19/09/11(水)15:27:29 作者本... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/11(水)15:27:29 No.621968848
作者本人に「前作が好き過ぎて次回作読んでません」って伝える人思いのほか多いみたいで 読者からのファンレターは編集検閲した上で伝えるのが一番だわって思った https://togetter.com/li/1402471
1 19/09/11(水)15:28:47 No.621969061
漫画家に直接リプライ送る人こわい
2 19/09/11(水)15:31:01 No.621969375
>「前作が好き過ぎて次回作読んでません」 これをするのは勝手だけど作者に伝えて何になるんだよ…
3 19/09/11(水)15:31:24 No.621969435
好きな作家の新作に興味ない人やシリーズ最新作に興味ないってのは特に珍しくはないけど その理由として前作が好きだからは理解できない
4 19/09/11(水)15:31:24 No.621969436
代わりにこち亀描けばよかったのに
5 19/09/11(水)15:32:00 No.621969531
>>「前作が好き過ぎて次回作読んでません」 >これをするのは勝手だけど作者に伝えて何になるんだよ… 延々とスケット描いて下さい!
6 19/09/11(水)15:32:04 No.621969543
ここでもよく見るけど思ったことは言わなきゃ気が済まない人って多いよね
7 19/09/11(水)15:32:38 No.621969627
別にいいと思うんだよ ストリートファイター2好きだけど3知らないって人多いのは 作った人に直接言うな
8 19/09/11(水)15:33:16 No.621969733
>ここでもよく見るけど思ったことは言わなきゃ気が済まない人って多いよね 言うまではわかる 言った後に言われた人やそのやりとりを見た周囲が何を思うかだよね
9 19/09/11(水)15:33:21 No.621969742
作家のファンになって次回作も読むファンと 作品にだけ入れ込んで他の作品興味ないタイプのファンがいる
10 19/09/11(水)15:34:07 No.621969884
今作のほうが抜群に面白いと思うんだがどうなんだろう
11 19/09/11(水)15:34:15 No.621969902
作者傷つける感想を直接投函するのはね…
12 19/09/11(水)15:34:26 No.621969930
前作の2を描けってこと?
13 19/09/11(水)15:34:27 No.621969935
>作家のファンになって次回作も読むファンと >作品にだけ入れ込んで他の作品興味ないタイプのファンがいる 作者に次回作読んでませんとか言うのは後者でもないだろ
14 19/09/11(水)15:34:30 No.621969945
ジャンプで大ヒット飛ばした人とか一生○○だけ描いててくださいみたいな圧すごそうだな
15 19/09/11(水)15:35:05 No.621970039
好きな作品完結した後の作者の次回作がクソだったら嫌だから評判出るまで触れたくないって気持ちは分からんでもない
16 19/09/11(水)15:35:17 No.621970074
スケットダンスつまんねぇ印象しかないけどなんか熱狂的なファンいるよな
17 19/09/11(水)15:35:21 No.621970082
小説家に図書館で借りて読みました!とか漫画村で読みました!とか送るのもそんな感じ 悪いことって自覚がないんだよ
18 19/09/11(水)15:35:23 No.621970088
というかスケットとアストラの間になんか描いてなかったっけ あれは読み切りだったか
19 19/09/11(水)15:35:28 No.621970100
アストラめちゃくちゃスケットダンスのエッセンス感じて面白いのに…
20 19/09/11(水)15:35:44 No.621970137
>好きな作品完結した後の作者の次回作がクソだったら嫌だから評判出るまで触れたくないって気持ちは分からんでもない 彼方のアストラはむしろスケダンより面白いと思うよ
21 19/09/11(水)15:36:01 No.621970189
>悪いことって自覚がないんだよ 図書館で借りるのは悪いこと…???
22 19/09/11(水)15:36:01 No.621970190
>作者傷つける感想を直接投函するのはね… ワールドトリガーの作者は エゴサすら禁止されてて編集がエゴサして作者に渡してもいいって判断したレポート受け取ってて 賢いなって
23 19/09/11(水)15:36:02 No.621970194
最終回掲載で「終わってほしくないです!」←めっちゃわかる 新作は読まない←わかる 作者に伝える←?
24 19/09/11(水)15:36:11 No.621970213
>好きな作品完結した後の作者の次回作がクソだったら嫌だから評判出るまで触れたくないって気持ちは分からんでもない この場合そういうんでもなくね?
25 19/09/11(水)15:36:11 No.621970216
銀魂の作者が次回作出しても言われるのかな
26 19/09/11(水)15:36:24 No.621970249
>作者本人に「前作が好き過ぎて次回作読んでません」って伝える人思いのほか多いみたいで なんでそんな残酷なことするの!? 読んだけど合わないなーと思ってて心にしまっておきなさいよ! ましてや読んでないって申告するのなんなの!?
27 19/09/11(水)15:36:44 No.621970312
アストラのほうが面白いのに
28 19/09/11(水)15:36:53 No.621970338
今のジャンプに戻って来てくれないかな…って思ってる
29 19/09/11(水)15:36:56 No.621970346
ゲームでもラストダンジョンだけやらないタイプも結構多いからな
30 19/09/11(水)15:37:15 No.621970400
「面白かったです」 でいいのに 「新品で買う気しないんでメルカリで買いました!面白かったです!」 って言う若い人は割といる
31 19/09/11(水)15:37:19 No.621970413
>図書館で借りるのは悪いこと…??? 犯罪ではないけどお前の本はわざわざ金出す程の価値はないと言ってるようなもん
32 19/09/11(水)15:37:20 No.621970417
2作目がコケるのはこの現象のせいなのか?
33 19/09/11(水)15:37:27 No.621970436
前作が好きだったからすぐ次回作にいくのはすぐ忘れて乗り換えするみたいでできない…みたいな微妙な心理ならちょっとわかるが >@kentashinohara_ いや先生、面白いの分かってるから読めないです… ナンデ…?
34 19/09/11(水)15:37:52 No.621970499
単に若くて思ったことをいいたくて嘘をつくのは誠実じゃないとなんとなく思ってるぐらいで深く考えてないんじゃない あと自分に酔ってるというか
35 19/09/11(水)15:38:24 No.621970563
>犯罪ではないけどお前の本はわざわざ金出す程の価値はないと言ってるようなもん ???
36 19/09/11(水)15:38:25 No.621970564
>「面白かったです」 >でいいのに >「新品で買う気しないんで割れで見ました!面白かったです!」 >って言う若い人は割といる
37 19/09/11(水)15:39:00 No.621970649
>2作目がコケるのはこの現象のせいなのか? 2作目が1作目のハードルを越えられてないせい
38 19/09/11(水)15:39:01 No.621970651
繊細ぶるのがカッコいいとか深く物事を考えてる風に思ってるやつは少なからずいる
39 19/09/11(水)15:39:13 No.621970687
>彼方のアストラはむしろスケダンより面白いと思うよ 個人的にはどっちも好きだけどクオリティ的にはアストラの方が高いと思う この人長期連載させるよりも2~3巻で終わる中編とかポンポン出して欲しい
40 19/09/11(水)15:39:27 No.621970730
面白かったですとだけ言えばいいんだよ あるいは何も言わない
41 19/09/11(水)15:39:39 No.621970750
まだこう言う掲示板とかヒの単体呟きで言うのはわかる 作者に直接言ってもなあ
42 19/09/11(水)15:39:40 No.621970753
アスペの者はこれを言ったら作者はどう受け止めるだろう?という想像力が欠如している
43 19/09/11(水)15:39:50 No.621970780
なんでわざわざ直接伝えるんだ… ただの一人言として呟いとけばいいのに
44 19/09/11(水)15:39:55 No.621970798
前作好きすぎて読んで無かったけど読んだら新作も面白かったです!って伝えるのはまぁセーフかな >@kentashinohara_ いや先生、面白いの分かってるから読めないです… はアウト
45 19/09/11(水)15:39:56 No.621970800
>>図書館で借りるのは悪いこと…??? >犯罪ではないけどお前の本はわざわざ金出す程の価値はないと言ってるようなもん ヒで図書館で借りて読み申した!ってリプに別に良いんですよって言ってる小説家の人いたけど大人な人だったのかな というか図書館も貸し出すにあたって出版社側に許可なりなんなりもらってるはずだし何も問題なくね?
46 19/09/11(水)15:40:01 No.621970816
余計な部分直接言っちゃう人はそれが自分の良いところだと思ってる場合すらあるから困る
47 19/09/11(水)15:40:30 No.621970886
アストラは連載中に 「売れねえ、重版かからねえ、宣伝されねえ、WJってすごかったんだな…」 って生の声聞こえて楽しかった
48 19/09/11(水)15:40:33 No.621970894
>別にいいと思うんだよ >ストリートファイター2好きだけど3知らないって人多いのは >作った人に直接言うな と言うかわざわざ直接言いに行くようなのはほんの少数だろう…
49 19/09/11(水)15:40:40 No.621970918
絶チルの作者も山のようにそんな手紙来てブチキレ出た時期あったな
50 19/09/11(水)15:41:09 No.621970989
寄生獣大好きです!ヒストリエは完結したら読みます!
51 19/09/11(水)15:41:10 No.621970993
>というか図書館も貸し出すにあたって出版社側に許可なりなんなりもらってるはずだし何も問題なくね? 作者は単純にファンなら買ってくれよって思うんじゃね 売れっ子で相手が若ければそういう対応かもしれんけど 直接リプするぐらいならなんなんだよとは思う
52 19/09/11(水)15:41:13 No.621971000
>絶チルの作者も山のようにそんな手紙来てブチキレ出た時期あったな 今でもたまにもう昔のような絵柄じゃねえんだな…美神さん描けねえんだな…って言われてブチギレてるよ…
53 19/09/11(水)15:41:42 No.621971069
まあそれは絶チルがつまんないから言われてるんだと思うよ
54 19/09/11(水)15:41:42 No.621971073
>ワールドトリガーの作者は >エゴサすら禁止されてて編集がエゴサして作者に渡してもいいって判断したレポート受け取ってて >賢いなって 正確には編集じゃなくてマネージャー
55 19/09/11(水)15:41:47 No.621971087
>寄生獣大好きです!ヒストリエは完結したら読みます! 果たして読めるようになる日はくるのか
56 19/09/11(水)15:42:03 No.621971121
>今でもたまにもう昔のような絵柄じゃねえんだな…美神さん描けねえんだな…って言われてブチギレてるよ… それは仕方ないような…
57 19/09/11(水)15:42:10 No.621971141
アストラそんなに面白い?
58 19/09/11(水)15:42:12 No.621971147
直接言うのは流石にキチガイだよね 匿名掲示板でクソ垂れ流すならともかくさ
59 19/09/11(水)15:42:20 No.621971172
>アストラは連載中に >「売れねえ、重版かからねえ、宣伝されねえ、WJってすごかったんだな…」 >って生の声聞こえて楽しかった 本誌から来た元リーマンだからかヒット作作る新人こっちで育てたいならもっとページ単価上げろや!って編集にキレてたのは面白かった
60 19/09/11(水)15:42:29 No.621971187
>というか図書館も貸し出すにあたって出版社側に許可なりなんなりもらってるはずだし何も問題なくね? 俺の本が図書館にあるんだ…ってモチベ上げた人もいるな
61 19/09/11(水)15:42:31 No.621971191
>アストラそんなに面白い? スケットよりは面白いよ 読んで
62 19/09/11(水)15:42:40 No.621971211
元々スケットはコメディ部分は好きだけどシリアスはちょっと…って人多いから スケット好きならアストラも読めとは言いにくいな
63 19/09/11(水)15:42:48 No.621971228
>アストラそんなに面白い? 面白いよ ネタバレされないほうがいいタイプだけど アニメにもなってるからみて見ればいいんじゃない
64 19/09/11(水)15:42:49 No.621971229
>絶チルの作者も山のようにそんな手紙来てブチキレ出た時期あったな あーわかる 一番湯のカナタ俺も好きだった
65 19/09/11(水)15:43:02 No.621971263
有名人相手だろうが素人相手だろうが クソリプかますやつはもうそういう生き物だと思うしかない
66 19/09/11(水)15:43:08 No.621971274
作品ごとで面白いつまらないの判断下してるから作者の他作品意識してその作品読む読まない好き嫌いってのはあんま無いな… めちゃくちゃ好きで10年不動の一位な作品の作者だろうが合わない作品はある
67 19/09/11(水)15:43:31 No.621971335
ちゃんと作者を評価してるなら読めよ…
68 19/09/11(水)15:43:31 No.621971336
>元々スケットはコメディ部分は好きだけどシリアスはちょっと…って人多いから >スケット好きならアストラも読めとは言いにくいな 方向性違うから余計にこんな意見出るんだろうなとはおもう シリアスよりコメディ書いて欲しいですって感じで
69 19/09/11(水)15:43:31 No.621971338
アストラはすげえキチッと終わってプロの力を実感した
70 19/09/11(水)15:43:38 No.621971347
〇〇(前作)のファンでした!って言われたので今作は違うのかよって愚痴る漫画家多いからこういうこと先んじて言うようになったんじゃねえかな…
71 19/09/11(水)15:43:43 No.621971358
スケット期待してるとアストラが違うってなるのは分かる でもアストラはアストラでまとまってて面白い
72 19/09/11(水)15:43:45 No.621971362
自分の発言に対しての影響を想像出来ない人は多い いわゆる空気を読めないってやつだが
73 19/09/11(水)15:43:53 No.621971373
俺も好きな漫画家の最新作がいまいち面白くならなくてがっかりしている なんだよびゅるびゅるしてばっかりで
74 19/09/11(水)15:44:01 No.621971395
>これをするのは勝手だけど作者に伝えて何になるんだよ… 他に「先生の大ファンです!ブックオフで全巻買いました!」もあるよ 困ったことに悪気がゼロだよ
75 19/09/11(水)15:44:02 No.621971396
アストラは読まず嫌いしてたけど読んでみたら滅茶苦茶面白かった グダクダ引き伸ばさず必要なところを必要な分だけやって完結させたのも良かった
76 19/09/11(水)15:44:03 No.621971400
>元々スケットはコメディ部分は好きだけどシリアスはちょっと…って人多いから >スケット好きならアストラも読めとは言いにくいな これ俺だわ アストラはシリアス色強くて合わなかった
77 19/09/11(水)15:44:06 No.621971408
透け団好きじゃないけどアストラは好きだよ スケットダンスはなんでだめなんだろう…あんま考えたことないや
78 19/09/11(水)15:44:06 No.621971409
興味でないなら分かるけどあえて読まないは全然理解できないな…
79 19/09/11(水)15:44:08 No.621971414
そもそも前作が好きすぎて新作を読めないってなんだろう? 前作からの続きものだったりガッツリ世界観に繋がりがあるとかならまだわかるけど
80 19/09/11(水)15:44:22 No.621971448
>アストラそんなに面白い? 五巻で綺麗に終わってるのがかなりポイント高め あと他の部分は人によるだろうけどギャグとシリアスの案配だけは確実にスケットダンスより上
81 19/09/11(水)15:44:30 No.621971465
>俺も好きな漫画家の最新作がいまいち面白くならなくてがっかりしている >なんだよびゅるびゅるしてばっかりで 話を目的に読むものじゃないんじゃ…
82 19/09/11(水)15:44:32 No.621971471
シリアス駄目ならスケダンも読めないだろ
83 19/09/11(水)15:44:46 No.621971497
どっちも好きだけどやっぱりスケットのコメディ部分のほうが好き度高いかな めっちゃ笑った回多いもの
84 19/09/11(水)15:44:46 No.621971498
アストラは後日談をもう少し増やして欲しかったところはある
85 19/09/11(水)15:45:02 No.621971536
>というか図書館も貸し出すにあたって出版社側に許可なりなんなりもらってるはずだし何も問題なくね? まぁ相手がどう感じるか分からないし「読みました!面白かったです!」だけで十分言いたい事は伝わるんだからわざわざつける必要も無いだろう
86 19/09/11(水)15:45:03 No.621971541
アストラは基本シリアスだから スケットのシリアスきっついわーって人はたぶんムリ 俺も連載ではアストラ読んでたけど金出してまで読むかって言うと微妙 スケットは全巻買ってた
87 19/09/11(水)15:45:08 No.621971553
アストラ5巻しか出てないのか 結構話題になってるし割と長めに連載してた印象だから意外
88 19/09/11(水)15:45:18 No.621971576
やっぱヒって無神経な性格の人ばかり使ってるんだな
89 19/09/11(水)15:45:18 No.621971577
>前作が好きすぎて新作を読めない 分かるよこれ クソみたいな続編が始まった時はよく分かる
90 19/09/11(水)15:45:23 No.621971587
これ単に失礼なだけでは…
91 19/09/11(水)15:45:31 No.621971605
>スケットダンスはなんでだめなんだろう…あんま考えたことないや 俺はスケットのギャグ部分は好きだったけどシリアスな所はあんまりだった アストラは最初からストーリーものだし気にしてない
92 19/09/11(水)15:45:47 No.621971643
>アストラは後日談をもう少し増やして欲しかったところはある 小冊子で語ってたキトリーとザックが別れるところとか…?
93 19/09/11(水)15:45:57 No.621971667
>そもそも前作が好きすぎて新作を読めないってなんだろう? >前作からの続きものだったりガッツリ世界観に繋がりがあるとかならまだわかるけど ちょっと違うけど子供の頃アギト好きすぎて龍騎見れなかったからなんとなく気持ちはわかる
94 19/09/11(水)15:46:04 No.621971680
椎名はもうブチギレながらしか美神さん描けないらしいからな…
95 19/09/11(水)15:46:07 No.621971695
>小冊子で語ってたキトリーとザックが別れるところとか…? 結婚したはずでは!?
96 19/09/11(水)15:46:14 No.621971707
>なんだよびゅるびゅるしてばっかりで 誰のことか分かって駄目だった
97 19/09/11(水)15:46:26 No.621971745
昔は劣化銀魂とか言われてたのに…
98 19/09/11(水)15:46:30 No.621971751
>やっぱヒって無神経な性格の人ばかり使ってるんだな 身内だけ見てる感覚で全世界にうんこ垂れ流してる奴だらけなだけだよ んで他人に見られると「何見てんだよ!」とキレる
99 19/09/11(水)15:46:30 No.621971752
まあスケダンのギャグを期待して買うとアストラは物足りなく感じるだろうな… 本編のIQ高いぶん単行本カバー裏とかはふざけ倒してるんだけど
100 19/09/11(水)15:46:36 No.621971759
>アストラそんなに面白い? とりあえずアニメ見てみなよ3話辺りからどんどん面白くなっていくよ
101 19/09/11(水)15:46:37 No.621971761
>今でもたまにもう昔のような絵柄じゃねえんだな…美神さん描けねえんだな…って言われてブチギレてるよ… そもそも美神の時も絵柄かなりころころ変わってた気がする
102 19/09/11(水)15:46:40 No.621971768
>昔は劣化銀魂とか言われてたのに… コラボまでしたのにひどい言われよう!
103 19/09/11(水)15:46:50 No.621971789
こういう事言うやつはクリエイターも個人の人間であり 心があるって視点が一切ないバカなんだよ
104 19/09/11(水)15:46:56 No.621971804
スケットは銀魂と同じでギャグとシリアスの振れ幅がデカ過ぎるんだよ だからシリアスパートに極端に拒否反応が出たりする
105 19/09/11(水)15:47:10 No.621971840
>>昔は劣化銀魂とか言われてたのに… >コラボまでしたのにひどい言われよう! そのコラボで言われてんだよ!
106 19/09/11(水)15:47:11 No.621971843
椎名は一時期キレてたけど絵柄変わるもんはしゃーねーじゃん!って開き直れて美神コラボ喫茶とかやってる程度には回復したから…
107 19/09/11(水)15:47:17 No.621971859
>昔は劣化銀魂とか言われてたのに… 酷かったですよね銀魂とコラボ企画でネタもろかぶりしたの…
108 19/09/11(水)15:47:22 No.621971867
言いたい気持ちはわからんでもない 要は思い出としてすごく大切で綺麗な額縁に飾ってるから どうあっても侵食するようなことしたくない的な ただそれを本人に言うな
109 19/09/11(水)15:47:22 No.621971868
>>昔は劣化銀魂とか言われてたのに… >コラボまでしたのにひどい言われよう! コラボで自分で言ってた気がする
110 19/09/11(水)15:47:40 No.621971906
>こういう事言うやつはクリエイターも個人の人間であり >心があるって視点が一切ないバカなんだよ ここでもBLADEのこと担々麺て呼んでるしな
111 19/09/11(水)15:47:40 No.621971909
銀魂のシリアスは時代劇だからで許容されるんだけど スケットは舞台が普通の現代だったからな
112 19/09/11(水)15:47:46 No.621971917
ファンの意見は絶対だから木っ端作家が何言ってる感ある
113 19/09/11(水)15:47:47 No.621971919
>結婚したはずでは!? 婚約パーティーとか開いたけど帰還してから学生時代に一回別れてる キトリーから切り出して
114 19/09/11(水)15:48:07 No.621971960
そういやアストラの連載始まったばかりの頃は「宇宙船の中で謎ゲームしたりするんだな!」とかスケットダンスに引っ張られた事言ってる「」がちょくちょくいたなって思い出した
115 19/09/11(水)15:48:18 No.621971983
>スケットは舞台が普通の現代だったからな 凄く現実的な嫌な話もあるしな…
116 19/09/11(水)15:48:19 No.621971985
確かに次回作がつまらなかったら前作も色褪せることがあるかもしれないが… わざわざ作者にいうのはよくわからない
117 19/09/11(水)15:48:20 No.621971986
アストラはユンファちゃんの表紙がエッチだから買った
118 19/09/11(水)15:48:24 No.621971996
>婚約パーティーとか開いたけど帰還してから学生時代に一回別れてる >キトリーから切り出して コミックス全5巻しか買ってないんだけどキャラブックか何か出たのか…? ありがとう探してくる
119 19/09/11(水)15:48:34 No.621972016
>こういう事言うやつはクリエイターも個人の人間であり >心があるって視点が一切ないバカなんだよ ヒでは一切喋らずイラストか漫画だけ上げて下さいっての山ほどいるし
120 19/09/11(水)15:48:51 No.621972055
コラボでボッスンが下ネタやめてくれこっちは劣化銀魂とか言われて下ネタなしで頑張ってたのにむちゃくちゃしないでって泣くの好き
121 19/09/11(水)15:49:12 No.621972105
スケットのシリアス嫌いだったけどアストラは好きだよ ストーリー物でのシリアスとギャグ漫画のシリアス比べるもんじゃないと思う
122 19/09/11(水)15:49:25 No.621972141
最終敵にスケットも下ネタいっぱいやったしな
123 19/09/11(水)15:49:28 No.621972146
>身内だけ見てる感覚で全世界にうんこ垂れ流してる奴だらけなだけだよ >んで他人に見られると「何見てんだよ!」とキレる バカ発見器の名前は伊達じゃないな
124 19/09/11(水)15:49:28 No.621972147
>コミックス全5巻しか買ってないんだけどキャラブックか何か出たのか…? >ありがとう探してくる 5巻セットに限定で付いてくる小冊子だから今手に入るかどうか…
125 19/09/11(水)15:49:34 No.621972160
何故素直に好意を伝えるだけで終われないんです?モチベ下げるようなこと言う意味がわからない…
126 19/09/11(水)15:49:35 No.621972163
>https://togetter.com/li/1402471 ファンの発言に怒ってると言うより理解しようとしててえらいな…
127 19/09/11(水)15:49:40 No.621972171
だって銀魂連載中に銀魂のアシが銀魂っぽいの描いてたらそりゃ劣化銀魂呼ばわりされる
128 19/09/11(水)15:49:49 No.621972192
アストラ自体は正当SFっていうか 昭和のSFを噛み砕いて読みやすくした感じかな お手本通りというか 大当たりは無いかもしれないけど読んでハズレって事もない
129 19/09/11(水)15:49:52 No.621972195
>ファンの意見は絶対だから木っ端作家が何言ってる感ある じゃあ俺もファンとして言うわ 黙ってろクズ
130 19/09/11(水)15:50:05 No.621972219
言いたいことを言うだけで相手がどういう気持ちになるかは考えないからな
131 19/09/11(水)15:50:22 No.621972252
>確かに次回作がつまらなかったら前作も色褪せることがあるかもしれないが… これ本当にある? 続編ならまだしも
132 19/09/11(水)15:50:23 No.621972254
じゃあナルトが好きすぎてボルトやサムライよめないひともいるの?
133 19/09/11(水)15:50:53 No.621972317
>じゃあ俺もファンとして言うわ >黙ってろクズ なんというか原作者と同レベルの人間がファンになるんだなって
134 19/09/11(水)15:50:55 No.621972321
>これ本当にある? 今ちょっと心当たりがあるのでなんとも言えない
135 19/09/11(水)15:51:09 No.621972347
>じゃあナルトが好きすぎてボルトやサムライよめないひともいるの? まあ…はい ただそれを作者本人に言ったりは普通しないんだよ
136 19/09/11(水)15:51:16 No.621972365
>じゃあナルトが好きすぎてボルトやサムライよめないひともいるの? コメントし辛いレスはやめてくれる?
137 19/09/11(水)15:51:18 No.621972373
>じゃあナルトが好きすぎてボルトやサムライよめないひともいるの? そりゃいるだろう
138 19/09/11(水)15:51:21 No.621972377
>なんというか原作者と同レベルの人間がファンになるんだなって 何言ってるんだろうこの人…
139 19/09/11(水)15:51:32 No.621972401
>>確かに次回作がつまらなかったら前作も色褪せることがあるかもしれないが… こ >これ本当にある? >続編ならまだしも 一発屋と呼ばれても色あせることはあんまりない気がする
140 19/09/11(水)15:51:43 No.621972416
>じゃあナルトが好きすぎてボルトやサムライよめないひともいるの? いるだろうけど作者にわざわざ言うな アンケ書け
141 19/09/11(水)15:51:46 No.621972424
ブラックキャットが好きすぎてToLoveる読めない! なんて言い出すバカはいないだろ? それと同じだよ
142 19/09/11(水)15:51:50 No.621972432
上でもレスされてるけどヒでわざわざ本人にリプライ飛ばすのがすごいよな本当に… 何故直接伝えるんだよそんな思い!
143 19/09/11(水)15:51:54 No.621972443
相手と接するときの距離感おかしい人いるけど 相手がどう思うかって想像出来ないのかな
144 19/09/11(水)15:51:58 No.621972451
おもしろいとかつまらんとか色々思うことはあるけど本人に直接言いに行く勇気はねえわ…
145 19/09/11(水)15:52:03 No.621972465
どうでもいいけどアストラとスケット読み比べてて あれもしかしてボッスンってめっちゃスペック高い…?ってなった 手先クソ器用だし射撃もいけるし記憶力と推理力も高いしでアストラ号乗ってたらお役立ちマン過ぎる
146 19/09/11(水)15:52:22 No.621972495
>じゃあナルトが好きすぎてボルトやサムライよめないひともいるの? 俺はボルト一話でナルトが死んだと聞いてから怖くて全く手を出していないよ あんな綺麗な完結映画見た後でそれはねぇよ!?ってキレてたけど見るべきなのかな…
147 19/09/11(水)15:52:30 No.621972510
旧作のファンだから新作貶します!は割といるから怖い
148 19/09/11(水)15:52:34 No.621972518
キトリーはザックがずっとあんな態度だから本当に愛されてるかどうか不安になったんだよね… そこを今度はザックからのプロポーズで寄りを戻すどころか一気に結婚なんだから流石おザックさん
149 19/09/11(水)15:52:36 No.621972522
>ブラックキャットが好きすぎてToLoveる読めない! >なんて言い出すバカはいないだろ? >それと同じだよ ブラックキャットのイヴが好きだから読めないって人はいるんじゃないの
150 19/09/11(水)15:52:36 No.621972523
>じゃあナルトが好きすぎてボルトやサムライよめないひともいるの? 作画が別の人だから興味ない と言うのはある
151 19/09/11(水)15:52:45 No.621972537
スケットのシリアスはやっぱ椿の父の話が未だに引っかかるな… 他はそんなに嫌いじゃない
152 19/09/11(水)15:52:51 No.621972548
スケトダは最終回が納得いかなすぎた ぽっと出のチャリ外人についていくとか
153 19/09/11(水)15:53:00 No.621972566
>どうでもいいけどアストラとスケット読み比べてて >あれもしかしてボッスンってめっちゃスペック高い…?ってなった >手先クソ器用だし射撃もいけるし記憶力と推理力も高いしでアストラ号乗ってたらお役立ちマン過ぎる 元々ボッスンの謎スペは散々言われてるだろ!集中が持たないだけだよ!
154 19/09/11(水)15:53:03 No.621972571
>旧作のファンだから新作貶します!は割といるから怖い ゲームは特に多い印象がある
155 19/09/11(水)15:53:31 No.621972630
>手先クソ器用だし射撃もいけるし記憶力と推理力も高いしでアストラ号乗ってたらお役立ちマン過ぎる 多分すっ飛ばされて一話で集中して犯人見つけてると思う
156 19/09/11(水)15:53:36 No.621972640
スケトダって略し方初めて見た
157 19/09/11(水)15:53:46 No.621972659
相手を人間と思わずに言葉投げかけてくる人は怖い
158 19/09/11(水)15:53:50 No.621972670
>ブラックキャットが好きすぎてToLoveる読めない! >なんて言い出すバカはいないだろ? これ友人に居たわ
159 19/09/11(水)15:53:59 No.621972688
>スケトダって略し方初めて見た スケトウダラみたいなんやなw
160 19/09/11(水)15:54:06 No.621972704
>スケトダって略し方初めて見た スケトウダラみたいだな
161 19/09/11(水)15:54:19 No.621972739
ああでも連載物だとこんなの書いてないで前作書き続けてってなりうるのか…?
162 19/09/11(水)15:54:30 No.621972766
スケトウダラで並列化初めて見た
163 19/09/11(水)15:54:35 No.621972777
スターシステムじゃないけど前作のキャラがちょこっと出てくるのすき チュウさん子孫が科学者として登場したり宇宙服メーカーが謎ゲーのファルケンとかだったり
164 19/09/11(水)15:54:48 No.621972804
スケットのシリアス嫌いでギャグも笑えなくなったからシリアス多めっぽいアストラも少し読んだけど合わなそう感ひしひしした
165 19/09/11(水)15:54:52 No.621972817
旧作信奉みたいのは確かに色んなジャンルで見るかもしれない
166 19/09/11(水)15:54:55 No.621972824
>ブラックキャットが好きすぎてToLoveる読めない! 怒らないでくださいね 後者の方が圧倒的にファン多そうじゃないですか
167 19/09/11(水)15:55:04 No.621972844
変な略語で話の流れ変えるな
168 19/09/11(水)15:55:04 No.621972845
>ああでも連載物だとこんなの書いてないで前作書き続けてってなりうるのか…? ケンイチですごい駆け足で締めたの未だにうーん…って思ってるのは正直あるがわざわざ言わないよ!
169 19/09/11(水)15:55:23 No.621972878
アストラは変な顔しない?
170 19/09/11(水)15:55:38 No.621972910
仮面ライダーで割と毎年見かける
171 19/09/11(水)15:55:43 No.621972917
スケトウダラダンス…
172 19/09/11(水)15:55:49 No.621972928
綺麗に終わった作品でも言われるからつきまとう話なんだろうなって
173 19/09/11(水)15:56:00 No.621972955
>プリキュアで割と毎年見かける
174 19/09/11(水)15:56:02 No.621972957
スケットダンスって結構人気ある漫画だったんだな…
175 19/09/11(水)15:56:16 No.621972984
>ケンイチですごい駆け足で締めたの未だにうーん…って思ってるのは正直あるがわざわざ言わないよ! ケンイチのあとのよくわかんないやつは正直いまいちだったけどいまのしぐれどんスパイアクションは好き
176 19/09/11(水)15:56:28 No.621973016
ケンイチの終わり方はもうあれ詐欺られた様なもんだから
177 19/09/11(水)15:56:43 No.621973052
ジョジョもSBR以降見てない人とかいるし
178 19/09/11(水)15:56:54 No.621973070
>怒らないでくださいね >後者の方が圧倒的にファン多そうじゃないですか その通りだよ だからブラックキャットが好きだからー とかバカみたいな理由でToLoveるを読まないアホはいないって言ったんだけど ちょっと日本語が難しかったかな?ごめんね
179 19/09/11(水)15:57:08 No.621973109
>多分すっ飛ばされて一話で集中して犯人見つけてると思う シャルスが通信機手放してる事が一番の決め手になりそう
180 19/09/11(水)15:57:17 No.621973129
>スケットダンスって結構人気ある漫画だったんだな… ジャンプで30巻以上続いた漫画だからそりゃ世代には多少刺さるだろう
181 19/09/11(水)15:57:35 No.621973167
>>https://togetter.com/li/1402471 >ファンの発言に怒ってると言うより理解しようとしててえらいな… ドN野郎だからな… M-1観て一つ一つの漫才分析してネタを解体するような人だから
182 19/09/11(水)15:58:01 No.621973249
アストラの表紙といい考えて作る人だから安心して読める方だよね
183 19/09/11(水)15:58:13 No.621973283
前作のが好きで~とか昔の作品は~とかで通ぶろうとしてる知人はいたなぁ
184 19/09/11(水)15:58:21 No.621973296
漫画村で読みました!
185 19/09/11(水)15:58:35 No.621973334
>だからブラックキャットが好きだからー >とかバカみたいな理由でToLoveるを読まないアホはいないって言ったんだけど 何がだからなのかがよく分からないんだけど
186 19/09/11(水)15:58:42 No.621973349
スケトウダラみたいに言ってんじゃねえ!ってツッコミ凄いスケダンでありそう
187 19/09/11(水)15:58:43 No.621973353
次の作品がつまらなくてがっかりするのが怖いから読まないっていうならわかるけど ま本人に伝える必要はないわな
188 19/09/11(水)15:58:48 No.621973365
スパイはわかりやすく友情努力勝利してていいね… 個人的にはもうちょい先生方を濃くしてほしい
189 19/09/11(水)15:58:56 No.621973392
クソリプって本当に飛ばすやつは即座に飛ばすんだなって 面白いの分かってるから読めないです…のやつとか一分でリプ飛ばしてて吹く
190 19/09/11(水)15:59:09 No.621973427
>>>https://togetter.com/li/1402471 >>ファンの発言に怒ってると言うより理解しようとしててえらいな… >ドN野郎だからな… >M-1観て一つ一つの漫才分析してネタを解体するような人だから 割と理屈で漫画描いてる人なのは分かる 超ヒットは描けないけど安定した人気作作り出せるタイプよね
191 19/09/11(水)15:59:21 No.621973459
クソリプを飛ばすのに頭は使わないからな…
192 19/09/11(水)15:59:23 No.621973466
>漫画村で読みました! そんなアホおらへんやろ~とおもったら多少はいたらしいな
193 19/09/11(水)15:59:25 No.621973470
読みましたけど今のより前のほうが面白かったですね!!とか言わないだけマシだと思う
194 19/09/11(水)15:59:29 No.621973477
>ドN野郎だからな… >M-1観て一つ一つの漫才分析してネタを解体するような人だから 完璧な小峠だったからな…
195 19/09/11(水)15:59:51 No.621973536
>割と理屈で漫画描いてる人なのは分かる >超ヒットは描けないけど安定した人気作作り出せるタイプよね 松井タイプだよね
196 19/09/11(水)16:00:20 No.621973600
レンタルで読みました聴きました!は反応に困る所
197 19/09/11(水)16:00:26 No.621973617
>読みましたけど今のより前のほうが面白かったですね!!とか言わないだけマシだと思う それは読んだ上での正当な感想だろうが!!
198 19/09/11(水)16:00:31 No.621973631
そんな…なんかの対談だかインタビューだかじゃ 100%感覚型の作家みたいな体で喋ってたのに…
199 19/09/11(水)16:00:39 No.621973647
スケットダンスのギャグ回でもIQ高いのはちょくちょく見せてたよね 扇風機回とか替え歌回とか
200 19/09/11(水)16:00:41 No.621973652
>読みましたけど今のより前のほうが面白かったですね!!とか言わないだけマシだと思う それはそれで意見の1つだからいいと思う
201 19/09/11(水)16:00:49 No.621973668
>松井タイプだよね 松井先生に失礼
202 19/09/11(水)16:01:11 No.621973710
今の二十歳前後の子は 漫画ならスケダンでアニメならリゼロに影響受けてる率がめっちゃ高い
203 19/09/11(水)16:01:11 No.621973712
自分の好きなものを(自分の心情の中で)守護るために他をさげる ってやつの亜種な気もするが なんにせよ作者本人に「あなたの描いた○○読んでない」ってわざわざ言って気分いいはずないって気づいて そこでとどまらない軽率さがやばいのだろう
204 19/09/11(水)16:01:16 No.621973723
もしかしてヒって面倒事の火種しか産まないツールなんじゃない?
205 19/09/11(水)16:01:27 No.621973745
>>松井タイプだよね >松井先生に失礼 お前がな
206 19/09/11(水)16:01:40 No.621973773
>スケットダンスのギャグ回でもIQ高いのはちょくちょく見せてたよね 謎ゲームのルール考えるのとか頭良いと思う 笑えるし
207 19/09/11(水)16:02:00 No.621973811
>>松井タイプだよね >松井先生に失礼 二人ともかなり計算しきって漫画書いてるタイプと思うけど何が失礼なの…?
208 19/09/11(水)16:02:00 No.621973812
>今の二十歳前後の子は >漫画ならスケダンでアニメならリゼロに影響受けてる率がめっちゃ高い はじめて聞いたわ
209 19/09/11(水)16:02:19 No.621973860
スケダンのおかげでフリクリからpillows入りました層がやっと古参ぶれるようになったので感謝している
210 19/09/11(水)16:02:25 No.621973878
いいよね、作者に裁断のためバラバラにした漫画の写真送るの
211 19/09/11(水)16:02:26 No.621973886
スケットダンスで一番好きだったのはタイムトラベル扇風機と体育祭とクソゲー回だったな…
212 19/09/11(水)16:02:27 No.621973889
壊れてしまった特別な…
213 19/09/11(水)16:02:48 No.621973931
暗殺教室はスケダンなんか比べ物にならないくらい売れてるので
214 19/09/11(水)16:02:55 No.621973948
>もしかしてヒって面倒事の火種しか産まないツールなんじゃない? 人がそんだけいるからね
215 19/09/11(水)16:03:03 No.621973965
>いいよね、作者に裁断のためバラバラにした漫画の写真送るの サイコか…?
216 19/09/11(水)16:03:18 No.621973993
>もしかしてヒって面倒事の火種しか産まないツールなんじゃない? さい らま
217 19/09/11(水)16:03:25 No.621974006
>もしかしてヒって面倒事の火種しか産まないツールなんじゃない? 今からでもRT無くしてほしい
218 19/09/11(水)16:03:32 No.621974027
フィギュアの髪をひと撫ででぬるりと作れる話とか なんか妙に覚えてて好きだわ
219 19/09/11(水)16:03:36 No.621974037
>>松井タイプだよね >松井先生に失礼 ノリで展開変えるんじゃなくてちゃんと先の事考えて理屈で描くタイプって点では同じタイプでしょ 同じタイプって言われただけでどっちが上だ下だ同格だって話でも無いのに失礼とか言い出すの意味分からんわ
220 19/09/11(水)16:03:46 No.621974055
>スケダンのおかげでフリクリからpillows入りました層がやっと古参ぶれるようになったので感謝している フリクリからpillows入ったならもう19年の古参なのでは…
221 19/09/11(水)16:04:08 No.621974099
先日もワダアルコに 「ワダアルコさんてエリちゃん嫌いだから手抜きしてるらしいって聞いたんですけど本当ですか?」 みたいに聞いたやつがいてめっちゃキレてた
222 19/09/11(水)16:04:10 No.621974107
>おもしろいとかつまらんとか色々思うことはあるけど本人に直接言いに行く勇気はねえわ… 勇気があるんじゃなくて伝えた結果どうなるか想像する頭が足りてないだけよ
223 19/09/11(水)16:04:10 No.621974109
わけのわからない争いを始めるのはやめろ!
224 19/09/11(水)16:04:16 No.621974123
篠原先生と松井先生はどっちもすごく頭使って描く人だと思うけどちょっとタイプが違うんじゃねえかな…
225 19/09/11(水)16:04:18 No.621974125
今をときめく絵描きであるフミカネだって エスコンのディスクを割ってお気持ち表明したことがあるんだ 漫画の裁断くらい軽い軽い
226 19/09/11(水)16:04:31 No.621974141
読まない理由探しに作品愛使うのそうとう邪悪だと思う
227 19/09/11(水)16:04:50 No.621974186
問題なく使っててもアホなリプは飛ぶしリプで会話もするやつがいる
228 19/09/11(水)16:05:04 No.621974211
>>おもしろいとかつまらんとか色々思うことはあるけど本人に直接言いに行く勇気はねえわ… >勇気があるんじゃなくて伝えた結果どうなるか想像する頭が足りてないだけよ そういうものを匹夫の勇という
229 19/09/11(水)16:05:22 No.621974242
>もしかしてヒって面倒事の火種しか産まないツールなんじゃない? 炎上ばかり見てるからそう思うんだと思う
230 19/09/11(水)16:05:22 No.621974243
エヴァからのガイナの新参的な
231 19/09/11(水)16:05:37 No.621974279
でも売り上げが伸びてるのって結局おもしろかったからでしょ
232 19/09/11(水)16:05:54 No.621974318
>先日もワダアルコに >「ワダアルコさんてエリちゃん嫌いだから手抜きしてるらしいって聞いたんですけど本当ですか?」 >みたいに聞いたやつがいてめっちゃキレてた オイオイオイ
233 19/09/11(水)16:05:58 No.621974332
>暗殺教室はスケダンなんか比べ物にならないくらい売れてるので 系統の話してる時に売上の多寡でマウント取り始める意味がわからないって話なんだけど理解できるかな?
234 19/09/11(水)16:06:00 No.621974339
みんな他人に自分の事を知ってもらいたすぎると思う 応援や感想に託けて隙あらば自己紹介
235 19/09/11(水)16:06:08 No.621974354
漫画家にSNSを与えるな!
236 19/09/11(水)16:06:25 No.621974388
>勇気があるんじゃなくて伝えた結果どうなるか想像する頭が足りてないだけよ 俺は伝えた結果どうなるか想像するのも怖いので ポジティブな感想も直接リプライしないでRTして感想を述べることしか出来ない
237 19/09/11(水)16:06:30 No.621974398
>>スケダンのおかげでフリクリからpillows入りました層がやっと古参ぶれるようになったので感謝している >フリクリからpillows入ったならもう19年の古参なのでは… リアルタイムでフリクリから入ったなら2000年のミレニアムデビューファンだからな…
238 19/09/11(水)16:06:38 No.621974409
>先日もワダアルコに >「ワダアルコさんてエリちゃん嫌いだから手抜きしてるらしいって聞いたんですけど本当ですか?」 >みたいに聞いたやつがいてめっちゃキレてた 単純に絵を描くことで飯食ってるイラストレーターに手抜きですか?って聞けるのは凄いな…
239 19/09/11(水)16:06:42 No.621974419
>もしかしてヒって面倒事の火種しか産まないツールなんじゃない? 功の面もいっぱいあるぞ 罪の部分が目につきやすいだけで
240 19/09/11(水)16:06:57 No.621974453
松井は計算して描いてます!って度々いって出てくる漫画が奇天烈で王道なのが狂人のフリした狂人感ある
241 19/09/11(水)16:07:09 No.621974473
>ホモサピエンスにSNSを与えるな!
242 19/09/11(水)16:07:12 No.621974478
読書感想文ってもしかして結構大事な勉強だったのでは…?
243 19/09/11(水)16:07:24 No.621974505
>単純に絵を描くことで飯食ってるイラストレーターに手抜きですか?って聞けるのは凄いな… ワダアルコのうすいほんとか見てないのかな…って思う
244 19/09/11(水)16:07:24 No.621974506
>みんな他人に自分の事を知ってもらいたすぎると思う >応援や感想に託けて隙あらば自己紹介 自分語りの快感はとんでもないものらしいっていうのはどっかで聞いたような聞かなかったような
245 19/09/11(水)16:07:25 No.621974507
>漫画家にSNSを与えるな! むしろこの人は理性的な対応してるだろ!? 与えちゃいけないのは人の気持ち考えないサイコ野郎にだよ!
246 19/09/11(水)16:07:30 No.621974514
>フリクリからpillows入ったならもう19年の古参なのでは… 一つの会社で10年働いてても自分より後から入ってきた人がいなければ下っ端だろ?
247 19/09/11(水)16:07:33 No.621974520
SNSなんて遊び感覚でうんこ投げつける人間絶対居るからクリエイターが使うのはデメリットが凄い
248 19/09/11(水)16:07:46 No.621974556
エリちゃんの絵が手抜きって思ったことはないけどな… ワダ絵はおっさんとかが微妙なことあるなあくらいか
249 19/09/11(水)16:07:55 No.621974574
>サイコか…? どこでも読めるように電書にしました!ってのを報告の為にね
250 19/09/11(水)16:08:03 No.621974590
フォローしてない人からのメッセージは一切届かない機能とか無いの
251 19/09/11(水)16:08:50 No.621974687
>読書感想文ってもしかして結構大事な勉強だったのでは…? あらすじだけで文章埋めちゃだめだよ!
252 19/09/11(水)16:08:51 No.621974689
最近はヒよりインスタぐらい閉じてて不便なほうが楽だなぁと思い始めた
253 19/09/11(水)16:08:54 No.621974695
傷付くだけならまだしも同じレベルで喧嘩始めて会社から怒られるゲーム製作者の多い事
254 19/09/11(水)16:08:59 No.621974706
エゴサ&先制ブロックにもある程度の価値はあるんだな
255 19/09/11(水)16:09:18 No.621974735
>>暗殺教室はスケダンなんか比べ物にならないくらい売れてるので >系統の話してる時に売上の多寡でマウント取り始める意味がわからないって話なんだけど理解できるかな? 同じ系統でもランクがちがう漫画家を同等にしたら失礼だろう ドラゴンボールと怒れ人を同列に語るのか?
256 19/09/11(水)16:09:30 No.621974758
ミスフルとかべるぜとかスケダンとか舵取りうまいな…ってタイプのギャグ漫画あんまり好みじゃないけどアストラはその舵取りのうまさがストーリーの面白さに繋がっててよかった あとWEBで気軽に読めたし
257 19/09/11(水)16:09:50 No.621974804
>みんな他人に自分の事を知ってもらいたすぎると思う >応援や感想に託けて隙あらば自己紹介 承認欲求と顕示欲がすごい それで繋がれるとも思ってる
258 19/09/11(水)16:09:54 No.621974814
伊集院光が女子高生のファンに出会って 「私伊集院さんの大ファンです!クラスのみんなは嫌いだって言うんですけど私は大好きです!!」 って言われてガチ凹みした話思い出す
259 19/09/11(水)16:10:00 No.621974826
ヒに買った漫画黙々と上げてるけど感想は言わないようにしてる 買った漫画を無言であげるのが応援になるかは疑問
260 19/09/11(水)16:10:06 No.621974840
>最近はヒよりインスタぐらい閉じてて不便なほうが楽だなぁと思い始めた 木梨のインスタに興味持って見てるけど結構きついコメント自体はされてるな
261 19/09/11(水)16:10:06 No.621974841
「なんとなく読めなかったけど読んだらアストラ名作でした読んでよかった」が話の発端だからまだマシだよな
262 19/09/11(水)16:10:11 No.621974845
逆張りとかじゃなくてスケットダンスよりアストラの方が遥かに面白いと思うんだが もちろん作者にはそんな感想送らないけどさ
263 19/09/11(水)16:10:23 No.621974874
ブロックしたらしたで大騒ぎするからな… 価値観合わないんだからお互い距離取りましょう程度の意味だよ…
264 19/09/11(水)16:10:27 No.621974880
>同じ系統でもランクがちがう漫画家を同等にしたら失礼だろう >ドラゴンボールと怒れ人を同列に語るのか? ランク付けしてるお前の方が失礼だよ
265 19/09/11(水)16:10:28 No.621974884
ファンと製作者は意見交流はシームレスにしない方がいいよ
266 19/09/11(水)16:10:32 No.621974892
インスタの方が楽ってどういうこと?
267 19/09/11(水)16:10:48 No.621974930
言われとるでアカチリツノスケトウダラ
268 19/09/11(水)16:11:11 No.621974968
ヒのRT機能自体作った人がめちゃくちゃ後悔してるとか
269 19/09/11(水)16:11:16 No.621974984
>同じ系統でもランクがちがう漫画家を同等にしたら失礼だろう >ドラゴンボールと怒れ人を同列に語るのか? すげえ 意味わかんねえ
270 19/09/11(水)16:11:33 No.621975008
やっぱ作家とファンはお便りで繋がってるくらいがちょうどいいんだ
271 19/09/11(水)16:11:41 No.621975023
コメント不可の出版社側で運営管理する漫画家ブログくらいの方がマシだな
272 19/09/11(水)16:11:47 No.621975035
素朴な疑問なんだけど漫画家ってエゴサとか割とするんだろうか 自分の好きなマイナー漫画について月毎にヒでここが面白かったつまんなかったって感想言ってるけど最近作者の人が始めたらしくてやめようかなってなってる
273 19/09/11(水)16:11:55 No.621975057
フォローされてるけどミュートしていいかな!
274 19/09/11(水)16:11:56 No.621975061
ヒが生まれる前にもお便りで前作の方が面白かったとか送られてきてるんだろうか
275 19/09/11(水)16:12:03 No.621975068
>ヒのRT機能自体作った人がめちゃくちゃ後悔してるとか ダイナマイトを作ったノーベルみたいな…
276 19/09/11(水)16:12:15 No.621975096
嫌いな作家にうんこ投げつけて邪魔したろって人間はいるからなあ…
277 19/09/11(水)16:12:30 No.621975130
前作が好きだから次回作読まないもちょっとわからんけどそれを作者に伝えるのはマジで理解ができん まさかとは思うけどそれで自分はあなたの作品こんなに好きなんですよってアピールしてるつもりなんだろうか
278 19/09/11(水)16:12:37 No.621975151
こういうのって当事者ほっといて馬鹿とそれにかまう馬鹿が勝手に炎上させるんだよな
279 19/09/11(水)16:12:50 No.621975179
>素朴な疑問なんだけど漫画家ってエゴサとか割とするんだろうか 人によってはめちゃくちゃしてて何もつけてないのにファンアートにいいねつけて来る人もいる…
280 19/09/11(水)16:12:56 No.621975192
>インスタの方が楽ってどういうこと? 一番でかいのは興味のある人でフォローしないと見れないこととRTないことかな ストーリーの1日で消える所や簡単に画像保存できない所も まぁスクショ撮られてヒに放流されるんだけどな
281 19/09/11(水)16:13:04 No.621975211
>素朴な疑問なんだけど漫画家ってエゴサとか割とするんだろうか >自分の好きなマイナー漫画について月毎にヒでここが面白かったつまんなかったって感想言ってるけど最近作者の人が始めたらしくてやめようかなってなってる 〇〇面白かったってだけの短文感想呟いただけでいいねされてヒッってなった
282 19/09/11(水)16:13:07 No.621975220
直接悪い感想も遅れちゃうから怖いよね
283 19/09/11(水)16:13:13 No.621975236
>素朴な疑問なんだけど漫画家ってエゴサとか割とするんだろうか >自分の好きなマイナー漫画について月毎にヒでここが面白かったつまんなかったって感想言ってるけど最近作者の人が始めたらしくてやめようかなってなってる 作者がヒのアカウント持ってなければ見られてないという仮定が間違い 見られてもいいと思わない限りやんなよそんなん
284 19/09/11(水)16:13:13 No.621975238
>ヒが生まれる前にもお便りで前作の方が面白かったとか送られてきてるんだろうか それは間違いなくあっただろうけどその感想を送るのは何も間違っちゃいないだろ
285 19/09/11(水)16:13:37 No.621975284
>素朴な疑問なんだけど漫画家ってエゴサとか割とするんだろうか >自分の好きなマイナー漫画について月毎にヒでここが面白かったつまんなかったって感想言ってるけど最近作者の人が始めたらしくてやめようかなってなってる エゴサはする側の問題だから気にしなくてじゃねーかな… クソみたいなリプを直接送るな!って話だから
286 19/09/11(水)16:13:38 No.621975288
>でも売り上げが伸びてるのって結局おもしろかったからでしょ 何がでもなんだ?
287 19/09/11(水)16:13:45 No.621975303
基本的に名前を表に出してなんかしてる人でエゴサしない人ってありえないよね
288 19/09/11(水)16:13:53 No.621975318
うしおととらが好きすぎてからくりサーカス読みたくないマンだったから気持ちは分かる
289 19/09/11(水)16:13:54 No.621975321
>同じ系統でもランクがちがう漫画家を同等にしたら失礼だろう >ドラゴンボールと怒れ人を同列に語るのか 元レスだと同タイプって言われてるんだけどそれを勝手に同等って誤読してキレてるの?
290 19/09/11(水)16:13:57 No.621975332
一通の否定意見の方が気になる傾向があるから クリエイターなんてフィルターで振い落した交流の方がいい
291 19/09/11(水)16:14:03 No.621975345
>今をときめく絵描きであるフミカネだって >エスコンのディスクを割ってお気持ち表明したことがあるんだ >漫画の裁断くらい軽い軽い 知識が10年前で止まってそう
292 19/09/11(水)16:14:09 No.621975353
>基本的に名前を表に出してなんかしてる人でエゴサしない人ってありえないよね 別にそんなことはないだろ…
293 19/09/11(水)16:14:17 No.621975377
出版社は漫画家とSNSをしない契約なんかを結んだ方がいいと思う
294 19/09/11(水)16:14:20 No.621975386
感想をRTしてくる作者も多いし 読者側も世界に晒されてもいいことを呟こうねでしかない
295 19/09/11(水)16:14:53 9LCvn5Is No.621975463
スレ画ってまだ漫画家やってたんだ
296 19/09/11(水)16:15:06 No.621975497
Tumblrならなんかあんま交流しなくていいSNSって感じで ヒよりはるかに楽っぽいのはわかる インスタはやったことないからよくわからんのう
297 19/09/11(水)16:15:12 No.621975513
アストラって完結してたのか 早いな
298 19/09/11(水)16:15:19 No.621975526
俺が読んでる漫画なんて毎回短い感想つぶやくだけで作者と編集から即いいね飛んでくるぞ いや好きだからいいんだけど編集まで…となる
299 19/09/11(水)16:15:24 No.621975540
よくそれでフミカネ馬鹿にされてるけど別にいいと思うよ ファンにたいしてキレたわけじゃないし
300 19/09/11(水)16:15:26 No.621975544
スケダンは連載当時めっちゃ仲悪かった女子が好きだったから俺もなんか読みたくなくて読んでなかったけど 最近読んでみたらすごい面白かったからやっぱ食わず嫌いダメだなって思ったよ
301 19/09/11(水)16:15:26 No.621975551
アンチとかじゃないネットの感想は直接くるファンレターより信頼できるらしいから辞めたら困る人多そう
302 19/09/11(水)16:15:47 9LCvn5Is No.621975592
なんかキモい自分語りが多いって「」や壺の総意に叩かれてたのは覚えてるわ
303 19/09/11(水)16:16:04 No.621975618
>素朴な疑問なんだけど漫画家ってエゴサとか割とするんだろうか >自分の好きなマイナー漫画について月毎にヒでここが面白かったつまんなかったって感想言ってるけど最近作者の人が始めたらしくてやめようかなってなってる マイナー漫画の感想はマジで貴重だから続けて欲しいかな…
304 19/09/11(水)16:16:06 No.621975623
どの作者か忘れたけどGAIJINとかが作者に「お前の漫画割って読んだけど面白いから頑張れよな」って普通に送ってくるって愚痴ってたな
305 19/09/11(水)16:16:21 No.621975658
壺の書き込みに凹むクリエイターみたいな話じゃないの?
306 19/09/11(水)16:16:31 No.621975674
>よくそれでフミカネ馬鹿にされてるけど別にいいと思うよ よくはねぇだろ…
307 19/09/11(水)16:16:44 No.621975694
クソゲー回全部面白いよね
308 19/09/11(水)16:17:01 No.621975733
>>ヒが生まれる前にもお便りで前作の方が面白かったとか送られてきてるんだろうか >それは間違いなくあっただろうけどその感想を送るのは何も間違っちゃいないだろ 間違いなんて言ってないよ! そんなお便り来て前作の続編やったらコケるとかあるのかなって
309 19/09/11(水)16:17:08 No.621975754
デビルポイントそういや読んでなかった
310 19/09/11(水)16:17:12 No.621975758
>アストラって完結してたのか >早いな すっかり完結してた作品のアニメ化でリバイバルヒットっていうちょっと珍しげな形になってる アニメ企画推した人すごいな
311 19/09/11(水)16:17:25 No.621975792
別に自分が面白かったつまらなかったは腐っても感想だから呟く権利あるし伝えるのもまあおかしくはない それにどういう対応や反応されるかどうかも自分の責任でしか無いけど 見てないです報告は感想ですらないクソしょうもない自分語り
312 19/09/11(水)16:17:32 9LCvn5Is No.621975805
劣化銀魂
313 19/09/11(水)16:17:39 No.621975823
>クソゲー回全部面白いよね ヒュペリオンは今でもお腹痛いほど笑う
314 19/09/11(水)16:17:44 No.621975841
>デビルポイントそういや読んでなかった ジャンプラ定期購読民にはこの前配信されてたよ
315 19/09/11(水)16:17:50 No.621975853
マイナー漫画でもヒで感想呟く事に何らかの意義があるんだと思うと勇気が湧いてくるよ
316 19/09/11(水)16:17:55 No.621975858
>どの作者か忘れたけどGAIJINとかが作者に「お前の漫画割って読んだけど面白いから頑張れよな」って普通に送ってくるって愚痴ってたな どの作者かわからないと反応のしようがないよ…
317 19/09/11(水)16:18:00 No.621975870
漫画家は意外と漫画家同士の交流ができないので ヒを始めてから交流が圧倒的に増えたっていう人多すぎて 一概にやらないほうがいいとはいえないな
318 19/09/11(水)16:18:08 No.621975896
スケットのアニメはいまいち振るわなかったのにな
319 19/09/11(水)16:18:11 No.621975900
スケダンとアストラだとアストラの方が万人受けする話じゃない?
320 19/09/11(水)16:18:23 9LCvn5Is No.621975926
>すっかり完結してた作品のアニメ化でリバイバルヒットっていうちょっと珍しげな形になってる ヒットしてないだろ
321 19/09/11(水)16:18:34 No.621975946
ヒロアカとかファンが褒めてるつもりで直接罵倒するからすげえよ 私も先生と同じで漫画の内容覚えてないから大丈夫です!じゃねえよ…
322 19/09/11(水)16:18:43 No.621975966
今だとチェーンソーマンとかスパイファミリーの担当やってる林編集がエゴサファボマンだな 別になんとも思わないけど
323 19/09/11(水)16:18:44 No.621975970
編集が感想にいいねつけまくりたいがためにアカウント作った漫画あったな…
324 19/09/11(水)16:18:46 No.621975974
掲示板に書かれてるならまだ回避対策もできるけど 不特定の人からSNS垢にリプとかまず直撃するからな…
325 19/09/11(水)16:19:01 No.621976000
>壺の書き込みに凹むクリエイターみたいな話じゃないの? 見に行って酷いこと書かれてました!ってのは自爆じゃん 聞いてもないのに前作好きだから今やってるのは読めないって言いに来るのは理解超えてるって話
326 19/09/11(水)16:19:09 No.621976028
まあ編集がやる分にはな…
327 19/09/11(水)16:19:11 No.621976030
>なんかキモい自分語りが多いって「」や壺の総意に叩かれてたのは覚えてるわ 今でもキモいと思ってるけどアストラは面白いよ 作者と作品は別だ
328 19/09/11(水)16:19:17 No.621976041
>>でも売り上げが伸びてるのって結局おもしろかったからでしょ >何がでもなんだ? とくに引用してないならまずスレ文を見よう
329 19/09/11(水)16:19:25 No.621976056
>どの作者かわからないと反応のしようがないよ… ヒの垢持ってる漫画家はどの作者も送られていると思うよ 向こう本気で悪いと思ってないし
330 19/09/11(水)16:19:50 No.621976113
えっ何喧嘩売ってんのこれ?
331 19/09/11(水)16:19:58 9LCvn5Is No.621976134
こういうのを見ると俄然ネットでの作品作者叩き にやり甲斐を覚えてるのが俺ら「」だ
332 19/09/11(水)16:20:00 No.621976139
スケダンのアニメも一応4クールから延長されて終わったんだけどね
333 19/09/11(水)16:20:12 No.621976161
新米姉妹の前担当の人はひどすぎた やが君の担当でもあるけどそっちは相性いいのかな
334 19/09/11(水)16:20:18 No.621976175
向こうはそもそも手に入らないし 価値観が違うんだろ
335 19/09/11(水)16:20:32 No.621976198
>ヒの垢持ってる漫画家はどの作者も送られていると思うよ >向こう本気で悪いと思ってないし 普通に犯罪なんだから通報なりなんなりすりゃいいのに…
336 19/09/11(水)16:20:41 No.621976215
主語がでかいバカは何処にでも湧くな…
337 19/09/11(水)16:20:42 No.621976219
スケダンはあまり合わなくて最初は若干敬遠してたアストラは読んだらめちゃくちゃハマったけど だからといってこれをこのまま直接作者に言ったら普通は良い思いはしないだろうってことくらいはわかる
338 19/09/11(水)16:20:43 No.621976221
>マイナー漫画の感想はマジで貴重だから続けて欲しいかな… 一話から続けてるの多分自分くらいだけど感想書き続けてたら周りの人が読んでくれて嬉しい…ってなってる
339 19/09/11(水)16:20:46 No.621976225
>スケダンのアニメも一応4クールから延長されて終わったんだけどね キモオタは自分が見てる深夜アニメ以外ヒットしてない扱いだからしょうがない
340 19/09/11(水)16:20:49 No.621976235
ぶっちゃけスケダンは読み飛ばしてたけどアストラは面白い
341 19/09/11(水)16:20:59 No.621976251
>こういうのを見ると俄然ネットでの作品作者叩き >にやり甲斐を覚えてるのが俺ら「」だ 現実で友達居ないからって仲間探ししないで
342 19/09/11(水)16:21:09 No.621976270
>なんかキモい自分語りが多いって「」や壺の総意に叩かれてたのは覚えてるわ このスレもキモい自分語り多いしうn
343 19/09/11(水)16:21:16 No.621976284
スケットダンスはノリが受け付けなくて読めなかったけどアストラは面白かったよ ギャグもなんか俺がスケットダンスに感じたキツさがなくなってた
344 19/09/11(水)16:21:53 9LCvn5Is No.621976367
ヒロアカの作者とか漫画はクソだけどあれだけネットの総意に叩かれて筆折らないメンタルだけはすげえわ まともな精神なら恥ずかしくて自殺するね
345 19/09/11(水)16:22:10 No.621976402
偉いな、語彙が無いから感想なんて面白いしか言えないし 面白い本しかツイッターで名前出さないから感想すら言わないや
346 19/09/11(水)16:22:22 No.621976423
この時代にSFミステリで真っ向勝負するのがどんなに恐ろしいことか Web媒体だからできたことだな それのアニメ化はさらに厄介だけど
347 19/09/11(水)16:22:25 No.621976429
こんな数十人が見てるかどうかってスレにも露骨な奴が湧くんだから数万人が見るヒに民度を求めろってのが無理な話だ
348 19/09/11(水)16:22:35 No.621976452
>ぶっちゃけスケダンは読み飛ばしてたけどアストラは面白い そういう意見なら人には合う合わないがあるしなって理解できるけど 今回の場合本気で褒めてるつもりで貶してることに気付いてなさそうだなってのがある
349 19/09/11(水)16:22:37 No.621976457
>こういうのを見ると俄然ネットでの作品作者叩き >にやり甲斐を覚えてるのが俺ら「」だ 全体的に叩かれたり批判されてるような作品には「」も乗っかるけど ほとんどの作品に対して「」は割と肯定的なこと多めに言ってると思うよ
350 19/09/11(水)16:22:42 No.621976472
>銀魂の作者が次回作出しても言われるのかな 銀魂の場合は作者が脚本した映画版が素晴らしい出来だったから 漫画終盤の駄目さから既に言われてる
351 19/09/11(水)16:22:43 No.621976474
>スケダンはあまり合わなくて最初は若干敬遠してたアストラは読んだらめちゃくちゃハマったけど >だからといってこれをこのまま直接作者に言ったら普通は良い思いはしないだろうってことくらいはわかる スケダンとは違う新しいジャンルに挑戦したかったがアストラ企画した第一歩らしいから 別に聞きたくない感想でもないと思う
352 19/09/11(水)16:22:51 No.621976495
アストラ読んだ事無いけどスケダンの作者って知らなかった… 話題になってたのは知ってたけど新人作家かと思ったらちゃんと実績のある人だったのか…
353 19/09/11(水)16:22:56 No.621976506
>>でも売り上げが伸びてるのって結局おもしろかったからでしょ >何がでもなんだ? 返しがなんか無惨様っぽくてフフッてなった
354 19/09/11(水)16:23:17 9LCvn5Is [なー] No.621976565
なー
355 19/09/11(水)16:23:38 No.621976608
>アストラ読んだ事無いけどスケダンの作者って知らなかった… >話題になってたのは知ってたけど新人作家かと思ったらちゃんと実績のある人だったのか… 新人にこんな構成力があってたまるか
356 19/09/11(水)16:23:53 No.621976643
というか「」は露骨な叩きは流れがない限りわざわざしないでしょ いいよね…いい…でありたい
357 19/09/11(水)16:24:15 No.621976691
>というか「」は露骨な叩きは流れがない限りわざわざしないでしょ そうかな…
358 19/09/11(水)16:24:16 No.621976693
ていうか今時はお手紙送ったりしないのか 140文字の脊髄反射よりは幾分ましな意見が来ると思うが
359 19/09/11(水)16:24:34 No.621976736
そうやってすぐ主語を大きくする癖はやめた方がいいよ
360 19/09/11(水)16:24:34 No.621976738
>やっぱ作家とファンはお便りで繋がってるくらいがちょうどいいんだ 動物のお医者さんの作者は「書店で新刊を(他の人に買われないように)他の本で隠しました」だの 「(私が先にファンになったのに)友達もファンになろうとしてたから抗議してファンを辞めてもらった」だの いろんなファンキーなお手紙を貰ってたな
361 19/09/11(水)16:24:38 No.621976748
>ヒロアカの作者とか漫画はクソだけどあれだけネットの総意に叩かれて筆折らないメンタルだけはすげえわ そりゃあネットの総意からしか叩かれてなくて リアルでは漫画面白いです!って読者からべた褒めされてるからな…
362 19/09/11(水)16:24:43 No.621976762
>普通に犯罪なんだから通報なりなんなりすりゃいいのに… いちいち通報やるのも手間っつーかメンタル削れると思う
363 19/09/11(水)16:24:57 No.621976793
>というか「」は露骨な叩きは流れがない限りわざわざしないでしょ >いいよね…いい…でありたい それをしない人を必死に荒らし認定粘着認定してスレを潰すための布石だよそれ
364 19/09/11(水)16:25:07 9LCvn5Is [なー] No.621976817
なー
365 19/09/11(水)16:25:22 No.621976848
作者が読まれてすらないのが辛いって言ってるのに追い討ちのように読んでないって本人に直接リプライ送ってる人たちはなんなの...
366 19/09/11(水)16:25:38 No.621976880
ネット上の総意って言葉ほどペラッペラなもんも中々ないと思う
367 19/09/11(水)16:25:43 No.621976897
>新人にこんな構成力があってたまるか 単行本で読み返したら5巻分のプロットにほとんど無駄がなくてすげぇなコレってなった
368 19/09/11(水)16:26:07 No.621976946
ネットの総意なんてものは存在しないからなプロはちゃんと折り合い付けてるだけでしょ
369 19/09/11(水)16:26:30 No.621976989
自分がやってることをなんでも「」もやってると考えないでくだち!
370 19/09/11(水)16:26:32 No.621976996
鳥山明にずっとドラゴンボール描いてくれよってのは国内外で沢山見てきた
371 19/09/11(水)16:26:57 No.621977052
>いちいち通報やるのも手間っつーかメンタル削れると思う だからって野放しにするのはちょっと理解できないが クリエイターも色々忙しいからしょうがないのかな
372 19/09/11(水)16:27:14 9LCvn5Is No.621977082
>作者が読まれてすらないのが辛いって言ってるのに追い討ちのように読んでないって本人に直接リプライ送ってる人たちはなんなの... 自殺して欲しいんじゃないの よっぽど嫌われてるんだなこのクソポンチ絵かき
373 19/09/11(水)16:27:52 No.621977161
>別に聞きたくない感想でもないと思う やっぱり言い方の問題もあるんだよな お前の前作はマジで嫌いだったけど今作は好きだよ!って言われても知らんわってなるし
374 19/09/11(水)16:27:57 No.621977177
なんかすごいの出てきたな…
375 19/09/11(水)16:28:19 No.621977233
誰もお前さんに共感なんてしないよウンコがその証だ
376 19/09/11(水)16:28:21 No.621977239
>ID:9LCvn5Is ちょっと絵描いてみてよ
377 19/09/11(水)16:28:23 No.621977243
web連載漫画って掃いて捨てるほどあるけど 結局有名雑誌で連載しててメディア化もされたような人とそうじゃない人って地力にかなり違いがあるなって思うことはある
378 19/09/11(水)16:28:27 No.621977248
>ID:9LCvn5Is >よっぽど嫌われてるんだなこのクソポンチ絵かき よっぽど嫌われてるんだな…
379 19/09/11(水)16:28:32 No.621977261
こういうのがクソリプ送ってるのかな…
380 19/09/11(水)16:28:39 No.621977268
嫌われてるのはお前だすぎる…
381 19/09/11(水)16:28:47 No.621977284
>ID:9LCvn5Is mayのヒロアカスレでイキってそうだな
382 19/09/11(水)16:28:54 No.621977299
>>ヒロアカの作者とか漫画はクソだけどあれだけネットの総意に叩かれて筆折らないメンタルだけはすげえわ >そりゃあネットの総意からしか叩かれてなくて >リアルでは漫画面白いです!って読者からべた褒めされてるからな… 先生も私と同じでヒロアカの内容忘れてたんですね!大丈夫ですよ! はべた褒めかな…
383 19/09/11(水)16:29:34 9LCvn5Is No.621977401
ひょっとしてスレ画の作者来てる?
384 19/09/11(水)16:29:44 No.621977427
うんこがどれだけ惨めに喚いても2作ヒット出してアニメ化した作者にはなれないんだ
385 19/09/11(水)16:29:47 No.621977440
>先生も私と同じでヒロアカの内容忘れてたんですね!大丈夫ですよ! >はべた褒めかな… ヒのクソリプをリアルだと思ってる人初めて見た
386 19/09/11(水)16:30:01 No.621977469
うわあ
387 19/09/11(水)16:30:21 No.621977516
>スレ画とか画力もねえし正直俺でも描けそう ID:9LCvn5Isが描いてくれるらしいぞ! 楽しみだな!
388 19/09/11(水)16:30:43 No.621977561
>先生も私と同じでヒロアカの内容忘れてたんですね!大丈夫ですよ! >はべた褒めかな… それってネットの総意の妄想で現実にはそういうのはほとんどなくて 大半は普通に少年少女のファンから大好きです!ってファンレターとか山程届くんだぞ そりゃやる気もでるわな
389 19/09/11(水)16:30:49 No.621977573
なんでこの手のって自分が頭おかしいこと言ってID出されてんのに 作者来てる?とか言い出すの?頭おかしいの?
390 19/09/11(水)16:31:06 No.621977613
>動物のお医者さんの作者は「書店で新刊を(他の人に買われないように)他の本で隠しました」だの >「(私が先にファンになったのに)友達もファンになろうとしてたから抗議してファンを辞めてもらった」だの >いろんなファンキーなお手紙を貰ってたな 相手(作家)は多くの人に愛された方が本人の得になる っていう意識がうっかり欠落してて 「私はあなたをこんなに好きです独占したいくらい」アピールするとほんとえぐくなるからな…
391 19/09/11(水)16:31:10 No.621977623
大ファンです!ネカフェで全巻読みました!とかも居たりするのかな
392 19/09/11(水)16:31:12 No.621977629
>ひょっとしてスレ画の作者来てる? なんでもいいから絵描いて見せてよ丁度ID出てて分かりやすいでしょ
393 19/09/11(水)16:31:13 9LCvn5Is No.621977630
>うんこがどれだけ惨めに喚いても2作ヒット出して ヒットしてないだろ ヒットってのはドラゴボとかワンピスみたいなのを言うんだ
394 19/09/11(水)16:31:27 No.621977666
こうやって匿名掲示板でイキるだけならいいけどメールとか送らないでね
395 19/09/11(水)16:31:32 No.621977681
単行本の売上とかで如実に出るしね人気…
396 19/09/11(水)16:31:34 No.621977684
いくら荒らそうと愛されてないのはスレ画の作者でも話題の人でもなく ここで否定投票されてうんこだしたお前だけだからお母さんに愛してもらえよ
397 19/09/11(水)16:31:35 No.621977687
naruto大好きだけどサムライはいちわぎり
398 19/09/11(水)16:31:36 No.621977689
>ID:9LCvn5Is スレが伸びると馬鹿が現れることがよくわかった
399 19/09/11(水)16:32:14 No.621977789
>なんでこの手のって自分が頭おかしいこと言ってID出されてんのに >作者来てる?とか言い出すの?頭おかしいの? 頭おかしいから周りからdel食らいまくってうんこ出されてるんだよ
400 19/09/11(水)16:32:22 No.621977811
何のとは言わないけど予備軍の人来ちゃったかー
401 19/09/11(水)16:32:38 No.621977846
これがヒットと言わないなら ヒット漫画って一握りどころか指で数えるくらいしかないんじゃ
402 19/09/11(水)16:32:59 No.621977892
親の知能が悪いとそこのうんこみたいな知能に育っちゃうんだろうな クズ親が悪いようんこは悪くない可哀想
403 19/09/11(水)16:33:06 No.621977912
うんこみたいなただの叩きたい人が薄っぺらい罵詈雑言並べてるの見るより ファン面しながら前作好きだから読んでないです!!って言ってくるサイコのほうが作者としてはキツそう
404 19/09/11(水)16:33:08 No.621977917
>ID:9LCvn5Is 良かったなお前の大好きな総意として 貴方はクソだ という事だ
405 19/09/11(水)16:33:17 [なー] No.621977934
なー
406 19/09/11(水)16:33:48 No.621977997
>https://togetter.com/li/1402471 これの場合は読めなかったけど読んだら面白かったってお礼言ってるんだからそこまで「」にキレられなくてもよくないか? ほかのリプも作者の疑問に答える形で発言してるんだし ファンに過去作ばかり褒められて現行の作品に触れられないのは辛いって話はいろいろな創作者からよく聞くけども
407 19/09/11(水)16:33:59 No.621978031
>割れでも読んでやってるだけありがたく思えってのは正直ある >ロハでも読むに値しない漫画が多過ぎるわ >スレが伸びると馬鹿が現れることがよくわかった
408 19/09/11(水)16:34:34 [なー] No.621978125
なー
409 19/09/11(水)16:34:38 No.621978137
>>先生も私と同じでヒロアカの内容忘れてたんですね!大丈夫ですよ! >>はべた褒めかな… >ヒのクソリプをリアルだと思ってる人初めて見た じゃあスレ画の作者も悩まなくていいじゃん このスレいる?
410 19/09/11(水)16:35:01 No.621978186
まさかルーパチ成功してバレてないと思ってんのかこいつ
411 19/09/11(水)16:35:04 No.621978190
>これの場合は読めなかったけど読んだら面白かったってお礼言ってるんだからそこまで「」にキレられなくてもよくないか? だからキレてない意見が多数だろ なんでもかんでも「」でまとめて主語をでかくしてるとバカに見えるぞ
412 19/09/11(水)16:35:14 No.621978218
割れ批判にIDが出る掲示板で何を…って感じではある
413 19/09/11(水)16:35:20 No.621978236
うんこつけられてルーパチして話題替えが露骨すぎる…
414 19/09/11(水)16:35:24 No.621978243
子供って小中高問わず何も考えず自分の想いだけで発言する節があるからな… 大人になってもそういう人がいるからきつい…
415 19/09/11(水)16:35:32 No.621978267
>そもそも二次裏で割れ批判とか馬鹿じゃないの? >割れ側が総意みたいな板なのに それはそうなんだけどわざわざ割って読んだけど~っていう必要あるかって話じゃね
416 19/09/11(水)16:35:37 No.621978280
基本的に人は自分の思ったことを良し悪し別にしても言いたいのが基本でリアルだとブレーキになりえる要素がいくつかあるけどネットとか文章越しだしブレーキないから突っ走る人はとことんやる まあリアルでも一言余計なこという人は多いし職場内での実力なり発言力強くなるともっと言いたい放題する人も少なくないけど
417 19/09/11(水)16:35:40 No.621978291
作家はsnsやらないほうがいいけど宣伝には不可欠なんだよな
418 19/09/11(水)16:35:53 No.621978323
そんなことよりどうせ大したもん描けないんだからはやく描けようんこ
419 19/09/11(水)16:35:55 No.621978330
ヒロアカのアレが出てくる前はジャンプのキモい作者といえばコイツだったな まだ生きてたんだな早く死ねばいいのに
420 19/09/11(水)16:35:56 No.621978335
ヒみてえなスレだ ヒの方がマシか
421 19/09/11(水)16:36:04 No.621978352
>じゃあスレ画の作者も悩まなくていいじゃん >このスレいる? 何がじゃあなのか分からないけどいらないと思うスレにわざわざ入り浸ることないんじゃないか
422 19/09/11(水)16:36:08 No.621978360
ここで言うのと作者に言うのではかなりの違いがあると思う
423 19/09/11(水)16:36:27 No.621978406
ルーパチしても同じようなレスしちゃうなら意味ないよ…
424 19/09/11(水)16:36:29 No.621978411
ルーパチ意味ねえな
425 19/09/11(水)16:36:37 No.621978427
脅迫までしはじめた…
426 19/09/11(水)16:36:45 No.621978449
うんこ増えやがった!
427 19/09/11(水)16:36:46 No.621978454
>作家はsnsやらないほうがいいけど宣伝には不可欠なんだよな 宣伝は作者がやらなくても編集や出版社がやりゃいいんじゃないかな
428 19/09/11(水)16:36:49 No.621978459
>作家はsnsやらないほうがいいけど宣伝には不可欠なんだよな 編集が宣伝のためにアカウント作って botで投稿するくらいがちょうどいい気がしてきた
429 19/09/11(水)16:37:16 No.621978510
id出るやつって何か考えて発言したことあるのかな…
430 19/09/11(水)16:37:22 No.621978518
>ヒみてえなスレだ >ヒの方がマシか 本人に多分届かないこっちの方がマシかな…
431 19/09/11(水)16:37:24 No.621978520
ただクソみたいな編集が出しゃばっていらんこと言うパターンもあるからな… 七つの大罪とかそうだった
432 19/09/11(水)16:37:27 No.621978527
>宣伝は作者がやらなくても編集や出版社がやりゃいいんじゃないかな それは理想論で現実そうなってないから作者が仕方なくやるパターンが多い…
433 19/09/11(水)16:37:44 No.621978571
>本誌から来た元リーマンだからかヒット作作る新人こっちで育てたいならもっとページ単価上げろや!って編集にキレてたのは面白かった すごく…真っ当だ…
434 19/09/11(水)16:37:47 No.621978578
だなだな気持ち悪いなこのうんこ
435 19/09/11(水)16:38:04 No.621978600
>作家はsnsやらないほうがいいけど宣伝には不可欠なんだよな 読む価値ゼロの汚物みたいなポンチ絵宣伝されても誰も読まないし迷惑 まだまとめサイトの煽り記事の方がマシだわ
436 19/09/11(水)16:38:18 No.621978629
>ほかのリプも作者の疑問に答える形で発言してるんだし 作者の >読んでもらえないのが一番つらい って発言が含まれてるコメントのあとに わざわざ読めないですとか読んでないですってリプするのは お前のような想像力の人がするんだろうと思うよ…
437 19/09/11(水)16:38:24 No.621978644
今作は駄作なら分かるけど 前作が好きすぎて新作に触れないはよくわからん 旧作が現役のネトゲソシャゲじゃないんだから…
438 19/09/11(水)16:38:58 No.621978724
絵描きだろうが企業だろうが政治家だろうがSNS使いこなしてイメージアップや知名度向上に繋がってる例も少なくないからこういうところでバランス感覚が問われる
439 19/09/11(水)16:39:10 No.621978751
ヒは~って言うけどここもウンコマンレベル沢山いるしネットは怖いわ
440 19/09/11(水)16:39:29 No.621978796
>>宣伝は作者がやらなくても編集や出版社がやりゃいいんじゃないかな >それは理想論で現実そうなってないから作者が仕方なくやるパターンが多い… 作家がカカシ違いの宣伝やって失敗するのもあるしリスクもたけー
441 19/09/11(水)16:39:42 No.621978828
前作は面白かったけど新作はつまらんって感想は役に立つ可能性もあるけど 前作が面白かったから新作は読みません!とかクソの役にも立たないからな…
442 19/09/11(水)16:39:51 No.621978850
映画でよくある2は駄作みたいな話
443 19/09/11(水)16:40:02 No.621978880
攻撃的にならないと自分を保ってられないタイプ 親の教育がゴミだと自分という個を周りにアピールすることを一番と考えるから 同調や周りとの協調に知能が向かない可哀想な人
444 19/09/11(水)16:40:04 No.621978883
ウンコ出る奴なんてimgの中でも相当浮いてるやつだよぉ…
445 19/09/11(水)16:40:04 No.621978884
直接言うのはどうかと思うけど前作大好き今作つまんねって意見は続編作られるケースもあるから全くの無駄ではないんだよな その点今作読んでませんアピールはホントに虚無
446 19/09/11(水)16:40:24 No.621978931
SNSで成功してる漫画家は石田スイと真島ヒロくらいだ
447 19/09/11(水)16:40:39 No.621978970
むしろなんで作家本人が宣伝しなきゃいけないんだろうな まさか出版社からやるように指導されるなんてことはないだろうし
448 19/09/11(水)16:40:41 No.621978976
ネットは想像を絶する人間がいておっかないなあ
449 19/09/11(水)16:41:15 No.621979043
これで周りがそうだそうだ!みたいな同調をされると 個が薄れて自分アピール出来なくなるのでそっといなくなる 俗に言う逆張りでオナニーしてる人間
450 19/09/11(水)16:41:18 No.621979046
スレ画がお気持ちを受けて一巻で面白いと思える作品を描けるべきだったとか作品への恋愛感情だとかってしょーもないお気持ちを知見に吸収してるのが凄いと思った 物事をプラスに還元できるならそりゃ面白い作品生み出せるわな
451 19/09/11(水)16:41:26 No.621979065
>むしろなんで作家本人が宣伝しなきゃいけないんだろうな >まさか出版社からやるように指導されるなんてことはないだろうし ただでさえ仕事の多い編集が宣伝までやってられないから
452 19/09/11(水)16:41:26 No.621979066
>映画でよくある2は駄作みたいな話 違うぞ 1が好きなので2は見ないって話だぞ その人は見てないので駄作か神作かすら分からん
453 19/09/11(水)16:42:15 No.621979192
スケット団要素というか作者がよくやる会話をアストラでもよくやってるのに 好きなのに読んでないのは何というか損してるな…
454 19/09/11(水)16:42:41 No.621979256
前作好きなら駄作と唾棄してくれてもいいからまずは読んでくれ読まれないのが一番辛いってのが作者の談だぞ
455 19/09/11(水)16:42:50 No.621979278
>まさか出版社からやるように指導されるなんてことはないだろうし 編集次第だけどあるぞ このままじゃ増刷決まらず打ちきりになる!!!!って作家の為思ってせっかくのヒを利用しろといってるのになんで俺が?で打ち切られた人いるもん
456 19/09/11(水)16:43:16 No.621979348
アストラにもヒュペリオンとか前作要素出て来てるのにな
457 19/09/11(水)16:43:31 No.621979389
新作の話したいのに見てません!はちょっと席外してくれる?ってなる
458 19/09/11(水)16:43:52 No.621979440
編集のほうが宣伝が下手というのはかなりある
459 19/09/11(水)16:43:53 No.621979442
出版社の漫画公式垢なんてほとんど誰も見ないし漫画家の垢しか登録しねえじゃねえかよ
460 19/09/11(水)16:43:58 No.621979457
前作好きすぎて次回作読めないとか最終回読めないはまだわかるけど作者にそれを言っちゃう気持ちはわからん…
461 19/09/11(水)16:44:07 No.621979480
そりゃ読まれんと何の話にもならんからな
462 19/09/11(水)16:44:13 No.621979489
最終回を読みたくないのはなんとなくわかる 終わっちゃう喪失感が嫌なんだよなあ
463 19/09/11(水)16:44:18 No.621979496
>ただでさえ仕事の多い編集が宣伝までやってられないから それで宣伝のせも知らないような作家に宣伝させるのは リスク管理的にどうなんだろうって気持ちがあるな…
464 19/09/11(水)16:44:28 No.621979521
>編集のほうが宣伝が下手というのはかなりある 下手なんじゃなくてリーマンだから出来ないし権限がないだけでは
465 19/09/11(水)16:44:34 No.621979536
好きだからこそ最終回読めない見れない現象はなんかわかる
466 19/09/11(水)16:44:50 No.621979576
終わらせたくなくてゲームのラスダンで止まってるのはよくある
467 19/09/11(水)16:45:06 No.621979612
>それで宣伝のせも知らないような作家に宣伝させるのは >リスク管理的にどうなんだろうって気持ちがあるな… 別にやらなくても構わんぞ 打ち切られて困るのは作家だし
468 19/09/11(水)16:45:21 No.621979653
逆を言えばわざわざ宣伝垢が作られる作品って相当期待されてるってことになるのか
469 19/09/11(水)16:45:31 No.621979683
イリヤの空の最終巻よんでねえわ…
470 19/09/11(水)16:45:32 No.621979688
漫画は読むけど ゲームはラスダンで止めちゃうことはある
471 19/09/11(水)16:46:04 No.621979780
最終回読めない気持ちもわかるけど 拙者最終回読んでこれからもこの物語りは続いていくんだと言う読後感を味わいたい侍
472 19/09/11(水)16:46:08 No.621979795
>下手なんじゃなくてリーマンだから出来ないし権限がないだけでは 編集の垢で宣伝担当みたいになってる人の話をしてる
473 19/09/11(水)16:46:37 No.621979868
つまり終わってほしくないファンの想いを汲んで 未完のまま終了するのが一番ってことじゃん!
474 19/09/11(水)16:46:50 No.621979899
編集が宣伝費もらってアニメとかPV作って漫画の公式垢で公開しても見やしねえ… 作家のらくがきのがRTファボいっぱい…
475 19/09/11(水)16:46:55 No.621979912
>新作の話したいのに見てません!はちょっと席外してくれる?ってなる 何で会話に混ざろうとしてんのか謎な奴いるよね…
476 19/09/11(水)16:47:00 No.621979931
つい最近漫画家の嫁が精神に異常をきたして漫画家のヒ垢乗っ取って大暴れした事件があったからな 結果作者は自分の子供を児相に預け嫁からしばらく行方くらますために休載 SNSは怖い
477 19/09/11(水)16:47:33 No.621980018
>つまり終わってほしくないファンの想いを汲んで >未完のまま終了するのが一番ってことじゃん! いいや死んでも完結させてもらう
478 19/09/11(水)16:47:33 No.621980021
>つまり終わってほしくないファンの想いを汲んで 少数派に合わせるなよ!