虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/10(火)23:18:45 リック... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/10(火)23:18:45 No.621847871

リックドムってドムと見た目が変わらないって言われてるけど実際問題地上戦用MSを宇宙戦用に変えてるから細かいところ変わるよね 姿勢制御用のバーニア装備しなきゃいけない以上仕込む部分は設計変更しないといけないだろうし というかそこまで変えたら06R-2と対して変わらないのではとも思ってしまう

1 19/09/10(火)23:19:42 No.621848169

見た目変わらない言ってるの何も知らない人だけでは…

2 19/09/10(火)23:22:35 No.621848991

言われてるというかテレビ版にリックドムの設定画は特にないのでドムと全く同じものが出てくる 劇場版では微妙に違う

3 19/09/10(火)23:23:23 No.621849223

>リックドムってドムと見た目が変わらないって言われてるけど実際問題地上戦用MSを宇宙戦用に変えてるから細かいところ変わるよね 本編の映像だと外見の違いはないよね 立体物だとバーニアの形違ったりするけど

4 19/09/10(火)23:23:29 No.621849253

何をもって見た目変わらないかによる テレビ版はまるっきり同じだし

5 19/09/10(火)23:24:05 No.621849420

実をいうとそもそものアンバックさえ機能してたらソフトの修正で何とでもなる

6 19/09/10(火)23:24:07 No.621849427

昔のプラモはテレビ版なのでサイズが違うだけだな 立体で変化しはじめたのはMGドム以降じゃないかな

7 19/09/10(火)23:24:10 No.621849447

一応劇場版だとリックの方が脚のバーニアがしっかり書き込まれたりする

8 19/09/10(火)23:25:03 No.621849709

まぁ公式絵で並ばれるとわからない

9 19/09/10(火)23:25:26 No.621849832

アニメのロボットなんだから作画が楽な方がいいじゃない

10 19/09/10(火)23:25:38 No.621849886

宇宙戦用ガンタンクみたいな?

11 19/09/10(火)23:25:47 No.621849940

ホバー部分が全部バーニヤになってるので 同じに書かれてるったってバーニヤの火が出てるからやっぱ違う

12 19/09/10(火)23:26:02 No.621850019

ドムが行けるならリックグフだって!!!!

13 19/09/10(火)23:26:39 No.621850200

>ドムが行けるならリックグフだって!!!! 実際なんで居ないのか子供の頃不思議でしょうがなかった

14 19/09/10(火)23:26:43 No.621850218

リックドムはオリジナルだと12機のリックドムを即落とされたりセイラさんにさすが新型とか言われるくらいでどうにも地味で目立たないからな…

15 19/09/10(火)23:26:51 No.621850258

でも皆さんスカート付きって言ってたから何かしら見た目も違うのかもしれない

16 19/09/10(火)23:27:06 No.621850331

ザクと比べてグフのデザインに地上用らしい雰囲気はないよな

17 19/09/10(火)23:27:11 [s] No.621850361

ちょっと言葉足らずだった 確かに立体物だとスカート裏のバーニアが違ったりゲームだと微妙に色が違ったりするけど設定画じゃほぼ変わらないなと思ってたんだけど サンダーボルトのドム見てたら実際リックドムとしてリファインしたらあんな感じになるのかなあなんて思ってた R-2の存在がますますわからなくなった

18 19/09/10(火)23:27:23 No.621850427

結論が理由より先に立ってるやつはめんどくせえな…

19 19/09/10(火)23:27:28 No.621850442

陸戦ガンダムの現地改修Ez8の宇宙用が居るしなぁ

20 19/09/10(火)23:27:44 No.621850520

>リックドムはオリジナルだと12機のリックドムを即落とされたりセイラさんにさすが新型とか言われるくらいでどうにも地味で目立たないからな… さすが新型はゲルググだよ!

21 19/09/10(火)23:27:55 No.621850564

本体重量が3割も軽くなってるのがよくわからん 推進剤でむしろ増えそうなのに

22 19/09/10(火)23:28:37 No.621850756

末期にはヒートサーベル持ってるザクとかマシンガン持ってるドムとかいたのかな

23 19/09/10(火)23:28:38 No.621850762

>本体重量が3割も軽くなってるのがよくわからん >推進剤でむしろ増えそうなのに ホバリングの機構が重いとか?

24 19/09/10(火)23:28:39 No.621850768

ドムって熱核ジェットのホバー機構を内装できる拡張性の高さがウリとかなん?

25 19/09/10(火)23:28:53 No.621850828

いいかげん40年も経つのに後付けで変更されるから真面目に考えていた人は大変そうよね

26 19/09/10(火)23:29:23 No.621850982

>末期にはヒートサーベル持ってるザクとかマシンガン持ってるドムとかいたのかな サーベルはともかくマシンガン持ったドムはちょくちょく出てきてるよ

27 19/09/10(火)23:29:33 No.621851039

>R-2の存在がますますわからなくなった R2はザク系統だから別だし…

28 19/09/10(火)23:29:35 No.621851052

R2はザクの高性能機みたいなものだしドムとはまた違うんじゃないかな

29 19/09/10(火)23:29:41 No.621851087

まあ見た目違うと断言するのも怖いな 公式なデザインはほぼ同じ リックの差分は掲載してる本もあったけどわざわざドムとリックドムで設定画を分けて掲載してるのなんてこの10年くらいだろう

30 19/09/10(火)23:30:07 No.621851221

リックの方がスカートでかくなかったっけか

31 19/09/10(火)23:30:16 No.621851263

リックドムといえばセイラさんの撃墜バンク

32 19/09/10(火)23:30:27 No.621851323

トローペンがマシンガン持ったりしてるけどザクがヒートサーベル持ったのは見たことない グフのヒートソード持ってるザクならいるけど

33 19/09/10(火)23:30:41 No.621851381

>サーベルはともかくマシンガン持ったドムはちょくちょく出てきてるよ やっぱいるんだ、バズーカオンリーじゃなくてなんか安心した

34 19/09/10(火)23:30:53 No.621851442

高機動型ザクを設定した文献に基づくとザクとドムはまず作った会社が違う 食い合う関係にあってもおかしくはない

35 19/09/10(火)23:31:00 No.621851467

リックドムはツィマッド製で土星エンジンの完成版使ってるから完璧なんだよ

36 19/09/10(火)23:31:18 No.621851557

武器持ち替えって遊んでて楽しいよね…

37 19/09/10(火)23:31:18 No.621851560

宇宙だと防塵系の部品は外せそうね

38 19/09/10(火)23:31:32 No.621851638

レア武装のドワッジ専用ヒートホーク! ザクマリナーも使ってる

39 19/09/10(火)23:31:45 No.621851697

Ⅱの場合むしろマシンガン持ってるイメージが強い

40 19/09/10(火)23:32:10 No.621851810

ザクはジオニックだからその時のコンペでは競争して負けた 競ってる場合じゃなくなってゲルググだから

41 19/09/10(火)23:32:27 No.621851892

>推進剤でむしろ増えそうなのに 実は歩行用マグネットとか宇宙用装備を積むため推進材の量は減ってるんだ それでも他のMSより長い稼働時間があるの…そこら辺はセンチュリーの独自設定だけどね

42 19/09/10(火)23:32:44 No.621851972

R2のジャイアントバズはプラモだとドム用より持ち手を小さく造形されてるとかあったな

43 19/09/10(火)23:33:19 No.621852142

むしろ宇宙用に作ってテストに地上使用したんじゃないかと思うくらい

44 19/09/10(火)23:33:23 No.621852162

ドムにMMP90は何故ああも似合うのだろうか

45 19/09/10(火)23:34:35 No.621852499

リックドムの「リック」がなんなのか今でもあいまい

46 19/09/10(火)23:35:31 No.621852768

高機動型ザクは設定からデザインから経緯がメチャクチャというかアドリブだらけで テレビに出てくるリックドムに比べて信頼感が足りない雰囲気はよく出てる

47 19/09/10(火)23:35:54 No.621852877

ザクレロが出てきたらグフレロを期待するだろ?

48 19/09/10(火)23:36:02 No.621852915

リックギガンとリックディジェが出てきたのでリックは宇宙用ということであってるらしい たぶんジオン語であろう

49 19/09/10(火)23:36:43 No.621853118

su3303214.jpg 成る程…?

50 19/09/10(火)23:37:07 No.621853232

リックグフがもしいたらバッフクランのアディゴみたいな戦いかたになるんだろうか

51 19/09/10(火)23:37:31 No.621853342

ザクR型系統はザクを換装するだけで高機動型にできます! …てめえ製造工程ほぼ一新じゃねえか!安くならねえよ! というので量産に難があるのです

52 19/09/10(火)23:37:39 No.621853379

>su3303214.jpg >成る程…? よく見てくださいよーっ

53 19/09/10(火)23:37:42 No.621853388

つまり地上用MSディアスが…

54 19/09/10(火)23:37:52 No.621853433

>>サーベルはともかくマシンガン持ったドムはちょくちょく出てきてるよ >やっぱいるんだ、バズーカオンリーじゃなくてなんか安心した 有名なのは08小隊でノリスと一緒に山の基地に戻るエレベーターに居るのがザクマシンガンドム ドムの手に合うようにザクマシンガンのグリップを大型化改造してるって設定もある

55 19/09/10(火)23:38:01 No.621853479

>リックドムの「リック」がなんなのか今でもあいまい リックディアスのリックは宇宙用って意味だってプレリュードZZでシャアが言ってたから意味はそれでよさそう

56 19/09/10(火)23:38:44 No.621853674

>ザクR型系統はザクを換装するだけで高機動型にできます! >…てめえ製造工程ほぼ一新じゃねえか!安くならねえよ! >というので量産に難があるのです 足とランドセルだけ変えればいいじゃん!ってわけにならないんだよなアイツ ザク乗り馴れたパイロットしか得しないんだったらそりゃ選ばれないなって

57 19/09/10(火)23:38:49 No.621853690

>リックグフがもしいたらバッフクランのアディゴみたいな戦いかたになるんだろうか グフ自体がザクの地上用バリエーションみたいなところがあるからどうだろう

58 19/09/10(火)23:39:37 No.621853896

リックドムでもF型ザクくらいには動けるのではないか? と言う声が多いせいか近年は地上で使えるゲームも少なくない でも優秀ではない

59 19/09/10(火)23:40:10 No.621854048

リックグフがもし存在したらR35みたいな感じになったのかな

60 19/09/10(火)23:40:19 No.621854088

>テレビ版はまるっきり同じだし 同じどころかセルをそのまま再利用みたいな感じだったりするしな

61 19/09/10(火)23:40:37 No.621854158

まあ06Gグフだから 06Rに対しての何かはあってもよかったかもなとは思う

62 19/09/10(火)23:41:20 No.621854341

R2なんてドムの操縦に対応できないザク乗りどもが持ち上げてるだけの型おくれですよ! 全くこれだからジオニック信者どもは

63 19/09/10(火)23:41:49 No.621854491

>リックグフがもし存在したらR35みたいな感じになったのかな 確かグフのランドセル背負ったザクが宇宙で出てきたと思う あれがリックグフの残滓かな

64 19/09/10(火)23:42:37 No.621854721

主に出番が宇宙なのと陸ゲルなんてものが居るからなんか宇宙用っぽい雰囲気のあるゲルググ

65 19/09/10(火)23:43:00 No.621854837

装備周り変更だけで宇宙用にできますってのは まさにドム→リックドムでできてるからね ザクは地上型→宇宙型で R型はさらに追加コストかかる

66 19/09/10(火)23:43:27 No.621854981

当時の1/144はリックドムで出したから1/144ドムのプラモはHGUCが出る2006年まで無かったんだよなぁ

67 19/09/10(火)23:43:31 No.621855007

>>テレビ版はまるっきり同じだし >同じどころかセルをそのまま再利用みたいな感じだったりするしな TV版のドムの使いまわしっぷりは凄いよね 作画省略のために生まれたMSってのが実に富野らしいアイデア

68 19/09/10(火)23:43:35 No.621855031

>R2なんてドムの操縦に対応できないザク乗りどもが持ち上げてるだけの型おくれですよ! R型の操縦はザクとも違うから一から覚えなおしなんだな

69 19/09/10(火)23:44:26 No.621855287

結局全領域対応戦用より局地戦用作った方がいいのではと思うようになった

70 19/09/10(火)23:44:42 No.621855350

>実際なんで居ないのか子供の頃不思議でしょうがなかった ドムですら雑魚ロボな状況なのにグフ出てもとは それに宇宙の距離でヒートロッドはつらそう

71 19/09/10(火)23:49:07 No.621856570

局地戦用機はキワモノが生まれがちだから…

72 19/09/10(火)23:50:09 No.621856840

>ザクは地上型→宇宙型で >R型はさらに追加コストかかる いやザクは元々宇宙用だよ!

73 19/09/10(火)23:51:49 No.621857256

>有名なのは08小隊でノリスと一緒に山の基地に戻るエレベーターに居るのがザクマシンガンドム >ドムの手に合うようにザクマシンガンのグリップを大型化改造してるって設定もある どうして初代を省いたんです? あとプラモの都合で大型化してるだけで実際は同一のものだぞザクマシンガン

74 19/09/10(火)23:53:37 No.621857743

>それに宇宙の距離でヒートロッドはつらそう 後の時代でもウミヘビとか電撃系武器が活躍してる描写があるんだよな

75 19/09/10(火)23:53:40 No.621857761

スレ画手首の段差なくなってるじゃん リックドム別で出んの?

76 19/09/10(火)23:53:48 No.621857793

>結局全領域対応戦用より局地戦用作った方がいいのではと思うようになった 実際には機種転換訓練する手間とか考えると汎用機に追加装備くらいでないと1年じゃ間に合わねえ

77 19/09/10(火)23:58:53 No.621859163

マイナーチェンジみたいな形で量産が楽だった機体がドムだったからリックドムが出来た その後のさらに高性能で量産向きな機体を作ろうよって お出しされた機体がゲルググ、ギャン、R-2みたいな形になってゲルググに決まる R-2は後付けの機体だから色々深く考えてはいけない

78 19/09/10(火)23:59:02 No.621859195

>実際には機種転換訓練する手間とか考えると汎用機に追加装備くらいでないと1年じゃ間に合わねえ 簡単に言ってくれるなあ…

79 19/09/11(水)00:05:16 No.621860792

ゲルググのつなぎの主力コンペでリックドムとR-2の2択だったけどR-2はコストかかるしドムの量産設備流用出来るからリックドムになったとかじゃなかったかな

80 19/09/11(水)00:08:39 No.621861647

MGはでっかいバズーカが付いてくるからお得 …とガキの頃思ってた

81 19/09/11(水)00:12:14 No.621862569

次世代量産型としてR2をちょっと量産したけど操作性の悪さや生産性の悪さから不満爆発でゲルググ開発開始 その間の繋ぎとしてリックドムが産まれるのが公式設定

82 19/09/11(水)00:13:01 No.621862794

どれも同じじゃないですか

83 19/09/11(水)00:13:48 No.621862986

だからジムがすごいんだ

↑Top