ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/11(水)16:29:52 No.621977451
好きなシーン貼る
1 19/09/11(水)16:38:47 No.621978692
ピーク
2 19/09/11(水)16:40:17 No.621978908
俺この後のお互いの必殺技準備のポーズ好き
3 19/09/11(水)16:41:24 No.621979060
冷気を生み出すにはどうしてもその分の熱をどっかに排出しなきゃ行けないから すごい理にかなった能力なんだよね轟君
4 19/09/11(水)16:42:24 No.621979215
作品のピーク
5 19/09/11(水)16:42:25 No.621979218
>冷気を生み出すにはどうしてもその分の熱をどっかに排出しなきゃ行けないから >すごい理にかなった能力なんだよね轟君 この世界の能力そういう科学的なあれじゃないと思うよ
6 19/09/11(水)16:45:21 No.621979652
親父が氷能力者と個性婚したのは実際そんな理由じゃなかったっけ
7 19/09/11(水)16:47:19 No.621979975
>親父が氷能力者と個性婚したのは実際そんな理由じゃなかったっけ 逆 熱せば熱すほど体温が上がっていって自分もダメージ食らうからそれを補うために氷の能力も持たせた どっかから熱奪って局所的に暖めるとかそういうエアコンみたいな能力じゃなくて不思議パワーで冷やして熱してる
8 19/09/11(水)16:47:42 No.621980039
親父の個性がどうしたって長期戦できないから冷却個性を求めただけよね
9 19/09/11(水)16:47:59 No.621980095
二人ともここで終わったキャラ
10 19/09/11(水)16:48:04 No.621980109
マジいいシーンなんすよ
11 19/09/11(水)16:49:21 No.621980319
こんな感じで順にクラスメート掘り下げてくれると思ってた
12 19/09/11(水)16:51:22 No.621980606
デクこの後筋繊維マン戦も自分の腕を残弾と数える狂気と人助けの心を持ってると思えたよ あの子がかっちゃんに似てるの気がつくまでは
13 19/09/11(水)16:55:21 No.621981237
マジで面白かったなこの辺
14 19/09/11(水)16:57:19 No.621981579
武闘大会の観客席は吹き飛びかけるもの
15 19/09/11(水)17:08:19 No.621983327
エンデヴァーとマイトのやりとりのぎこちなさとギャグの混ざり具合とか歪みとか良かったように感じたんだけどなこの頃までは
16 19/09/11(水)17:10:28 No.621983676
筋繊維マン戦は脚は残した!するのが
17 19/09/11(水)17:16:14 No.621984607
氷の個性は体温下がるから長時間使えない 炎の個性は体温上がるから長時間使えない 理論上はデメリット打ち消しあって制限無視して際限なく個性を使い続けられる個性婚での成功事例 実際は心因性の理由で炎は今まで使えなかったから全然制御できないし氷と交互に使ったり同時に使ったりみたいな器用な真似は出来ていないから現状は要練習ってところなんだけど
18 19/09/11(水)17:17:21 No.621984799
ここがピークではあるけどマイトvs先生まではちゃんとプロット組んでたように思う それ以降はたぶん全部ライヴ感だ
19 19/09/11(水)17:18:41 No.621985000
ここでタイトル出てくるのも良いよね
20 19/09/11(水)17:19:48 No.621985183
このあたりまでは構成しっかりしてたんかな? その後はネタ切れであんなことになってしまったんかね
21 19/09/11(水)17:21:15 No.621985401
心なしか絵も上手い
22 19/09/11(水)17:21:21 No.621985415
でも轟の原点までオールマイトなのはどうかと思う
23 19/09/11(水)17:22:37 No.621985620
どっちの能力も使いこなせるようになったらメドローアでヤバくない? 身体もヤバくない?
24 19/09/11(水)17:23:06 No.621985689
決勝戦がああなったのは残念
25 19/09/11(水)17:25:30 No.621986089
>熱せば熱すほど体温が上がっていって自分もダメージ食らうからそれを補うために氷の能力も持たせた それ後付けじゃん
26 19/09/11(水)17:26:39 No.621986264
>決勝戦がああなったのは残念 本来は轟が優勝だったのにギリギリでセルフ編集してカツキ勝たせる作者...
27 19/09/11(水)17:27:37 No.621986433
氷能力だけで戦ってる時は炎で身体あっためたりはしてなかったのか
28 19/09/11(水)17:28:30 No.621986577
>それ後付けじゃん スレ画の時点だとそもそも何の設定も開示しておらず読者が勝手にこの能力の組み合わせは凄い考えられてるって考えて >冷気を生み出すにはどうしてもその分の熱をどっかに排出しなきゃ行けないから >すごい理にかなった能力なんだよね轟君 みたいな考察繰り広げてたけど何も考えて無かったってのを本編で書かれてそれに対して後付って言い出すのはどうなんだろ ファンの考察が妄想でしかなかっただけなのに
29 19/09/11(水)17:29:19 No.621986714
よくよく考えるとデクとの因縁も体育祭中のちょっとしたことで バトルもおよそ短時間の出来事なのに幼少からの憎しみ軽く絆されすぎじゃない?
30 19/09/11(水)17:29:54 No.621986830
熱はなんか体温上がっちゃうけど 氷はなんかいいかんじに好きなとこ冷やせるんじゃない
31 19/09/11(水)17:31:49 No.621987150
エモいシーンではあるけどあまりに描写が少なくあっさりしてたから 盛り上がるBGMのサビ部分に合わせるのにひたすら喋らせ回想させで尺伸ばしてたのは笑った
32 19/09/11(水)17:33:31 No.621987421
>氷能力だけで戦ってる時は炎で身体あっためたりはしてなかったのか してないからMPみたいに使用限界があるって言われてたしどんどん動きは鈍くなる 戦闘終了したら後片付けに炎使うからそこでリセットされてたはずだけど
33 19/09/11(水)17:37:16 No.621988117
犯罪者ぶっ殺して良いって風潮でもないし 正直炎系ってヒーローって活動に向いてないと思うんだがどうやってナンバー2まで行ったんだろう その意味では氷の方が応用は効いてめっちゃ便利そう
34 19/09/11(水)17:39:22 No.621988533
>盛り上がるBGMのサビ部分に合わせるのにひたすら喋らせ回想させで尺伸ばしてたのは笑った ヒロアカアニメは原作に忠実だから回想多くてテンポ悪いよね
35 19/09/11(水)17:41:16 No.621988880
この辺は今でも好きだよ
36 19/09/11(水)17:41:16 No.621988882
相手が脳無だったからいいけど これ再生能力ないような人にやったら死ぬよね?って技使うよねエンデヴァー マイトみたいなワンマンじゃないから本人の力だけで事件解決数1位になったわけじゃないんだろうけど
37 19/09/11(水)17:42:55 No.621989236
>相手が脳無だったからいいけど まあそういう意味では割と時代の流れはきてるね…喜ばしい事ではないけど