19/09/11(水)10:26:25 今回の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/11(水)10:26:25 No.621922464
今回の停電でやっぱ断捨離なんかするもんじゃないなって思いましたよ…
1 19/09/11(水)10:28:17 No.621922710
断捨離は宗教 良い意味でも悪い意味でも
2 19/09/11(水)10:28:28 No.621922745
うちわも捨てちゃったのかい?
3 19/09/11(水)10:29:31 No.621922884
市井に物が溢れているから捨ててもすぐ買える 水と電気が使えるから1つのものを洗って使い回せる それらが無くなると
4 19/09/11(水)10:29:53 No.621922942
家に電気無いと動かないもの置いてないんだから停電してもそんなに困らないんじゃないの
5 19/09/11(水)10:31:04 No.621923089
断捨離ガチ勢は食料品とか衣類のストックないからマジでつらい
6 19/09/11(水)10:31:33 No.621923143
消耗品とか食料は減らさなくていい 本とか使わない家電とかは減らせ
7 19/09/11(水)10:32:14 No.621923235
捨てるのは簡単だけど断つ離れるが出来ない
8 19/09/11(水)10:34:28 No.621923518
本やCD Blu-rayは簡単に処分できるけど フィギュアとかプラモはマジ困る そろそろ婚活もしたいから手放さなきゃならんのだけど なかなか踏ん切りつかない
9 19/09/11(水)10:34:53 No.621923574
衣類はつらいな
10 19/09/11(水)10:35:47 No.621923681
明確な目的があって(結婚とか)家を綺麗に整えたいならいいけど 断捨離がしたいから断捨離するっていうのはちょっと歪んでる気がするんだ でもそういう人いる 断捨離が目的になってる人
11 19/09/11(水)10:36:49 No.621923810
断捨離すると部屋が広くなるのと掃除が楽になるメリットがある
12 19/09/11(水)10:38:06 No.621923946
>そろそろ婚活もしたいから手放さなきゃならんのだけど 秘密のレンタルスペースを借りとくんだ というより趣味が合わん人と結婚しても良いことないぞ
13 19/09/11(水)10:41:46 No.621924383
趣味は辞めないけど同棲とかすると部屋にスペースが必要だから… どうしよこのフィギュアのショーケース
14 19/09/11(水)10:46:53 No.621924973
>秘密のレンタルスペースを借りとくんだ >というより趣味が合わん人と結婚しても良いことないぞ 家族がリビングまで侵食してるからわかるが趣味どうこう以前に半端ない数だと思うぞ 本人の部屋は一面積んであって窓も開けられないから夏でも灼熱地獄になってる
15 19/09/11(水)10:47:42 No.621925075
とりあえず恋人でもできてから考えてはどうかな
16 19/09/11(水)10:50:27 No.621925423
地方なら空家対策で倉庫として使えそうな古い物件を格安で借りられそうではあるが
17 19/09/11(水)10:53:24 No.621925796
恋人作るためにはまず清潔感のあるオシャレな部屋を作らないと…
18 19/09/11(水)10:54:26 No.621925945
停電で断捨離を後悔するってどんな状況なんです?
19 19/09/11(水)10:58:34 No.621926474
断捨離やってると断捨離ーズハイになるよね
20 19/09/11(水)11:00:39 No.621926748
断捨離とミニマリストを混同している人も多い気がする
21 19/09/11(水)11:08:35 No.621927780
人生を片付けるって それって終活…
22 19/09/11(水)11:12:55 No.621928341
そもそも言い出しっぺの人の理論だと断捨離は都会のインフラを使うのが大前提
23 19/09/11(水)11:18:09 No.621928982
教祖様の発言を無視した過激派が出てくるのはあるあるだよ
24 19/09/11(水)11:20:55 No.621929326
まあどう生きるかは人の勝手ではあるから… 元は都会ならそんなモノ持たなくても生きられるからスマートに生きようぜみたいなこと言ってても それにヒントを得て修行僧みたいになる人がいても良い
25 19/09/11(水)11:22:51 No.621929575
最近興味ないものとか使ってないの捨てて行ったらちょっと引くくらい物がなくなってしまった
26 19/09/11(水)11:27:07 No.621930116
部屋だけひっくり返しているものだけ運び込みたい
27 19/09/11(水)11:30:52 No.621930666
俺は資本主義の豚だから好きな漫画小説アニメゲームプラモアクアリウムに囲まれてごっちゃごちゃの部屋で大の字になって寝るのが世界一幸せなんじゃブヘヘ
28 19/09/11(水)11:31:20 No.621930734
ミニマリストは外のインフラや物資に依存して成立してるからそれが断たれると…
29 19/09/11(水)11:33:32 No.621931042
不要なものだけ捨てろがなぜ極限まで捨てろに…
30 19/09/11(水)11:34:57 No.621931251
まぁ夫の鉄道模型ぐらいなら捨てても停電時には困らんだろう
31 19/09/11(水)11:37:39 No.621931597
家電製品全て台風で濡れて 強制断捨離なのがいるらしいな
32 19/09/11(水)11:37:45 No.621931608
うちの嫁はフィギュアOKだ 今度シャミ子のも買っていいって言われた
33 19/09/11(水)11:39:16 No.621931802
鉄道模型は停電すると動かないからな…
34 19/09/11(水)11:40:58 No.621932019
ただの手段のはずが手段自体が目的になってる好例
35 19/09/11(水)11:41:43 No.621932126
>家電製品全て台風で濡れて >強制断捨離なのがいるらしいな 災害のせいで大掃除する羽目になった家って またすぐに物で溢れるのかな? それともうまい具合に減ったままなんだろうか
36 19/09/11(水)11:42:59 No.621932285
そりゃ良し悪しはある 書いてあること全てが良いわけでも悪いわけでもない
37 19/09/11(水)11:45:37 No.621932656
必要なものまで削がなくていいんだぞ 災害用の備えまで削いだらいかん
38 19/09/11(水)11:47:43 No.621932948
断捨離行き過ぎた過激派は思い出のアルバムとかもデジタル化しろ言ってたけど記録メディアのデリケートさとデータの揮発性考えたらダメダメ過ぎる…
39 19/09/11(水)11:48:03 No.621932993
断捨離と防災意識がないのは無関係であろう
40 19/09/11(水)11:50:11 No.621933274
備蓄はしとけなよな!
41 19/09/11(水)11:53:11 No.621933688
>まぁ夫の鉄道模型ぐらいなら捨てても停電時には困らんだろう 夫が壊れて使い物になりません…