19/09/11(水)03:21:11 盛る人 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/11(水)03:21:11 No.621891767
盛る人
1 19/09/11(水)03:39:07 No.621892949
ビーム砲でけえ
2 19/09/11(水)03:44:00 No.621893274
もうガンダムじゃなくて良いんじゃねえかな…って言うと 懇切丁寧にガンダムのオプションである事の設定上の必然性を説明してくれる人と ただ怒る人が出てくるやーつ
3 19/09/11(水)04:17:36 No.621894903
これとZZヘッジホッグの発表が同じ時期だった気がする
4 19/09/11(水)04:17:56 No.621894915
サンダーボルト版でやるのはかなりいい機体選択だと思う
5 19/09/11(水)04:18:36 No.621894939
モビルアーマー作った方がよくない?
6 19/09/11(水)04:19:24 No.621894970
ファンネルどこって思ったけどもしかして尻にくっついてる ガトリング付きシールドがそれなんか?
7 19/09/11(水)04:19:31 No.621894975
盛る人
8 19/09/11(水)04:20:00 No.621894998
太田垣メカならこのくらい盛るんじゃない
9 19/09/11(水)04:22:14 No.621895081
サンダーボルトやユニコーンなら元から似たようなことやってるから噛み合わせはいい
10 19/09/11(水)04:22:18 No.621895084
この時代に何からIフィールドで守るんだ…戦艦の砲?
11 19/09/11(水)04:23:50 No.621895128
>もうガンダムじゃなくて良いんじゃねえかな…って言うと >懇切丁寧にガンダムのオプションである事の設定上の必然性を説明してくれる人と >ただ怒る人が出てくるやーつ とにかく何らかのケチつけなきゃ気がすまない人かわいそう
12 19/09/11(水)04:29:30 No.621895312
何と戦う気なんだ そこだけ気になる
13 19/09/11(水)04:37:33 No.621895617
デンドロビウムとかすでに公式がやってるから良いんだ もっと盛れ
14 19/09/11(水)04:38:59 No.621895674
同等のスペックを持つライバル機もほしい
15 19/09/11(水)04:41:40 nUvQn8EQ No.621895769
>ビーム砲でけえ ヴァーチェのバズーカだこれ
16 19/09/11(水)04:43:43 No.621895852
もう小型の戦艦クラスじゃないか
17 19/09/11(水)04:44:41 No.621895880
ちゃんと背中の奥に収めてる分横に馬鹿でかいオーキスよりは理解できる
18 19/09/11(水)04:49:44 No.621896043
ヴァーチェがそのまんますぎるのがなぁ
19 19/09/11(水)04:50:06 No.621896058
>ちゃんと背中の奥に収めてる分横に馬鹿でかいオーキスよりは理解できる 俺は逆だな でかいビーム砲でかいブースターでかいミサイルコンテナでかいIフィールド発生装置 をまとめてあるだけでごちゃごちゃはしてないし
20 19/09/11(水)04:55:09 No.621896231
バックパックをサイコザクのものに置き換えてるのか
21 19/09/11(水)05:00:06 No.621896396
こういう武器たくさんあれば強い!って感じの小学生的な発想大好き
22 19/09/11(水)05:04:28 No.621896591
スレ画みたいな盛り盛りは好きでも嫌いでもないけど 撃ちきってからパージしていって最終的にシンプルな武装になるシチュエーションは好き
23 19/09/11(水)05:04:38 No.621896595
もうこれガンダムいらないんじゃ・・・
24 19/09/11(水)05:05:18 No.621896621
>こういう武器たくさんあれば強い!って感じの小学生的な発想大好き (この部分って動作の干渉したり射出の邪魔になったりしないのかな…成程ここが動いて邪魔にならないように…) とか眺めながら想像するの好き
25 19/09/11(水)05:06:11 No.621896652
>もうこれガンダムいらないんじゃ・・・ 武装ばら蒔いてパージすれば普通にガンダムとして戦えるぞ!
26 19/09/11(水)05:07:51 No.621896717
サイコザクとの戦闘でイオが勝利して鹵獲したサイコザクのバックパックを実験のために流用 80年代のジオン残党狩りでサンダーボルト宙域を担当したときのイオのFAガンダム ってあたり
27 19/09/11(水)05:08:37 No.621896744
ヘッジホッグ
28 19/09/11(水)05:09:29 nUvQn8EQ No.621896774
デンドロまで行くとこれもうわざわざ中に入れるガンダムいらねえんじゃねえかな…って思っちゃう
29 19/09/11(水)05:11:20 No.621896837
>デンドロまで行くとこれもうわざわざ中に入れるガンダムいらねえんじゃねえかな…って思っちゃう あれはコアファイター的な管制兼脱出装置だし…
30 19/09/11(水)05:11:54 No.621896862
>デンドロまで行くとこれもうわざわざ中に入れるガンダムいらねえんじゃねえかな…って思っちゃう 脱出ユニット作ってって話になるよね 拠点防衛用だし
31 19/09/11(水)05:13:58 No.621896944
バランス的にはサイコザクに近いけど イオもダリルもこんな超重装備状態でサーベルとヒートホーク使って格闘戦してやがる
32 19/09/11(水)05:19:22 No.621897162
ハチみたい
33 19/09/11(水)05:24:40 No.621897353
>スレ画みたいな盛り盛りは好きでも嫌いでもないけど >撃ちきってからパージしていって最終的にシンプルな武装になるシチュエーションは好き サンボル本編で死闘の末増加装甲外してシールドとサーベルのみのシンプルなガンダムになるの大好き
34 19/09/11(水)05:26:44 No.621897427
ださ
35 19/09/11(水)05:37:59 No.621897844
サンダーボルトを題材に選んでるなら至極真っ当な盛り方じゃない?
36 19/09/11(水)05:41:00 No.621897957
でも御禿はバックパック大きい方が良いって言ってたし…
37 19/09/11(水)05:42:39 No.621898013
例え本編でこんなに盛ったとしても曇る展開になるのは避けられないんだろうな…
38 19/09/11(水)05:48:58 No.621898213
後ろのデカブツなかったら本編サンボルガンダムとそうかわんないよな
39 19/09/11(水)05:49:32 No.621898227
プラモは情報量盛った方がなんんとなく見栄えいいし
40 19/09/11(水)05:59:01 No.621898522
おーい雲よ
41 19/09/11(水)06:04:23 No.621898739
私こういうヤケクソ武装で突っ込んで早々と全弾打ち尽くしてパージするの好き!
42 19/09/11(水)06:07:37 No.621898840
Iフィールド装置とシールドは別にした方がよくね?
43 19/09/11(水)06:11:39 No.621898983
>例え本編でこんなに盛ったとしても曇る展開になるのは避けられないんだろうな… ここまで盛らないといけない状態にまで追い詰められた様子を描かれそう
44 19/09/11(水)06:17:23 No.621899229
デンドロが横にデカいのはガンダム世界だからだよ 正面投影面積がでかい方が強いんだ
45 19/09/11(水)06:32:44 No.621899966
Iフィールド小型化成功しすぎだろ…
46 19/09/11(水)06:33:19 No.621900003
サンボルで完成予定はこれだったけど時間と資材が足りずに本編のでお出ししました!って言われても信じちゃうかな…
47 19/09/11(水)06:36:06 No.621900148
VOBって感じがする
48 19/09/11(水)06:36:48 No.621900178
これに対するサイコザクもえらいことになってそうだ
49 19/09/11(水)06:37:21 No.621900210
盾くっつけまくってるのがダサすぎる…
50 19/09/11(水)06:56:41 No.621901257
サイコザク絶対殺すマン
51 19/09/11(水)06:57:50 No.621901330
盾無いと多分かなり寂しい感じになると思うが
52 19/09/11(水)06:59:21 No.621901426
>盾くっつけまくってるのがダサすぎる… 盾4枚持ちは元々やってたから…
53 19/09/11(水)07:01:46 No.621901572
サンボル的世界観だと盾の枚数は多ければ多いほど良い
54 19/09/11(水)07:04:03 No.621901721
>Iフィールド小型化成功しすぎだろ… 金持ちムーア同胞団がアナハイムに出資してたら開発にブーストがかかると思う
55 19/09/11(水)07:07:18 No.621901897
アトラスガンダムが作られず 決着の場が宇宙ならこうなってたかもしれないな…
56 19/09/11(水)07:07:25 No.621901905
設定的な話ししてもヴァーチェでなんの意味もない
57 19/09/11(水)07:08:37 No.621901988
俺もMAで良いんじゃねえのとか思ってすまない...
58 19/09/11(水)07:10:22 No.621902083
>サンボルで完成予定はこれだったけど時間と資材が足りずに本編のでお出ししました!って言われても信じちゃうかな… サンボルの世界ならやりかねないヤバさがある
59 19/09/11(水)07:11:21 No.621902141
肩ヴァーチェじゃなかったら結構好き
60 19/09/11(水)07:14:34 No.621902352
グリプス戦役には開放バレルライフルが存在するから 技術的問題で大型化してるということにすれば時期的にないわけではない
61 19/09/11(水)07:15:37 No.621902427
6連装6連装ミサイルポッド…あれかなりやっかいな弾なのに何発撃つつもりだ
62 19/09/11(水)07:16:26 No.621902490
相手がサイコザク軍団ならこれで足りるかどうか…
63 19/09/11(水)07:20:30 No.621902746
色々とツッコミたくなるけど プラモの作品としては大好きです
64 19/09/11(水)07:20:43 No.621902760
su3303679.png