ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/11(水)03:13:31 No.621891185
ゲーミングPC半年でオシャカンデス
1 19/09/11(水)03:20:26 No.621891712
壊れる時は壊れるからな…
2 19/09/11(水)03:21:34 No.621891791
半年なんて稀だぞ
3 19/09/11(水)03:21:40 No.621891800
初めて買ったPCは三ヶ月でキーボード壊れた苦々しい記憶があるがPCがオシャカはすげーな…
4 19/09/11(水)03:22:25 No.621891851
半年だと保証ありそうだけどどうなんだろ 状態にもよるんだろうけど
5 19/09/11(水)03:22:27 No.621891853
半年だったら保証期間とかないの? というかそんなに早く壊れたなら故障箇所が複数ってことはないだろうし 原因わかればリカバリーは安くすみそうだが
6 19/09/11(水)03:23:28 No.621891921
2-3万も購入時に上乗せすれば3年保証ぐらいは余裕でつくだろうけど PC知識があるとそういうところ真っ先にケチったりするんだよね
7 19/09/11(水)03:24:48 No.621892006
落雷の影響で電源通して焼きあがったとかじゃなければ軽傷だと思うけどね
8 19/09/11(水)03:25:31 No.621892058
ブルスク頻発したり診断時間かかったりで一番めんどくさい壊れ方したっぽいな… サクッと買い替えたっぽいのはさすがだな…
9 19/09/11(水)03:26:31 No.621892142
ドスパラで買ったのが不安だけどな…
10 19/09/11(水)03:26:46 No.621892156
自分だったら割と引きずるけど必要経費みたいなもんだろうしあっさりしてそうだ 代用ノートもあるみたいだし
11 19/09/11(水)03:26:56 No.621892168
>ドスパラで買ったのが不安だけどな… よろしくないの?
12 19/09/11(水)03:27:55 No.621892227
>よろしくないの? よろしくないです…
13 19/09/11(水)03:28:42 No.621892270
ドスパラは近年めっきり評価落としたBTOショップの一つだ
14 19/09/11(水)03:28:48 No.621892275
問題あった時に揉めるのはどこでもいっしょだろうし大体似たようなもんという気はする 通販じゃなくて近くの店舗だと話は早いからその辺はあるだろうけど
15 19/09/11(水)03:29:37 No.621892332
2年前にパソコン工房で買ったけど次も同じとこでいいかな?
16 19/09/11(水)03:30:58 No.621892454
>ドスパラは近年めっきり評価落としたBTOショップの一つだ むしろ昔クソ電源で評価散々で今は可もなく不可もなくってイメージだったけど
17 19/09/11(水)03:31:22 No.621892477
不満がないのなら同じところでいいさ わりとimgじゃ評価低いけど俺はかれこれ三代連続でマウス使ってるよ
18 19/09/11(水)03:32:19 No.621892538
不満はないし同じとこにするよ
19 19/09/11(水)03:33:44 No.621892630
「」はどこで買っても大体文句言ってくるから…
20 19/09/11(水)03:34:30 No.621892676
去年買い取りでやらかしたしなあ…
21 19/09/11(水)03:35:24 No.621892734
ドスパラは去年SSDでおいおいおいってした記憶がある
22 19/09/11(水)03:35:52 No.621892772
つーか今はパーツかなり選べるとこ多いしちょっとの値段やサポートの差で違いがあるんだろうな 運悪ければ死ぬときゃ死ぬのはどこも変わらん
23 19/09/11(水)03:36:38 No.621892816
揉め事は結構特殊事項だからどこでも当たればそれまでだろうからなあ…
24 19/09/11(水)03:36:49 No.621892826
自分で組めればいいんだろうけどやっぱり買えるなら買っちゃう… どこがいいかもあんまりわからない
25 19/09/11(水)03:36:54 No.621892834
パソコン詳しくないとパーツ変えも判んないしな 普通に買った所に話すしか無いか
26 19/09/11(水)03:38:10 No.621892894
簡単なパーツ替えぐらいならちょこっと調べれば余裕よ ただそのちょこっとの面倒さと動かなかった時に何もわからなくなったりするとつらい その辺を楽しめるかどうかだけなんじゃねえかな今の自作…
27 19/09/11(水)03:38:57 No.621892937
PCなんか死ぬ時は死ぬしサポートしっかりしてくれるならどこでもいいんだ だから個人的には保証延長できるところがいい
28 19/09/11(水)03:41:08 No.621893068
保証の質も選べたらいいのにな…
29 19/09/11(水)03:43:22 No.621893226
商売道具だし直すのに時間掛けて配信できないくらいなら買ったほうが早いもんな
30 19/09/11(水)03:43:24 No.621893230
パソコン工房で兄貴のPC見繕った時マザボがめちゃんこ良くて他はオプションで上乗せしてねって感じで逆に安心した 結果的に満足するスペックまで押し上げると相当な値段になるんだけどねマザボが高いやつのせいで!
31 19/09/11(水)03:43:32 No.621893238
故障したPC修理して2PCってのもありだけどベルおじそんなゲーマーってわけでもないしなぁ…
32 19/09/11(水)03:44:12 No.621893288
>簡単なパーツ替えぐらいならちょこっと調べれば余裕よ メモリ増やす位しか出来なくて不安だ
33 19/09/11(水)03:48:37 No.621893556
>>簡単なパーツ替えぐらいならちょこっと調べれば余裕よ >メモリ増やす位しか出来なくて不安だ メモリ交換出来るならファンやらCPU交換までは出来る
34 19/09/11(水)03:49:35 No.621893617
大体ファミコンのカセット挿す要領で全部いける 何かおかしいことが起きる時はマザボにピンとか挿す奴だけだと思う
35 19/09/11(水)03:49:48 No.621893637
>メモリ交換出来るならファンやらCPU交換までは出来る 逆に難易度が高いパーツってどこなの?
36 19/09/11(水)03:51:34 No.621893712
自作水冷
37 19/09/11(水)03:52:12 No.621893751
ファンとかCPUのピンが折れたとかそういう話はimgでもよく聞くな
38 19/09/11(水)03:52:41 No.621893781
やったことないから電源死んだらケーブルいっぱい付け直しで面倒くさそうだと思っている
39 19/09/11(水)03:54:44 No.621893890
壊れた時に備えてバックアップ取らなきゃと思いつつ何もしてない
40 19/09/11(水)03:57:19 No.621894017
電源から生えてるケーブルはぶっとくてデカいケーブルばかりだから綺麗に配線するのが難しいくらいかな
41 19/09/11(水)03:58:21 No.621894064
>やったことないから電源死んだらケーブルいっぱい付け直しで面倒くさそうだと思っている プラグイン式なら必要なのしかつけないからわかりやすい
42 19/09/11(水)04:07:59 No.621894524
自作は自分の思いが反映されるから良い… 初期不良以外は下調べや技量が後々にしっかり反映される
43 19/09/11(水)04:08:06 No.621894527
個人で使うPCなら10万前後の3年で買い替えがコスパ最高だった
44 19/09/11(水)04:20:22 No.621895015
今使ってるノートがメーカー製のやつでそろそろ8年になろうかとしている
45 19/09/11(水)04:33:34 No.621895467
SSDがイカれただけってわけじゃないの?
46 19/09/11(水)04:34:04 No.621895490
草生やして煽られてるのだ…
47 19/09/11(水)04:34:46 No.621895513
バンギラス草事件が割と騒ぎになってて草なのだ
48 19/09/11(水)04:35:54 No.621895550
クリエイター向けpc欲しいからドスパラのにしようとしてたけど色々聞くと悩むな
49 19/09/11(水)04:36:03 No.621895560
ロアちゃんが原作でも草生やしてるのだ?とか聞いててだめだった
50 19/09/11(水)04:36:10 No.621895566
ロアちゃん大興奮でダメだった
51 19/09/11(水)04:37:00 No.621895597
BTOは割と死にやすい印象
52 19/09/11(水)04:37:02 No.621895598
バンギラスは原作でも草生やすのだ?
53 19/09/11(水)04:37:23 No.621895612
BTOのドスパラはマジでやめておけ
54 19/09/11(水)04:40:58 No.621895745
PCパーツの市価は分かってるんだからどこでケチって利益出すかって商売だからなBTOは そうなるとパーツリストに詳しくメーカーや型番載ってないパーツがヤバくなって そのパーツがマザボや電源だと全てを巻き込んで死ぬのだ
55 19/09/11(水)04:41:26 No.621895761
バンギラスあまりpcとか詳しくないイメージだったけど
56 19/09/11(水)04:45:09 No.621895900
ツクモで買ったけど「」の評価はどうなのだ?
57 19/09/11(水)04:49:04 No.621896012
>BTOのドスパラはマジでやめておけ なんで? ウチのPCドスパラで購入したけれどメモリが不調なのと 8.1から10にしたらブルースクリーンで落ちてしまう以外には問題無いよ
58 19/09/11(水)04:49:27 No.621896029
ツクモは安くないけど無難って感じ
59 19/09/11(水)04:51:02 No.621896082
>ウチのPCドスパラで購入したけれどメモリが不調なのと >8.1から10にしたらブルースクリーンで落ちてしまう以外には問題無いよ 問題しかねぇ!?
60 19/09/11(水)04:52:00 No.621896125
ちょっと知識あるならたけおねとかいいけど それなら最初から自作した方がいい気もする
61 19/09/11(水)04:53:33 No.621896180
バンギラスのスレかと思ったらBTOパソコンのスレだったのだ
62 19/09/11(水)04:53:58 No.621896197
ドスパラで買ったから話聞くだけで恐ろしいのだ…
63 19/09/11(水)04:54:45 No.621896214
自作PCなんて規格さえちゃんと合わせればガンプラより簡単なんだから自分で好きなメーカー組み合わせればいいのにね
64 19/09/11(水)04:56:48 No.621896284
>自作PCなんて規格さえちゃんと合わせればガンプラより簡単なんだから自分で好きなメーカー組み合わせればいいのにね それで買ってみたら組み立ては問題なかったけど相性問題で半日おじゃんになったのが俺だ
65 19/09/11(水)04:58:04 No.621896326
>自作PCなんて規格さえちゃんと合わせれば 素人にはまずこれがちんぷんかんぷんなのよ
66 19/09/11(水)05:07:34 No.621896704
BTOやパーツ検索するとドスパラ上位に来るから引っ掛かる人が結構出る 滅多に買い換えないし絶対不具合出るわけでもないからまた難しい
67 19/09/11(水)05:09:42 No.621896788
>素人にはまずこれがちんぷんかんぷんなのよ DOS/V POWER REPORTの新し目の自作特集とか読めばそんなに難しくないよ あとは慣れ
68 19/09/11(水)05:10:51 No.621896820
昔だったら電源1つのハズレで他のパーツみんな巻き込んだみたいな話はあったけど 今でもあったりするんかな
69 19/09/11(水)05:15:16 No.621896996
マザボとグラボをASUSでメモリと電源は無駄に大きめかつコルセアみたいな鉄板太郎みたいな組み方しかしてこなかったから 一回もトラブルとかあったことないし一回組んだPCが5年以上使えるのも当たり前で新しいの組無時に浦島太郎だしトラブル対応力0なのが俺だ
70 19/09/11(水)05:20:33 No.621897212
電源はプラチナとかゴールドって評価がつくようになったから 変換額面だけ見て不安点な怪しい電源を掴むことは殆どなくなったと思う 偽造品を掴まされたらしらない
71 19/09/11(水)05:24:43 No.621897358
去年の冬にドスパラで買ったの使ってるけど買ったばかりの新品のくせに配信見てると急に重くなって止まったり 症状悪化してサウンドループ起こるようになってどうなってんの?!って必死こいて調べたわ 電源周り調べてたら原因はHDDの省エネ設定にチェック入ってたせいだった… 高い金支払って高性能PC買ったのに無駄にするような初期設定にしてんなよと思った
72 19/09/11(水)05:26:28 No.621897416
いいですよねオンボの魔ポン
73 19/09/11(水)05:36:08 No.621897768
素人ならばこそドスパラは避けるべきだぞ 玄人なら自己解決できるけど初心者が保証クソなところで買うべきではない
74 19/09/11(水)05:39:15 No.621897891
>>ドスパラは近年めっきり評価落としたBTOショップの一つだ >むしろ昔クソ電源で評価散々で今は可もなく不可もなくってイメージだったけど 電源の詳細書いてないとこは大抵動物だからやめとけやめとけ!されてたな
75 19/09/11(水)05:40:22 No.621897932
どこがええねん
76 19/09/11(水)05:40:49 No.621897953
>どこがええねん サイコムとかツクモとか
77 19/09/11(水)05:41:18 No.621897972
>>素人にはまずこれがちんぷんかんぷんなのよ >DOS/V POWER REPORTの新し目の自作特集とか読めばそんなに難しくないよ >あとは慣れ あの雑誌毎号巻末に自作の手引みたいなの載せてたけど今でもやってんのかな
78 19/09/11(水)05:42:12 No.621897994
ドスパラが凄いのは去年炎上したリマークSSDを今年再販してしかもやっぱりマーク品で再炎上したところ 舐め腐ってるとしか思えん
79 19/09/11(水)05:42:40 No.621898015
サイコムは自作代理店みたいに考えればいいよ 自作出来る位の知識はあるけど自作するのめどい人向け
80 19/09/11(水)05:44:03 No.621898062
自作できるようになりたいとか勉強して詳しくなりたいとかじゃなければ 自作する必要は無いしね
81 19/09/11(水)05:44:52 No.621898090
そんなドスパラも昔はここの貴重な広告としていじられていたりもしていた…
82 19/09/11(水)05:45:16 No.621898098
>いいですよねオンボの魔ポン 詩子お姉さんも挿れるとこ間違えてたなあ… あとGPU切り替えてないゆめおの6FPSマイクラ
83 19/09/11(水)05:45:32 No.621898111
ドスパラはケースがまともについてなかったからもう使ってないな
84 19/09/11(水)05:45:46 No.621898124
どのショップもLPM問題の起きる構成でCrucialSSDをシステムにして売ってたし ショップBTOはくみ上げて動くだけで出荷してるだけなのはどこも一緒じゃね
85 19/09/11(水)05:45:52 No.621898129
Frontierがセールで他のBTOより一段と安く売ってたりするんだけどあれやっぱ壊れやすかったりするんだろうか
86 19/09/11(水)05:46:20 No.621898146
グラボの初期不良品をサポートの交換に送ったら問題なしで送り返されて そんならと買取に出したら壊れてるから10円で引き取りますってギャグみたいな話かましたのもドスパラ…
87 19/09/11(水)06:02:07 No.621898652
叶くんあたりに良いお店聞けばよかったのに…
88 19/09/11(水)06:04:14 No.621898733
時代はマウスコンピューターじゃけぇ
89 19/09/11(水)06:09:36 No.621898909
短期間で壊れたなら高確率で電源かグラボだな
90 19/09/11(水)06:22:07 No.621899462
ドスパラだしメモリも怪しいけどとりあえず別の店で新しいの注文したほうがいいな…
91 19/09/11(水)06:38:07 No.621900250
サイコム派なんだけど全く話題に上がらない 適当に選んで店員にこれどう?って聞いて注文するだけだからめっちゃ楽なのに
92 19/09/11(水)06:38:45 No.621900277
完全自作でもパーツに当たり外れあるのはザラだし BTOでも同じだ
93 19/09/11(水)06:39:27 No.621900325
初期不良って引くとダメージデカイというかただただびっくりするよね
94 19/09/11(水)06:39:36 No.621900334
ドスパラはBTOのHP表示構成から勝手に中華の激安電源に変えてしれっとメーカー部分をシールでリマークしてたり 中華激安SSDのカバーだけ外して自社のメーカーロゴ貼り付けたガワ被せて組み込んだのがばれて炎上したり 深刻な不具合でRTX2080tiが起動しなくなったのを持ち込んだら 弊社では問題なく起動したと突き返されるも ユーザーが家に帰って組み込み直すとやっぱり起動せず じゃあ問題なく起動したっていうなら相応の値段で買い取ってくれるんだろうな!?と査定に出したら 起動不能により査定額210円を提示されたり とにかく最近はユーザーに対して不義理なことばかりやってる所になってしまった
95 19/09/11(水)06:41:23 No.621900447
ドスパラはパーツ買うけどBTOそんなヤバイのか
96 19/09/11(水)06:41:49 No.621900474
なんでノートから配信なんてタイトルなんだ思ったらそゆことだったのね
97 19/09/11(水)06:42:33 No.621900513
ドスパラは実店舗でガラクタ買う分には楽しい
98 19/09/11(水)06:51:47 No.621901023
>ドスパラはパーツ買うけどBTOそんなヤバイのか パーツメーカーマスクしまくってる時点で信用出来ないだろ
99 19/09/11(水)06:54:26 No.621901143
pcデポでBTO組んだことあるけど3年くらい経ってもサポートのお世話になるような事はまだ一度もないな 値段は安くないけどクロシコとか無難なパーツ使ってるし店員は親身になって相談事を聞いてくれたから嫌なイメージはない
100 19/09/11(水)06:56:10 No.621901225
>ドスパラはBTOのHP表示構成から勝手に中華の激安電源に変えてしれっとメーカー部分をシールでリマークしてたり >中華激安SSDのカバーだけ外して自社のメーカーロゴ貼り付けたガワ被せて組み込んだのがばれて炎上したり こういうのってPCのシステムから分かったりするのかな 実際にパーツ分解してからじゃないと判断できないとかだったら怖いな…というかこれ詐欺では…
101 19/09/11(水)06:57:01 No.621901273
一度落とした信用は取り戻すのが
102 19/09/11(水)07:00:16 No.621901494
>値段は安くないけどクロシコとか無難なパーツ使ってるし店員は親身になって相談事を聞いてくれたから嫌なイメージはない 俺もあそこで組んだPC使ってるけど今の所8~9年経っても壊れたの去年お亡くなりになったグラボしかねーや
103 19/09/11(水)07:01:38 No.621901559
PCデポはちょっと…
104 19/09/11(水)07:02:45 No.621901635
壊れるときはいきなり壊れるんだろうか… 今日ブレーカーオチてPC一度切れたからこれが原因で不具合出たら嫌だな…
105 19/09/11(水)07:03:49 No.621901704
>PCデポはちょっと… じゃあBTOPC買うなら何処が良いんだ… 自作抜きで
106 19/09/11(水)07:06:12 No.621901847
>じゃあBTOPC買うなら何処が良いんだ… マウスで良いんじゃない 名取も買ってるし
107 19/09/11(水)07:06:20 No.621901858
そういや捨てたら保証外って書いてある輸送ダンボール捨てちゃったから保証なしだなうちのPC…
108 19/09/11(水)07:06:58 No.621901884
サイコムはプロゲーマー御用達になってるな
109 19/09/11(水)07:07:33 No.621901914
原因わからんけど高スペックのグラボ積んでたのに電源がクソザコなの勝手につまされたとかなんだろうか…
110 19/09/11(水)07:10:13 No.621902075
PCパーツは壊れるときは壊れるから仕方ない
111 19/09/11(水)07:10:19 No.621902080
PCデポは変なオプションでカモられてないか確認した方がいいレベルのアレなとこなので止めた方がいいよ
112 19/09/11(水)07:10:59 No.621902123
選んだパーツじゃないパーツ組ませられるってもう回避しようがないのでは…
113 19/09/11(水)07:11:33 No.621902152
PCデポは昔はいざ知らず今は詐欺会社ってしられちゃったからオススメはできないな