虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

雷が凄... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/10(火)21:59:20 No.621822960

雷が凄い…怖い助けて…どうして千葉をいじめるの?

1 19/09/10(火)22:02:11 No.621824020

急に来たな

2 19/09/10(火)22:04:21 No.621824749

めっちゃゴロゴロいってる…

3 19/09/10(火)22:06:19 No.621825402

どかーんって音がする雷久しぶりだ

4 19/09/10(火)22:07:05 No.621825655

なんで電気は来ないのに空から電気が降ってくるんだよ

5 19/09/10(火)22:07:31 No.621825798

これで発電しろってことだよ

6 19/09/10(火)22:10:22 No.621826843

市川水没!

7 19/09/10(火)22:10:24 No.621826861

>これで発電しろってことだよ 気配りの達人だな

8 19/09/10(火)22:13:05 No.621827745

工場の屋根に大穴空いたところに雷雨が効いて…これは…操業できない…

9 19/09/10(火)22:15:01 No.621828370

10秒ごとにお空が光ってる…

10 19/09/10(火)22:15:22 No.621828468

雷で停電になると怖いからデスクトップPCを止めてノートPC使ってる

11 19/09/10(火)22:15:29 No.621828517

>これで発電しろってことだよ デロリアンでも動かせってのか

12 19/09/10(火)22:15:36 No.621828549

やだ涼しい…

13 19/09/10(火)22:15:59 No.621828682

ゴルフ場のポール直撃したお宅はこの雨じゃ悲惨だな

14 19/09/10(火)22:17:19 No.621829085

>ゴルフ場のポール直撃したお宅はこの雨じゃ悲惨だな 泣きっ面に蜂過ぎる…

15 19/09/10(火)22:18:10 No.621829342

19時くらいからずっとピカピカしてて雷さん留まってる…

16 19/09/10(火)22:19:08 No.621829650

市川停電! うんこ流れない!

17 19/09/10(火)22:19:17 No.621829689

室内なのにカッパの上から滝浴びせられてるような音がする

18 19/09/10(火)22:19:42 No.621829851

折れた木の根元普通に露出してんだよなぁ 土砂崩れ起きなきゃ良いけど

19 19/09/10(火)22:19:45 No.621829866

浦安寄りの市川はまだ無事だ

20 19/09/10(火)22:21:59 No.621830564

停電に備えて冷凍庫に凍らせた2Lペットボトル数本用意してる

21 19/09/10(火)22:22:45 No.621830843

停電しても即死するわけじゃないからいいやと思ってふて寝してる

22 19/09/10(火)22:22:51 No.621830877

ぴかりこしてる おへそとらるる

23 19/09/10(火)22:23:08 No.621830970

まだ会社なんだけどコンセント繋いだパソコンが壊れてないか心配でたまらない

24 19/09/10(火)22:23:10 No.621830990

電気が足りないって言うから補充してやってるのに贅沢言いやがって

25 19/09/10(火)22:23:23 No.621831050

こんだけひどいのに意外とレス無いなって思ったけど 大半の千葉「」はここ見てる余裕ないか

26 19/09/10(火)22:23:42 No.621831170

さっき撮れたの su3303022.webm

27 19/09/10(火)22:25:38 No.621831824

いいじゃないたまには西日本じゃなく東日本に災害が行っても

28 19/09/10(火)22:26:27 No.621832117

船橋の境目の市川まだ元気でも雨凄い

29 19/09/10(火)22:26:33 No.621832146

>まだ会社なんだけどコンセント繋いだパソコンが壊れてないか心配でたまらない 停電よりも復旧時の突入電流で壊れるよ

30 19/09/10(火)22:27:38 No.621832436

復電作業に遅れがでないかだけが心配だ

31 19/09/10(火)22:27:57 No.621832532

なんの予兆なの・・・・ こわいー

32 19/09/10(火)22:28:12 No.621832603

こういうとき松戸強くて安心

33 19/09/10(火)22:28:50 No.621832756

>>まだ会社なんだけどコンセント繋いだパソコンが壊れてないか心配でたまらない >停電よりも復旧時の突入電流で壊れるよ どうしようもないのか…

34 19/09/10(火)22:29:28 No.621832928

東京から離れた千葉の奥深くは色んな意味でハードモードだと思う

35 19/09/10(火)22:29:29 No.621832941

ゴロゴロ鳴ってるけど雲の本体はちょうど避けそう

36 19/09/10(火)22:29:36 No.621832971

屋根が飛んだ家の人やっと少し片付いた所にこれか

37 19/09/10(火)22:29:42 No.621833004

停電がこわい でもパソコン消せない

38 19/09/10(火)22:30:26 No.621833218

東日本震災の時よりはるかに酷いという話も聞こえてきてビビる

39 19/09/10(火)22:30:37 No.621833280

PCのコンセントは抜いたけどサージ電流ってひょっとして充電器繋いだスマホも危ない…?

40 19/09/10(火)22:31:30 No.621833555

でも311よりひどいとかいうのは大げさだよね

41 19/09/10(火)22:31:36 No.621833580

うちはだいじょうぶだろ…(PCをいつも通りいじりながら)

42 19/09/10(火)22:32:35 No.621833871

su3302995.mp4

43 19/09/10(火)22:34:14 No.621834358

市原も雷の音がしてきたかな…

44 19/09/10(火)22:35:42 No.621834798

賑やかすぎる

45 19/09/10(火)22:36:00 No.621834880

精油場が燃えた市原より南は311より直接被害は大きいかもしれない

46 19/09/10(火)22:36:02 No.621834893

目の前でドカーンって鳴ってるこわい

47 19/09/10(火)22:36:16 No.621834947

そういやうちの親父殿が週末に市原でゴルフやる予定だったらしいが大丈夫なんだろうか市原…

48 19/09/10(火)22:36:52 No.621835135

打っとる場合かーっ!

49 19/09/10(火)22:37:15 No.621835252

飲み水の補給は済んだか?

50 19/09/10(火)22:37:20 No.621835273

やばすぎないか?

51 19/09/10(火)22:37:54 No.621835430

停電が直ってもコースの点検とか掃除とか有るから週末無理じゃね? というか大人しくキャンセルしたほうが

52 19/09/10(火)22:38:44 No.621835699

信じられないような量の雨が降り続いてる

53 19/09/10(火)22:39:32 No.621835922

ベランダの植木とか台風のときのままで良かった 凄い窓に雨が打ち付けてる

54 19/09/10(火)22:39:36 No.621835949

通り過ぎたみたいだけど後続の雨雲育ってない?

55 19/09/10(火)22:39:43 No.621835984

ロッテにがんばろう千葉バフが掛かるな

56 19/09/10(火)22:39:58 No.621836078

市川の雷雨落ち着いてきたけどこれから停電地域がやばそうだな

57 19/09/10(火)22:40:14 No.621836161

電線の地中化金の無駄だと思ってたけど考え変わりました もっと埋めてください

58 19/09/10(火)22:40:49 No.621836354

ズタボロチーバくん

59 19/09/10(火)22:41:06 No.621836436

雨に備えてベランダにオケ出してる 水溜まったらトイレ流すんだ

60 19/09/10(火)22:43:28 No.621837146

アメッシュ見てたらまた千葉攻められてるけど大丈夫? 大丈夫じゃないか そうか

61 19/09/10(火)22:43:42 No.621837239

なんで雷?

62 19/09/10(火)22:43:49 No.621837281

千葉市以西壊滅させて欲しい

63 19/09/10(火)22:43:54 No.621837315

やだゴロゴロこわい

64 19/09/10(火)22:44:36 No.621837506

311の時は市原に住んでて袖ケ浦の仕事だったけど ヤバカッタのは当日の渋滞で帰れる気がしねえ!だったのと 長期的には給油渋滞が辛かったぐらいだったもんなあ ライフラインまじ大事

65 19/09/10(火)22:44:49 No.621837574

>電線の地中化金の無駄だと思ってたけど考え変わりました >もっと埋めてください 地震と雨にサクサクやられるぞ! やられた場合の復旧早くなる天誅の方が早い でも倒れて何か巻き込むとかはない

66 19/09/10(火)22:45:12 No.621837683

都内でもいきなり雨降ってきた

67 19/09/10(火)22:47:01 No.621838222

>地震と雨にサクサクやられるぞ! 地震で終わる時はもう全部が駄目だし台風ほど頻繁に来ないじゃん

68 19/09/10(火)22:47:03 No.621838231

関東地方災害に弱いな 他所の地域は頑張ってるのに

69 19/09/10(火)22:48:15 No.621838608

千葉県だから暗雲さんも痺れちゃってるんだろうぜ

70 19/09/10(火)22:50:14 No.621839200

埋め込みはコストもかかるからどちからがいいかというのは難しいな

71 19/09/10(火)22:52:18 No.621839868

おまけに架空線と違って埋設はメンテ大変だからなぁ

72 19/09/10(火)22:53:46 No.621840286

ぱっと見で破損箇所わからないし

73 19/09/10(火)22:55:04 No.621840628

あと日本だと沖積の土がまだ塩分含んでたりするからそもそも土壌が埋没に適さないとこが多い

74 19/09/10(火)22:56:31 No.621841027

東葛は大福たいしたことなかったので雷雨ぐらいいいかな

75 19/09/10(火)22:56:35 No.621841039

停電情報の数字がじわじわ上がっていってる…

↑Top