ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/11(水)10:00:33 No.621919315
肝心な時に頼れなくなる大人キャラって辛いよね
1 19/09/11(水)10:02:59 No.621919627
スレ画は事務だし仕方ないだろ…旦那の方は全く以てスレ文の通りだけど
2 19/09/11(水)10:04:13 No.621919764
ただの一般事務員のおばちゃんにしては頑張った方だとおもうよ…
3 19/09/11(水)10:04:33 No.621919803
整備しか能の無いオッサン頼ってもしょうが無い
4 19/09/11(水)10:06:34 No.621920033
雪之丞さん一番幸せそうなのなんかずるいと思う
5 19/09/11(水)10:09:40 No.621920395
役割的にできることそんなにないよこの人…
6 19/09/11(水)10:10:45 No.621920535
前線に出張る訳でもないし見守るしか出来ないよね
7 19/09/11(水)10:12:04 No.621920685
上は早々に捨て駒としか思ってないし身内は身内で意見を許さないって追い込むからブレーキかクッションになるべきではあった
8 19/09/11(水)10:12:19 No.621920720
この人が監査なのに色々やってくれたから子供達が後任のおっさんにも似たような事を望んだら 仕事つらいと異動願いや辞表だすんじゃなくて世界大戦始めるおっさんだった
9 19/09/11(水)10:13:52 No.621920914
もっとオルガの秘書的なのになるのかと思ったけど一事務員くらいのポジションになってた
10 19/09/11(水)10:16:34 No.621921247
2期序盤で団長に有無を言わせず休み与えた頃の距離感が理想的
11 19/09/11(水)10:32:29 No.621923271
一期で終盤で鉄華団ドン引いてたのキーになると思ってた なんか順応してた
12 19/09/11(水)10:48:32 No.621925162
大人が頼りになったら鉄華団が上手く回っちゃうからね…
13 19/09/11(水)10:52:44 No.621925708
人も状況も鉄華団を追い込むだけに用意されてるのがツラい
14 19/09/11(水)10:54:10 No.621925896
何もできないのはいいけどそれならこんなことしてちゃダメよみたいなのはいらない…
15 19/09/11(水)10:55:50 No.621926110
ビスケットみたいなポジションになるのかなと思ったけどならなかった
16 19/09/11(水)10:59:04 No.621926538
>何もできないのはいいけどそれならこんなことしてちゃダメよみたいなのはいらない… 鉄華団員のレス
17 19/09/11(水)11:00:24 No.621926710
言わないよりは言ったほうがいいだろう
18 19/09/11(水)11:02:14 No.621926974
>一期で終盤で鉄華団ドン引いてたのキーになると思ってた >なんか順応してた 子供のどう見ても無謀な計画にドン引きしたけどあの路線で上手く行っちゃったから言えることないわな
19 19/09/11(水)11:04:47 No.621927286
経理・整備・事務って実務しか大人いないな…
20 19/09/11(水)11:05:55 No.621927444
預かってる親戚の子供が「起業して金持ちになるわ」って言い出したから無謀だ就職しろって説教したけど聞き入れられず 本当に起業して金持ちになっちゃってその後の経営方針に文句言えますかって話だよな
21 19/09/11(水)11:07:08 No.621927592
鉄華団のガキどもに逆らった大人は皆殺されてるのに 逆らえるわけ無いよ
22 19/09/11(水)11:09:59 No.621927959
成功体験拗らせちゃった子供みたいで哀れだな鉄華団…
23 19/09/11(水)11:09:59 No.621927961
スレ画は監督脚本プロデューサーの振り返り座談会で直々にオルガ用の女性キャラだったけどオルガに女性も頼れる仲間も要らないよね!でワキガのオッサンに奪われたって言われたからな
24 19/09/11(水)11:12:00 No.621928228
>成功体験拗らせちゃった子供みたいで哀れだな鉄華団… 鉄華団は最初から全部間違った選択しかしてなくて たまたま惨事にならなかった たまにお金儲かる事も起きたってだけなので
25 19/09/11(水)11:12:35 No.621928310
>成功体験拗らせちゃった子供みたいで哀れだな鉄華団… 実際敵を倒すことしか上がる手段を知らなくて最後の最後で失敗して滅びる話だし
26 19/09/11(水)11:12:45 No.621928328
>オルガに女性も頼れる仲間も要らないよね! 仲間もいなかったのか…
27 19/09/11(水)11:13:50 No.621928456
>仲間もいなかったのか… 唯一弱音吐ける相手だった奴は死んだ
28 19/09/11(水)11:13:58 No.621928478
このまま進み続けるといつか破滅するぞって一月ごとに誰かに言わせる親切脚本だし
29 19/09/11(水)11:14:25 No.621928535
>仲間もいなかったのか… 相談できるビスケットがいなくなったのがほんとに痛い ミカさんはミカさんだし
30 19/09/11(水)11:14:29 No.621928539
>スレ画は監督脚本プロデューサーの振り返り座談会で直々にオルガ用の女性キャラだったけど ああやっぱり紫豚枠だったのか… そういうお約束みたいなのを用意しといてライブ感でぶん投げまくるからなんだったのアレみたいなの多い作品だけど オルガに関しては童貞のまま死んで良かったと思う英断
31 19/09/11(水)11:14:48 No.621928572
>スレ画は監督脚本プロデューサーの振り返り座談会で直々にオルガ用の女性キャラだったけど やっぱそうだったんだ…なんで…
32 19/09/11(水)11:15:34 No.621928645
オルガは最初から最後まで孤独な空回りだったから人気でたようなもんだし 英断だったな
33 19/09/11(水)11:15:53 No.621928685
この作品でまともな大人いないし
34 19/09/11(水)11:16:27 No.621928759
うまくいく行かないはともかくオルガ用でよかったんじゃねえかな…マジで迷走してたとしか思えん
35 19/09/11(水)11:16:40 No.621928780
>>成功体験拗らせちゃった子供みたいで哀れだな鉄華団… >鉄華団は最初から全部間違った選択しかしてなくて >たまたま惨事にならなかった >たまにお金儲かる事も起きたってだけなので 道理でつまらないわけだ
36 19/09/11(水)11:16:46 No.621928790
まともな大人しかいなかったでは ガキの夢物語に本気でついてくるような狂った大人がいなかった
37 19/09/11(水)11:17:48 No.621928941
鉄華団は間違った選択肢なんてあったっけ? 一期はこのルートじゃないと緩やかに死ぬだけだし二期は一期の事が原因で向こうから襲ってくるだけだし
38 19/09/11(水)11:18:38 No.621929036
事務のおばちゃんと整備のおっさんにそんな期待されても…
39 19/09/11(水)11:20:05 No.621929227
オルガ用だったら女のアンチすげえ増えそうだけどそういうのに変に日和ってブレブレだった印象の二期
40 19/09/11(水)11:20:16 No.621929246
選択間違ったのなんて団員を抑えられなくて親父の了承取らず組に弓引く形でオジキぶっ殺したのくらいだよ
41 19/09/11(水)11:20:44 No.621929307
割とアグニカポインツのせいではある
42 19/09/11(水)11:21:20 No.621929379
自分は悪くない周りが悪い環境が悪いといい続けた者の結末としては妥当
43 19/09/11(水)11:22:14 No.621929494
周りが悪い環境が悪いは事実だし…
44 19/09/11(水)11:22:28 No.621929531
鉄華団は大人に正論言われたら反発して敵視してくるから メリビットさんが口出ししなくなるのも仕方ねえんだ
45 19/09/11(水)11:22:31 No.621929541
調子乗って自分の判断で選択間違えたならまだいいけど トントン拍子で周囲に乗せられて降りられないまま梯子外されただけだから因果応報感すら薄い
46 19/09/11(水)11:23:16 No.621929628
予定通りオルガとくっついてたら多分2期で死んでたからこれで良かったのかな?
47 19/09/11(水)11:23:19 No.621929637
>>成功体験拗らせちゃった子供みたいで哀れだな鉄華団… >鉄華団は最初から全部間違った選択しかしてなくて >たまたま惨事にならなかった >たまにお金儲かる事も起きたってだけなので 本編以上に正しい選択なんてあったかな…
48 19/09/11(水)11:24:15 No.621929735
あの整備のおっさん最後まで好きになれなかったな 学のあるリーゼントの方が冴えてたし…
49 19/09/11(水)11:24:54 No.621929804
>予定通りオルガとくっついてたら多分2期で死んでたからこれで良かったのかな? 生き残ってなんか意味あったかっていうと役割果たして死んでた方がマシだった可能性
50 19/09/11(水)11:25:22 No.621929872
下手に事業拡大とかせずにいられれば良かったんだけどね 周りがそれを許さなかったって感じ
51 19/09/11(水)11:25:35 No.621929901
1期でオルガ死んだ後の2期ってちょっと想像つかないな
52 19/09/11(水)11:25:46 No.621929927
最初に大人しくお嬢様を差し出しておけばオルガは童貞のまま死ぬことはなかったよ クーデター起こして会社乗っ取るにしてもちゃんと計画した上でやって全員殺しておけばヤクザに絡まれる事もなかった
53 19/09/11(水)11:25:51 No.621929942
制作側が途中で降りて平穏にカタギやるのは普通に可能だった と明言してる以上はね… 実際ジャスレイには鉄華団の方から喧嘩売ったようなもんだし 見落としがちだけど2期序盤で自分からアリアンロッドに喧嘩売ったりもしてる
54 19/09/11(水)11:26:55 No.621930083
整備のオッサンは元社長がオルガみたいに底辺救おうと会社起こして折れてああなる過程を間近で見てるから本編であんな感じなのも仕方ない
55 19/09/11(水)11:27:29 No.621930163
スパロボのオルガはタービンズ関連ばっさりだから重荷だけ増えて頼れるやつがいない
56 19/09/11(水)11:27:39 No.621930185
>整備のオッサンは元社長がオルガみたいに底辺救おうと会社起こして折れてああなる過程を間近で見てるから本編であんな感じなのも仕方ない 最終回で自分で会社作ってガキ共を救ってるから良いんだ
57 19/09/11(水)11:28:10 No.621930257
この子達おかしいわこんなの間違ってるわって泣いたような大人が 気付いたらその路線に協力して何も導かず下で従うだけの事務員になって しかも自分ははおっさんとくっついてそこそこ幸せに収まったのが何だかなあって
58 19/09/11(水)11:28:18 No.621930276
鉄血は後から見返すと割と最善の選択肢にしか見えないからなぁ 破滅破滅といいつつ結局死んだのはメイン勢くらいだし他はライドが間違ってるくらいだ
59 19/09/11(水)11:28:46 No.621930345
>最終回で自分で会社作ってガキ共を救ってるから良いんだ 鉄華団の結末見てまあ一応立ち直れたんだろうな
60 19/09/11(水)11:28:52 No.621930363
>下手に事業拡大とかせずにいられれば良かったんだけどね 地球支部はGHが政治介入してばれそうになったら都市で大暴れなんてされたら作らないと無理だよ
61 19/09/11(水)11:28:52 No.621930366
ブレーキにならないブレーキだったこの人がナレーションとはいえ鉄華団はお前を許さない鉄華団はお前を逃さないとか言い出すくらいノリノリになるの おやっさんのチンポとワキガ臭に強力な洗脳作用があるとしか思えない
62 19/09/11(水)11:29:18 No.621930445
鉄火団の脚本陣の正当化っぷりと監督サイドの扱き下ろしっぷりが噛み合ってなくて異様な印象しか
63 19/09/11(水)11:29:31 No.621930477
>鉄血は後から見返すと割と最善の選択肢にしか見えないからなぁ >破滅破滅といいつつ結局死んだのはメイン勢くらいだし他はライドが間違ってるくらいだ 考えなしに喧嘩売らなきゃミカもオルガも生き残れましたよってのはある 言うほど相手から鉄華団に仕掛けてきた事例は実はほぼないし
64 19/09/11(水)11:29:56 No.621930516
そもそもこの集団自体出来る事少ない
65 19/09/11(水)11:30:22 No.621930582
>そもそもこの集団自体出来る事少ない 出来る事は一杯あるよ最終回見れば ただやらせてなかっただけ
66 19/09/11(水)11:30:50 No.621930661
ミカはともかくオルガに関しちゃ偶然事故で死んだってくらいに突発的だからな
67 19/09/11(水)11:30:51 No.621930662
>鉄火団の脚本陣の正当化っぷりと監督サイドの扱き下ろしっぷりが噛み合ってなくて異様な印象しか 演出上正しい風な雰囲気だしてるけど実際はあいつら間違ったことしかしてませんよ ってのは1期時点でインタビューで言及してるんで 意図したミスリードというか「流石に演出ぐらいそういう雰囲気にしないと間違った悪事繰り返すだけの主人公になっちゃうな…」 みたいな思惑はあったのだと思われる
68 19/09/11(水)11:30:55 No.621930672
三日月の目付きは元からで別に面白い事見せろ突っ走れなんて言ってないからな 三日月自体はトウモロコシ作る農奴になっても気にしない感じだし 最高にイキってるオルガ・イツカを見せないと…っていう考えがそもそも間違ってるという
69 19/09/11(水)11:31:02 No.621930690
>生き残ってなんか意味あったかっていうと役割果たして死んでた方がマシだった可能性 鉄血の死は軽すぎるから多分感動しなかったと思う死んでも 死ぬ直前にあからさまな死亡フラグ立てて死にましたの繰り返しだし
70 19/09/11(水)11:31:02 No.621930691
スレ画は選択肢には絡まないけど肝心な時には役に立ってたんじゃないか 治療したり事務したりナレーションしたり
71 19/09/11(水)11:31:29 No.621930760
>整備のオッサンは元社長がオルガみたいに底辺救おうと会社起こして折れてああなる過程を間近で見てるから本編であんな感じなのも仕方ない 元社長にそんな悲しい過去あったんだ…
72 19/09/11(水)11:31:34 No.621930771
お嬢こなかったら普通に独立してたしな 元々あった計画大幅に早めただけだし
73 19/09/11(水)11:31:40 No.621930788
マリーの脚本叩かれがちだけど結局マリーも監督側の意向が強くてミカを成長させたいみたいな自分の意見は通らなかったっぽいしなぁ
74 19/09/11(水)11:31:41 No.621930793
冷静になってみると2期序盤の鉄華団普通に勝ち組でコネ山盛りだからね… なのでクーデリアの救済対象から外れて疎遠になってクーデリアの出番が減った
75 19/09/11(水)11:31:57 No.621930827
なんだかんだ鉄華団なりに周りの環境に合わせようする努力はしてた まあ火星の王チャレンジに乗っかったのが不味かった
76 19/09/11(水)11:32:19 No.621930878
>破滅破滅といいつつ結局死んだのはメイン勢くらいだし他はライドが間違ってるくらいだ 団長的にはあれは満足できる結果だったんじゃないかなってずっと思ってる
77 19/09/11(水)11:32:21 No.621930885
>この子達おかしいわこんなの間違ってるわって泣いたような大人が >気付いたらその路線に協力して何も導かず下で従うだけの事務員になって そりゃ警察に仲間殺されたから警察に仇討ちしようぜってそんなの無理だ間違ってるってなるけど 実際警察ぶちのめして謝らせて体制変更させちゃったんだから自分の狭量で口出し出来ることなんてないだろう
78 19/09/11(水)11:32:24 No.621930892
>元社長にそんな悲しい過去あったんだ… CGS時代のオルガや三日月の待遇自体は作中描写ではむしろ恵まれてる方みたいなのもあるし
79 19/09/11(水)11:32:51 No.621930945
鉄血を全滅エンドとか言ってる人が異様に多いのなんなんだろうな 本編見てないんだろうか…
80 19/09/11(水)11:33:25 No.621931024
>鉄血を全滅エンドとか言ってる人が異様に多いのなんなんだろうな >本編見てないんだろうか… 9割9分生き残ってるのにな
81 19/09/11(水)11:33:25 No.621931026
>三日月の目付きは元からで別に面白い事見せろ突っ走れなんて言ってないからな >三日月自体はトウモロコシ作る農奴になっても気にしない感じだし >最高にイキってるオルガ・イツカを見せないと…っていう考えがそもそも間違ってるという オルガとミカ仲良いのか仲良くないのか分からなくなるんだよな時たま… 間違いなく仲は良いんだけどすれ違いのことを考えると
82 19/09/11(水)11:33:27 No.621931031
>ミカはともかくオルガに関しちゃ偶然事故で死んだってくらいに突発的だからな 命令されたからやったとかではなくて部下が勝手に判断してオルガ殺したってのはな… そのせいで最後ライドに殺されるわけだしあのおっさん
83 19/09/11(水)11:33:52 No.621931101
>鉄血を全滅エンドとか言ってる人が異様に多いのなんなんだろうな >本編見てないんだろうか… 全滅全滅いうのは違うけどメインどころが死んでるのはバッドに見えて仕方ないと思う