19/09/11(水)13:09:22 そして... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/11(水)13:09:22 No.621948380
そして誰もいなくなった…
1 19/09/11(水)13:10:19 No.621948541
なんですぐしぬの…
2 19/09/11(水)13:11:34 No.621948732
生きてはおられんごっ!
3 19/09/11(水)13:12:08 No.621948827
薩摩武士みたいだなこいつら
4 19/09/11(水)13:13:01 No.621948955
なんで先に取っちゃったの
5 19/09/11(水)13:14:52 No.621949232
プライドが高すぎると自殺するんだなぁ…
6 19/09/11(水)13:14:58 No.621949245
三人排除したいんだけどでこんな案を出すやつが怖い
7 19/09/11(水)13:15:59 No.621949433
さすがにその場で全員死ぬとこまで読んでたとかだったら天才すぎるな… 「3人の対立煽って最終的に殺し合わせる」くらいは考えられそうだけど
8 19/09/11(水)13:16:13 No.621949479
徒党組むのが嫌なら一人くらい残してもよかったんじゃ?
9 19/09/11(水)13:16:53 No.621949581
何も悪いことしてないのにひどい
10 19/09/11(水)13:17:13 No.621949639
薩摩が先にとってれば問題おきなそう
11 19/09/11(水)13:17:23 No.621949668
書き込みをした人によって削除されました
12 19/09/11(水)13:17:24 No.621949671
憤死する人多すぎるとフィクションかなって思っちゃうよね
13 19/09/11(水)13:17:47 No.621949732
>何も悪いことしてないのにひどい 傍若無人な振る舞いが目立つようになったからな…
14 19/09/11(水)13:18:29 No.621949838
死ぬくらいなら桃渡せよ…
15 19/09/11(水)13:18:35 No.621949850
左下のお兄さんだれ?
16 19/09/11(水)13:18:58 No.621949909
>薩摩が先にとってれば問題おきなそう それはそれでもらえなかった一人がずっと恨みそう
17 19/09/11(水)13:19:17 No.621949954
これぐらいなら放っておいても大丈夫だったんじゃ
18 19/09/11(水)13:19:52 No.621950039
>薩摩が先にとってれば問題おきなそう 薩摩だと先に取られたのを恥じて残り二人が切腹 一人は二人も死なせてのうのうと生きてられないから切腹 策がうまくいったとはいえ忠義の士を3人も死なせたので宰相も切腹 殿一人勝ち
19 19/09/11(水)13:20:25 No.621950129
>左下のお兄さんだれ? 孔明
20 19/09/11(水)13:20:41 No.621950165
武将の恥ゲージが貯まると勝手に切腹するゲームあったな…
21 19/09/11(水)13:20:45 No.621950180
つまりこれは孔明の罠だったのか…
22 19/09/11(水)13:21:05 No.621950233
こんな事して有能な人材いなくならないのか
23 19/09/11(水)13:21:16 No.621950261
>徒党組むのが嫌なら一人くらい残してもよかったんじゃ? さすがに全員死ぬとは思って無かったでしょ…
24 19/09/11(水)13:21:28 No.621950290
こういうの今風というか俗な言い方すれば IQ低いって話になるのかな…
25 19/09/11(水)13:21:34 No.621950305
振舞いが酷かったとしても一気に優秀な人材三人も死なせて良かったのか
26 19/09/11(水)13:21:52 No.621950356
3人ともわりと高潔じゃない!?
27 19/09/11(水)13:22:21 No.621950427
この故事を孔明がたいそうお気に入りだったという話なので 三国鼎立も実はこれをなぞろうとしたのではという可能性がある
28 19/09/11(水)13:22:23 No.621950434
>こういうの今風というか俗な言い方すれば >IQ低いって話になるのかな… 全然IQ関係なくない…?
29 19/09/11(水)13:22:25 No.621950441
>こんな事して有能な人材いなくならないのか いなくなる 滅んだ
30 19/09/11(水)13:22:56 No.621950522
半分あげればいいのに
31 19/09/11(水)13:23:29 No.621950597
本来はこれで三人誰が残っても険悪なムードになる! 裏から煽って三人を致命的に仲違いさせてお互いに潰し合わせる! くらいの考えだったのでは…
32 19/09/11(水)13:23:57 No.621950673
>つまりこれは孔明の罠だったのか… 孔明が好きだった昔の逸話 その歌をよく口ずさんでいた
33 19/09/11(水)13:24:54 No.621950827
切って分け合おうでいいんじゃないのか
34 19/09/11(水)13:24:58 No.621950839
>全然IQ関係なくない…? 短絡的という意味ではまぁ… そう捉えちゃうと身も蓋もないので 考えなかったことにしよう
35 19/09/11(水)13:25:20 No.621950909
肥やしがもたもたしてたのが一番駄目なのでは
36 19/09/11(水)13:25:31 No.621950934
三人居るのに桃が一個足りないじゃん!って三人とも怒って団結すればワンチャンスあった まあ傍若無人なんだけど
37 19/09/11(水)13:25:49 No.621950977
まあ書かれてないだけで宰相が言葉で煽ったりしたんだろう
38 19/09/11(水)13:25:58 No.621951004
桃とったらその場で剥いて3人で仲良く食べてみせる
39 19/09/11(水)13:26:31 No.621951103
まさか一瞬で三人とも死ぬとは…
40 19/09/11(水)13:26:34 No.621951117
能力はあるが無駄にプライドが高くて偉そうなやつには こういう手段が効くんですよ …効きすぎた…どうしよう…
41 19/09/11(水)13:27:07 No.621951215
>三人居るのに桃が一個足りないじゃん!って三人とも怒って団結すればワンチャンスあった >まあ傍若無人なんだけど 殿の御前で無礼だから全員処刑
42 19/09/11(水)13:27:47 No.621951336
>桃とったらその場で剥いて3人で仲良く食べてみせる 食べたくて手にとったわけじゃねーよ!
43 19/09/11(水)13:31:07 No.621951862
よりによって肥やしの動き出しが遅いのが悪い
44 19/09/11(水)13:31:14 No.621951879
違…そんなつもりじゃ…
45 19/09/11(水)13:31:34 No.621951928
思い上がってるのに身の程は知ってるんだな
46 19/09/11(水)13:31:52 No.621951977
思い上がってるってのもあんこの思い込みかもしれない
47 19/09/11(水)13:32:02 No.621952007
こういうのは普通その場での言い争いに発展して内乱になるのでは…?
48 19/09/11(水)13:32:39 No.621952094
そういうことにして暗殺しただけでは?
49 19/09/11(水)13:33:11 No.621952171
内乱を起こすような短慮な連中ではなく恥じて自害する高潔な人たちだったのだ
50 19/09/11(水)13:33:43 No.621952254
大亀退治とか絶対盛ってるだろ
51 19/09/11(水)13:35:06 No.621952462
そして国は滅びた…
52 19/09/11(水)13:35:21 No.621952502
ここまで高潔な人たちなら裏切る心配なかったんじゃ?
53 19/09/11(水)13:35:57 No.621952591
一番えらい人からこいつらやべーぞと思われた時点で かなり詰む気がする
54 19/09/11(水)13:36:17 No.621952648
実際はその場で喧嘩になったが 宰相がいい感じのストーリーに変えておいた
55 19/09/11(水)13:37:58 No.621952910
この3人が居なくなっても斉国は発展したので 選択自体は間違いではなかった
56 19/09/11(水)13:39:22 No.621953132
モモ取ったとこでこやしが部屋に入って来たならともかく 3人揃っててモモ2個しかなくて功績が及ばないとわかってるという条件で なんでいっただきーってなったのこいつら
57 19/09/11(水)13:39:33 No.621953161
重臣3人一気に死んで大丈夫?
58 19/09/11(水)13:40:30 No.621953291
もしこやしさんがモモ取れてたらどうなってたんだろうか
59 19/09/11(水)13:40:48 No.621953349
ここまで潔いならちゃんと注意すればよかっただけじゃないかな…
60 19/09/11(水)13:41:55 No.621953524
3人も死んでるけどほかの家臣にどう説明するの
61 19/09/11(水)13:43:16 No.621953723
>モモ取ったとこでこやしが部屋に入って来たならともかく >3人揃っててモモ2個しかなくて功績が及ばないとわかってるという条件で >なんでいっただきーってなったのこいつら 勢いで取っちゃったけど後から言われてみればそうだな…ってなったんだろ そして自刃
62 19/09/11(水)13:43:33 No.621953762
…という美談にして実はその場でみなごろしみたいな話じゃないのか
63 19/09/11(水)13:43:59 No.621953830
>3人も死んでるけどほかの家臣にどう説明するの この漫画の通りを説明すればいい
64 19/09/11(水)13:45:19 JihLIYEA No.621954004
でもこれそもそも本当なの? 増長してめんどくせえな…って城に読んで取り囲んで切り捨ててから そいつらの家臣にはなんと急に桃を取り合い自害したのだ…って嘘の報告しただけでないの?
65 19/09/11(水)13:47:10 No.621954304
命よりメンツが大事
66 19/09/11(水)13:47:45 No.621954388
古代の中国人は割と気軽に自害するよね
67 19/09/11(水)13:48:41 No.621954504
みんな高潔すぎるだろ… 傍若無人じゃないじゃん!
68 19/09/11(水)13:50:11 No.621954722
>そいつらの家臣にはなんと急に桃を取り合い自害したのだ…って嘘の報告しただけでないの? そうですか!桃は美味しいし仕方ないよね! こんなバカが何人いるかが問題だな
69 19/09/11(水)13:51:35 No.621954935
(なぜ3人呼んだのに桃は2つ……?)
70 19/09/11(水)13:51:42 No.621954952
田子の一族は後に斉を乗っ取ります
71 19/09/11(水)13:52:03 No.621955011
大亀が出て来たあたりでもうファンタジーだもんな…
72 19/09/11(水)13:53:43 No.621955289
徒党を組まれたらやばいって話だから 単に仲悪くさせよう程度の策だったのだと思われる
73 19/09/11(水)13:54:20 No.621955374
自害を選んだっつーより予想外のバグ踏んでスタックオーバーフローして死んだみたいな流れ
74 19/09/11(水)13:55:13 No.621955514
待て!我ら皆三人ともよく貢献しておるのに桃が2つしかないのはおかしい!3つあるべきだ! \\そうだそうだ!//
75 19/09/11(水)13:56:22 No.621955677
この調子だと普段も気をつけてないとうっかりメンツ潰しちゃっての刃傷沙汰だの自害だのしょっちゅうあったんだろうか
76 19/09/11(水)13:58:19 No.621956001
普通はその場で仲たがいさせる策だと気付いて みんなでなかよく反乱おこすんじゃないの?
77 19/09/11(水)13:58:47 No.621956074
席の数や配布物足りないだけでそこらじゅうでこういうバグ起るとしたら大変だな
78 19/09/11(水)13:59:02 No.621956102
ほほう我ら3人に対し桃は2つ…諸兄どうやら景公は我らを仲違いさせ命を落とさせようと謀っておられる そんな口車にのせられてはつまらん!ここは3人手を組みこの場で景公の首を獲らんか!なあ! って即謀反されたらどうすんの
79 19/09/11(水)14:00:18 No.621956302
謀反なんて前もって準備しないとできないから無理だろ
80 19/09/11(水)14:00:31 No.621956337
謀反を企むような野心のない忠義の臣でした
81 19/09/11(水)14:00:56 No.621956400
中国人いつも軽々に功労者殺しすぎじゃない?
82 19/09/11(水)14:01:47 No.621956524
>ここは3人手を組みこの場で景公の首を獲らんか! こんな気合入った連中は主君殺しなんてしないと思う
83 19/09/11(水)14:01:51 No.621956532
>ほほう我ら3人に対し桃は2つ…諸兄どうやら景公は我らを仲違いさせ命を落とさせようと謀っておられる >そんな口車にのせられてはつまらん!ここは3人手を組みこの場で景公の首を獲らんか!なあ! >って即謀反されたらどうすんの 兵位控えさせてるだろうからその場で捕まえて終わり
84 19/09/11(水)14:01:53 No.621956538
なんで古治子ゴネる程なのに桃争奪戦負けてんだよ
85 19/09/11(水)14:02:42 No.621956649
成立前後で凄惨な粛清やった王朝は結構長続きしてるし…
86 19/09/11(水)14:02:59 No.621956689
はは~さんてはアホだな
87 19/09/11(水)14:03:38 No.621956776
すると宰相は三人を死に追いやってわれ一人だけ生き残るは仁義にもとる と言って自殺したのだ
88 19/09/11(水)14:03:38 No.621956777
狡兎死して走狗煮らるなんて言葉が大昔からある国だから…
89 19/09/11(水)14:04:03 No.621956821
中国だと史書に名前を残すことを重視するからね 現世の利益よりも記録に残れば永遠って頭いい人は考える 三人とも有能だったから自殺した
90 19/09/11(水)14:04:11 No.621956834
段階を踏んで穏便に隠居させる策を献策しろよ 誰が国の中心人物を3人まとめて殺せと言ったよ
91 19/09/11(水)14:05:07 No.621956971
こやしが先に桃取ってたら残った二人のどっちかはまぁしょうがないなって諦めて終わっちゃったんだろうか…
92 19/09/11(水)14:05:26 No.621957013
>段階を踏んで穏便に隠居させる策を献策しろよ >誰が国の中心人物を3人まとめて殺せと言ったよ ち、違う… そんなつもりじゃ…
93 19/09/11(水)14:05:57 No.621957100
あんこが権力を手にするためにライバルの排除を図ったようにしか見えない
94 19/09/11(水)14:07:18 No.621957274
ケルナグールで見た
95 19/09/11(水)14:07:45 No.621957335
ヨーロッパもそうだけど広大な大地で遮るものない土地は 争いやり続けるしかないんだなあ
96 19/09/11(水)14:10:46 No.621957798
というか画像はかなりダイジェストされてて3人が実際は斉公や晏嬰にどういう態度だったか なぜ公孫子と田子が先に桃を取ったかとかが省かれてる 梁父吟でググるよろし
97 19/09/11(水)14:11:28 No.621957900
これが桃園の誓いか…
98 19/09/11(水)14:17:44 No.621958746
こんなに死にやすい三人がよくここまで生き残れたな 何かと理由付けてすぐ命絶ちそうだぞ
99 19/09/11(水)14:23:58 No.621959644
>一朝 讒言を被れば >二桃 三士を殺す >誰か能く此の謀を為す >国相 斉の晏子 だから完全に晏子が三人をはめた話