ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/11(水)17:59:33 No.621992462
雷はズルじゃない?
1 19/09/11(水)18:00:33 No.621992668
ゲームのドラクエであんまりライデインとか使ったことないんだけど 洞窟内とか室内では使えないとかはないの?
2 19/09/11(水)18:02:51 No.621993085
ドラクエの魔法は割と設定あやふやだから… ライデインなんて高電圧の糸絡みつかせる魔法だし
3 19/09/11(水)18:12:41 No.621994935
最近のは知らないけどダイ大の頃のライデインって そんなに強い魔法じゃなかったような
4 19/09/11(水)18:15:25 No.621995451
勇者は物理攻撃も強いし燃費悪いからゲームだとあんまり使わないだ
5 19/09/11(水)18:15:41 No.621995512
まあデイン系自体が微妙というか 勇者は他にやることいっぱいあるし
6 19/09/11(水)18:16:18 No.621995628
>最近のは知らないけどダイ大の頃のライデインって >そんなに強い魔法じゃなかったような ダイ大と原作ドラクエまぜんなよな!?
7 19/09/11(水)18:16:44 No.621995735
アルテマソードとかしないといかんから勇者は デインとかより
8 19/09/11(水)18:17:04 No.621995815
FC時代はギラが火の玉だったりイオが電撃だったりそうじゃなかったり
9 19/09/11(水)18:17:38 No.621995922
勇者のMPは回復に使うからな
10 19/09/11(水)18:17:50 No.621995966
習得時点では強いってバランスな記憶があるけど ナンバリングでまちまちかな
11 19/09/11(水)18:17:58 No.621995993
メラとギラってどっちも火なんだよね
12 19/09/11(水)18:18:41 No.621996125
まあデイン系連発してなぎ倒していくナンバリングは無いな
13 19/09/11(水)18:19:21 No.621996276
>FC時代はギラが火の玉だったりイオが電撃だったりそうじゃなかったり ギラが雷って説明してるやつも無かった?
14 19/09/11(水)18:19:41 No.621996353
悪魔の子のギガデインは頼れたよ
15 19/09/11(水)18:19:52 No.621996394
メラは炎だけどギラは閃光ってなんやねんとはなる
16 19/09/11(水)18:19:59 No.621996415
勇者といえばギガスラッシュでしょ
17 19/09/11(水)18:20:24 No.621996483
>まあデイン系連発してなぎ倒していくナンバリングは無いな そもそも特技出て以降は攻撃呪文自体が割と扱い悪い様な…
18 19/09/11(水)18:20:31 No.621996504
なんだよしゃくねつ属性って
19 19/09/11(水)18:20:47 No.621996559
覚えるの自体割と後半だしな
20 19/09/11(水)18:22:05 No.621996806
ドラクエの魔法と言えばバフデバフ
21 19/09/11(水)18:22:23 No.621996870
雷って弱み無くてずるいよな…
22 19/09/11(水)18:23:28 No.621997093
毛細血管を凍らせて死に至らしめる呪文、ザキの話した?
23 19/09/11(水)18:23:42 No.621997137
全体攻撃でもないしね
24 19/09/11(水)18:24:19 No.621997273
>毛細血管を凍らせて死に至らしめる呪文、ザキの話した? 死のたこつぼ
25 19/09/11(水)18:25:30 No.621997518
11のデイン系は強かった S出たらデイン主軸のビルドにすると思う
26 19/09/11(水)18:25:44 No.621997562
いかづちのつえ(バギ)
27 19/09/11(水)18:27:21 No.621997903
悪魔の子はゴリゴリの物理ゴリラなのにデイン系強いのが偉い と言うか耐性的にデインが輝くシーンが定期的にあるんだよな
28 19/09/11(水)18:29:43 No.621998418
>メラは炎だけどギラは閃光ってなんやねんとはなる つまりメラは火の玉を出すけど ギラは熱線をズビィーーって出す
29 19/09/11(水)18:30:29 No.621998607
4までは敵一匹攻撃だったよねライデイン
30 19/09/11(水)18:31:20 No.621998783
5と6はライデイン強いと思う
31 19/09/11(水)18:31:32 No.621998830
>ドラクエの魔法と言えばバフデバフ ルカニをかけたら相手のガードを崩せました ドラクエ漫画はそんな感じでいいんだよ su3304480.jpg
32 19/09/11(水)18:31:52 No.621998904
ライデインが勇者しか撃てないのはなんでなの 大魔道士でもなんとかできないの
33 19/09/11(水)18:32:55 No.621999153
>ライデインが勇者しか撃てないのはなんでなの >大魔道士でもなんとかできないの ライデイン撃てるから勇者という逆説的な見方だよ
34 19/09/11(水)18:33:26 No.621999260
ただしモンスターには割と打てるやつがいるという
35 19/09/11(水)18:33:55 No.621999359
6はライデイン強いけど習得がちょっと遅い それでも強いけど
36 19/09/11(水)18:34:56 No.621999576
小説やドラマCD聞く感じドラクエの魔法は精霊の力を借りて出してるみたいなんだよな
37 19/09/11(水)18:35:21 No.621999686
>小説やドラマCD聞く感じドラクエの魔法は精霊の力を借りて出してるみたいなんだよな 設定ビックリするぐらいまちまちだからなぁ
38 19/09/11(水)18:35:23 No.621999692
6のはミレーユが雷鳴の剣振り回してる印象しかねえ
39 19/09/11(水)18:37:29 No.622000138
ダイの大冒険は漫画映えしないからって理由で 補助魔法使わないようにしたんだよね
40 19/09/11(水)18:39:55 No.622000662
ライデインはコスパが良い イオくらいの消費でイオラくらいの威力が出て耐性持ちが少ないので雑魚散らしに有用 ギガデインはちょっと物足りない
41 19/09/11(水)18:40:12 No.622000739
>>小説やドラマCD聞く感じドラクエの魔法は精霊の力を借りて出してるみたいなんだよな >設定ビックリするぐらいまちまちだからなぁ ロト紋に至っては三種の神器が然るべき場所にないと全世界から魔法失われるようや不便さだしな…
42 19/09/11(水)18:41:33 No.622001054
ライデインは後半力不足だしギガデインも単体での威力あんまし強くないからボス戦で使ったことないな
43 19/09/11(水)18:41:58 No.622001148
11の勇者ルートでデイン覚えてくのってどう?
44 19/09/11(水)18:42:36 No.622001315
4までは1体だけだし
45 19/09/11(水)18:42:48 No.622001351
ゲームだとギラは習得早いから凄い便利なんだけど漫画だとそこら辺上手く現せないよね
46 19/09/11(水)18:43:51 No.622001580
ギガデインはだいたい強いけど それより火力と言えば6倍火力になるスーパーハイテンションだし
47 19/09/11(水)18:44:34 No.622001711
ゲーム準拠でいくとポップの習得順序が相当おかしい
48 19/09/11(水)18:46:00 No.622002047
攻撃力依存のほうが伝説の武器入手してパワーアップとか感じやすいから…
49 19/09/11(水)18:46:10 No.622002092
4と5はどっちも結構使う 3はギガデインのしんりゅう戦の攻撃手段 6はギガスラ強すぎて使わない
50 19/09/11(水)18:46:17 No.622002114
ダイの大冒険の魔法は契約して習得する感じだから自然に覚えるみたいのでは無いのかもね
51 19/09/11(水)18:46:56 No.622002257
スマブラだと勇者だから許されたレベルの強い魔法になってる…
52 19/09/11(水)18:47:24 No.622002351
勇者と言えばギガスラッシュだよね
53 19/09/11(水)18:48:59 No.622002704
アストロンは勇者の技って感じがしないんだよな基本的に勇者だけだよねこの技覚えるの?
54 19/09/11(水)18:49:53 No.622002898
エビルデインは?
55 19/09/11(水)18:50:30 No.622003033
2まではベギラマが雷呪文だったんだっけ?
56 19/09/11(水)18:53:48 No.622003781
ギラとメラの違いがわからなかった少年時代
57 19/09/11(水)18:55:08 No.622004094
堀井雄二が気にしてるのは人間ドラマで世界観設定とか気にするタマじゃねえよ