虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/11(水)18:09:40 ジオウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/11(水)18:09:40 No.621994387

ジオウのお祭り感の後だとちょっと心配だったけど やだすごい毎週楽しい…

1 19/09/11(水)18:10:28 No.621994528

純粋にお話で勝負しに来てる感がある 面白い

2 19/09/11(水)18:11:26 No.621994710

ゴーカイジャーとゴーバスターズのような関係だね

3 19/09/11(水)18:12:08 No.621994843

むしろジオウが全体的にごちゃごちゃしてたからゼロワンはいろいろとすっきりしてて落ち着く

4 19/09/11(水)18:12:11 No.621994845

飛電は許せないが社長のギャグが面白すぎる…

5 19/09/11(水)18:12:21 No.621994878

そこはディケイドとダブルでいいんじゃ…

6 19/09/11(水)18:12:42 No.621994936

めちゃくちゃスムーズにキャラ立てしながらシナリオ展開するよね そのぶんOPが犠牲になってるけど

7 19/09/11(水)18:13:33 No.621995103

ジオウは瞬瞬必生感が凄かったからな…

8 19/09/11(水)18:13:46 No.621995147

力はいってる感じがするよね

9 19/09/11(水)18:13:51 No.621995163

>飛電は許せないが社長のギャグが面白すぎる… 仕事に戻れフワ!

10 19/09/11(水)18:13:52 No.621995168

なんか新しく見る人が多い気がする

11 19/09/11(水)18:14:43 No.621995317

アクションがかっこいい 後必殺技の文字出るのいいよね…

12 19/09/11(水)18:14:59 No.621995375

2話まで配信してるのと腹筋崩壊太郎とシナリオの飛ばし具合でわりと話題になってる印象はある

13 19/09/11(水)18:15:07 No.621995399

レジェンド頼りで新作作るより単体で作品として勝負してほしい

14 19/09/11(水)18:15:18 No.621995429

>なんか新しく見る人が多い気がする ニクンにつられて見始めた人が多いっぽいよね

15 19/09/11(水)18:15:19 No.621995431

>なんか新しく見る人が多い気がする 見てる限りにくん効果で見始めて話の完成度に掴まれた人が多い

16 19/09/11(水)18:15:41 No.621995514

>なんか新しく見る人が多い気がする YouTubeで無料公開してるのと少なからず腹筋崩壊太郎の影響ありそう

17 19/09/11(水)18:15:59 No.621995574

脚本が綺麗すぎてこれこそAIに作らせてるんじゃないの?ってなる

18 19/09/11(水)18:16:07 No.621995594

>アクションがかっこいい >後必殺技の文字出るのいいよね… ラ イ ジ ン グインパクト

19 19/09/11(水)18:16:24 No.621995658

けおるタイプの二号ライダーかぁ昔の平成ライダーみたいだな!と1話で思った俺だが おつらい過去&クソみたいなギャグで笑う&カッコイイアクション!で不破さんを気に入ったチョロい俺だ よろしく!

20 19/09/11(水)18:16:24 No.621995661

まだ二週目だぞ不破

21 19/09/11(水)18:16:32 No.621995693

秘書ちゃんがめっちゃ可愛い

22 19/09/11(水)18:16:35 No.621995701

>脚本が綺麗すぎてこれこそAIに作らせてるんじゃないの?ってなる このAIシンギュラリティしてるな…

23 19/09/11(水)18:16:40 No.621995720

つべで配信してるなら…と試しに一話見てみるかーみたいな人が結構いる やっぱ時代は配信だよ兄貴

24 19/09/11(水)18:16:50 No.621995761

>アクションがかっこいい >後必殺技の文字出るのいいよね… そのうちまとめて技だして画面ごちゃごちゃにして欲しい

25 19/09/11(水)18:16:53 No.621995770

きんに君達を救う方法はマジでないんだろうか

26 19/09/11(水)18:17:03 No.621995811

一話完結で行くのかな… テンポよく見れていいとは思うが大変そうだ

27 19/09/11(水)18:17:09 No.621995830

ゼロワン見てからグリス見に行ったらガーディアン出てくるとこでちょっと悲しくなった

28 19/09/11(水)18:17:13 No.621995839

>秘書ちゃんがめっちゃ可愛い イズちゃんフォルダ作っちゃったよ…

29 19/09/11(水)18:17:33 No.621995905

うちの5歳の息子がバルカンめっちゃ気に入ってる 靴下買ってあげたらゼロワンより即バルカン選んでたし 変身ベルト買ってあげるかな…

30 19/09/11(水)18:17:39 No.621995926

来週OP映像見れるかな

31 19/09/11(水)18:17:51 No.621995969

聖夜崩壊太郎は地力あるからエピソード単位の完成度も高ければライブ感でアドリブかますのも巧いという瞬瞬必生の申し子

32 19/09/11(水)18:17:52 No.621995974

ジオウめっちゃ面白くて毎回話題になってたんだからジオウ見ろよと思うけど オールスター的な楽しさだから新しく見るのはハードル高かったのかな

33 19/09/11(水)18:17:54 No.621995986

主人公が社長というからアイアンマンみたいなめんどくさいキャラなのかと思ってたから意外だった

34 19/09/11(水)18:18:06 No.621996010

脚本ってエグゼイドの人らしいけどそっちは見てないな 何年後かにアマプラ来るのが楽しみになってきた

35 19/09/11(水)18:18:14 No.621996031

BGMがゴースト坂部というのも嬉しい そのおかげで印象に残るBGMが多い

36 19/09/11(水)18:18:51 No.621996165

イズちゃんのエロ画像描かれてたけど 描いた人がナマモノ慣れしてないせいで本人に補足されそうになってたから消されてしまって悲しい

37 19/09/11(水)18:18:59 No.621996186

>脚本ってエグゼイドの人らしいけどそっちは見てないな >何年後かにアマプラ来るのが楽しみになってきた エグゼイドも面白いからオススメよ

38 19/09/11(水)18:19:00 No.621996193

ジオウが盛り上がってたけど途中から追いかけるのは時間が足りなくて見れなかったからゼロワンは久々に追いかけてみようってなったよ

39 19/09/11(水)18:19:04 No.621996208

平成ライダーが区切りを迎えたんでこれを機に久しぶりにって感じで見てる 楽しい

40 19/09/11(水)18:19:08 No.621996222

1話の掴みが完璧すぎる…

41 19/09/11(水)18:19:27 No.621996292

ジオウは本当になんというかお祭り騒ぎって感じだったからな…

42 19/09/11(水)18:19:34 No.621996317

>BGMがゴースト坂部というのも嬉しい >そのおかげで印象に残るBGMが多い 布陣が全力すぎる…

43 19/09/11(水)18:19:37 No.621996327

>オールスター的な楽しさだから新しく見るのはハードル高かったのかな 平成二期はほとんど見てなかったけど普通に楽しめたよ 後半のレジェンド登場にはやっぱり興奮したけどね

44 19/09/11(水)18:19:37 No.621996328

ジオウは今おもちゃ集め始めてて泣きを見てる

45 19/09/11(水)18:19:38 No.621996336

アイテム結構多いのに無理なく販促出来てるししかも見やすい…

46 19/09/11(水)18:19:47 No.621996372

アクションがぐっと若返った

47 19/09/11(水)18:19:52 No.621996393

エグゼイドから学んだノウハウをさらに洗練させてる感があるよねゼロワン

48 19/09/11(水)18:20:05 No.621996432

メインテーマがノリノリで楽しい

49 19/09/11(水)18:20:11 No.621996450

>なんか新しく見る人が多い気がする 腹筋崩壊太郎がヒでマジでめちゃくちゃバズったから

50 19/09/11(水)18:20:18 No.621996466

イズちゃんは普段マイナスに働く東映メイクがキャラの仕様もあってうまく作用したのも大きい

51 19/09/11(水)18:20:19 No.621996471

でも油断してはいけないよ 瞬瞬必生だからね

52 19/09/11(水)18:20:36 No.621996524

>ジオウは本当になんというかP.A.R.T.Yって感じだったからな…

53 19/09/11(水)18:20:38 No.621996531

カ バ ンストラッシュ は三条陸に怒られないだろうか…

54 19/09/11(水)18:20:48 No.621996567

面白いと思うけど言うてもまだ2話だぞ? みんな持ち上げすぎじゃない?

55 19/09/11(水)18:20:50 No.621996575

>1話の掴みが完璧すぎる… 世界観がスイと入ってきたのは強いと思う なんなら腹筋崩壊太郎の笑顔だけで全部伝わる

56 19/09/11(水)18:20:53 No.621996587

>きんに君達を救う方法はマジでないんだろうか 武蔵小杉.tokyoが使用済ゼツメライズキーを回収してるし あるとすればそこに残ってる可能性かな… ただ心はデータ化できないとも言ってたから…

57 19/09/11(水)18:21:07 No.621996626

>アクションがぐっと若返った 今回から主役のスーアク変わったんだっけ

58 19/09/11(水)18:21:14 No.621996645

腹筋崩壊太郎は1話に持ってくるキャラとして非の打ち所が無い

59 19/09/11(水)18:21:22 No.621996670

>カ >バ >ンストラッシュ >は三条陸に怒られないだろうか… 10年前に東映磐梯.netに接続済みなのでセーフ

60 19/09/11(水)18:21:23 No.621996674

テレレレテレレレテレレレ!いいよね 嫌でもテンション上がっちゃう

61 19/09/11(水)18:21:30 No.621996692

エグゼイドの脚本! ゴーストの劇伴! ルパトレンのアクション監督! OPは小さいおっさん! 本気過ぎる……

62 19/09/11(水)18:21:49 No.621996758

>アクションがぐっと若返った スーアクもアクション監督も変わったからねえ

63 19/09/11(水)18:21:50 No.621996760

>面白いと思うけど言うてもまだ2話だぞ? >みんな持ち上げすぎじゃない? 2話なのに話の濃さがすでに12月くらいだもん…

64 19/09/11(水)18:22:00 No.621996789

ゼツメライズが地味に語呂もへったくれもないパワープレイ

65 19/09/11(水)18:22:03 No.621996797

ライダー全く知らない友達が腹筋崩壊太郎知ってるくらいにはバズってる

66 19/09/11(水)18:22:14 No.621996838

毎週一週間無料になれば良いんだがビデオパスがそれを許さない…まあttfcに入っちゃったから俺はいいんだが…

67 19/09/11(水)18:22:19 No.621996860

怪人がバイク乗るのが新鮮だ というかバイクアクション自体がかなり久々に感じる

68 19/09/11(水)18:22:34 No.621996900

平成ライダーをチョロっと見ただけだから好感の持てる2号ライダーが新鮮

69 19/09/11(水)18:23:02 No.621997006

2話の変身前の社長とフワの対比が熱くてかっこよくて最高…

70 19/09/11(水)18:23:03 No.621997007

キャラクターの対比が凄く良かった…

71 19/09/11(水)18:23:08 No.621997020

ゼロワン久しぶりに見た目ストライクだし内容も今んとこいいから楽しい

72 19/09/11(水)18:23:12 No.621997037

ジオウで一度今までのをリセットしてくれたお陰でかなり新鮮な気持ちで見られてるのもあるし つべ配信とかで新規視聴者を取り込みやすくなってるのもあると思う

73 19/09/11(水)18:23:13 No.621997042

>10年前に東映磐梯.netに接続済みなのでセーフ ドライブもやってるしね…

74 19/09/11(水)18:23:15 No.621997049

バイク対バイクはクウガ思い出したなぁ

75 19/09/11(水)18:23:17 No.621997057

毎回善良なロボットが操られた上に破壊されるって子供達が憂鬱にならない?

76 19/09/11(水)18:23:27 No.621997090

ジオウも2話でバイクアクションやってたけどね

77 19/09/11(水)18:23:29 No.621997097

>エグゼイドの脚本! うn >ゴーストの劇伴! うn >ルパトレンのアクション監督! うn >OPは小さいおっさん! OP流れてねぇ!!!

78 19/09/11(水)18:23:31 No.621997102

赤松健が 俺V3世代だけど今のライダーこんなんなの!?とか言ってて笑った

79 19/09/11(水)18:23:36 No.621997118

イズちゃんも可愛くておっぱい大きくていいよね…

80 19/09/11(水)18:23:43 No.621997144

>毎回善良なロボットが操られた上に破壊されるって子供達が憂鬱にならない? 大人も鬱になるから大丈夫だぞ

81 19/09/11(水)18:23:48 No.621997153

>2話の変身前の社長とフワの対比が熱くてかっこよくて最高… 人類の夢だ!人類の敵だ!いいよね 二人のマイティとかパラドとエムみたいな対比を感じる

82 19/09/11(水)18:23:53 No.621997173

>ルパトレンのアクション監督! アクション監督じゃなくて普通の監督だよ! カメラワークとか演出方面の監督!

83 19/09/11(水)18:23:53 No.621997176

ア…カバンストラッシュは逆手持ちじゃないのが少し残念

84 19/09/11(水)18:23:55 No.621997180

後期平成ライダーと比べてもめっちゃ動きやすそうだよねゼロワンのスーツ 今後強化フォームとかでゴテゴテしてくる可能性もあるけど

85 19/09/11(水)18:24:02 No.621997211

年末あたりに急展開が起きてそこからさらにハードな感じになるんだろうな

86 19/09/11(水)18:24:08 No.621997234

同じ脚本家のエグゼイドも面白かったよねOVA3部作まで劇場に観に行っちゃったよ

87 19/09/11(水)18:24:15 No.621997255

3話はOPちゃんとやるんだろうか

88 19/09/11(水)18:24:16 No.621997259

>OP流れてねぇ!!! ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン

89 19/09/11(水)18:24:16 No.621997263

>>エグゼイドの脚本! >うn >>ゴーストの劇伴! >うn >>ルパトレンのアクション監督! >うn >>OPは小さいおっさん! >OP流れてねぇ!!! ほ…本編で挿入歌として流れてるから…

90 19/09/11(水)18:24:20 No.621997275

>毎回善良なロボットが操られた上に破壊されるって子供達が憂鬱にならない? 最高の終わりを迎えるためにはまず絶望を与えないと…

91 19/09/11(水)18:24:24 No.621997288

ここまで2話構成じゃないからテンポ早いね マギア3体倒してるし次回にはもう3号ライダーの登場だ

92 19/09/11(水)18:24:28 No.621997305

アクション監督がナベジュンになったからアクションが前よりキレあっていいよね

93 19/09/11(水)18:24:28 No.621997308

>面白いと思うけど言うてもまだ2話だぞ? >みんな持ち上げすぎじゃない? 別に面白いもんは面白いで良いのでは この後つまんなくなるかも…と考えつつ話題にしてもしょうがないし

94 19/09/11(水)18:24:37 No.621997335

>毎回善良なロボットが操られた上に破壊されるって子供達が憂鬱にならない? 1年かけてじっくりねっとりライダー色に染めていく

95 19/09/11(水)18:24:40 No.621997348

2話で敵の組織の存在暴露するのめっちゃ早くない?

96 19/09/11(水)18:24:41 No.621997350

>イズちゃんも可愛くておっぱい大きくていいよね… みーつけた❤️されないかワクワクしてる

97 19/09/11(水)18:25:03 No.621997415

ニクンに釣られたクチだけど本当に面白くてちょっと申し訳なくなった

98 19/09/11(水)18:25:05 No.621997422

三話目もいろいろ今後に繋がる大事な要素は入ってるんだろうけど ヒューマギアのお仕事を見に行くっていう今しかできなさそうな日常回で楽しみ

99 19/09/11(水)18:25:12 No.621997441

現状発表されてるぶんだけ見てると盛るんじゃなくてディテール増える方向で行くっぽいけど まあ最終フォームは予想付かないな

100 19/09/11(水)18:25:18 No.621997463

OPは三人ライダーが揃ってからなのかな

101 19/09/11(水)18:25:26 No.621997505

杉原監督だからアクション演出の良さはもう保証されてるな

102 19/09/11(水)18:25:38 No.621997542

メインテーマっぽいBGMが好き 頭から離れない…

103 19/09/11(水)18:25:43 No.621997555

子供はライダーのアクションにしか興味ないから 数年後見返すようなことがあって始めて自分が見てたものの意味を知る

104 19/09/11(水)18:26:02 No.621997642

>メインテーマっぽいBGMが好き >頭から離れない… (なんか英語の歌詞)

105 19/09/11(水)18:26:03 No.621997646

流石に次回はop映像見たいぞ

106 19/09/11(水)18:26:13 No.621997672

>2話で敵の組織の存在暴露するのめっちゃ早くない? 愉快犯っぽいところあるからなぁ

107 19/09/11(水)18:26:27 No.621997716

今から失速する可能性も考えて過度な入れ込みは避けるのも平成ライダーファンの嗜みだ と言ったはいいものの令和ライダーだったね…

108 19/09/11(水)18:26:31 No.621997727

>三話目もいろいろ今後に繋がる大事な要素は入ってるんだろうけど >ヒューマギアのお仕事を見に行くっていう今しかできなさそうな日常回で楽しみ ゼツメライズは見たからどんなヒューマギアが対象になるのか見る話なんでしょう?

109 19/09/11(水)18:26:33 No.621997735

近所の子が腹筋崩壊ごっこしてた…

110 19/09/11(水)18:26:33 No.621997741

ゅぅゃは人の心がわからないのでつまりゅぅゃもヒューマギアだと考えられる

111 19/09/11(水)18:26:35 No.621997748

脚本書くの早くておまけに演技見て話変えちゃうし何本も仕事抱えてるなんかすごい脚本家だって聞いてたけど予想以上に面白くて感動してる

112 19/09/11(水)18:26:42 No.621997769

BGMが坂部剛って時点で期待しかありませんでしたよ私は

113 19/09/11(水)18:26:55 No.621997810

ジオウは終盤ちょっとごちゃごちゃしてたからね サクサクテンポよく進むのが新鮮

114 19/09/11(水)18:26:56 No.621997811

子供に大人気らしいな腹筋崩壊太郎

115 19/09/11(水)18:27:11 No.621997868

>近所の子が腹筋崩壊ごっこしてた… ニクンキテル…

116 19/09/11(水)18:27:18 No.621997892

>子供に大人気らしいな腹筋崩壊太郎 あんなん普通に見たら笑うし人気出るわ

117 19/09/11(水)18:27:22 No.621997912

正直ニクンの集客力凄かった気がする

118 19/09/11(水)18:27:39 No.621997968

かっこいいしネタ要素も曇らせ要素もあって2話まででも色々語れて楽しいよね

119 19/09/11(水)18:27:39 No.621997969

コンテナでのアクションはルパパト映画思い出したな…主観アクションとかまたやってほしい

120 19/09/11(水)18:28:01 No.621998056

BGMいいよね… ゼロワンとバルカンが穴越しに対面してるところのとかめっちゃかっこいい

121 19/09/11(水)18:28:12 No.621998089

ヒデン側としてはあれ以上隠しておく苦しくなる一方だからな… 早めに敵が姿を現したのは僥倖だっただろうな

122 19/09/11(水)18:28:17 No.621998106

腹筋崩壊太郎に釣られて見始めてついでにニクンの動画も見に行ったら何あれ…

123 19/09/11(水)18:28:21 No.621998124

新規獲得の呼び水となったニクンのパワーがちょっとバカにできない 令和一発目で新しい顧客いっぱい獲得できたら最高だろうな

124 19/09/11(水)18:28:27 No.621998143

>ゅぅゃは人の心がわからないのでつまりゅぅゃもヒューマギアだと考えられる 人の心がないやつがこんな的確に曇らせにくるかよ

125 19/09/11(水)18:28:29 No.621998148

>ゅぅゃは人の心がわからないのでつまりゅぅゃもヒューマギアだと考えられる アマゾンズで靖子細胞に感染した恐れも…

126 19/09/11(水)18:28:29 No.621998149

イズちゃん絶対堕ちる奴じゃん

127 19/09/11(水)18:28:36 No.621998174

ロボットに人間性のふれあいを与えて笑顔にした後で、即人間性を剥奪する展開は悪魔かと思いましたよ

128 19/09/11(水)18:28:38 No.621998182

もう2ヶ月過ぎた気分だよ

129 19/09/11(水)18:28:41 No.621998192

決め台詞の意味が2話の時点で重すぎる

130 19/09/11(水)18:28:45 No.621998208

すみフラ OP映像を妄想するのが楽しくて止まりません 助けてほしいのですが

131 19/09/11(水)18:28:52 No.621998229

BGMだと今週のバイクアクションのときとかにかかってた奴がすごく好き

132 19/09/11(水)18:28:53 No.621998231

>腹筋崩壊太郎に釣られて見始めてついでにニクンの動画も見に行ったら何あれ… 芸人以外の才能はあるから…

133 19/09/11(水)18:28:56 No.621998244

まあ2話だったらカブトもまだ面白いもんな…

134 19/09/11(水)18:29:01 No.621998262

前社長の訃報のニュースで世界観説明するのとか凄いと思った

135 19/09/11(水)18:29:09 No.621998295

令和1発目の怪人がなかやまきんに君演じる腹筋崩壊太郎だからな…気になるってレベルじゃない

136 19/09/11(水)18:29:33 No.621998379

今週のヒューマノイドは人類の夢だ敵だの対立すげーワクワクした 仲良くはなるんだろうけどどういうふうに折り合いつけるんだろ 仲良くなる前に一度ルパパトみたいにバトルして欲しいけどやんないか

137 19/09/11(水)18:29:48 No.621998448

>新規獲得の呼び水となったニクンのパワーがちょっとバカにできない >令和一発目で新しい顧客いっぱい獲得できたら最高だろうな 子供の時以来久々に観るとか初ライダーって人多くて驚く

138 19/09/11(水)18:29:52 No.621998460

或人がヒューマギアってのは散々予想されてるから逆に違う気がするけど 真相は余計エグそう

139 19/09/11(水)18:30:03 No.621998511

1話の怪人にニクン起用して腹筋崩壊太郎って名前付けて曇らせてくるのが完璧な流れすぎた

140 19/09/11(水)18:30:03 No.621998512

>令和1発目の怪人がなかやまきんに君演じる腹筋崩壊太郎だからな…気になるってレベルじゃない 配信あるからとりあえず1話見てみるか…で完璧な導線ができてる

141 19/09/11(水)18:30:06 No.621998519

素体マギアこわいよー

142 19/09/11(水)18:30:10 No.621998531

新規視聴者が瞬瞬必生に耐えられるだろうか

143 19/09/11(水)18:30:12 No.621998545

またこの先大丈夫なの?とかは今までの経験から思わないでもないが 今の所はめっちゃ面白いのは間違いないし楽しまなきゃ損だ

144 19/09/11(水)18:30:22 No.621998581

>今週のヒューマノイドは人類の夢だ敵だの対立すげーワクワクした ワクワクがフワフワに見えてダメだった

145 19/09/11(水)18:30:31 No.621998614

ゅぅゃ脚本は曇らせるけど曇らせっぱなしで終わらせず登場人物がそれを乗り越えてくれるって安心感もあるから気持ちよく曇れる

146 19/09/11(水)18:30:37 No.621998642

腹筋崩壊太郎って名前聞いた時は出オチかよと思ったよ… 出オチどころかメチャクチャ悲しいキャラだったよ…

147 19/09/11(水)18:30:43 No.621998665

あの時点だと本当に飛電インテリジェンスは悪くないのに「防災訓練です(=不測の自体ではなく安全も保障されています)」って説明しちゃうのが本当に隠蔽体質だなって如実に表れてて…

148 19/09/11(水)18:30:45 No.621998672

カブトもディケイドも1話2話はとんでもない作品が始まったって感じだったからな

149 19/09/11(水)18:31:09 No.621998746

>2話で敵の組織の存在暴露するのめっちゃ早くない? 謎の敵によって罪をなすりつけられる主人公とかAIによって仕事を奪われるとか自我に目覚めて人類不要論出すAIとかそういうありきたりでぶっちゃけつま……な要素を意識的に取り除いてる印象ある 今たまたまやってないだけで今後どうなるかはわからないけど

150 19/09/11(水)18:31:13 No.621998762

エグゼイドは瞬瞬必生しながらもそれをあんまり視聴者に感じさせない上手い脚本だったからかなり期待している

151 19/09/11(水)18:31:15 No.621998772

流石に今回もゅぅゃが全部書けるとは思えないけどサブ脚本誰がやるんだろう

152 19/09/11(水)18:31:22 No.621998793

バルカンの変身が思った以上にかっこよかった

153 19/09/11(水)18:31:23 No.621998798

2話までは話はおろかバズりや配信諸々含めて鮮やかな手腕すぎてな

154 19/09/11(水)18:31:36 No.621998849

崩壊太郎はフックだったけどめっちゃいいキャラだったよな……なのにあんな事するなんてしかも救う方法もないなんてひどい……

155 19/09/11(水)18:31:37 No.621998853

エグゼイドも結構な割合でOPがEDになってたので

156 19/09/11(水)18:31:38 No.621998862

>腹筋崩壊太郎って名前聞いた時は出オチかよと思ったよ… >出オチどころかメチャクチャ悲しいキャラだったよ… 舞台裏の笑顔が本当に名演技すぎる…

157 19/09/11(水)18:31:40 No.621998870

社長として改造されて元に戻らなくなった自社製品=家族にも等しい存在を 涙を隠しながら手にかけていくっていう構図が、 実に仮面ライダーしてていい

158 19/09/11(水)18:31:49 No.621998896

>流石に今回もゅぅゃが全部書けるとは思えないけどサブ脚本誰がやるんだろう 筧昌也って脚本家が参加するのは発表されてる

159 19/09/11(水)18:31:58 No.621998929

1話の時点でこいつやべぇ奴だ…ってなる悪役いいよね…

160 19/09/11(水)18:32:06 No.621998965

監修にAIの研究所、東京マルイ、経営アドバイザー、つまらない芸人と力めっちゃ入ってるな…

161 19/09/11(水)18:32:16 No.621998993

或人がヒューマギアだった場合 ヒューマギアは人間の敵か味方かって今提示されてる軸がひっくり返って罪を突き付けてきそうでワクワクする

162 19/09/11(水)18:32:21 No.621999013

飛電或人ゥ!されるか自分から真実を知るパターンか

163 19/09/11(水)18:32:26 No.621999033

とりあえず観てもらうのが一番ハードル高いからな…

164 19/09/11(水)18:32:28 No.621999042

社内で滅と或人&イズが対面するところ震えたね ああいう構図に俺は弱い そしてあの時のマモルの表情がすごい

165 19/09/11(水)18:32:32 No.621999057

>バルカンの変身が思った以上にかっこよかった 部分ごとに装着されていって最後に排熱とかハマるわあんなの…

166 19/09/11(水)18:32:33 No.621999061

まあ真相はともかく薄ら暗い会社なことは間違いないよね飛電…

167 19/09/11(水)18:32:33 No.621999062

リプログラミングみたいな書き換え能力で瞬瞬必生.net接続前の状態に復元するとかはありそう

168 19/09/11(水)18:32:41 No.621999096

序盤が微妙だったエグゼイドの反省なのか序盤からぶっ飛ばしすぎる…

169 19/09/11(水)18:32:49 No.621999129

>監修にAIの研究所、東京マルイ、経営アドバイザー、つまらない芸人と力めっちゃ入ってるな… 経営アドバイザーもいるんだ…

170 19/09/11(水)18:32:56 No.621999159

>でも油断してはいけないよ >瞬瞬必生だからね 大森Pは平成で数少ない非瞬瞬必生作品のWを生んだ塚田Pをリスペクトしてるから大丈夫…と思いたい

171 19/09/11(水)18:33:09 No.621999209

>あの時点だと本当に飛電インテリジェンスは悪くないのに「防災訓練です(=不測の自体ではなく安全も保障されています)」って説明しちゃうのが本当に隠蔽体質だなって如実に表れてて… それを正面から変えていく「事実です!」いいよね…

172 19/09/11(水)18:33:13 No.621999219

>舞台裏の笑顔が本当に名演技すぎる… あそこでガッツーンと心掴んだからな…

173 19/09/11(水)18:33:14 No.621999226

若手芸人の尊厳を犠牲にして作られるクソつまらないギャグ

174 19/09/11(水)18:33:26 No.621999262

>まあ真相はともかく薄ら暗い会社なことは間違いないよね飛電… まあ正義の会社ではないね…

175 19/09/11(水)18:33:30 No.621999275

>謎の敵によって罪をなすりつけられる主人公とかAIによって仕事を奪われるとか自我に目覚めて人類不要論出すAIとかそういうありきたりでぶっちゃけつま……な要素を意識的に取り除いてる印象ある >今たまたまやってないだけで今後どうなるかはわからないけど 人間とAIがどう共存していくかがテーマのひとつみたいなことは言ってたな

176 19/09/11(水)18:33:36 No.621999297

>監修にAIの研究所、東京マルイ、経営アドバイザー、 うn >つまらない芸人と力めっちゃ入ってるな… ひどい…

177 19/09/11(水)18:33:38 No.621999308

マモルの腕にスカーフが巻かれた時にのちの展開予想出来すぎてリアルに「なんでそんなひどいことするの…」って言ってしまった

178 19/09/11(水)18:33:53 No.621999352

>1話の時点でこいつやべぇ奴だ…ってなる悪役いいよね… 世界観説明とかで忙しい1話で敵のキャラもバッチリ立てる

179 19/09/11(水)18:33:53 No.621999353

昔と比べたらハードルは低くなってはいるけど仮面ライダー?子供向けでしょ?って見ないは人は多いからな…

180 19/09/11(水)18:33:58 No.621999367

>若手芸人の尊厳を犠牲にして作られるクソつまらないギャグ 東映はさあ…

181 19/09/11(水)18:34:07 No.621999393

今のところつまらない所がギャグしかない

182 19/09/11(水)18:34:25 No.621999451

>>舞台裏の笑顔が本当に名演技すぎる… >あそこでガッツーンと心掴んだからな… きんにくんのYouTube堂が割と見るけどめちゃくちゃ爽やかに笑うから気分良くなるよ

183 19/09/11(水)18:34:33 No.621999476

>あの時点だと本当に飛電インテリジェンスは悪くないのに「防災訓練です(=不測の自体ではなく安全も保障されています)」って説明しちゃうのが本当に隠蔽体質だなって如実に表れてて… だからこそアルトが爆笑ギャグとともに即事実公開したのが新しい風が吹き込んだ感を演出してるんだよね

184 19/09/11(水)18:34:42 No.621999509

>エグゼイドも結構な割合でOPがEDになってたので 酷かったね2クール目 OPあったっけ?

185 19/09/11(水)18:34:43 No.621999514

社長なのに 新入シャイーン!

186 19/09/11(水)18:34:59 No.621999587

あのギャグが面白くないとかヒューマギアか?

187 19/09/11(水)18:35:03 No.621999603

寿司職人回が一番どうなるのか気になる 共存するにしてもありきたりな感じになっちゃいそうだし

188 19/09/11(水)18:35:03 No.621999606

まあ或人もゼロワンの存在は隠蔽してるんだが

189 19/09/11(水)18:35:04 No.621999611

イズちゃんが一度見たギャグ覚えて次から解説する準備して来てるのいい…

190 19/09/11(水)18:35:07 No.621999625

逆にもろヒューマギアなイズが実はヒューマギアのフリした人間だったりして

191 19/09/11(水)18:35:08 No.621999627

今のところ微妙なのは怪人デザインぐらいか いつもの著名デザイナー路線じゃないし

192 19/09/11(水)18:35:16 No.621999666

>マモルの腕にスカーフが巻かれた時にのちの展開予想出来すぎてリアルに「なんでそんなひどいことするの…」って言ってしまった あっ…って言っちゃったわあのシーン もう死亡フラグだよあんなん…

193 19/09/11(水)18:35:17 No.621999669

AIに自我が芽生えるのって大抵そこから反抗の意思ができてって感じだもんね 真逆だからこそえぐさがすごい

194 19/09/11(水)18:35:18 No.621999672

Wが瞬瞬必生じゃないって当初から決まってたプロット通りに作れたって事? すごいじゃん

195 19/09/11(水)18:35:20 No.621999682

>あのギャグが面白くないとかヒューマギアか? 仕事しろフワ!

196 19/09/11(水)18:35:21 No.621999687

>筧昌也って脚本家が参加するのは発表されてる 調べたけど世にも奇妙な物語の美女缶の人ってくらしか分からないな…

197 19/09/11(水)18:35:25 No.621999702

>マモルの腕にスカーフが巻かれた時にのちの展開予想出来すぎてリアルに「なんでそんなひどいことするの…」って言ってしまった スカーフを手で抑える演出がアドリブと聞いて驚いた

198 19/09/11(水)18:35:27 No.621999708

>>舞台裏の笑顔が本当に名演技すぎる… >あそこでガッツーンと心掴んだからな… その後自分が何故笑ったのかわからなくて戸惑うのもいいよね >みーつけた

199 19/09/11(水)18:35:37 No.621999742

ビーファイターカブト以来みてるわ俺

200 19/09/11(水)18:35:56 No.621999815

>まあ或人もゼロワンの存在は隠蔽してるんだが 公表したら逮捕や監禁されかねないよ!

201 19/09/11(水)18:35:57 No.621999818

平成ライダーは最後瞬瞬必生な‪P.A.R.T.Yで勝手に平成私物化して大団円迎えて終わったけど平成ライダーの瞬瞬必生が視聴者に残した数は深いからな…

202 19/09/11(水)18:35:58 No.621999821

>今のところ微妙なのは怪人デザインぐらいか >いつもの著名デザイナー路線じゃないし 直前のアナザーライダー達と比べると地味に感じるよね

203 19/09/11(水)18:36:04 No.621999838

>酷かったね2クール目 >OPあったっけ? そんなに流れなかったんだ… Exciteかなり売れたからOPはもちろん劇中歌でバシバシ流してたのかと

204 19/09/11(水)18:36:10 No.621999859

>新入シャイーン! 言われるまで照らしてるの気付かなかったよ…

205 19/09/11(水)18:36:10 [ゅぅゃ] No.621999860

OPの尺って無駄じゃないか?

206 19/09/11(水)18:36:13 No.621999865

>>マモルの腕にスカーフが巻かれた時にのちの展開予想出来すぎてリアルに「なんでそんなひどいことするの…」って言ってしまった >スカーフを手で抑える演出がアドリブと聞いて驚いた マジか… キャラの理解力凄いな…

207 19/09/11(水)18:36:14 No.621999870

ずるいよあの.net 不意打ち腹パンで確定だもんずるいよ!!

208 19/09/11(水)18:36:18 No.621999886

>スカーフを手で抑える演出がアドリブと聞いて驚いた いい仕事するなぁ…

209 19/09/11(水)18:36:18 No.621999887

https://twitter.com/goroyoshidagoro/status/1171070954828484608

210 19/09/11(水)18:36:28 No.621999916

Wは本来のスケジュールから半年空いたおかげで企画練れたからね…

211 19/09/11(水)18:36:40 No.621999943

>>まあ或人もゼロワンの存在は隠蔽してるんだが >公表したら逮捕や監禁されかねないよ! こいつ怪人より器物損壊してるんですけお!

212 19/09/11(水)18:36:40 No.621999947

主人公がヒューマギアだったらって展開はあまりに王道…というかありきたりだから避けて欲しい

213 19/09/11(水)18:36:46 No.621999967

売れない芸人パートとかゾンズ劇場版とかトリックのテイスト取り入れてない?

214 19/09/11(水)18:36:49 No.621999976

アナザーライダーはそりゃあインパクト抜群だろうな

215 19/09/11(水)18:36:53 No.621999989

アドリブというかマモル役の人のアイデアを監督が反映した

216 19/09/11(水)18:36:57 No.622000009

カブトの例があるとは言え今楽しいならいいんだ… そりゃ後半失速したらと思うと怖いが

217 19/09/11(水)18:36:59 No.622000023

Wは突然企画が生えてきたディケイドのおかげで通常よりも時間かけて企画練れたからな…

218 19/09/11(水)18:37:03 No.622000041

>そんなに流れなかったんだ… >Exciteかなり売れたからOPはもちろん劇中歌でバシバシ流してたのかと OPより劇中歌の印象が強い奴の方が多そう

219 19/09/11(水)18:37:03 No.622000044

>>酷かったね2クール目 >>OPあったっけ? >そんなに流れなかったんだ… >Exciteかなり売れたからOPはもちろん劇中歌でバシバシ流してたのかと そのかわりEDのとんでもないタイミングで流れるよ!

220 19/09/11(水)18:37:08 [ライジングホッパー] No.622000065

>>>まあ或人もゼロワンの存在は隠蔽してるんだが >>公表したら逮捕や監禁されかねないよ! >こいつ怪人より器物損壊してるんですけお! 若干申し訳ない

221 19/09/11(水)18:37:11 No.622000071

>OPの尺って無駄じゃないか? その辺は大森Pじゃね? ビルドでもやってたし

222 19/09/11(水)18:37:13 No.622000076

このまま週1限定でYou Tube配信してくれないかな… 見逃したくないから取り敢えずビデオパス入ったけど

223 19/09/11(水)18:37:14 No.622000082

瞬瞬必生に真っ向から立ち向かって全話のプロットを練ってきたけど無駄になった例があってね…

224 19/09/11(水)18:37:14 No.622000086

>逆にもろヒューマギアなイズが実はヒューマギアのフリした人間だったりして シュッ

225 19/09/11(水)18:37:18 No.622000103

>そんなに流れなかったんだ… >Exciteかなり売れたからOPはもちろん劇中歌でバシバシ流してたのかと 1クールくらいゼロワンの1話2話みたいな使い方されてた

226 19/09/11(水)18:37:24 No.622000125

>直前のアナザーライダー達と比べると地味に感じるよね 比較対象おかしいって アナザーライダーのモチーフなんだと思ってるんだ

227 19/09/11(水)18:37:30 No.622000143

>スカーフを手で抑える演出がアドリブと聞いて驚いた いい役者だなぁ…

228 19/09/11(水)18:37:39 No.622000170

>そんなに流れなかったんだ… >Exciteかなり売れたからOPはもちろん劇中歌でバシバシ流してたのかと EXCITE自体はほぼ毎回流れてたよ!EDで!

229 19/09/11(水)18:37:40 No.622000174

7月に出たPVがほぼ一話のままだし 大分前から作ってるよね今回

230 19/09/11(水)18:37:50 No.622000214

>Exciteかなり売れたからOPはもちろん劇中歌でバシバシ流してたのかと ちゃんと1番盛り上がる所で流してたよ

231 19/09/11(水)18:37:57 No.622000238

>>ゅぅゃは人の心がわからないのでつまりゅぅゃもヒューマギアだと考えられる >アマゾンズで靖子細胞に感染した恐れも… 靖子に銀座で飲んでる暇があったらお前が書けよって言える胆力もある 何か東映の新用心棒になりそう

232 19/09/11(水)18:38:03 No.622000253

>アナザーライダーはそりゃあインパクト抜群だろうな 今までのヒーローを特徴残しながら化物にするんだもんな…

233 19/09/11(水)18:38:05 No.622000263

ピロロロロロ…

234 19/09/11(水)18:38:08 No.622000274

>>Exciteかなり売れたからOPはもちろん劇中歌でバシバシ流してたのかと >ちゃんと1番盛り上がる所で流してたよ ゥ!

235 19/09/11(水)18:38:10 No.622000279

漫画もそうだけど無料で最新話配信の方が今の時代メリット多そう

236 19/09/11(水)18:38:14 No.622000300

前半好評な作品は後半で失速するみたいなイメージあるけど今言っても仕方ないか

237 19/09/11(水)18:38:22 No.622000325

>逆にもろヒューマギアなイズが実はヒューマギアのフリしたおじいちゃんだったりして

238 19/09/11(水)18:38:23 No.622000328

>>酷かったね2クール目 >>OPあったっけ? >そんなに流れなかったんだ… >Exciteかなり売れたからOPはもちろん劇中歌でバシバシ流してたのかと あれは9割ぐらいゥ!のせいだろ!

239 19/09/11(水)18:38:27 No.622000344

>スカーフを手で抑える演出がアドリブと聞いて驚いた ニクンといい本当にすげえな…

240 19/09/11(水)18:38:29 No.622000350

宝生永夢ゥ!の専用BGMみたいに思われてる節すらある

241 19/09/11(水)18:38:32 No.622000363

>>そんなに流れなかったんだ… >>Exciteかなり売れたからOPはもちろん劇中歌でバシバシ流してたのかと >1クールくらいゼロワンの1話2話みたいな使い方されてた そうか有名なあの暴露の時みたいな感じだったのか…

242 19/09/11(水)18:38:34 No.622000370

アナザーライダーはちょっと近年稀に見る豪華さだったからな…

243 19/09/11(水)18:38:38 No.622000383

アイガッタビリィー

244 19/09/11(水)18:38:38 No.622000386

そのアドリブに合わせて寄るカメラも無言で採用する監督もすげえ

245 19/09/11(水)18:38:45 No.622000408

>今までのヒーローを特徴残しながら化物にするんだもんな… 怪人のデザインで毎回盛り上がってたのライダーだと珍しいよね

246 19/09/11(水)18:38:48 No.622000416

怪人微妙なのって.netの連中がライダーになってそっちがメインの敵になるからでないの?

247 19/09/11(水)18:38:53 No.622000441

何気にアンドロイドがシンギュラリティに目覚める理由が人類への反逆とかじゃなくて自分の仕事で人類が感謝することを嬉しく思ってとかポジティブな理由なのもかなり珍しいよね

248 19/09/11(水)18:39:01 No.622000466

アイビリー…

249 19/09/11(水)18:39:07 No.622000488

OPには全然流れなかったけど代わりにエンディング曲になってたよexcite

250 19/09/11(水)18:39:10 No.622000498

アロワナノー

251 19/09/11(水)18:39:19 No.622000526

プロット全部作ってくると笑われるような現場だしいつまでかっちりやれるかな…

252 19/09/11(水)18:39:19 No.622000527

>舞台裏の笑顔が本当に名演技すぎる… あの笑顔めっちゃ良かったよね…… 俺人外が人らしさを得るって展開がめっちゃ好きなんですごいキュンキュンしてたのに数秒後にあんな事されてめっちゃ曇った……

253 19/09/11(水)18:39:27 No.622000563

>そのかわりEDのとんでもないタイミングで流れるよ! 宝生永夢ゥ!

254 19/09/11(水)18:39:28 No.622000568

ゼツメライズキーも回収されてるからいくらでも再利用できるぜ!

255 19/09/11(水)18:39:32 No.622000588

イズちゃん実は人間だったりしないかな…ヒューマギアだと絶対ほらきた.netされるじゃん…

256 19/09/11(水)18:39:35 No.622000599

アナザーライダーは一体一体スーツ作って偉い金掛けてたな

257 19/09/11(水)18:39:38 No.622000610

ジオウの劇場版から知ってデザインこっちの方が好きだなってなって しゃべった声が安っぽくてこれ受け付けないわってなって ためしにつべで見るかって見たらぜんぜん違和感なかったヤツ

258 19/09/11(水)18:39:45 No.622000636

アナザーライダーは予算潤沢にあったのもデカいよ

259 19/09/11(水)18:39:57 No.622000668

台詞の感じだとマギア作戦ってのも情報収集メインぽいんだよな

260 19/09/11(水)18:40:01 No.622000691

屋内だと変身どうすんの?という疑問に力業で答える通信衛星ゼア

261 19/09/11(水)18:40:02 No.622000696

EXCITEは社長がなんか面白いことやってるときのテーマだから

262 19/09/11(水)18:40:09 No.622000724

怪人の人間態にここまで注目されるライダーも珍しい気がする

263 19/09/11(水)18:40:15 No.622000744

ワイワイワイワーイ

264 19/09/11(水)18:40:16 No.622000752

ゥ!は紅白の時のトレンドに載ったからな…

265 19/09/11(水)18:40:25 No.622000788

>イズちゃん実は人間だったりしないかな…ヒューマギアだと絶対ほらきた.netされるじゃん… 中間か最終でプログラム修復機能手に入れるフラグだし盛り上がっていいじゃないか

266 19/09/11(水)18:40:35 No.622000818

全体的になんか安っぽいんだよなマギア

267 19/09/11(水)18:40:36 No.622000821

マギアは素体の部分共通っぽいしな

268 19/09/11(水)18:40:38 No.622000826

>ずるいよあの.net >不意打ち腹パンで確定だもんずるいよ!! マモルに対してがマジで防ぎようのない不意打ちでひどい…

269 19/09/11(水)18:40:39 No.622000831

2話で既に3体のマギア処理してるのもテンポ良いよね

270 19/09/11(水)18:40:40 No.622000832

イズちゃんが見ーつけたされて或人くんに破壊されたらちょっとショックすぎて見るのやめるかもしれない

271 19/09/11(水)18:40:42 No.622000845

EXCITEはOPというより社長のテーマソングだよ

272 19/09/11(水)18:40:44 No.622000853

今のところライダー6人だしヒューマギアの出番減りそう

273 19/09/11(水)18:40:44 No.622000856

盛り上がってる中で後半つまらなくなるかも…とハードル下げるのは大切な何かを失ってる気がする

274 19/09/11(水)18:40:51 No.622000878

2話にして決め台詞から悲壮感漂ってるところとかもう既に結構演技上手いなって

275 19/09/11(水)18:40:51 No.622000881

東映「そういえばアナザーアギトどうすんの」 白倉「来年の俺が考える」

276 19/09/11(水)18:40:59 No.622000918

>イズちゃん実は人間だったりしないかな…ヒューマギアだと絶対ほらきた.netされるじゃん… そうかそれされて人間だから無効!ってできる可能性もあるのか、

277 19/09/11(水)18:40:59 No.622000921

でも中盤くらいで(ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン)飛電或人ォ!されたら盛り上がっちゃう自信ある

278 19/09/11(水)18:41:04 No.622000934

1話完結で毎回新怪人なら仕方ないだろう

279 19/09/11(水)18:41:10 No.622000958

ゥ!で検索するだけで出てくるの本当ひどい…

280 19/09/11(水)18:41:14 No.622000976

名シーンも生んだけど 今週もEDかよ!みたいな感じがしばらく続いてたな…

281 19/09/11(水)18:41:20 No.622001008

>盛り上がってる中で後半つまらなくなるかも…とハードル下げるのは大切な何かを失ってる気がする 経験則による特撮オタクの悲しいサガだからな…

282 19/09/11(水)18:41:21 No.622001011

>全体的になんか安っぽいんだよなマギア 実際安上がりなんだと思う

283 19/09/11(水)18:41:27 No.622001037

ジオウはアナザーライダー全員出るとは誰も思ってなかったからな…

284 19/09/11(水)18:41:34 No.622001060

壊れたように以前の台詞口にするのもいい いや実際壊されてるんだけどさ

285 19/09/11(水)18:41:58 No.622001150

ヒューマギアだって自分の仕事に誇りを持ってるんだよ?

286 19/09/11(水)18:42:02 No.622001172

ッヘーイ

287 19/09/11(水)18:42:04 No.622001175

ビルドもOPなし結構あったしここは大森Pの采配なんだろうな

288 19/09/11(水)18:42:21 No.622001259

>壊れたように以前の台詞口にするのもいい >いや実際壊されてるんだけどさ マイゴノオシラセはきつかったね…

289 19/09/11(水)18:42:22 No.622001262

ねえ今日ベルト買ったんだけど楽しすぎない? 2段階認証がすごい楽しい

290 19/09/11(水)18:42:22 No.622001265

安っぽいというか実際安いんじゃねえかな… 割と数出す方針のようだし

291 19/09/11(水)18:42:41 No.622001325

20年も付き合ってるとね…

292 19/09/11(水)18:42:48 No.622001352

筋肉は裏切らないからセキュリティ外して変身も出来る

293 19/09/11(水)18:42:48 No.622001353

まぁでも後半微妙になってしまっても今ならVシネとか小説とかでカバーできるし

294 19/09/11(水)18:42:50 No.622001359

ゼロワンゼロワンゼロワンは嫌いじゃないけどインパクトに欠ける

295 19/09/11(水)18:42:55 No.622001379

共通素体だから沢山種類出そうと思っていたらライダーバトルに突入して全く出番がなくなった上に出てきても使い回しだったスマッシュもいる程です

296 19/09/11(水)18:43:03 No.622001406

ラストにOP流すのは尺と一般ドラマっぽさ狙ってるんでしょ

297 19/09/11(水)18:43:03 No.622001410

むしろ何の心配してたの

298 19/09/11(水)18:43:06 No.622001429

素体がゼロワンと似通ってるところとか好きだよマギア

299 19/09/11(水)18:43:17 No.622001458

共通部分多くなるような設定だしな…

300 19/09/11(水)18:43:31 No.622001506

>台詞の感じだとマギア作戦ってのも情報収集メインぽいんだよな 誰思万丈.net製ライダーの為の布石だよね多分 それはそれとして使いやすい戦力としてヒューマギアを洗脳してきそうだけど

301 19/09/11(水)18:43:54 No.622001595

グッズ収集の沼にハマりそうで怖かったから200円のガチャガチャ回して我慢してるよ… ウルフキーばっかり出るんですけお!

302 19/09/11(水)18:43:57 No.622001609

>ジオウの劇場版から知ってデザインこっちの方が好きだなってなって >しゃべった声が安っぽくてこれ受け付けないわってなって >ためしにつべで見るかって見たらぜんぜん違和感なかったヤツ なんであのときだけあんなヘリウム吸ったような声だったんだろう 演技力とかの問題じゃなく思える

303 19/09/11(水)18:44:02 No.622001629

2話の時点でアルト君は泣きそうな声で決め台詞いうくらいひどいがまだ自分が優しく接したせいで自我が芽生えたのが怪人にされた原因と知る曇り要素あるんだよね…

304 19/09/11(水)18:44:07 No.622001640

ジオウは正直企画ありきで内容は…だったし 今回は純粋にお話で勝負してて好感触

305 19/09/11(水)18:44:16 No.622001663

イズちゃんを見ーつけたする展開をしたら盛り上がると思う

306 19/09/11(水)18:44:28 No.622001695

でもよくよく考えたら平成2期で終盤微妙なライダーはフォーゼとゴーストしか思い当たらないから大丈夫じゃない?

307 19/09/11(水)18:44:45 No.622001755

大森Pでジオウ見たかったなぁ

308 19/09/11(水)18:44:47 No.622001758

>グッズ収集の沼にハマりそうで怖かったから200円のガチャガチャ回して我慢してるよ… もうガチャ出てるのか…ダブり怖くて限定狙い以外は食玩買ってるけど

309 19/09/11(水)18:44:47 No.622001760

>イズちゃんを見ーつけたする展開をしたら盛り上がると思う やだよ…俺が曇りまくるよ…

310 19/09/11(水)18:45:01 No.622001809

>イズちゃんを見ーつけたする展開をしたら盛り上がると思う 対策してあってあっさり反撃する展開も見てみたい

311 19/09/11(水)18:45:02 No.622001819

>>盛り上がってる中で後半つまらなくなるかも…とハードル下げるのは大切な何かを失ってる気がする >経験則による特撮オタクの悲しいサガだからな… 皆が今を楽しんでる中一人あるかわからない未来を考えて不安になるのは普通に損な考え方なんだけど 理解できてしまうのがちょっと悲しい

312 19/09/11(水)18:45:09 No.622001852

アンチ価格.comプログラム使えるようになるのはいつくらいなんだろう

313 19/09/11(水)18:45:36 No.622001951

ジオウはジオウで楽しかったからあれでいいんだ

314 19/09/11(水)18:45:43 No.622001980

イズちゃんは強化フォームでリプログラミング的な能力覚える前フリに見ーつけたされそう

315 19/09/11(水)18:45:48 No.622002005

今の段階だとサブライターがブレーキかけてしまわないか不安っちゃ不安

316 19/09/11(水)18:45:49 No.622002012

>イズちゃんが見ーつけたされて或人くんに破壊されたらちょっとショックすぎてシコれるかもしれない

317 19/09/11(水)18:46:05 No.622002062

>大森Pでジオウ見たかったなぁ それだと大森Pが4年連続登板になっちまう!

318 19/09/11(水)18:46:06 No.622002066

>プロット全部作ってくると笑われるような現場だしいつまでかっちりやれるかな… エグゼイドで瞬瞬必生の波を乗り切ったゅぅゃが脚本だからどうしても期待しちゃう…

319 19/09/11(水)18:46:14 No.622002100

そういえばまだ先代がやれって言ってたマギアをコントロールして無害化するギミックは出て来てないね

320 19/09/11(水)18:46:15 No.622002107

おもしろかったならおもしろかったでいいじゃん わざわざ前作を下げたり後半不安になるとか言う必要とは

321 19/09/11(水)18:46:15 No.622002108

シンギュラリティからみーつけたまでの時間が短すぎる

322 19/09/11(水)18:46:20 No.622002118

イケメンをバッキバキに折って曇らせるのはシコれるからな…

323 19/09/11(水)18:46:43 No.622002201

>でも中盤くらいで(ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン)飛電或人ォ!されたら盛り上がっちゃう自信ある (ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン)みーつけた!とかありそう

324 19/09/11(水)18:46:45 No.622002212

最後まで待って評判が良ければ見ると言う手も一年という尺が障害になって実践が難しい

325 19/09/11(水)18:46:46 No.622002213

フライングファルコンが滅亡迅雷側も使うっぽいけど奪われるのかな

326 19/09/11(水)18:46:49 No.622002220

>イズちゃんを見ーつけたする展開をしたら盛り上がると思う かかったな!って中からフワさん出るんだ…

327 19/09/11(水)18:46:55 No.622002254

>シンギュラリティからみーつけたまでの時間が短すぎる 仕事は早い方がいいからね!

328 19/09/11(水)18:46:57 No.622002258

実際先週今週とopの尺分カットするところなかったからなぁ…

329 19/09/11(水)18:47:03 No.622002275

>そういえばまだ先代がやれって言ってたマギアをコントロールして無害化するギミックは出て来てないね マニュアルちゃんと読んでアレなら無害化=物理的に粉砕かもしれん…

330 19/09/11(水)18:47:05 No.622002284

ライダーなんて大抵のやつが曇るんだ

331 19/09/11(水)18:47:07 No.622002293

そのうちマギア化対抗プログラムとかでベルト付けられても拒絶できるの出てくるかな

332 19/09/11(水)18:47:09 No.622002299

>>>盛り上がってる中で後半つまらなくなるかも…とハードル下げるのは大切な何かを失ってる気がする >>経験則による特撮オタクの悲しいサガだからな… >皆が今を楽しんでる中一人あるかわからない未来を考えて不安になるのは普通に損な考え方なんだけど >理解できてしまうのがちょっと悲しい コミケで売ってる特撮同人評論本って大体内容が「この作品大したことない」ばっかなんだけど そういう気持ち働いてるのかな

333 19/09/11(水)18:47:10 No.622002302

>おもしろかったならおもしろかったでいいじゃん >わざわざ前作を下げたり後半不安になるとか言う必要とは どこにも期待しすぎてガッカリしたら可哀そうじゃんってネガりだす変なのはいる

334 19/09/11(水)18:47:12 No.622002306

プロット丁寧に作ってても役者は生物だからな… 病気になったり失踪したりとかどうしろって言うんだ…

335 19/09/11(水)18:47:13 No.622002312

明るいノリでヘビーなお話な展開は今は凄く楽しいけど このノリ続いて慣れちゃうと疲れないか?とは若干思う

336 19/09/11(水)18:47:15 No.622002318

見ーつけたってイズちゃんに意気揚々とベルトつけたらベルト反応しなかった衝撃展開とか…なったらいいな…

337 19/09/11(水)18:47:18 No.622002336

>>イズちゃんが見ーつけたされて或人くんに破壊されたらちょっとショックすぎてシコれるかもしれない メカバレイズちゃんとか楽しみ

338 19/09/11(水)18:47:24 No.622002352

書き込みをした人によって削除されました

339 19/09/11(水)18:47:29 No.622002372

>>大森Pでジオウ見たかったなぁ >それだと大森Pが4年連続登板になっちまう! ジオウは白倉以外無理だよあんなの…キャスティング地獄過ぎて

340 19/09/11(水)18:47:32 No.622002390

いちいち何か他のものを下げないと好きなものも褒められない人はどこにでもいる

341 19/09/11(水)18:47:45 No.622002436

opは1と2話無料で配信するからないんだと思ってた

342 19/09/11(水)18:47:54 No.622002456

社長のクソギャグがあるから暗くなりすぎることはないと思う

343 19/09/11(水)18:48:10 No.622002521

>いちいち何か他のものを下げないと好きなものも褒められない人はどこにでもいる 幼稚なんよ

344 19/09/11(水)18:48:20 No.622002559

>社長のクソギャグがあるから暗くなりすぎることはないと思う いつもなら一々解説してくれるのに…って展開が

345 19/09/11(水)18:48:30 No.622002602

>明るいノリでヘビーなお話な展開は今は凄く楽しいけど >このノリ続いて慣れちゃうと疲れないか?とは若干思う エグゼイドなんかクリスマス回からずっとヘビーだったから大丈夫大丈夫!

346 19/09/11(水)18:48:53 No.622002677

>opは1と2話無料で配信するからないんだと思ってた エイベックス的には流れたほうがいいしむしろOP待ち望んでるんじゃないかな…

347 19/09/11(水)18:48:58 No.622002703

お前の書き込み社長のギャグよりつまらないなって煽りを思いついた

348 19/09/11(水)18:49:07 No.622002735

スターク正体判明くらいからのビルド中盤もかなり重いぜ!

349 19/09/11(水)18:49:08 No.622002737

新フォームも楽しみだ ライジングホッパーはシンプルだからその分フォームチェンジで色々盛れそう

350 19/09/11(水)18:49:16 No.622002769

そもそもOP自体は流れてるじゃねーか!!

351 19/09/11(水)18:49:19 No.622002783

>シンギュラリティからみーつけたまでの時間が短すぎる 宅配員にベルト付ける時疾風迅雷.netが映像出して次コイツねみたいな会話してたしなんらかの検出方法はあるんだろうね

352 19/09/11(水)18:49:21 No.622002796

>お前の書き込み社長のギャグよりつまらないなって煽りを思いついた 屈辱的すぎる…

353 19/09/11(水)18:49:29 No.622002812

毎週曇るのおつらいからみーつけた阻止早くしてくだち

354 19/09/11(水)18:49:29 No.622002813

ゼツメライズキーはプレバンかなそれともガチャや食玩で来るかな

355 19/09/11(水)18:49:39 No.622002859

マギア化したイズを知らないまま粉砕して欲しい

356 19/09/11(水)18:49:44 No.622002871

ジオウのロスが思ったより引いててまだ2話が見れない Vシネとか冬映画とかあるけど待つ期間が思ったより長く感じる

357 19/09/11(水)18:49:47 No.622002877

むしろ重くないのってフォーゼとゴーストぐらいじゃね

358 19/09/11(水)18:49:50 No.622002885

>ジオウは正直企画ありきで内容は…だったし >今回は純粋にお話で勝負してて好感触 ジオウも価格が関係ないジオウメンバー周りの話はめちゃくちゃ面白かったじゃん 俺ジオウで1番好きな回「俺たちのゴール」なんだけど!

359 19/09/11(水)18:50:05 No.622002945

>お前の書き込み社長のギャグよりつまらないなって煽りを思いついた つまりフワにはウケるフワ

360 19/09/11(水)18:50:05 No.622002947

>マギア化したイズを知らないまま粉砕して欲しい お前ヒューマギアかよ

361 19/09/11(水)18:50:20 No.622003002

>マギア化したイズを知らないまま粉砕して欲しい 今際にウソツキ…って呟くのか…

362 19/09/11(水)18:50:22 No.622003010

社長なのに 新入シャイーーーーン!!!!!!!!!!!!11!!!!1!

363 19/09/11(水)18:50:31 No.622003040

>>イズちゃんを見ーつけたする展開をしたら盛り上がると思う >かかったな!って中からフワさん出るんだ… えっ!フワがイズちゃんの格好に女装!?

364 19/09/11(水)18:50:32 No.622003048

次の敵は美容師ロボだから来週の寿司ロボは守れるはずだし!

365 19/09/11(水)18:50:35 No.622003055

アナザーは結局全部プロバンだったね 今回もブランクキーとか出てくるかな

366 19/09/11(水)18:50:43 No.622003087

>お前の書き込み社長のギャグよりつまらないなって煽りを思いついた イズちゃんにレス内容を解説してもらえば完璧だな

367 19/09/11(水)18:50:47 No.622003094

>フライングファルコンが滅亡迅雷側も使うっぽいけど奪われるのかな プログライズキー全部に滅亡迅雷側の音声入ってるみたいだしオーズ並みに変身アイテム争奪戦あるかもね

368 19/09/11(水)18:50:48 No.622003100

>社長なのに >新入シャイーーーーン!!!!!!!!!!!!11!!!!1! プルプルプルプルプルプル

369 19/09/11(水)18:50:58 No.622003126

だいたいジオウとゲイツがキテル話は面白い

370 19/09/11(水)18:51:03 No.622003143

>マギア化したイズを知らないまま粉砕して欲しい 翌日新しいイズちゃんが出荷されてきてほしい

371 19/09/11(水)18:51:05 No.622003147

今のところバッタと同化してるからRXみたいな感じに見えるけど これからヒリとか色々なバージョンの外見になるんだよな

372 19/09/11(水)18:51:08 No.622003166

フワにすらウケなかったら心折れそう

373 19/09/11(水)18:51:10 No.622003172

>次の敵は美容師ロボだから来週の寿司ロボは守れるはずだし! その後に出るかも

374 19/09/11(水)18:51:14 No.622003181

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%A7%E6%98%8C%E4%B9%9F 5話(予)から入るサブライターの人 ドラマ畑からの起用が続くな

375 19/09/11(水)18:51:14 No.622003183

大森Pなら最後急に駆け足で終わることはないだろうからそこは安心

376 19/09/11(水)18:51:15 No.622003185

寿司ロボは壊されてもあんまり悲しくならなさそうで良かった…

377 19/09/11(水)18:51:26 No.622003231

>次の敵は美容師ロボだから来週の寿司ロボは守れるはずだし! 了解!2話みたいなパターン!

378 19/09/11(水)18:51:35 No.622003264

>むしろ重くないのってフォーゼとゴーストぐらいじゃね 1話でタケル殿死んでるけどね…

379 19/09/11(水)18:51:43 No.622003299

>フワにすらウケなかったら心折れそう 逆に面白いギャグだと効かないんじゃないかな…

380 19/09/11(水)18:51:49 No.622003325

心はデータ化出来ますか?

381 19/09/11(水)18:52:19 No.622003439

まあゅぅゃももともとドラマ畑の人だしね アニメとかもやってたけど

382 19/09/11(水)18:52:32 No.622003501

全く曇らなかったのは天道くらいでは

383 19/09/11(水)18:52:40 No.622003533

>心はデータ化出来ますか? Start your engine!

384 19/09/11(水)18:52:46 No.622003560

>ドラマ畑からの起用が続くな ただ活躍させていつものパターンか支離滅裂な話より大人も楽しませる路線でありがたい…

385 19/09/11(水)18:52:59 No.622003616

>つまりフワにはウケるフワ フワが失笑すらしないって煽りは?

386 19/09/11(水)18:53:15 No.622003672

>心はデータ化出来ますか? 神の才能に不可能はない!!!!!!!!9610

387 19/09/11(水)18:53:18 No.622003684

>全く曇らなかったのは天道くらいでは 天道はひよりと樹花ちゃん関係でめちゃくちゃメンタル弱いぞ

388 19/09/11(水)18:53:51 No.622003791

おもちゃのゴリラキーはやっぱりゴリラ認証すると壊れるんだろうか…

389 19/09/11(水)18:53:53 No.622003802

自身のロボへの感情移入だけで泣くアルトがロボに実際に心がアルト知った時の反応が私気になります!!

390 19/09/11(水)18:53:58 No.622003826

>ゴーカイジャーとゴーバスターズのような関係だね その例えはその…なんだ…追及したら戦争になりそうで…

391 19/09/11(水)18:54:08 No.622003862

面白い脚本がんばっても売れないドラマ氷河期の世代畑ならむしろ期待値高い

392 19/09/11(水)18:54:18 No.622003906

>フワが失笑すらしないって煽りは? それは普通の人には面白いことになっちまう

393 19/09/11(水)18:54:26 No.622003937

フワの変身シーンかっこよすぎる

394 19/09/11(水)18:54:47 No.622004018

心をデータ化できていた平成って凄くないか?

395 19/09/11(水)18:54:52 No.622004030

>フワの変身シーンかっこよすぎる 弾丸殴るのいいよね…

396 19/09/11(水)18:54:55 No.622004045

ドラマ畑というとリュウソウの山岡ニクンも大活躍中だからな… あんな奇才とは思わんかったけど

397 19/09/11(水)18:54:57 No.622004055

>>ゴーカイジャーとゴーバスターズのような関係だね >その例えはその…なんだ…追及したら戦争になりそうで… なんだゴーバスターズじゃ不満か 話は面白かったろ

398 19/09/11(水)18:55:00 No.622004063

ドラマ畑脚本家といえばジェネシス

399 19/09/11(水)18:55:02 No.622004069

>フワの変身シーンかっこよすぎる 弾丸パンチいいよね

400 19/09/11(水)18:55:04 No.622004078

ジオウは途中でコケなかったディケイドって感じだ 映画2作も含めて上手く平成ライダー終わらせたよね

401 19/09/11(水)18:55:13 No.622004114

冬映画でジオウ組とどんな絡みするのか楽しみだ

402 19/09/11(水)18:55:14 No.622004121

変身したら周りの壁壊すしバイク呼んだら地面に穴開けるし酷い企業だよ飛電は

403 19/09/11(水)18:55:22 No.622004165

8:30のフワが変身して9:00のフワも変身した時はどんな連携とってんの東映…となったわ…

404 19/09/11(水)18:55:37 No.622004222

>ドラマ畑脚本家といえばジェネシス やめろ「」!

405 19/09/11(水)18:55:45 No.622004253

>ドラマ畑脚本家といえばジェネシス それは状況が特殊すぎて比較出来ねえ…

406 19/09/11(水)18:56:02 No.622004324

積荷を駄目にしたフワが一番ひどいと思う

407 19/09/11(水)18:56:06 No.622004340

最初見た時はバルカン微妙かと思ったけど今はフワと変身で滅茶苦茶かっこよく見える 銃ライダーはいいものだ

408 19/09/11(水)18:56:08 No.622004352

>ドラマ畑脚本家といえばジェネシス あの人は犠牲者だから…

409 19/09/11(水)18:56:10 No.622004357

>変身したら周りの壁壊すしバイク呼んだら地面に穴開けるし酷い企業だよ飛電は 本格的な訓練です

410 19/09/11(水)18:56:14 No.622004374

>ドラマ畑脚本家といえばジェネシス ドライブのオチ決めてから書かせろよ!?

411 19/09/11(水)18:56:29 No.622004424

多分空のコンテナだから

412 19/09/11(水)18:56:36 No.622004447

ジェネシスはなんでそんなに連携取れてないの…ってなる

413 19/09/11(水)18:56:54 No.622004520

>変身したら鍵壊すし必殺技使ったらコンテナに穴開けるし酷い企業だよAIMSは

414 19/09/11(水)18:57:08 No.622004579

ちなみに剣の初期の脚本家もドラマ畑のベテランだぞ

415 19/09/11(水)18:57:14 No.622004601

あの調子で余計な損害出しては始末書書かされてたんだろうなって気はする

416 19/09/11(水)18:57:15 No.622004609

AIMSは企業じゃなくて政府の機関だって!

417 19/09/11(水)18:57:21 No.622004635

最低だよ大嶋副社長…

418 19/09/11(水)18:58:20 No.622004877

>ちなみに剣の初期の脚本家もドラマ畑のベテランだぞ >作品の方向性決めてから書かせろよ!?

419 19/09/11(水)18:58:24 No.622004887

今年のクリスマスは誰が犠牲になるか楽しみだけど クリスマス平日なんだよなあ…

420 19/09/11(水)18:58:28 No.622004905

人力解錠.net

421 19/09/11(水)18:58:28 No.622004906

>ちなみに剣の初期の脚本家もドラマ畑のベテランだぞ 最後のピースは…俺が飲み込んだ…とかあのしっとり感は確かにドラマっぽいかも

422 19/09/11(水)18:58:45 No.622004988

劇場版でスナフキン渡部が来る可能性は

423 19/09/11(水)18:59:38 No.622005176

来週フワがヴァルキリーにまでヒューマギア!ってケオったら耐えられない…

424 19/09/11(水)18:59:40 No.622005186

>最低だよ大嶋副社長… 児嶋だよ!

425 19/09/11(水)18:59:51 No.622005238

>あの調子で余計な損害出しては始末書書かされてたんだろうなって気はする 危険人物過ぎる…

426 19/09/11(水)19:00:53 No.622005474

渡部はテレビシリーズゲストな気がする 大島副社長と意見が合わないヒューマギアで

427 19/09/11(水)19:00:55 No.622005482

バルカンの変身はパーツがガチャガチャくっつくところが最高

428 19/09/11(水)19:01:56 No.622005709

ジオウは正直日常アニメみたいに見てたので 一話から無情なゼロワンが刺さる…

429 19/09/11(水)19:01:56 No.622005710

あれ変身弾が普通に敵に当たって体内にとどまったらどうするんだろう…

430 19/09/11(水)19:02:51 No.622005904

>ジオウは正直日常アニメみたいに見てたので クジゴジ堂で4人で飯食ってるシーンすごい好き

431 19/09/11(水)19:02:57 No.622005930

正直現状ヒューマギアとかどうでもいいしなんかね 社長のギャグが面白いからかろうじて見てるって感じ

432 19/09/11(水)19:03:36 No.622006088

フワレスしすぎ

433 19/09/11(水)19:03:37 No.622006093

フワせめて自演頑張れフワ!

434 19/09/11(水)19:03:41 No.622006109

>正直現状ヒューマギアとかどうでもいいしなんかね >社長のギャグが面白いからかろうじて見てるって感じ 不破の感性は独特だな…

435 19/09/11(水)19:03:41 No.622006110

>あれ変身弾が普通に敵に当たって体内にとどまったらどうするんだろう… 中からバルカンの装甲が散弾銃の弾みたいに

436 19/09/11(水)19:03:57 No.622006170

ID出るぞフワ!

437 19/09/11(水)19:04:21 No.622006259

>>最低だよ大嶋副社長… >児嶋だよ! 福添だよ!

438 19/09/11(水)19:04:28 No.622006286

今週だけで何体のフワが増殖したんだ…

439 19/09/11(水)19:05:25 No.622006477

副社長のムーブ見たことあるな…隣に太鼓持ちがいる感じの…

440 19/09/11(水)19:05:42 No.622006525

てれびくんのDVDはどうなるんだろうね…

441 19/09/11(水)19:06:12 No.622006652

フワも服務規程崩壊太郎とかいう名前で量産されてるんだ…

442 19/09/11(水)19:06:26 No.622006713

お前みたいな奴に宇宙マタタビをやれるわけがないだろうフワ!

443 19/09/11(水)19:07:10 No.622006866

>ジオウは正直日常アニメみたいに見てたので なんかわかるわ…ラスボスのス氏もなんか最終的には愛されキャラだった様な気がしてくるし…トゥルーエンドがみんなでワイワイしてご飯食べて終わりだし…

444 19/09/11(水)19:07:12 No.622006869

やってることは主人公ムーブなのに絵的に面白すぎるフワ…

↑Top