19/09/11(水)00:55:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/11(水)00:55:32 No.621873247
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/11(水)00:56:37 No.621873463
いぽ
2 19/09/11(水)00:57:08 No.621873579
かむばや
3 19/09/11(水)01:04:57 No.621875113
Appleがとち狂ってiPodの新作出さないかな
4 19/09/11(水)01:05:25 No.621875190
いまだにモノクロのiPodが現役だわ
5 19/09/11(水)01:06:21 No.621875344
原点回帰はやっぱり売れないのかな…
6 19/09/11(水)01:09:04 No.621875758
新品が欲しい
7 19/09/11(水)01:09:35 No.621875843
第三世代?かな? 全体が丸みを帯びていて表面がツヤのある白色でボタンもホイールも全部タッチセンサー式だったやつ あの洗練されたデザインと適度な重みと容量と操作性とに俺は確かな未来を感じていたんだ
8 19/09/11(水)01:10:23 No.621875979
>原点回帰はやっぱり売れないのかな… というより携帯プレーヤーがスマホに食われてねえか
9 19/09/11(水)01:11:01 No.621876106
160GB二台持ちとかしてたけど 最近は全部持ち歩かなくてもいいかなってなった
10 19/09/11(水)01:11:35 No.621876207
iPod classicの120GB愛用してたけど喫茶店で1メートル程の高さから落としたらお亡くなりになった
11 19/09/11(水)01:11:51 No.621876246
第一か第二か忘れたが100GB越えのやつが太くて笑った記憶ある
12 19/09/11(水)01:12:56 No.621876464
rockbox使ってる?
13 19/09/11(水)01:13:28 No.621876572
今はストリーミングやサブスクリプションが主流!CDをiTunes通して取り込むのは時代遅れ!だからiPhoneでいいよねじゃねえよ!! 好きなアーティストがCDでしか曲出してねえんだよクソァ!!!
14 19/09/11(水)01:13:59 No.621876667
>落としたらお亡くなりになった AmazonでHDDだけ買えばまだワンチャン
15 19/09/11(水)01:14:17 No.621876703
日本人は欲しい人多いと思うけど海外は定額サービス主流だろうからなぁ
16 19/09/11(水)01:15:13 No.621876863
1TBとかでたら普通にまだほしいよね
17 19/09/11(水)01:15:39 No.621876937
サブスクリプションは配信元の気分次第で聴けなくなっちゃうのがやだ
18 19/09/11(水)01:15:40 No.621876939
4Gモノクロ持ってたけどボタンが戻ってこなくて死んだ
19 19/09/11(水)01:16:38 No.621877084
初期シャッフルの1TB版出して…
20 19/09/11(水)01:17:02 No.621877160
いや別にいいんだよストリーミングでも その通信費は誰が負担してくれるのかな?って感じだ
21 19/09/11(水)01:17:05 No.621877168
>1TBとかでたら普通にまだほしいよね 古いiPod買ってくる 電池交換&SDカード化 完成!
22 19/09/11(水)01:17:48 No.621877298
アメリカは通信環境どこでも整備されてるわけでもないようだぞ なんせ広いからな
23 19/09/11(水)01:18:15 No.621877371
第5世代のVideoがまだ現役
24 19/09/11(水)01:18:21 No.621877388
この頃のiPodってめっちゃ音質悪かったよ
25 19/09/11(水)01:18:37 No.621877424
>rockbox使ってる? 5世代に入れてる ラジオとか聞くときもサラウンド効くのが地味にいいよね
26 19/09/11(水)01:18:44 No.621877442
iPod流行る前にほしかったやつ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000501/pjbox.htm
27 19/09/11(水)01:19:05 No.621877495
ストリーミングサービス便利すぎて自分のライブラリでは全く聞かなくなっちゃったし…
28 19/09/11(水)01:19:11 No.621877508
ストリーミング抜きにしても 容量やバッテリーも改善されてきて電話と別で専用デバイス用意する必要があんまりないんだよな 音質追求型は生き残ってるけどipodはそういうのじゃないし
29 19/09/11(水)01:20:26 No.621877709
>完成! わかる! でもUI進化したのほしいのわよ
30 19/09/11(水)01:20:30 No.621877719
iPhoneからイヤホン端子取っちゃった会社が今から純粋な音楽用端末を作るとは思えない
31 19/09/11(水)01:21:16 No.621877843
>iPod流行る前にほしかったやつ >https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000501/pjbox.htm https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000601/fujifilm.htm 俺はこういうのを持っていた
32 19/09/11(水)01:21:34 No.621877883
Bluetoothイヤホン使えよ…
33 19/09/11(水)01:21:34 No.621877886
今のiPod Touchも業務用端末としての役割で新型出したんだろうしな
34 19/09/11(水)01:22:01 No.621877945
>Bluetoothイヤホン使えよ… そういうことを言ってるんじゃないんじゃないかな…
35 19/09/11(水)01:22:05 No.621877952
iPhoneとclassicの二台持ちしてたけど 買い替えの際に結局iPhoneに統合しちゃった
36 19/09/11(水)01:23:06 No.621878112
>俺はこういうのを持っていた こんな妙ちきりんな製品があったの知らなかった…
37 19/09/11(水)01:23:41 No.621878215
もうiPhoneが256GBだの512GBだの搭載しちゃってるんで わざわざHDD搭載機と二台持ちして持ち歩くほどじゃない
38 19/09/11(水)01:24:02 No.621878263
どっちもスマホに集約された機能だから着眼点は間違ってないな…
39 19/09/11(水)01:25:24 No.621878454
ある程度の値段出せればdapにのってるdacがスマホのレベル超えるとは思うけどそこまでするかな...
40 19/09/11(水)01:25:53 No.621878533
>>Bluetoothイヤホン使えよ… >そういうことを言ってるんじゃないんじゃないかな… 少なくとも林檎は純粋な音楽専用端末なんて今も昔も作ってないし求めてるものが違うとしか…
41 19/09/11(水)01:26:02 No.621878557
エロ音声専用機として隔離しておくことでテロを未然に防ぐ
42 19/09/11(水)01:26:09 No.621878575
だから今iPodを使っているとネタになる
43 19/09/11(水)01:26:57 No.621878695
十年近く使ってたのがとうとう壊れて同じの買おうと思ったが正規よりも高くなってて諦めてtouch買ったけど なんで同じ音楽機能でこんなに差が出るの…
44 19/09/11(水)01:27:07 No.621878719
ちょっとバッテリーへたってるけどまだまだ現役だ…
45 19/09/11(水)01:27:08 No.621878723
スマホの容量増えても4K撮影とかコンテンツも増えて なんだかんだそんなに音楽入れられないのよね…
46 19/09/11(水)01:27:21 No.621878754
iTunes使いにくいし中華DAPでいいんだけどUIだけはこの頃のAppleを見習ってほしい
47 19/09/11(水)01:27:23 No.621878761
>だから今iPodを使っているとネタになる バッテリー食うのが嫌だから音楽は専用機使うって人はけっこういる
48 19/09/11(水)01:28:08 No.621878888
ものを大切にする人アピール
49 19/09/11(水)01:28:39 No.621878973
>>俺はこういうのを持っていた >こんな妙ちきりんな製品があったの知らなかった… 当時流行ったんだネットユーザーの間で ただまあiPodとかPSPとかでよくなっちゃう時代がすぐ来ちゃうから…
50 19/09/11(水)01:29:17 No.621879070
>>>俺はこういうのを持っていた >>こんな妙ちきりんな製品があったの知らなかった… >当時流行ったんだネットユーザーの間で 本当に流行っていたのですか?
51 19/09/11(水)01:30:17 No.621879209
>少なくとも林檎は純粋な音楽専用端末なんて今も昔も作ってないし求めてるものが違うとしか… そのつもりでするレスがBTイヤホン云々は的外れじゃね?
52 19/09/11(水)01:30:18 No.621879213
ウォークマンもiPodもスマホで事足りるからな… なんなら音楽アプリのおかげでスマホの方が曲聴きやすいしな…
53 19/09/11(水)01:30:40 No.621879263
>スマホの容量増えても4K撮影とかコンテンツも増えて iPhone128gb買ったけどプレイヤーが操作しにくいのしかなかったのもあって 結局Androidのスマホをdap代わりにサブで買ってしまった
54 19/09/11(水)01:31:26 No.621879373
なんかボタン操作がしっくりくるから古いけどこれなんだ
55 19/09/11(水)01:32:30 No.621879537
nanoの6世代がまだバッテリー元気だったので最近また寝床用に使い始めた
56 19/09/11(水)01:32:30 No.621879538
クルクルするの好きなんだ
57 19/09/11(水)01:32:54 No.621879587
ウォークマンも最新機はandroid搭載だしサブスクの波には抗えんよ…
58 19/09/11(水)01:32:55 No.621879588
ストリーミングサービスはどっちかというと家でよく使うな 家というかwifi環境下でないと
59 19/09/11(水)01:33:48 No.621879705
mp3のはいったCDが聞けるCDプレイヤーほしいなと思ってるところにiPodでた 持ってる人のホイールをくるくるさせてもらって未来を感じた
60 19/09/11(水)01:33:49 No.621879707
>ウォークマンも最新機はandroid搭載だしサブスクの波には抗えんよ… あれっ一時期android機にしてその後やめてたけど復活なの?
61 19/09/11(水)01:34:27 No.621879797
iPod完璧だからよ
62 19/09/11(水)01:34:44 No.621879836
すごい小さいiPodは運動する時欲しいなって思う
63 19/09/11(水)01:35:24 No.621879933
>iPhone128gb買ったけどプレイヤーが操作しにくいのしかなかったのもあって iPhoneだとNeutronつかってるよ っていうか元はAndroidアプリよねこれ
64 19/09/11(水)01:35:39 No.621879967
>あれっ一時期android機にしてその後やめてたけど復活なの? 今度新しく出るやつが搭載してる
65 19/09/11(水)01:35:46 No.621879981
>すごい小さいiPodは運動する時欲しいなって思う その昔shuffleというのがあって…
66 19/09/11(水)01:36:32 No.621880082
ランニング用に部屋の奥底に眠ってるシャッフル引っ張り出してこようかな
67 19/09/11(水)01:37:25 No.621880206
>すごい小さいiPodは運動する時欲しいなって思う 今ならApple Watch使えってことなんだろうな
68 19/09/11(水)01:37:29 No.621880214
今度のwalkman新型はAndroid搭載だけど非搭載も併売だから今後は両方の売れ生き次第かな
69 19/09/11(水)01:37:40 No.621880239
>あれっ一時期android機にしてその後やめてたけど復活なの? 定期的にその時のノリで変えるから… このまえ発表されたやつはUSB-C端子のAndroidタイプが2種
70 19/09/11(水)01:37:58 No.621880272
>mp3のはいったCDが聞けるCDプレイヤーほしいなと思ってるところにiPodでた >持ってる人のホイールをくるくるさせてもらって未来を感じた あのホイール使った後にソニーの石鹸箱使うと糞不便だったなぁ
71 19/09/11(水)01:40:44 No.621880637
俺が持ってたshuffle(初代?)はクレードルに挿しても接触不良的にうまく認識も充電もできないことが多くて使い物にならなかった思い出
72 19/09/11(水)01:41:05 No.621880678
>本当に流行っていたのですか? iPodがApple Storeに行くかアップルのサイトで注文しないと買えない時代だったので電器屋には色んなmp3プレイヤーと音楽が聴けるデジカメがたくさんあったよ
73 19/09/11(水)01:42:02 No.621880823
イベントの配信はそろそろかな
74 19/09/11(水)01:42:31 No.621880895
iPodの最新型って今んところなんなの?
75 19/09/11(水)01:45:43 No.621881359
スレ画つかってる人結構いて安心した
76 19/09/11(水)01:47:24 No.621881598
>>本当に流行っていたのですか? >iPodがApple Storeに行くかアップルのサイトで注文しないと買えない時代だったので うん >電器屋には色んなmp3プレイヤーと うん >音楽が聴けるデジカメがたくさんあったよ !?
77 19/09/11(水)01:47:56 No.621881671
現役だよスレ画
78 19/09/11(水)01:48:28 No.621881750
>iPodの最新型って今んところなんなの? 第六世代のtouch
79 19/09/11(水)01:48:51 No.621881817
iriver……creativeZen……みんな今どこで闘っている……?
80 19/09/11(水)01:48:57 No.621881836
touchもうちょいバッテリー向上してくれねぇかな…すぐ赤くなる…
81 19/09/11(水)01:50:03 No.621882000
端末に入ってる曲のイントロドンゲームが好きだった
82 19/09/11(水)01:50:29 No.621882059
touchはもはやスマホじゃん…って思ってた
83 19/09/11(水)01:50:42 No.621882092
iriverはAKシリーズで元気だよ 高級路線突っ走り過ぎてる雰囲気もあるけど
84 19/09/11(水)01:50:57 No.621882123
>端末に入ってる曲のイントロドンゲームが好きだった エッチなドラマcd入れるとおもしろいことになるぞ!
85 19/09/11(水)01:51:52 No.621882248
音楽プレイヤーとしてのiPodはもう死んでる Touchは飲食店のホールスタッフ端末とかレジに使ってるだろ iPad miniじゃでかすぎるってところに使うんだよ
86 19/09/11(水)01:52:05 No.621882270
あの頃のiriver知ってる人ほど今の高級路線なんでってなると思う
87 19/09/11(水)01:52:52 No.621882375
こいつはポケットに手突っ込んだまま操作できてよかった タッチパッド式は見えないと何やってるのかわからなくて困る
88 19/09/11(水)01:53:05 No.621882415
80Gで十分だと思ってたけどミュージックサービスの曲は非対応でぬぁってなってる
89 19/09/11(水)01:55:25 No.621882750
初代shuffle使ってた 今は初代touch現役で使ってるよ
90 19/09/11(水)01:55:26 No.621882754
俺が最初にかったmp3プレイヤーはRioCarbonで買ったその日に事業撤退しました…!
91 19/09/11(水)01:56:41 No.621882922
毎日iTunesで入れる曲変えるようなマメな人以外には300GBは必要です
92 19/09/11(水)01:56:59 No.621882965
だいぶ前のnano使ってるけどさすがにバッテリーがかなりへたってるわ
93 19/09/11(水)01:57:40 No.621883053
トライなんちゃらをしばらく使ってた
94 19/09/11(水)01:57:55 [中華280円プレーヤー] No.621883090
>だいぶ前のnano使ってるけどさすがにバッテリーがかなりへたってるわ よし
95 19/09/11(水)02:06:52 No.621884243
フラッシュメモリの頃のはデザインが尖ってて尚且つ小さいのが一杯あったなぁ まぁ容量少なすぎてもう使いようがないんだけど