虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 敵の固... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/11(水)16:28:57 No.621977308

    敵の固さとピートさえ易化されれば良作だったのでリメイクを切実に願う Re:codedも良いぞこっちは直すとこすら無い

    1 19/09/11(水)16:30:15 No.621977505

    王様使用可能になるまでが苦行過ぎる…

    2 19/09/11(水)16:32:03 No.621977764

    シナリオ以外どういう作品だったか覚えてない…

    3 19/09/11(水)16:33:03 No.621977906

    最終的にサンダガ連打+クリティカルゲーになる

    4 19/09/11(水)16:33:22 No.621977944

    >シナリオ以外どういう作品だったか覚えてない… 好きなXIII機関員やディズニーキャラを使える! こんだけシリーズ続いてるのにDaysしかこれが出来ないのだ

    5 19/09/11(水)16:34:12 No.621978066

    RE:CODEDはBBSを差し置いて携帯機の集大成化してる人

    6 19/09/11(水)16:34:53 No.621978165

    二刀流コートロクサスを時間制限なく使えていいんだけど 肝心の二刀流がよわい

    7 19/09/11(水)16:35:00 No.621978183

    >RE:CODEDはBBSを差し置いて携帯機の集大成化してる人 戦闘だけなら3Dより面白い ムービーだけで終わらせるのは惜しすぎる…

    8 19/09/11(水)16:36:26 No.621978403

    codedそんなに良いのか

    9 19/09/11(水)16:40:31 No.621978951

    >codedそんなに良いのか 基本はBBSみたいなデッキコマンド式だけど通常攻撃から繋げて出せるので快適 3Dで廃止した理由がわからんくらいスムーズだった それとキーブレードに攻撃力が設定されてなくて色んな能力で特徴づけられてるので使い分けが楽しい

    10 19/09/11(水)16:41:25 No.621979062

    結局特定魔法が強くてそればっかりになるのは変わらないんだけどランダムダンジョン潜るのとか楽しかった記憶がある

    11 19/09/11(水)16:41:42 No.621979106

    ストーリーは死ぬほど薄いけどソラを動かす楽しさは据え置きシリーズに次ぐものがある

    12 19/09/11(水)16:42:12 No.621979181

    ノーマルでやってたけどハロウィンタウンの触手棺桶みたいなボスが倒せずに積んだ 今更難易度下げて最初からやり直す気力もなかった

    13 19/09/11(水)16:42:31 No.621979230

    二刀流ロクサスのモーションかっこいいよね

    14 19/09/11(水)16:42:54 No.621979294

    ストーリーの二刀流がアホみたいな攻撃力で笑う

    15 19/09/11(水)16:44:29 No.621979523

    マップ解放される度に怪しいところ探させるのやめろ!

    16 19/09/11(水)16:49:40 No.621980363

    シオンのラグナロクが厄介すぎるんだよな… 正確には厄介なのはラグナロク連発するAIだけど

    17 19/09/11(水)16:51:36 No.621980638

    ボスどころか雑魚戦すらしんどい なんなのこのHPふざけてんのか

    18 19/09/11(水)16:53:51 No.621980988

    3Dも大概固かったような

    19 19/09/11(水)16:55:58 No.621981341

    3Dも固いけどDaysは3倍位しんどい そのくせ魔法が回数制だからマジで雑魚戦避けてくしかない

    20 19/09/11(水)16:56:11 No.621981373

    >ノーマルでやってたけどハロウィンタウンの触手棺桶みたいなボスが倒せずに積んだ 周囲の雑魚を倒して攻撃チャンスを作る割と良くあるタイプなんだけど魔法効かなかったり万一近寄ろうものならワンパンされるしで もうやりたくないボスだ

    21 19/09/11(水)16:56:22 No.621981411

    マップそのままなの良いよね

    22 19/09/11(水)16:56:40 No.621981462

    むしろdaysとBbSの経験を活かしてRE:CODEDが出来たんじゃねえかな… 3Dは知らない

    23 19/09/11(水)16:57:28 No.621981608

    >もうやりたくないボスだ Daysのボスにだいたい当てはまるのが辛い…

    24 19/09/11(水)16:58:32 No.621981780

    ネバーランドは許さんぞ…

    25 19/09/11(水)16:58:54 No.621981848

    ストーリーは未だにトップクラスで好き 休日が30日なんて長すぎるから1週間ぐらいで俺はいいやとか下らない話で盛り上がるのいいよね…

    26 19/09/11(水)16:59:18 No.621981937

    Bbs発展させたのは分かるけどDaysからRe:codedに繋がった要素あるかな…

    27 19/09/11(水)16:59:22 No.621981945

    ハートレスのデザインはマジ良いんだけどそれはそれとして金貨巻き逃げすんのやめろ

    28 19/09/11(水)16:59:28 No.621981962

    ワンダーランドの構造上他のキャラと違ってその場で回廊開いてくれるルクソードさんが優しい…

    29 19/09/11(水)17:00:09 No.621982081

    ロクサスの話としてはいいんだけどディズニー意味ねえな―てなるのはマイナス

    30 19/09/11(水)17:00:11 No.621982084

    どうしてディープジャングルので仕事は無かったのですか

    31 19/09/11(水)17:00:28 No.621982118

    嫉妬マン全盛期のサイクスで笑ってしまう

    32 19/09/11(水)17:00:53 No.621982183

    クリティカル盛ったレクセウスでシオンの頭をかち割る

    33 19/09/11(水)17:01:39 No.621982301

    お弁当箱みたいなシステム面白くて好きだった

    34 19/09/11(水)17:01:56 No.621982328

    >嫉妬マン全盛期のサイクスで笑ってしまう お前許された感じでビーチバレーしちゃダメだろ!ってなる

    35 19/09/11(水)17:02:20 No.621982389

    >どうしてディープジャングルので仕事は無かったのですか 版権が…

    36 19/09/11(水)17:02:50 No.621982481

    3Dはフリーフローアクションが死ぬほど楽しいからいいんだ

    37 19/09/11(水)17:02:57 No.621982493

    IIIのレイジングヴァルチャーを見た時は奴の再来かと恐れ慄いた 違ってよかった

    38 19/09/11(水)17:03:38 No.621982602

    recodedは成長システムやカスタマイズも良くできてるよね

    39 19/09/11(水)17:05:17 No.621982859

    マルチプレイKH今の世代でやりたいなぁ

    40 19/09/11(水)17:05:24 No.621982886

    妖精の粉って信じる心がないと飛べないんだけど…

    41 19/09/11(水)17:05:34 No.621982915

    >recodedは成長システムやカスタマイズも良くできてるよね チートシステムいいよね ゲーム中の要素にチートって名称使うなんてありえないんですけおおおおおって言ってる変な子も湧いたけど…

    42 19/09/11(水)17:05:44 No.621982946

    >ロクサスの話としてはいいんだけどディズニー意味ねえな―てなるのはマイナス この後2が出る事考えると下手にロクサスと深々と絆結んじゃったら余計おつらくなるのでは…とかそんな感じの確執が開発中にあったりしそう

    43 19/09/11(水)17:08:39 No.621983374

    心なんて無いと信じてるのでセーフ

    44 19/09/11(水)17:08:39 No.621983376

    >妖精の粉って信じる心がないと飛べないんだけど… 自分に心がある自覚が無い奴が粉で飛べるという情報を信じてみたら飛べたっていう ややこしいけどなんとなくわかるような気もする

    45 19/09/11(水)17:09:05 No.621983444

    ディズのノーバディへのヘイトスピーチっぷりがすごかった記憶がある あの時期はしょうがないんだけど

    46 19/09/11(水)17:10:00 No.621983609

    ジャッジオブ3なんなんだお前

    47 19/09/11(水)17:14:05 No.621984253

    下っ端は辛いなロクサスって言ってくれる優しいおじさん… お前までなんか裏あんのかよ

    48 19/09/11(水)17:15:10 No.621984429

    ムズイと言うより純粋にかったるいとかしんどいんだよなこのゲーム 最たる例がスカイルーラーだし あとまあストーリーの方も劇的に動くときと長弛みのギャップかなり強かったしそういう所でもアンバランスな作品だったと思う

    49 19/09/11(水)17:15:27 No.621984468

    下っ端おじさんはただのノーバディエンジョイ勢じゃないかな…

    50 19/09/11(水)17:16:58 No.621984730

    ノーバディにも心ありますよはどうかと思う 漫画版が妙なことになってしまった

    51 19/09/11(水)17:18:05 No.621984910

    ルクソードおじさんただのいいおじさんかと思いきや

    52 19/09/11(水)17:19:00 No.621985050

    中弛みはほんと酷かった 後半はすごくいいのに…

    53 19/09/11(水)17:22:40 No.621985629

    ブラックすぎるので上司をはっ倒す ノーバディなんてそれでいいんだよ

    54 19/09/11(水)17:23:19 No.621985721

    >ノーバディにも心ありますよはどうかと思う >漫画版が妙なことになってしまった 別にいいだろ

    55 19/09/11(水)17:23:25 No.621985740

    下っ端おじさんDAYSのおかげである程度キャラ付いた感ある

    56 19/09/11(水)17:24:12 No.621985872

    >別にいいだろ 設定が悪いというより出すの遅過ぎ なんでも見透かしたようなチシャ猫すらノーバディに心無いって思ってるのはちょっと

    57 19/09/11(水)17:25:43 No.621986124

    >下っ端おじさんDAYSのおかげである程度キャラ付いた感ある 気遣ってくれる数少ない同僚

    58 19/09/11(水)17:26:45 No.621986277

    >No.621985872 悪い、いいって言ったのは漫画版のほうだ

    59 19/09/11(水)17:28:10 No.621986514

    ミッションだったかめっちゃ苦労した覚えがある

    60 19/09/11(水)17:28:14 No.621986526

    マジで敵の固さが異常だよこれ 制作はなんとも思わなかったのか

    61 19/09/11(水)17:30:25 No.621986916

    ワンダーランドの瞬間移動する雑魚マジで死んでくれ

    62 19/09/11(水)17:30:32 No.621986940

    ソラは開放できなかったなぁ 王様までは使えるようにした覚え

    63 19/09/11(水)17:31:06 No.621987022

    協力要素はマジでくそだと思った

    64 19/09/11(水)17:32:20 No.621987226

    マルチは良いよ シングルでもそれ前提のHPなのがクソなだけで

    65 19/09/11(水)17:33:05 No.621987355

    武器ごとにモーション違うの好きだったよ 地味にデザインや名前も洒落てた

    66 19/09/11(水)17:34:53 No.621987676

    >武器ごとにモーション違うの好きだったよ >地味にデザインや名前も洒落てた 俺は使いたい見た目と使いたいモーションが一致しなかったからあんまり好きな要素じゃなかったな… デザインいいのは同意する

    67 19/09/11(水)17:36:18 No.621987940

    これにしか出てないキーブレードもあるしね