虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/11(水)02:34:02 dac欲しい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/11(水)02:34:02 No.621887286

dac欲しい

1 19/09/11(水)02:37:11 [sage] No.621887545

んだけどさぁ どれ選んだらいいのかわかんね過ぎて困ってる PCとUSBで繋げられてdacとBtヘッドフォンを繋げられるやつってあるの? スマホとdacをBt接続するのは見つけたんだけどさ

2 19/09/11(水)02:39:42 No.621887778

壺の専門スレで聞いたほうがいいよ

3 19/09/11(水)02:41:29 No.621887934

>壺の専門スレで聞いたほうがいいよ 壺知らないからURL貼ってよ

4 19/09/11(水)02:46:26 No.621888444

https://bakusai.com/

5 19/09/11(水)02:48:13 No.621888633

>PCとUSBで繋げられてdacとBtヘッドフォンを繋げられるやつってあるの? BT飛ばすくらいならDACいらねぇんでは?

6 19/09/11(水)02:49:06 No.621888731

>BT飛ばすくらいならDACいらねぇんでは? そういうものなの? BT経由すると音質下がるってこと?

7 19/09/11(水)02:51:54 No.621889054

BTヘッドホンはデジタルデータをアナログ音声信号に変換している つまりDAC

8 19/09/11(水)02:53:45 No.621889244

>BTヘッドホンはデジタルデータをアナログ音声信号に変換している >つまりDAC ありがとうすっごいわかりやすい >DACいらねぇんでは? はい

9 19/09/11(水)02:53:56 No.621889265

>そういうものなの? >BT経由すると音質下がるってこと? 音質は下がる てか何のためにDAC欲しいの

10 19/09/11(水)02:55:05 No.621889371

>てか何のためにDAC欲しいの いいヘッドフォン買ったからdacも追加して更にいい音聞いちゃおうかなみたいな軽い気持ち

11 19/09/11(水)02:56:52 No.621889556

BTの時点でそんな甘っちょろい考えは捨てろ

12 19/09/11(水)02:57:28 No.621889611

>いいヘッドフォン買ったからdacも追加して更にいい音聞いちゃおうかなみたいな軽い気持ち それならヘッドフォンアンプがいいんじゃないかな ブルートゥース対応のも探せば普通にあると思う

13 19/09/11(水)02:58:35 No.621889702

いつもは pc→アンプ→スピーカー pc→BTドングル→ヘッドフォン て感じで使ってるんだ pc→(dac)→ ってなれば両方いい音になるだろうと思ってさ

14 19/09/11(水)03:00:03 No.621889861

>それならヘッドフォンアンプがいいんじゃないかな >ブルートゥース対応のも探せば普通にあると思う ありがとうそっちの方向で見てみる! >BTの時点でそんな甘っちょろい考えは捨てろ やっぱ有線だよな

15 19/09/11(水)03:01:01 No.621889947

ノイズが出るようになって外付けボード買ったけど ヘッドフォンとスピーカーをスイッチ切り替え出来るのにすれば良かった 毎回ジャック抜き差ししてるからそのうちイカれそう

16 19/09/11(水)03:06:25 No.621890482

PC(USB)→DACヘッドホンアンプでハイレゾ対応のなるべく安いけどコストパフォーマンスが良いのが欲しい けども色々ありすぎてもう分からなくなっているなら俺だ

17 19/09/11(水)03:06:25 No.621890484

>いつもは >pc→アンプ→スピーカー >ってなれば両方いい音になるだろうと思ってさ PCから直接アンプに?何ケーブル経由してるの?

18 19/09/11(水)03:07:16 No.621890561

>PCから直接アンプに?何ケーブル経由してるの? 聞いて驚くなよ? ステレオジャックのライン出力だぜ

19 19/09/11(水)03:08:29 No.621890701

>PC(USB)→DACヘッドホンアンプでハイレゾ対応のなるべく安いけどコストパフォーマンスが良いのが欲しい >けども色々ありすぎてもう分からなくなっているなら俺だ 価格コムで指定検索して出てくるやつでいいよ 安くても付けたらオンボよりは劇的に変わるから

20 19/09/11(水)03:09:24 No.621890817

pc→オスオスのステレオジャックケーブル→メスメスのプラグ→オスステレオジャック赤白ピンジャック→アンプ これでわかるかな

21 19/09/11(水)03:12:22 No.621891091

つまり必要なのはPCからのUSB入力とライン出力とBT発信の全部乗せかぁ 探せばあるのかな

22 19/09/11(水)03:13:40 No.621891196

>つまり必要なのはPCからのUSB入力とライン出力とBT発信の全部乗せかぁ >探せばあるのかな これいいなぁって思ってたんだけど受信しかできないくさいから候補から外れたんだ https://teac.jp/jp/product/ai-301da-sp/top

23 19/09/11(水)03:14:57 No.621891284

マザボからBT出すのとアンプからBT出すのって音質上の違いあるの?

24 19/09/11(水)03:20:46 No.621891736

>マザボからBT出すのとアンプからBT出すのって音質上の違いあるの? 間に音響機器通すと音質は良くなる 気がする(個人の感想です)

25 19/09/11(水)03:24:11 No.621891964

ソフトウェアでもエンコーダーで音が変わるでしょう? ハードウェアのエンコーダーも音が変わるよ

26 19/09/11(水)03:25:58 No.621892095

エンコーダはBTヘッドホン側じゃないの?

27 19/09/11(水)03:28:18 No.621892243

>エンコーダはBTヘッドホン側じゃないの? 圧縮された信号を元に戻しているのはヘッドホンの方 つまりデコーダー

28 19/09/11(水)03:28:33 No.621892258

なんだかよくわからなくなってきたんだけど PCの内部ではデジタルで処理されてるよね? それをデジタルで貰ってアナログにして出すのがDACだよね? でもBTヘッドフォンはデジタルで信号貰うんだよね? じゃあDACからBTヘッドフォンってデジタルで出すの?意味無くない?

29 19/09/11(水)03:31:15 No.621892471

一回アナログ信号にする意味自体があるかと言えばないよ 無駄な変換を噛ましてるわけだから劣化しているのは間違いないよ

30 19/09/11(水)03:31:16 No.621892472

ひとつの製品で済ませようとすると失敗パターンよね BluetoothならのちのためaptX対応してて欲しいし DACならチップはAKMくらいの品質欲しいとか

31 19/09/11(水)03:33:27 No.621892618

ブルートゥースヘッドホンってDAC処理もしてんのか そら高いわ

32 19/09/11(水)03:34:38 No.621892679

>ブルートゥースヘッドホンってDAC処理もしてんのか そりゃどっかでアナログにしないと音にならんからな

33 19/09/11(水)03:36:30 No.621892813

>BluetoothならのちのためaptX対応してて欲しいし 最近知ったんだけどaptXも規格がどんどん増殖していってて最新の買ったと思ったら違くて結構辛い

34 19/09/11(水)03:36:47 No.621892822

>ブルートゥースヘッドホンってDAC処理もしてんのか >そら高いわ アンテナデコーダーDACアンプドライバー全てが乗っているからね ここにお金掛けるのが正解

35 19/09/11(水)03:39:23 No.621892968

機能はそれぞれ分担させるべきだと思ってる俺にはBTヘッドフォンは向かないようだ

36 19/09/11(水)03:40:24 No.621893026

>最新の買ったと思ったら違くて結構辛い なんか次々llやらなんやら過渡期ぽいよね…

37 19/09/11(水)03:42:00 No.621893118

まぁ買ったのはWH-1000XM3だから有線でも繋げられるしゲームのときはBtじゃやってられんからBt機能抜きのお安いdacでもいいかな

38 19/09/11(水)03:42:24 No.621893142

書き込みをした人によって削除されました

39 19/09/11(水)03:43:22 No.621893227

>まぁ買ったのはWH-1000XM3だから有線でも繋げられるしゲームのときはBtじゃやってられんからBt機能抜きのお安いdacでもいいかな だとするとロングケーブルが必要だな WH-1000XM3ってケーブル接続部がちょっと特殊なのでそこらの汎用ケーブル差さらない

40 19/09/11(水)03:45:05 No.621893342

>だとするとロングケーブルが必要だな >WH-1000XM3ってケーブル接続部がちょっと特殊なのでそこらの汎用ケーブル差さらない そこで >メスメスのプラグ→オスステレオジャック が活躍する予定なので安心してほしい

41 19/09/11(水)03:46:01 No.621893409

予定じゃなくてふつーに活躍してた

42 19/09/11(水)03:49:11 No.621893594

アンプにBTトランスミッター機能が欲しいってのは判る 一々切り替えたくないもんな

43 19/09/11(水)03:49:34 No.621893616

壷の専用スレに行って予算内の一番有名なやつを買う

44 19/09/11(水)03:51:27 No.621893704

BTなんて捨てて真空管アンプ買えば幸せになれるよ 中華性なら安いし

45 19/09/11(水)03:51:31 No.621893708

BTコーデックは色々使いたいけどpcだとapxまでしか無くて…

46 19/09/11(水)03:53:43 No.621893835

>BTコーデックは色々使いたいけどpcだとapxまでしか無くて… https://jp.creative.com/p/sound-blaster/creative-bluetooth-audio-bt-w2-usb-transceiver この前教えてもらったのだとこれがaptxllで送信してくれるらしくていいなって思ったら WH-1000XM3がllに対応してなかったっていうオチ

47 19/09/11(水)03:55:06 No.621893914

1.DAC通した電源OFF状態のWH-1000XM3 2.DAC通した電源ON状態のWH-1000XM3 3.BT接続のWH-1000XM3 聞いた感じだと2番目が一番良かった あと電源ONでDSEE HXが効いた状態の有線接続ならDACの有無では音は変わらない感じ ヘッドフォン側のDAC性能の方が支配的だからだろう

48 19/09/11(水)03:57:17 No.621894015

>1.DAC通した電源OFF状態のWH-1000XM3 >2.DAC通した電源ON状態のWH-1000XM3 >3.BT接続のWH-1000XM3 >聞いた感じだと2番目が一番良かった うわすごいありがたい! >あと電源ONでDSEE HXが効いた状態の有線接続ならDACの有無では音は変わらない感じ マジかーじゃdacいらないか!こりゃ儲けたな

49 19/09/11(水)03:58:07 No.621894052

今月のIFA 2019でXM4の発表無かったから来年までXM3は持ち越し なのでみんな安心してXM3を買える

50 19/09/11(水)03:59:33 No.621894121

ちょうど今日計測値だけを頼りにD50s注文したところ あとJDS Labs Atomも!

51 19/09/11(水)04:00:46 No.621894183

出力先を統一したいんならUSB入力とか出来るアンプで良いんじゃないの PCからUSBでアンプに入れてそっから全部出せばいいじゃん 今時はネットワークやらBTやら色々ついてるのがあるっしょ

52 19/09/11(水)04:02:32 No.621894275

>出力先を統一したいんならUSB入力とか出来るアンプで良いんじゃないの >PCからUSBでアンプに入れてそっから全部出せばいいじゃん >今時はネットワークやらBTやら色々ついてるのがあるっしょ そういう全部入りで使い勝手いいの探すと大抵万超える上にAC電源必要だし ケーブル増えまくってごちゃごちゃするんだよなぁ…

53 19/09/11(水)04:05:40 No.621894422

>アンプにBTトランスミッター機能が欲しいってのは判る >一々切り替えたくないもんな BTヘッドフォンの優先度上げときゃ大体大丈夫な気もする ゲームとか起動中にデバイス増えても出力先切り替わってくれないソフトも有るけど

54 19/09/11(水)04:07:08 No.621894485

>BTヘッドフォンの優先度上げときゃ大体大丈夫な気もする >ゲームとか起動中にデバイス増えても出力先切り替わってくれないソフトも有るけど ソフト側で対応しないのが多いからアンプにBTトランスミッタ機能付けて ハードウェアでの切り替え対応をするんだよ

55 19/09/11(水)04:11:07 No.621894655

https://audioswit.ch/er ちなみにソフト側での切り替えで良ければこれをお薦めしたい BTトランスミッタ接続のヘッドフォンをDefault deviceとStart up deviceに指定しておけば BTヘッドフォンの電源を入れて数秒後にBTヘッドフォンでの再生に自動で切り替わる もちろんスピーカー等々のライン出力別に登録してショーカット(任意登録可)でスパスパ 切り替える事も可能なデキル奴なんだぜ

56 19/09/11(水)04:22:07 No.621895074

dac欲しいと言いつつ本当にDACだけのやつだと違うとか言うのいいよね…

57 19/09/11(水)04:23:16 No.621895111

>dac欲しいと言いつつ本当にDACだけのやつだと違うとか言うのいいよね… どのレス?

58 19/09/11(水)04:30:31 No.621895351

hugo2でも買えば概ね満足する

59 19/09/11(水)05:20:43 No.621897217

書き込みをした人によって削除されました

↑Top