ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/10(火)22:20:32 No.621830102
「」はどの試合が好き?
1 19/09/10(火)22:21:56 No.621830538
乾vs柳
2 19/09/10(火)22:21:57 No.621830549
Hせん?
3 19/09/10(火)22:22:43 No.621830833
越前と阿久津の試合かな いや色々名勝負はあるんだけどね
4 19/09/10(火)22:23:05 No.621830948
越前と切原の野良試合
5 19/09/10(火)22:23:43 No.621831174
不二赤也
6 19/09/10(火)22:23:52 No.621831226
ベタだろうけど手塚VS真田
7 19/09/10(火)22:24:04 No.621831281
乾・海堂vs鳳・宍戸
8 19/09/10(火)22:25:50 No.621831882
仁王柳生対菊丸大石
9 19/09/10(火)22:26:03 No.621831971
菊丸VS甲斐
10 19/09/10(火)22:27:02 No.621832268
新入れていいなら跡部仁王のダブルス
11 19/09/10(火)22:27:42 No.621832452
はいらんかーっ!
12 19/09/10(火)22:28:37 No.621832695
リョーマと真田
13 19/09/10(火)22:28:41 No.621832719
好きなのだと大体乾先輩の試合が思い浮かぶ 名試合メーカー
14 19/09/10(火)22:29:00 No.621832802
青学黄金vsガムハゲ
15 19/09/10(火)22:29:27 No.621832925
序盤の海道vs神尾とか好きだよ
16 19/09/10(火)22:29:29 No.621832939
海堂vs神尾
17 19/09/10(火)22:29:36 No.621832972
ゴールデンペア復活いいよね
18 19/09/10(火)22:29:46 No.621833031
河村vs石田銀
19 19/09/10(火)22:30:04 No.621833129
ネタ抜きでタカさん対銀さん
20 19/09/10(火)22:31:01 No.621833418
VSつべ国
21 19/09/10(火)22:31:18 No.621833500
>越前と阿久津の試合かな >いや色々名勝負はあるんだけどね 阿久津強すぎてどう勝ったのか覚えてない… 一本足スプリットが通じなかったのは覚えてるけど
22 19/09/10(火)22:32:49 No.621833943
四天宝寺戦はトンデモなんだけど良い試合多い気がする 白石対不二好き
23 19/09/10(火)22:33:21 No.621834094
新入れていいなら阿久津と真田のダブルスもいいな 新以降だと阿久津がいい奴な雰囲気出されて少し困惑するけど 阿久津は好きなキャラだわ
24 19/09/10(火)22:33:57 No.621834262
その程度素で出来んだよ
25 19/09/10(火)22:35:16 No.621834693
不二跡部のダブルス
26 19/09/10(火)22:36:05 No.621834902
>四天宝寺戦はトンデモなんだけど良い試合多い気がする >白石対不二好き 散々ほめのかした越前と金太郎の試合は絶対やるだろうしそれまで誰が負けるのかって予想してたら まさかそれの前に決着つくあたりもトンデモ展開だった そしてその後の一球勝負も
27 19/09/10(火)22:36:28 No.621835002
桃城vs千石
28 19/09/10(火)22:37:42 No.621835378
エピローグ感強いけどリョーマ幸村の最終戦好き
29 19/09/10(火)22:37:52 No.621835423
>好きなのだと大体乾先輩の試合が思い浮かぶ データテニス捨ててからが本番の男
30 19/09/10(火)22:38:10 No.621835528
乾海堂ペア対向日忍足ペア
31 19/09/10(火)22:38:59 No.621835760
何の試合か忘れたけど乾の熱くなってる男が若干いてねってシーンがめっちゃ好き
32 19/09/10(火)22:39:08 No.621835798
四天宝寺のホモvs桃城海堂 ホモのバンダナの方バレンタインで3位になったりしてて地味に人気あるんだよね
33 19/09/10(火)22:39:48 No.621836016
>乾海堂ペア対向日忍足ペア 向日と日吉じゃなくて?
34 19/09/10(火)22:39:49 No.621836027
>何の試合か忘れたけど乾の熱くなってる男が若干いてねってシーンがめっちゃ好き 海堂燃えてるんだな...お前かい!ってなるのいいよね
35 19/09/10(火)22:40:16 No.621836172
>阿久津強すぎてどう勝ったのか覚えてない… >一本足スプリットが通じなかったのは覚えてるけど マッチポイントになってからさらに強さを増す阿久津に対して これは河村先輩とぼこぼこにされた先輩の分! で鋭いスマッシュを阿久津の顔面にかますけど軽く防がれる そしてこれは俺の分!みたいにまた強烈なの来ると身構える阿久津の裏をかいて ドロップボレーでゲームセット
36 19/09/10(火)22:41:29 No.621836555
海堂vs神尾
37 19/09/10(火)22:41:54 No.621836666
手塚と景吾かな
38 19/09/10(火)22:42:01 No.621836707
越前vs田仁志
39 19/09/10(火)22:42:24 No.621836814
立ったまま尚君臨するのか... は負け方としてカッコよすぎる
40 19/09/10(火)22:42:29 No.621836844
>手塚と うん >景吾かな 跡部様でしょ?
41 19/09/10(火)22:42:52 No.621836940
>エピローグ感強いけどリョーマ幸村の最終戦好き 幸村がまともなツッコミしてテニヌ否定するところでダメだった
42 19/09/10(火)22:43:23 No.621837112
人気だなリズム野郎
43 19/09/10(火)22:44:20 No.621837432
不動峰戦は初の強敵だから印象に残る
44 19/09/10(火)22:44:32 No.621837486
マムシの試合は基本好きだわ
45 19/09/10(火)22:45:07 No.621837661
ボールーは消えたりなどしない ボールは分身などしない…常に一つだよってマジツッコミしてた幸村が ボールを見失って最後には二つに分かれたボールに敗れるって言うのがマジ洒落てるんすよ…
46 19/09/10(火)22:45:11 No.621837679
>人気だなリズム野郎 海堂の貴重なシングルスだし 六角戦のも好き
47 19/09/10(火)22:45:12 No.621837682
阿久津は周りが受け入れたり本人の多少の軟化があっても常に退路を断った振る舞いをしてるから試合一つ一つが凄く手に汗握る
48 19/09/10(火)22:45:23 No.621837736
>景吾かな はぁ?跡部様でしょ? あんたまさか…
49 19/09/10(火)22:45:47 No.621837864
偶然できたブーメランスネイクじゃなくてスネイクで泥臭く勝つのが良い
50 19/09/10(火)22:46:20 No.621838018
手塚は相手が強すぎて結構負けるんだけどそれでもいい試合が多い
51 19/09/10(火)22:46:40 No.621838118
対戦相手忘れたけど向日と日吉ペアが短期戦仕掛けてスタミナ切れで負けたやつ
52 19/09/10(火)22:47:14 No.621838289
漫画ってよりテニミュの印象のせいもあると思うがやっぱ最終戦好き 増田の幸村が100点満点で120点くらいだった…
53 19/09/10(火)22:47:18 No.621838306
>景吾かな 馴れ馴れしくない?…あんたまさか
54 19/09/10(火)22:48:09 No.621838581
>人気だなリズム野郎 伊武とか不動峰良いキャラ多いんだけどな 後半のかませっぷりがひどかった
55 19/09/10(火)22:48:18 No.621838621
いろいろネタにされること多いけど試合内容とか見てるとやっぱこれ少年マンガだよなぁってなる
56 19/09/10(火)22:48:39 No.621838734
テニミュは楽屋に漫画置いてたりして滅茶苦茶キャラ作り込んでくるから凄いよね 城田優とか殆ど手塚だったし
57 19/09/10(火)22:48:58 No.621838844
>漫画ってよりテニミュの印象のせいもあると思うがやっぱ最終戦好き >増田の幸村が100点満点で120点くらいだった… 高橋龍輝のリョーマもよかった
58 19/09/10(火)22:49:03 No.621838862
ダブルスだとガムハゲと海堂桃城 結局6-1だけど最後にリストバンド外すのが好き
59 19/09/10(火)22:49:13 No.621838912
コマ単位で見るとおかしいけど話をちゃんと通して読むと普通に熱かったりするからな
60 19/09/10(火)22:49:21 No.621838936
テニミュ込みだとリョーマvs真田
61 19/09/10(火)22:49:58 No.621839116
>手塚は相手が強すぎて結構負けるんだけどそれでもいい試合が多い 基本手塚にライバルが挑戦するみたいな流れになるから敵側の方に感情移入してしまう
62 19/09/10(火)22:50:06 No.621839145
>手塚は相手が強すぎて結構負けるんだけどそれでもいい試合が多い 手塚自体は作中でもSSSランクキャラだけどいかんせん故障が多いから…
63 19/09/10(火)22:50:07 No.621839161
>伊武とか不動峰良いキャラ多いんだけどな >後半のかませっぷりがひどかった あのまま不動峰と戦ったら全国に関東多すぎってなるとはいえ上位互換みたいな連中にボコられてくのは悲しかった
64 19/09/10(火)22:50:44 No.621839354
大石仁王vs双子は能力バトルものとして凄く感心させられる攻略法だった 新で一番好きな試合
65 19/09/10(火)22:51:06 No.621839465
>>阿久津強すぎてどう勝ったのか覚えてない… >>一本足スプリットが通じなかったのは覚えてるけど >マッチポイントになってからさらに強さを増す阿久津に対して >これは河村先輩とぼこぼこにされた先輩の分! >で鋭いスマッシュを阿久津の顔面にかますけど軽く防がれる >そしてこれは俺の分!みたいにまた強烈なの来ると身構える阿久津の裏をかいて >ドロップボレーでゲームセット ありがとー 序盤から結構押されてた気がするけどそうでもなかったのかな…
66 19/09/10(火)22:52:27 No.621839910
>大石仁王vs双子は能力バトルものとして凄く感心させられる攻略法だった >新で一番好きな試合 仁王はマジアイツだけ別作品のキャラなんじゃないの
67 19/09/10(火)22:52:43 No.621839999
お笑いコンビVSマスクコンビはテニス漫画史上に残る怪バトルだと思う
68 19/09/10(火)22:52:58 No.621840064
不動峰は部員はいいんだけど部長がなんかかませキャラすぎるのが…
69 19/09/10(火)22:53:55 No.621840331
木手とブン太のダブルスとかダブルスで裏切るってのが衝撃的すぎで木手まで交渉済みってのが想定できなかった 何だかんだで面白い展開を描くのはうまいと思うわ
70 19/09/10(火)22:54:09 No.621840384
>不動峰は部員はいいんだけど部長がなんかかませキャラすぎるのが… 作中初試合の宍戸を15分で倒すところむっちゃかっこよくて好きなのに以降は散々な扱いだった
71 19/09/10(火)22:54:29 No.621840470
>不動峰は部員はいいんだけど部長がなんかかませキャラすぎるのが… 猛獣のようなシンクロっていったい…
72 19/09/10(火)22:56:18 No.621840962
むしろ後半は橘さん以外完全に空気化したのが不動峰では
73 19/09/10(火)22:57:24 No.621841238
新でもぱっとしねぇからな橘さん
74 19/09/10(火)22:57:39 No.621841316
桃城河村vsダビデ
75 19/09/10(火)22:57:54 No.621841391
新の合宿に橘さん呼ばれてたっけ
76 19/09/10(火)22:58:04 No.621841451
>桃城河村vsダビデ バネさんの存在を消すんじゃない
77 19/09/10(火)22:58:19 No.621841515
部長 リズムの人 イップスの人 波動球の人 他覚えてない
78 19/09/10(火)22:59:09 No.621841756
地味に桃先輩は名勝負製造機だと思ってる
79 19/09/10(火)22:59:19 No.621841812
赤也は登場したての頃がピークだった気がする 他の部員の方がキャラが濃い
80 19/09/10(火)22:59:40 No.621841929
>他覚えてない 後はトップスピンロブが得意な桜井と前衛キラーの内村と堅実なプレーの森だ
81 19/09/10(火)23:00:20 No.621842126
不二対白石が熱かった
82 19/09/10(火)23:00:48 No.621842266
>部長 >リズムの人 >イップスの人 >波動球の人 > >他覚えてない あとブレ球と波動球の人?
83 19/09/10(火)23:01:08 No.621842376
>地味に桃先輩は名勝負製造機だと思ってる 作中でも曲者言われてるしパワー系のわりに小細工が上手いのが試合を面白くさせてる でも天候能力は微妙だった
84 19/09/10(火)23:01:49 No.621842583
>赤也は登場したての頃がピークだった気がする >他の部員の方がキャラが濃い 柳生だけは薄いってほどでもないけどよくわからないキャラしてる ワカメ野郎言ったり菊丸にボールぶつけてたりしてたけど本当に紳士なのかあいつ
85 19/09/10(火)23:02:31 No.621842786
入江対跡部
86 19/09/10(火)23:02:53 No.621842894
>部長 >リズムの人 >イップスの人 >波動球の人 > >他覚えてない 才気煥発の極みの人がイップスの人だっけ?
87 19/09/10(火)23:03:08 No.621842974
手塚対大和
88 19/09/10(火)23:04:51 No.621843472
ナックルサーブはそうはならんやろ…
89 19/09/10(火)23:05:10 No.621843561
ネタ的なところは確かにあるけど少年漫画としてまっとうに面白いんだよなあ…
90 19/09/10(火)23:05:29 No.621843649
越前VS不二 テニヌの中でも結構意味不明なひぐま落としが初登場した回
91 19/09/10(火)23:06:07 No.621843869
>手塚対大和 青学の部長じゃなく日本代表で自分のための楽しいテニスになって天衣無縫ひらくってなんだかんだ少年漫画としてハズしてないよね
92 19/09/10(火)23:06:21 No.621843937
>柳生だけは薄いってほどでもないけどよくわからないキャラしてる >ワカメ野郎言ったり菊丸にボールぶつけてたりしてたけど本当に紳士なのかあいつ しかも完璧に仁王の真似ができる男
93 19/09/10(火)23:06:47 No.621844071
星花火ってどういう技か分からないけど初登場以降再登場した?
94 19/09/10(火)23:07:11 No.621844213
>ネタ的なところは確かにあるけど少年漫画としてまっとうに面白いんだよなあ… 手塚が越前を割と序盤でひっそりボコす展開に心底痺れたよ…
95 19/09/10(火)23:07:15 No.621844232
メタモン仁王もよくわかんないキャラしてるよね…
96 19/09/10(火)23:07:57 No.621844448
あれ?このスコアボード間違ってね?
97 19/09/10(火)23:08:26 No.621844618
乾戦は意外と熱いのが多い
98 19/09/10(火)23:08:37 No.621844669
柳生といい樺地といいこの作品のコピーキャラはやたら強い
99 19/09/10(火)23:08:43 No.621844701
桃城対千石も好きだな と言うか千石それ以降活躍の場が…
100 19/09/10(火)23:09:37 No.621845006
乾がワカメにミイラにされたのはギャグなの?
101 19/09/10(火)23:10:03 No.621845166
最近だとフランスの王子戦とか面白かった 初っ端寝てるからリョーマ負けるの!?ってなったし
102 19/09/10(火)23:10:13 No.621845225
リョーマVS真田 COOLドライブで決める瞬間は何度も読み直す
103 19/09/10(火)23:11:00 No.621845490
若干ギャグとして取られがちなブラックホールも命削って打っててカッコいいシーンなんだよね
104 19/09/10(火)23:11:13 No.621845562
ダブルスキャラは大体新テニで人気ある方とない方で扱いに大きな差が出てる気がする
105 19/09/10(火)23:11:22 No.621845604
氷帝の元部長のテニスインチキすぎる
106 19/09/10(火)23:11:27 No.621845632
リョーマ対田仁志が挙がってないな
107 19/09/10(火)23:12:01 No.621845814
>最近だとフランスの王子戦とか面白かった >初っ端寝てるからリョーマ負けるの!?ってなったし フランスの王子がルール度外視してでも負けないように頑張るの不覚にも興奮したよ…
108 19/09/10(火)23:12:16 No.621845884
ネズミ花火eatとは一体なんなのか
109 19/09/10(火)23:12:52 No.621846060
菊丸の一人ダブルスのあたりからルールも無視しはじめた
110 19/09/10(火)23:13:00 No.621846101
>桃城対千石も好きだな 良い試合ではあるけど氷帝のムーンサルトでも返せるジャックナイフを1球も返せないのはどうなんだとは当時思った
111 19/09/10(火)23:13:10 No.621846161
二つの肺を持つジャッカル桑田もスタミナだけじゃやっていけないのかあんま出番ないね…
112 19/09/10(火)23:13:16 No.621846186
フランス王子VS越前
113 19/09/10(火)23:13:26 No.621846233
>菊丸の一人ダブルスのあたりからルールも無視しはじめた あれ残像って割には構えも違うし前衛の方はボールも持ってないよね
114 19/09/10(火)23:13:47 No.621846337
スレッドを立てた人によって削除されました
115 19/09/10(火)23:14:07 No.621846437
>二つの肺を持つジャッカル桑田もスタミナだけじゃやっていけないのかあんま出番ないね… 4つの肺だよ! 2つ持ってなかったら病気だよ!
116 19/09/10(火)23:14:11 No.621846456
スレッドを立てた人によって削除されました
117 19/09/10(火)23:14:37 No.621846604
関東大会決勝が特に名勝負率高かった
118 19/09/10(火)23:14:48 No.621846678
>リョーマ対田仁志が挙がってないな ドライブCとかいうクールドライブより半分も回転数が足りないけどイレギュラーバウンドする技すこ
119 19/09/10(火)23:14:59 No.621846744
あんまりお頭戦わないよね ドイツ戦にはでるんだっけ?
120 19/09/10(火)23:15:38 No.621846938
未だにリョーマの主力技なドライブB どんだけ気に入ってんだ
121 19/09/10(火)23:15:49 No.621846987
タカさんvs銀さんが好き 波動球勝負してからのあの決着いいよね
122 19/09/10(火)23:15:54 No.621847019
スレッドを立てた人によって削除されました
123 19/09/10(火)23:16:16 No.621847155
>未だにリョーマの主力技なドライブB >どんだけ気に入ってんだ あの技だけケレン味すごいよねテニプリの中でも
124 19/09/10(火)23:16:51 No.621847326
ウザウザーすきだけど戦力外だな… ならなんで前半活躍させたんだ…
125 19/09/10(火)23:17:00 No.621847366
菊丸対ばい菌おー
126 19/09/10(火)23:17:29 No.621847522
逆手のサウスポーは当時遊びで真似するのが流行った
127 19/09/10(火)23:17:51 No.621847611
スレッドを立てた人によって削除されました
128 19/09/10(火)23:18:17 No.621847739
>未だにリョーマの主力技なドライブB >どんだけ気に入ってんだ そもそも越前自身のオリジナル技が少ない
129 19/09/10(火)23:18:35 No.621847822
スレッドを立てた人によって削除されました
130 19/09/10(火)23:18:38 No.621847830
あんまり天才っぽくない忍足逮捕