶対に「どうやったら死亡判定なの?ペイント弾とか?」って聞くから そこからテンプレートみたいに話を広げていける
92 19/09/11(水)19:56:00 No.622018246
40超えると互いの健康で1時間潰したりする
93 19/09/11(水)19:56:06 No.622018264
>50代のおっさんの色恋の話とかキモすぎてメシの味もしなくなる 若い頃の恋愛話は結構楽しい
94 19/09/11(水)19:56:11 No.622018289
結婚しろしろを回避するためには 仕事の話にするしかないんだ わかれわかってくれ
95 19/09/11(水)19:56:24 No.622018355
野球の話は一番困る 1ミリも興味無いけどそんな無粋なこと言えないし…
96 19/09/11(水)19:56:49 No.622018453
仕事の話は場をつなぐには最適だけど両方つまんないという…
97 19/09/11(水)19:56:57 No.622018482
>釣りとゴルフとジムの話題が多いなうち >なんとなくレジャーの話題って凄く無難な気がする キャンプや登山はどの年代でも話が通りやすいいい時代になったと思うよ
98 19/09/11(水)19:57:09 No.622018556
野球の話はめんどくさいファンのふりすると避けてくれる
99 19/09/11(水)19:57:34 No.622018658
>40超えると互いの健康で1時間潰したりする 山登りに繋がったりジムに繋がったり水泳に繋がったり
100 19/09/11(水)19:57:42 No.622018697
>40超えると互いの健康で1時間潰したりする たまに病院の待合室で酒飲んでる気分になるような不健康自慢が始まる…
101 19/09/11(水)19:58:27 No.622018907
仲良くなる必要はないけど 軽い世間話すらこなせない人や話題が他人の悪口しかない人見てると生き辛そうだなと
102 19/09/11(水)19:58:27 No.622018908
鉄板のネタなんだろうな~って話はたまにわかる
103 19/09/11(水)19:58:32 No.622018936
相手がオッサンなら相槌打ってるだけでも満足するよマジで 喋りたいだけだし
104 19/09/11(水)19:58:39 No.622018953
肉体関係に繋がったり
105 19/09/11(水)19:58:59 No.622019042
登山は結構鉄板だな 50代の人が結構食いつく
106 19/09/11(水)19:59:08 No.622019080
>30後半のおっさんたちは子育ての話で盛り上がるよね 普段怖い上司が子供の事はめっちゃデレてちょっとキュンってなった
107 19/09/11(水)19:59:11 No.622019092
>仕事の話は場をつなぐには最適だけど両方つまんないという… そもそも今のご時世会社の外で仕事の情報漏らすなって釘刺されるぞ
108 19/09/11(水)19:59:14 No.622019103
>>40超えると互いの健康で1時間潰したりする >山登りに繋がったりジムに繋がったり水泳に繋がったり ジムって案外盛り上がらない気がするなぁ だいたい嫌な客とかプロテインとかの話になるけど話す方はもう何度も話したというか 登山はいいよね登った山の話だけでも盛り上がる
109 19/09/11(水)19:59:27 No.622019152
>>50代のおっさんの色恋の話とかキモすぎてメシの味もしなくなる >若い頃の恋愛話は結構楽しい 女の子にモテたくて流行ってたバイクに乗り出したのに いざ合コンが組まれてみると何も喋れなくなっちゃったとか バイク上手くなったらモテるとかなんか勘違いした方向に行って 砂浜でスラロームの練習してたらコケて頭ブレーキかける形になって 半年くらい頭の右側ハゲてた話とか60代のおっちゃんに聞かせてもらってめっちゃ楽しかった
110 19/09/11(水)19:59:35 No.622019197
人間誠実が一番だけど飲みの席だといい具合の適当さも必要
111 19/09/11(水)19:59:46 No.622019245
>喋りたいだけだし こっちはクソつまらない上に今後もタゲられるという酷い懲罰ものだけどな…
112 19/09/11(水)19:59:50 No.622019257
>野球の話は一番困る >1ミリも興味無いけどそんな無粋なこと言えないし… 俺は言っちゃう、だってもう本当に一ミリも興味ないどころか嫌いだしよく分からんから相槌すら打てないし
113 19/09/11(水)19:59:58 No.622019304
>鉄板のネタなんだろうな~って話はたまにわかる 相手の話し方が熟れてるのか始めて聞くのに大胆に端折られてわかんないのかどっちだ
114 19/09/11(水)20:00:01 No.622019314
世間話とかしないでいい会社に入るのが一番楽だろう
115 19/09/11(水)20:00:23 No.622019418
>野球の話は一番困る >1ミリも興味無いけどそんな無粋なこと言えないし… 我が家だけだけどうちの爺ちゃんが星野現役時代の球団お抱えの医者で 球場に見に行ってたかーちゃんにファールボールを当てたもんだから 選手が全員顔真っ青にしてバッドにサインいれて詫びの品として送ってきたと言うエピソードがある 大抵この話して写真見せるとみんな驚く
116 19/09/11(水)20:00:28 No.622019438
その場にいない仕事仲間の愚痴で盛り上がるのが最悪
117 19/09/11(水)20:00:31 No.622019450
ソシャゲ何もやってないから話振られるとごめん...ってなる
118 19/09/11(水)20:00:32 No.622019455
>>30後半のおっさんたちは子育ての話で盛り上がるよね >普段怖い上司が子供の事はめっちゃデレてちょっとキュンってなった 普段サイコパスかよってレベルで怖い上司が子供デレデレですごい違和感感じた…
119 19/09/11(水)20:00:37 No.622019480
やっぱ下ネタだなー 「」ちゃんはもじもじしちゃう?
120 19/09/11(水)20:00:41 No.622019497
わかんないならわかんないで丁寧に説明したがる人もいるぞ!
121 19/09/11(水)20:00:47 No.622019519
野球も頑張って食らいついていくよ Jリーグの話したいんですけお!
122 19/09/11(水)20:00:49 No.622019530
そのうち地元に転職する予定だけど地方の会社だとこういうのきついんだろうな
123 19/09/11(水)20:01:01 No.622019588
「」って結構コミュ力あるんだな…
124 19/09/11(水)20:01:10 No.622019619
笑える悪口と笑えない悪口がある
125 19/09/11(水)20:01:22 No.622019681
>野球の話は一番困る まず普通の奴は相手が野球好きかどうか分からん状況で野球の話切り出さないし もし切り出しても相手が興味なさそうなら切り上げるぞ
126 19/09/11(水)20:01:40 No.622019767
>「」って結構コミュ力あるんだな… 無くてもやらなきゃいけないんだ
127 19/09/11(水)20:01:40 No.622019770
うちは50過ぎで独身の人が妙に多いから私生活の話しされるとなんか居たたまれなくなる
128 19/09/11(水)20:01:50 No.622019811
>その場にいない仕事仲間の愚痴で盛り上がるのが最悪 ノリ方間違えると内心めっちゃ覚えられたり本人に届く奴だからな…若手からすると一気に地雷原に放り込まれる感覚よな
129 19/09/11(水)20:02:01 No.622019859
>>40超えると互いの健康で1時間潰したりする >たまに病院の待合室で酒飲んでる気分になるような不健康自慢が始まる… ダイエットの話も盛り上がるぞ ちょうど目の前に料理が並んでるし
130 19/09/11(水)20:02:04 No.622019880
>「」って結構コミュ力あるんだな… スレによるだろこんなもん
131 19/09/11(水)20:02:31 No.622020021
ゴルフとか野球みたいにファン同士の争いみたいなのないから話題としたら楽だな
132 19/09/11(水)20:02:40 No.622020076
書き込みをした人によって削除されました
133 19/09/11(水)20:02:44 No.622020102
もっとみんなNBA見て
134 19/09/11(水)20:03:03 No.622020185
完璧に引きこもってるならまだしも無職でもバイトはするしな…
135 19/09/11(水)20:03:13 No.622020225
>やっぱ下ネタだなー >「」ちゃんはもじもじしちゃう? 滑ってるぞ
136 19/09/11(水)20:03:26 No.622020298
>相手がオッサンなら相槌打ってるだけでも満足するよマジで >喋りたいだけだし こっちの反応とか関係なく延々と話が続くのでそれは実感する
137 19/09/11(水)20:03:31 No.622020314
今時の無職だってボイチャしてネトゲするだろうしなあ
138 19/09/11(水)20:04:03 No.622020469
そんなこと言われても生まれも育ちも都内だから…
139 19/09/11(水)20:04:05 No.622020478
>完璧に引きこもってるならまだしも無職でもバイトはするしな… もう何年も前の記憶なのにバイトの休憩中の世間話のいたたまれなさが効く
140 19/09/11(水)20:04:16 No.622020533
街コンの話されてもなーって感じが もっと困ったのは社内での不倫の話だけど
141 19/09/11(水)20:04:22 No.622020564
新人だから偶におっさんにスパイにされる そ知らぬふりを装って子供いるか○○さんに聞いてこい!みたいな
142 19/09/11(水)20:04:52 No.622020710
>もっと困ったのは社内での不倫の話だけど それは流石に話す方がアカン…
143 19/09/11(水)20:04:58 No.622020744
>うちは50過ぎで独身の人が妙に多いから私生活の話しされるとなんか居たたまれなくなる 結婚してても地獄だぞその年代 スナックでおっさんがお姉ちゃんに休日の趣味聞かれてペラペラ喋ってるんだけど、アンタ毎日家に帰れなくて残業してるってみんな知ってるよ・・・
144 19/09/11(水)20:05:04 No.622020776
イベント設営のバイトは終わり際割と喋らざるを得なくなってしんどかった でも8割くらいどこそこの案件が楽だったクソだったで喋りやすいっちゃ喋りやすかった
145 19/09/11(水)20:05:09 No.622020796
学生バイトだけの飲み会ならいいけどフリーターとかが混ざるとかなり世知辛い雰囲気になる
146 19/09/11(水)20:05:12 No.622020813
>もう何年も前の記憶なのにバイトの休憩中の世間話のいたたまれなさが効く バイトだと内容はさらに尖るしな…
147 19/09/11(水)20:05:20 No.622020843
武勇伝とかジェネレーションギャップとかこれ言い始めたらおっさんって話題におっさんは面白いほど食いつくよね
148 19/09/11(水)20:05:41 No.622020944
じゃあ何話したらいいんだよ! 地方の話なんて大抵へーで終わるぞ畜生
149 19/09/11(水)20:06:02 No.622021043
死んだ有名人の話とか
150 19/09/11(水)20:06:04 No.622021060
鼻もげって飲みの前に自分で勉強してそれを酒の席で薀蓄として話したりするからな 営業マンとしては優秀なんだろうと思える
151 19/09/11(水)20:06:20 No.622021136
>>野球の話は一番困る >まず普通の奴は相手が野球好きかどうか分からん状況で野球の話切り出さないし >もし切り出しても相手が興味なさそうなら切り上げるぞ 同じ卓で興味あるやつとない奴で分裂する…
152 19/09/11(水)20:06:22 No.622021148
こういう場面での会話は仕事としてのスキルだし… 普段はコミュ力なんて無いし…
153 19/09/11(水)20:06:22 No.622021150
喧嘩の武勇伝は負けた話ほど盛り上がるって言ってて実際その通りだったけどその人の話が面白いだけな気もした
154 19/09/11(水)20:06:55 No.622021279
会話が続かない相手がいてそれが悩みだったけど その相手が会話を続ける気が無い場合はどうしようもないって気づいて少し気が楽になった
155 19/09/11(水)20:06:58 No.622021302
喧嘩の武勇伝はホーリーランドくらい面白ければいいよ
156 19/09/11(水)20:07:14 No.622021369
一人だけどの話題にも入れずスマホ弄ってる人とか見るのが一番居た堪れない気持ちになる
157 19/09/11(水)20:07:17 No.622021375
>じゃあ何話したらいいんだよ! 深い海の底の貝になりたい
158 19/09/11(水)20:07:24 No.622021406
>吉田照美も古舘伊知郎も天気の子の話で1時間潰せるようなったらあなたは立派なおっさんですって言ってたな…
159 19/09/11(水)20:07:34 No.622021446
出身地というか地理の知識は大事だなぁと
160 19/09/11(水)20:07:35 No.622021458
imgで聞きかじった蘊蓄が割と役に立ったりする
161 19/09/11(水)20:07:40 No.622021481
>喧嘩の武勇伝は負けた話ほど盛り上がるって言ってて実際その通りだったけどその人の話が面白いだけな気もした 怪我や喧嘩は痛い部分を取っ払ってコミカルに語れる人が上手いと思った でも健康に半歩入ってるなこれ
162 19/09/11(水)20:08:00 No.622021564
高校でどんなな事件があったとか割と盛り上がるそうな
163 19/09/11(水)20:08:01 No.622021575
インパール作戦を熱く語る上司がいて伝家の宝刀さしすせそを抜いたよ
164 19/09/11(水)20:08:07 No.622021597
書き込みをした人によって削除されました
165 19/09/11(水)20:08:11 No.622021605
自分の失敗を面白おかしく話せる人はえらいよね
166 19/09/11(水)20:08:23 No.622021659
さっき宅配のバイト先で宅配先の医者の先生と駐車場まで一緒になってとりあえず高速道路の話で繋いだ 優しい先生だけど車乗ると性格変わって覆面に捕まったって言ってた
167 19/09/11(水)20:08:25 No.622021664
なんで仕事の話ばっかになるか社会人になってやっと分かったよ 同好の士以外との共通の話題なんてそれくらいしかない
168 19/09/11(水)20:09:03 No.622021827
>笑える悪口と笑えない悪口がある 初めておっさん多い現場の飲み会参加した時はみんな口悪くてビビったな ちょっと引いたけど自分が少数派なのは明らかだったから頑張って合わせた
169 19/09/11(水)20:09:13 No.622021889
世間話で趣味の事喋れる強いオタクになりたい
170 19/09/11(水)20:09:28 No.622021979
相手ちゃんと見て話することが一番だよね 誰にでも受ける話なんてない
171 19/09/11(水)20:09:49 No.622022074
仕事の話お互いに絶対につまんないけど繋ぎの話題としては最上級だからな…
172 19/09/11(水)20:09:54 No.622022091
俺診察にいったらクソジジイの君の年齢ぐらいのころは結婚してて人生で一番幸せだったよという自慢話されて病気なのに何ともないと誤診されて金払ったことあるよ
173 19/09/11(水)20:09:56 No.622022099
>一人だけどの話題にも入れずスマホ弄ってる人とか見るのが一番居た堪れない気持ちになる 話そうとしてタイミング逃し続けてあわあわしてる俺とか見るとどんな気持ちになる?
174 19/09/11(水)20:10:16 No.622022185
>なんで仕事の話ばっかになるか社会人になってやっと分かったよ >同好の士以外との共通の話題なんてそれくらいしかない 業種は違っても苦労を分かち合えたり忙しい自慢できるからね
175 19/09/11(水)20:10:16 No.622022190
開口一番パチスロは色々と困る
176 19/09/11(水)20:10:25 No.622022238
>話そうとしてタイミング逃し続けてあわあわしてる俺とか見るとどんな気持ちになる? かわいい
177 19/09/11(水)20:10:43 No.622022311
若い世代飲まない子増えたよね…
178 19/09/11(水)20:10:58 No.622022370
>仕事の話お互いに絶対につまんないけど繋ぎの話題としては最上級だからな… 業種がズレたりすると意外と面白かったりするぞ 愚痴はアウトだが
179 19/09/11(水)20:11:00 No.622022388
開始30分でバツ2話とレスの話を吹っかける
180 19/09/11(水)20:11:07 No.622022415
>話そうとしてタイミング逃し続けてあわあわしてる俺とか見るとどんな気持ちになる? 幹事やってるときは出来るだけサルベージするように努力する
181 19/09/11(水)20:11:08 No.622022419
アルコールなんて毒だし...
182 19/09/11(水)20:11:11 No.622022436
仕事の愚痴を2時間くらい聞いてあげてから 自分も流れでポロっとこぼした時に 「呑んでる時に仕事の愚痴とかやめてくださいよ」って愚痴ってたヤツに言われるアレ
183 19/09/11(水)20:11:32 No.622022524
>話そうとしてタイミング逃し続けてあわあわしてる俺とか見るとどんな気持ちになる? いいパスをあげたいなと思うけど俺も話下手だからそんなパスはあげられないなって気持ち
184 19/09/11(水)20:11:38 No.622022545
>若い世代飲まない子増えたよね… 飲まなくても突然世間話振られるととても困る
185 19/09/11(水)20:11:55 No.622022637
>仕事の愚痴を2時間くらい聞いてあげてから >自分も流れでポロっとこぼした時に >「呑んでる時に仕事の愚痴とかやめてくださいよ」って愚痴ってたヤツに言われるアレ 本人は愚痴ってる自覚ないもんだな...
186 19/09/11(水)20:11:57 No.622022646
>若い世代飲まない子増えたよね… 飲みを強要されることはほぼなくなったけど 職場で体質的に飲めない奴俺だけだから辛いぞ
187 19/09/11(水)20:11:59 No.622022656
スレ画のは同僚の集まりだしそりゃ仕事の話するだろ 飲みながら打ち合わせとか普通だぞ
188 19/09/11(水)20:12:05 No.622022685
>若い世代飲まない子増えたよね… 仲良くないやつとは飲まないだけだよ
189 19/09/11(水)20:12:05 No.622022688
飲んでもコミュ力上がらなかったから...
190 19/09/11(水)20:12:35 No.622022819
ヘラヘラしながらこれ美味いっすねー!と空いてますけど飲み物何か頼みます?の無限ループ
191 19/09/11(水)20:12:40 No.622022841
日本酒に詳しいと便利だぞ
192 19/09/11(水)20:12:46 No.622022873
>若い世代飲まない子増えたよね… 別に下戸ってわけじゃないけど親の酔態が大嫌いで ああはなりたくないから飲み会嫌いって子むちゃくちゃ多いな 根本的にモラルが強いというか強すぎて潔癖に感じるいまの若い世代
193 19/09/11(水)20:13:13 No.622022978
若いおねーちゃんがいるお店に連れて行かれる時が一番つらい 何しゃべれば良いのやら
194 19/09/11(水)20:14:00 No.622023190
仲間内では飲むけど上司や同僚とは適当な理由つけて飲まない子も多いよ
195 19/09/11(水)20:14:01 No.622023196
>若いおねーちゃんがいるお店に連れて行かれる時が一番つらい (フリスク下さい)
196 19/09/11(水)20:14:05 No.622023217
>何しゃべれば良いのやら どういうの最近ハマってるの?とか相手から喋らせようあとは合わせよう
197 19/09/11(水)20:14:06 No.622023225
単純にアルコール弱いし酔っても気持ち悪くなるだけだぞ俺
198 19/09/11(水)20:14:41 No.622023382
ビールコップ半分で顔真っ赤になるからお前は飲むなと…
199 19/09/11(水)20:14:56 No.622023452
>若いおねーちゃんがいるお店に連れて行かれる時が一番つらい >何しゃべれば良いのやら 俺も苦痛だったけどタダマンと思い開き直ると凄く楽しくなったよ
200 19/09/11(水)20:14:57 No.622023455
>>若い世代飲まない子増えたよね… >仲良くないやつとは飲まないだけだよ 若い世代同士だと普通に飲んでるからな… 宅飲みも多いし
201 19/09/11(水)20:15:05 No.622023487
素面で顔つき合わせて何時間も話すなんて無理だからやっぱり酒は偉大だ
202 19/09/11(水)20:15:08 No.622023497
俺は飲み会でウーロン茶しか飲まないマン!
203 19/09/11(水)20:15:14 No.622023533
>>若い世代飲まない子増えたよね… >別に下戸ってわけじゃないけど親の酔態が大嫌いで >ああはなりたくないから飲み会嫌いって子むちゃくちゃ多いな >根本的にモラルが強いというか強すぎて潔癖に感じるいまの若い世代 モラルが高いわけじゃねーんだ 出る杭は打たれるを徹底して教育されてるから下手に自己主張するやつは殺されると思ってんだマジで
204 19/09/11(水)20:15:18 No.622023550
>飲んでもコミュ力上がらなかったから... なんかしらのバフがかかるんじゃなくて素の自分が出るだけだから結局話せなかった…
205 19/09/11(水)20:15:34 No.622023618
結果論で話するとこじれる 時事ネタは特に
206 19/09/11(水)20:15:49 No.622023691
繊細すぎるかもしれないけど酒の話は少しそれるとすぐウンチクになるからめっちゃ難しい気がする
207 19/09/11(水)20:16:01 No.622023752
うちの職場今の共通の話題がヴィンランドサガとキングダムだから楽しい…
208 19/09/11(水)20:16:08 No.622023786
単純に給料も高くないし 業務時間でもないのに仲良くもないおっさんと費やしたくないんでしょ
209 19/09/11(水)20:16:27 No.622023862
知識をうまく喋れる人凄い ああいうのは一応何から話してあーでこーでみたいなのを本読んで実践してるんだろうか
210 19/09/11(水)20:16:31 No.622023872
>うちの職場今の共通の話題がヴィンランドサガとキングダムだから楽しい… 探せば共通の話題もっとありそうだ
211 19/09/11(水)20:16:31 No.622023874
俺はただ飲んでニコニコしてるだけのゴミだよ...
212 19/09/11(水)20:16:34 No.622023882
>うちの職場今の共通の話題がヴィンランドサガとキングダムだから楽しい… キングダムめっちゃ便利なんだけど何あれすごい
213 19/09/11(水)20:16:35 No.622023887
キングダム好きなおっさん多いよね...
214 19/09/11(水)20:16:43 No.622023933
木戸に立ちかけせし衣食住って言葉をここで教えてもらって参考にしてる 季節、道楽、ニュース、旅、知人、家族、健康、セックス、衣食住 の頭文字を並べた言葉だから話題の切り口が思い出しやすい セックスを話題の切り口にできた事はない
215 19/09/11(水)20:16:58 No.622023996
酒の席の話なんて実になる話なんてないから内容も相槌もテキトーでいいんだテキトーで
216 19/09/11(水)20:17:02 No.622024015
職場の飲みはガンダム卓とかあってビビる
217 19/09/11(水)20:17:05 No.622024034
流れで誘われるとなんていうか色々遠慮しちゃったりして行きづらい 日時決めてこの日に飲もうね!なら行けるんだけど
218 19/09/11(水)20:17:11 No.622024051
>若いおねーちゃんがいるお店に連れて行かれる時が一番つらい >何しゃべれば良いのやら 若いお姉ちゃん金もらって相づちうつプロだから自分の好きな話無限にしとけ ある程度砕けた場ならその場にいる他の人がそれにくいつくかもしれん
219 19/09/11(水)20:17:25 No.622024111
キングダムは実業家がよく読んでるそうな
220 19/09/11(水)20:17:35 No.622024155
なんかいい感じだなこのもげは
221 19/09/11(水)20:17:37 No.622024161
>職場の飲みはガンダム卓とかあってビビる 酒で抑制外れると荒れそうでハラハラする
222 19/09/11(水)20:17:38 No.622024168
延々とくだらないギャグを聞かされ続けるのが苦行だった
223 19/09/11(水)20:17:57 No.622024254
若いオタクだと好きな作品が同じでも解釈違いとかあるし...
224 19/09/11(水)20:18:38 No.622024419
はなもげ本当に眼鏡と結婚するのかなっておもったらいつものあの子が意味ありげな行動してて ちょっと気になってる
225 19/09/11(水)20:18:42 No.622024444
居酒屋いもげ
226 19/09/11(水)20:18:44 No.622024451
>酒で抑制外れると荒れそうでハラハラする 手出すとかまではいかないけど常に一番うるさい
227 19/09/11(水)20:18:48 No.622024483
「」はキングダム好きならイケると思って 五胡十六国時代の話をし出してポカンとされるようなタイプじゃないの
228 19/09/11(水)20:18:49 No.622024489
>知識をうまく喋れる人凄い ただの早口独り言と聞かせるなこの人…の差すごいよね
229 19/09/11(水)20:18:50 No.622024490
脳みその裏側くらいで「どうせ明日には何話してたか忘れてるよな…」と適当に思ってる
230 19/09/11(水)20:18:52 No.622024502
女性いるときはスピリチュアルな話しとくと割と丸く収まる
231 19/09/11(水)20:18:52 No.622024504
一人でも飲みに行く人は雰囲気でわかる 絡むのめっちゃ楽
232 19/09/11(水)20:19:20 No.622024628
鼻いもげ
233 19/09/11(水)20:19:27 No.622024654
>若いオタクだと好きな作品が同じでも解釈違いとかあるし... 珍しくリアルでやがて君になるが好きなオタクと知り合ったのに全然見てるポイント違って逆につらかった…
234 19/09/11(水)20:19:43 No.622024735
取り敢えず日々の些細な失敗談をストックしてこちらのハードルを下げることに努めてる 後は裸眼かどうかは絶対に聞く
235 19/09/11(水)20:20:45 No.622025001
ねぇねぇ見て見て「」くんデンドロビウムくみあげちゃった!とか朝一でプラモ見せる上司で良かった
236 19/09/11(水)20:21:01 No.622025073
趣味以外の会話が反応遅くなっててもう俺はダメだと思う
237 19/09/11(水)20:21:26 No.622025186
>ねぇねぇ見て見て「」くんデンドロビウムくみあげちゃった!とか朝一でプラモ見せる上司で良かった 徹夜ですか上司
238 19/09/11(水)20:22:02 No.622025383
当然だけど仲いいっていいよな…