ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/11(水)17:48:00 No.621990223
マナー講師にかかれば円卓の意味すら破壊される
1 19/09/11(水)17:50:08 No.621990672
ねぇよ!
2 19/09/11(水)17:50:21 No.621990700
上下関係無いから円卓だろ!?
3 19/09/11(水)17:50:35 No.621990753
アーサー王に謝れ
4 19/09/11(水)17:52:16 No.621991066
テーブルの上が上座だろ
5 19/09/11(水)17:52:54 No.621991184
とりあえず入口から遠ざけろという安直な発想
6 19/09/11(水)17:53:28 No.621991294
最近のこういうのって 存在しないマナー講師でっちあげて叩く所まで行ってるからなんかもう
7 19/09/11(水)17:54:51 No.621991556
>最近のこういうのって >存在しないマナー講師でっちあげて叩く所まで行ってるからなんかもう ポリコレとかもそうだけどどんどん仮想敵を巨大化させていくの流行ってんの?
8 19/09/11(水)17:55:02 No.621991584
そうですか私は円卓には上下はないと言う歴史を知っていますがその歴史を知らない無知な人はそう言う風に考えるんですねでいいんじゃないの
9 19/09/11(水)17:56:28 No.621991879
聖剣持ってる人が上座!とかになるの? 聖槍持ってる人と聖剣の人はどっちが上座なの?
10 19/09/11(水)17:56:51 No.621991948
反撃してこなくて無限に叩いて遊べる相手探してる内に でっちあげるのが正解だと気づいてしまったのもしれない
11 19/09/11(水)17:56:53 No.621991960
>聖剣持ってる人が上座!とかになるの? >聖槍持ってる人と聖剣の人はどっちが上座なの? 同じ人だろ
12 19/09/11(水)17:56:57 No.621991971
>最近のこういうのって >存在しないマナー講師でっちあげて叩く所まで行ってるからなんかもう https://n.career-info.jp/contents/?id=10151
13 19/09/11(水)17:57:28 No.621992069
聖剣は数人パッと出るけど聖槍持ってるの一人しか出てこなかったわ
14 19/09/11(水)17:57:35 No.621992091
なんか座ったらいけない席があるのは知ってる
15 19/09/11(水)17:57:55 No.621992152
でも上下関係なんてないよって円卓使ってたはずの円卓の騎士達も崩壊してるし 円卓にも上座下座あった方がいいんだというスタンスなのかもしれない
16 19/09/11(水)17:58:05 No.621992181
そうか入り口があるなら上座は存在するのか…
17 19/09/11(水)17:58:16 No.621992213
円卓の発祥がどうであろうと食事の席に上下関係を設定する日本に持ち込んだなら上座下座を決めるのは当然じゃねえの?
18 19/09/11(水)17:58:38 No.621992286
ロンギヌスさんは聖槍っちゃ聖槍だけど本人が凄いんじゃなくて刺さった人が偉いタイプの聖槍だから…
19 19/09/11(水)17:58:40 No.621992295
誰が王の隣に座るかで配下の上下関係が
20 19/09/11(水)17:58:43 No.621992304
円卓の騎士達って誰が一番人気あるの?
21 19/09/11(水)17:59:07 No.621992382
>そうか入り口があるなら上座は存在するのか… つまり入り口を複数用意すれば
22 19/09/11(水)17:59:12 No.621992402
王からもっとも遠い対面が一番下っ端
23 19/09/11(水)18:00:15 No.621992598
上座はできてしまうしその左右が2位3位なのもまあ普通だしなんか突っ込むようなものじゃなかったな…
24 19/09/11(水)18:00:20 No.621992614
>つまり入り口を複数用意すれば もう一つ外の入り口から
25 19/09/11(水)18:00:38 No.621992687
誰も座れない座っちゃいけなかった席に堂々と座っちゃった新人ちゃん・・・
26 19/09/11(水)18:00:57 No.621992732
もう野っ原の真ん中でテーブル広げろよ
27 19/09/11(水)18:01:00 No.621992741
>王からもっとも遠い対面が一番下っ端 下っ端が一番偉い人と顔突き合わせんの嫌だな…
28 19/09/11(水)18:02:20 No.621992992
>誰も座れない座っちゃいけなかった席に堂々と座っちゃった新人ちゃん・・・ su3304443.jpg ニム様…
29 19/09/11(水)18:04:22 No.621993403
左右のナプキンどちらを取るかは最初に取った人に従う
30 19/09/11(水)18:04:31 No.621993430
敵が幹部会議する場だと入り口が複数あって対等感出してるよね
31 19/09/11(水)18:06:50 No.621993875
マナー講師を叩くのはマナー違反です
32 19/09/11(水)18:07:31 No.621994007
>マナー講師を叩くのはマナー違反です 嘘つきを叩くのはマナーです
33 19/09/11(水)18:08:09 No.621994122
聖杯を手に入れた人が一番偉いんだ
34 19/09/11(水)18:08:18 No.621994134
これが円卓ジョークってやつだな
35 19/09/11(水)18:08:33 No.621994178
ふふっ…醤油が一番手前にある者が上座よ
36 19/09/11(水)18:09:40 No.621994390
円卓をひっくり返せる奴が上座
37 19/09/11(水)18:10:48 No.621994598
聖槍持ってる人は?
38 19/09/11(水)18:10:51 No.621994607
>ポリコレとかもそうだけどどんどん仮想敵を巨大化させていくの流行ってんの? 敵は強大なほうが燃えるしな
39 19/09/11(水)18:11:33 No.621994737
>ニム様… 最初なんだこれって思ったけどイム様で駄目だった
40 19/09/11(水)18:11:37 No.621994752
敵(ローマ帝国)
41 19/09/11(水)18:11:53 No.621994797
傘連判状もマナー講師にかかれば筆頭者が判明してしまう
42 19/09/11(水)18:12:03 No.621994826
>聖杯を手に入れた人が一番偉いんだ ボールス卿?
43 19/09/11(水)18:12:11 No.621994846
ヴァイキングも敵
44 19/09/11(水)18:12:27 No.621994896
どうせこんなアホみたいなマナー暗記していちいち目くじら立てる人なんて居ないと思う
45 19/09/11(水)18:14:08 No.621995208
ここは円卓 死人に口なし
46 19/09/11(水)18:14:23 No.621995265
>どうせこんなアホみたいなマナー暗記していちいち目くじら立てる人なんて居ないと思う だがビジネスの場ならどうだ
47 19/09/11(水)18:15:01 No.621995381
円卓の騎士とビジネスする機会があるのか…
48 19/09/11(水)18:15:27 No.621995456
貴公!無礼であろう!とか言い出す騎士嫌だよ
49 19/09/11(水)18:15:31 No.621995476
円卓に座るものは全て平等です 対等の関係で自由に発言できるような会議をする時に使うのです ですので上座は円卓から離れたあの大理石の台座です(人骨の王座でも可) 黒いマントで顔を隠すのも礼儀です準備は忘れないようにしましょう
50 19/09/11(水)18:15:37 No.621995494
マナー講師どもをマナーバトルさせたい
51 19/09/11(水)18:16:36 No.621995703
円卓は王の周りが上座だろ 左大臣右大臣と一緒で正面から見て王の右が上で左がその下だ
52 19/09/11(水)18:17:38 No.621995921
スケイヴン地下帝国では角ありし鼠に捧げられた13番目の席の隣である1番目と12番目が上座だから
53 19/09/11(水)18:17:45 No.621995951
マナー講師に払う金と時間のムダをなくしたい
54 19/09/11(水)18:18:08 No.621996017
騎士と同席するならマナー守らないと決闘を申し込まれかねないからな…
55 19/09/11(水)18:18:56 No.621996176
マナー講師はどこが弱いの
56 19/09/11(水)18:18:58 No.621996179
>円卓は王の周りが上座だろ >左大臣右大臣と一緒で正面から見て王の右が上で左がその下だ なんで日本の宮中序列を円卓に持ち込んでんの
57 19/09/11(水)18:19:27 No.621996294
入り口に一番近い所の方が何かあった時にすぐ脱出させられるから良いとは思うんだけどな
58 19/09/11(水)18:20:02 No.621996422
手袋を持参しておくといざという時に使えるように
59 19/09/11(水)18:20:06 No.621996436
>>円卓は王の周りが上座だろ >>左大臣右大臣と一緒で正面から見て王の右が上で左がその下だ >なんで日本の宮中序列を円卓に持ち込んでんの 日本に持ち込んだことで上座下座が生まれたからだろ
60 19/09/11(水)18:21:33 No.621996705
でもね他人にマウンティングする為だけの架空のマナーを求める需要があるからマナー講師もそれに応えているだけなんですよ 麻薬の売人は麻薬を欲しがる人がいるからいるのと同じよ
61 19/09/11(水)18:21:43 No.621996734
>マナー講師はどこが弱いの アナルが弱い
62 19/09/11(水)18:21:50 No.621996759
>>>円卓は王の周りが上座だろ >>>左大臣右大臣と一緒で正面から見て王の右が上で左がその下だ >>なんで日本の宮中序列を円卓に持ち込んでんの >日本に持ち込んだことで上座下座が生まれたからだろ 日本にいない王の位置を見て上座下座言い出すの…?
63 19/09/11(水)18:22:31 No.621996890
>日本にいない王の位置を見て上座下座言い出すの…? それがマナー講座のやり口だぜ
64 19/09/11(水)18:22:59 No.621996990
>>マナー講師はどこが弱いの >アナルが弱い アナルを責めるときのマナーちゃんと守ってる?
65 19/09/11(水)18:23:09 No.621997021
クソマナー作らないというマナー
66 19/09/11(水)18:23:21 No.621997069
円卓はルール無用だろ
67 19/09/11(水)18:24:08 No.621997233
アナル攻めマナー 浣腸マナー
68 19/09/11(水)18:24:26 No.621997295
でも入口前には王様いないと思う
69 19/09/11(水)18:25:29 No.621997512
マナーはルール無用だろ
70 19/09/11(水)18:25:56 No.621997612
消費者庁仕事しろ
71 19/09/11(水)18:26:16 No.621997682
ひと目で分かりやすいように階段状の席作ってくれ 上から偉い順だ
72 19/09/11(水)18:28:06 No.621998075
円卓の上で殴り合い 生き残った者が王者フェアなどは幻想
73 19/09/11(水)18:28:11 No.621998087
聖杯の前が上座だろ
74 19/09/11(水)18:28:51 No.621998224
マナー講師はマナーを気にしないやつに弱い つまり存在価値が最初からない
75 19/09/11(水)18:28:57 No.621998249
水曜日のダウンタウンでやった自称UFOに拉致られた人集めてクイズしたみたいに マナー講師集めてクイズしてもらいたい
76 19/09/11(水)18:29:52 No.621998462
円卓は上下は無くても役割はある 司会がボードの前だ
77 19/09/11(水)18:30:17 No.621998565
マナー講師に聞く傘連番の首謀者とはだれか
78 19/09/11(水)18:31:25 No.621998806
食事制限や浣腸などで腸をきれいにしておくのがアナル責めのマナーだよね
79 19/09/11(水)18:31:29 No.621998822
円卓は全員聖剣持ちだよ!
80 19/09/11(水)18:31:41 No.621998875
最初にナプキンを取ったやつって大統領が言ってた
81 19/09/11(水)18:31:42 No.621998881
聖杯ってゲットしたら召されるんじゃなかったっけ
82 19/09/11(水)18:32:44 No.621999113
浣腸の正式な作法をご存知ですか?
83 19/09/11(水)18:32:59 No.621999173
>左大臣右大臣と一緒で正面から見て王の右が上で左がその下だ とりあえず言っとくと左大臣の方が偉いからな
84 19/09/11(水)18:33:39 No.621999311
円卓は上座から強い順に時計回りに座ると見映えがいい
85 19/09/11(水)18:35:02 No.621999597
>円卓は上座から強い順に時計回りに座ると見映えがいい それやると一番偉い人の右隣に一番下っ端が来るのでは
86 19/09/11(水)18:35:02 No.621999599
>>左大臣右大臣と一緒で正面から見て王の右が上で左がその下だ >とりあえず言っとくと左大臣の方が偉いからな 左様って言うのも左大臣の振る舞いに倣うってのが語源 今考えたんだけど
87 19/09/11(水)18:35:04 No.621999610
>>左大臣右大臣と一緒で正面から見て王の右が上で左がその下だ >とりあえず言っとくと左大臣の方が偉いからな 正面から見て天皇の右にいるのが左大臣だよ
88 19/09/11(水)18:35:08 No.621999631
ビジネスで円卓に座るってすごいよね 外交官だとそういうことがあるのかな
89 19/09/11(水)18:35:44 No.621999771
席次で揉めて仲悪いから円卓なんだっけ
90 19/09/11(水)18:36:23 No.621999903
>マナー講師集めてクイズしてもらいたい 対決方法が難しいからな マナー講師にマナー講師を採点させるとしても順番の効果があるだろうし顔見知りだと手加減するだろうし
91 19/09/11(水)18:36:24 No.621999909
剣を縦に掲げる際のビジネスマナー
92 19/09/11(水)18:36:25 No.621999911
アーサー王の円卓は勇気とか高潔さとかの騎士適性がないと座れないし最悪死ぬから上座下座よりそっちを気にしたほうがいいと思う
93 19/09/11(水)18:37:31 No.622000146
あいつら「円卓」を知らないのか?
94 19/09/11(水)18:39:24 No.622000546
上座下座って危機感のかけらもないアホ設定だよね
95 19/09/11(水)18:39:27 No.622000560
卿! 早く餃子を回さぬか!
96 19/09/11(水)18:39:36 No.622000604
キングダムハーツのXⅢ機関みたいに椅子くぐっと高くしよう
97 19/09/11(水)18:40:12 No.622000733
このマナー講師なんかゲシュタポっぽくて好き
98 19/09/11(水)18:40:18 No.622000758
ここは円卓 死人に口なし
99 19/09/11(水)18:41:34 No.622001058
殺し合いになるかもしれない相手と会うときは必ず下座に座るんだ そうすればいざというときに相手を逃さず仕留めやすいし最悪逃げる時も楽だ
100 19/09/11(水)18:42:43 No.622001333
>上座下座って危機感のかけらもないアホ設定だよね 入り口から遠い方がテロリスト突っ込んで来た時に安全じゃん エレベーターとか車とかも
101 19/09/11(水)18:43:33 No.622001510
最初に息巻いてた人たちは本当に日本で生きてるのか不思議になるスレだった
102 19/09/11(水)18:45:52 No.622002019
わざわざ円卓って言い方するからあれだけど中華屋の丸テーブルってどうしてんの