虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/10(火)21:24:29 見てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/10(火)21:24:29 No.621811244

見てきた テイラーの可愛くないけど可愛い絶妙さ加減が良かった あとヴァイオレットちゃん年食っても見た目変わらねえな!

1 19/09/10(火)21:27:44 No.621812306

アニメ本編見てなくて二の足踏んでるけど劇場公開中に見に行きたい作品きたな…

2 19/09/10(火)21:29:04 No.621812714

アニメであそこまで濃厚な女の園描写を見たのは空の境界六章以来だった 胸焼けしそうなほど

3 19/09/10(火)21:29:08 No.621812731

ヴァイオレットちゃんロボじゃないの?

4 19/09/10(火)21:32:09 No.621813705

>アニメ本編見てなくて二の足踏んでるけど劇場公開中に見に行きたい作品きたな… 俺もその口だったけど十分楽しめたので安心して行っていいと思うよ

5 19/09/10(火)21:33:00 No.621813976

内山くんが第二の主人公みたいだったよね

6 19/09/10(火)21:34:21 No.621814437

>アニメ本編見てなくて二の足踏んでるけど劇場公開中に見に行きたい作品きたな… 俺別の映画のついでに流れてた予告だけでどハマりして観に行ったし全然大丈夫だろ 映画の帰り道で3冊ともポチってネトフリにも登録したし やっぱあのメカ腕に惚れない男の子は居ないと思う

7 19/09/10(火)21:35:14 No.621814741

テレビの続編なの?

8 19/09/10(火)21:36:32 No.621815173

忘れないうちに行かないとなー

9 19/09/10(火)21:37:57 No.621815601

上映終わって席立とうとしたら横の席のお兄さんがボロ泣きしててなそにんってなった でも分かるよ…

10 19/09/10(火)21:37:59 No.621815611

普通にいい話として見られるけどアニメ見といた方がいいのは確か

11 19/09/10(火)21:41:49 No.621816900

めっちゃ泣き崩れてるJKとかいてうおっとなった俺もウルッとはきたけどさ

12 19/09/10(火)21:43:16 No.621817389

>テレビの続編なの? テレビでの積み重ねが生きてるのがね…最高なんですよ…

13 19/09/10(火)21:44:29 No.621817865

俺も泣いたけど知らない男子高校生達に笑われた

14 19/09/10(火)21:44:40 No.621817921

>>テレビの続編なの? >テレビでの積み重ねが生きてるのがね…最高なんですよ… じゃあ本編見てた方がいいのか

15 19/09/10(火)21:45:02 No.621818032

あくまで外伝であり主人公はゲストキャラの二人であって スレ画は今回は脇役に徹してるので初見でも問題ありません

16 19/09/10(火)21:46:12 No.621818434

>じゃあ本編見てた方がいいのか そりゃ外伝なんだから本編見てたほうがいいに決まってるジャン!

17 19/09/10(火)21:46:26 No.621818515

劇中で14歳から17歳になったのに全く見た目が変わらない 騎士姫様はやはりロボなのでは?

18 19/09/10(火)21:48:48 No.621819370

>上映終わって席立とうとしたら横の席のお兄さんがボロ泣きしててなそにんってなった >でも分かるよ… 隣のお姉さんは終始泣いてて放火事件の遺族かと身構えてしまった

19 19/09/10(火)21:48:52 No.621819397

テイラーは言葉が話せるようになったしエイミーが老け込んで熟女みたいになってるから 余計ヴァイオレットちゃんの変わらなさが際立つ

20 19/09/10(火)21:49:00 No.621819437

TVシリーズの娘亡くした人の話で号泣したけど見に行ったら嗚咽するくらい泣くかもしれなくて行けない

21 19/09/10(火)21:49:24 No.621819583

>TVシリーズの母亡くした娘の話で号泣したけど見に行ったら嗚咽するくらい泣くかもしれなくて行けない

22 19/09/10(火)21:49:32 No.621819620

>俺も泣いたけど知らない男子高校生達に笑われた 俺終わった時に率先して拍手した

23 19/09/10(火)21:50:45 No.621820051

今天文台の話まで観てるけどししょーはなんで3年後にあんなスケベ衣装になってんの? エロなの?

24 19/09/10(火)21:50:47 No.621820055

いくら境遇が変わろうとも絆がなくならないのがいい…

25 19/09/10(火)21:53:23 No.621820945

>テイラーは言葉が話せるようになったしエイミーが老け込んで熟女みたいになってるから >余計ヴァイオレットちゃんの変わらなさが際立つ 5年経過だからだいたい20歳前後なんだよね… 成長期に成長しなかったんだよね… もじゃもじゃの呪いかな…

26 19/09/10(火)21:53:34 No.621821004

>いくら境遇が変わろうとも絆がなくならないのがいい… あれこやすくんの発言とリフレインしてるのいいよね

27 19/09/10(火)21:54:07 No.621821184

ヴァイオレットちゃんは何年たってもあのままな感じがする

28 19/09/10(火)21:54:09 No.621821203

母から娘へずっと手紙を送り続ける話でボロ泣きしちゃったけど映画はそれより涙腺にきちゃったりする…?

29 19/09/10(火)21:54:14 No.621821236

Netflixで見たけど映像が綺麗すぎて内容が入ってこない はえー…ってなる

30 19/09/10(火)21:54:39 No.621821384

というかヴァイオレットちゃんが14歳の時点で既に20歳くらいの貫禄あると

31 19/09/10(火)21:55:21 No.621821604

個人的主観だが外伝は勿論めっちゃ泣いたけど公開恋文と母娘の方が滅茶苦茶咽び泣いた

32 19/09/10(火)21:55:32 No.621821665

家柄とか関係なくお話したかったんです!いいよね…

33 19/09/10(火)21:55:52 No.621821763

テレビ版のヴァイオレットちゃん14歳がリアルに信じられないんだが何才から軍人やってんだろ

34 19/09/10(火)21:56:09 No.621821860

おかんがアニメ見てたから連れてったら俺がぼろ泣きして駄目だった

35 19/09/10(火)21:56:24 No.621821959

>テレビ版のヴァイオレットちゃん14歳がリアルに信じられないんだが何才から軍人やってんだろ あくまで推定年齢だから…

36 19/09/10(火)21:56:42 No.621822062

>家柄とか関係なくお話したかったんです!いいよね… 光のお嬢様すぎて困る 困らない

37 19/09/10(火)21:58:24 No.621822612

後半はもうずっと泣いてた

38 19/09/10(火)21:58:45 No.621822721

郵便配達人は幸せを届ける

39 19/09/10(火)21:58:55 No.621822800

外伝見るのにTV版見返したら見るの2回目なのにめちゃくちゃ泣いたしかも先の展開知ってるせいで例えば公開恋文だとお前は私の物よ!私はお前の物よ!とかで涙腺ポイントが増えて泣くシーンがどんどん増える

40 19/09/10(火)21:59:53 No.621823148

>後半はもうずっと泣いてた エイミーからテイラーとか隠れて泣いてるテイラーちゃんとか…

41 19/09/10(火)22:00:01 No.621823202

本編は見てないけどなんとか原作2冊は読んでから見に行くつもり

42 19/09/10(火)22:00:03 No.621823207

おっさんが劇場で泣きながら見てても許されるだろうか…

43 19/09/10(火)22:00:21 No.621823302

公開期間短いので なるべく何度も本編と劇場版を行ったり来たりしよう

44 19/09/10(火)22:00:48 No.621823462

>>おっさんが劇場で泣きながら見てても許されるだろうか… >俺も泣いたけど知らない男子高校生達に笑われた

45 19/09/10(火)22:00:57 No.621823528

>おっさんが劇場で泣きながら見てても許されるだろうか… 女性人気あるとは言え見に来てるのおっさんが大多数なので安心してほしい

46 19/09/10(火)22:00:58 No.621823531

貴族の貫禄が出たエイミーちゃんを見て…恥ずかしながら正直その…

47 19/09/10(火)22:01:39 No.621823805

>おっさんが劇場で泣きながら見てても許されるだろうか… みんな泣くからなんか普通に平気 終わって明るくなってみんな席立って出口に向かう時普通にハンカチで拭きながらの人とか多い

48 19/09/10(火)22:01:44 No.621823832

>本編は見てないけどなんとか原作2冊は読んでから見に行くつもり 永遠と自動手記人形は外伝に収録されているので 帰ってきたら見比べてみてほしい

49 19/09/10(火)22:01:50 No.621823869

タライも含めて入浴シーン多くてちょっと驚いた

50 19/09/10(火)22:01:52 No.621823883

最後まで涙は堪えたよ 最後の予告でやられたけど

51 19/09/10(火)22:02:59 No.621824271

エイミーちゃんって自分の出生のことは知ってたの?

52 19/09/10(火)22:03:17 No.621824399

本編も泣けたけどエンディングのサポーティングスタッフのところで亡くなった人たちの名前見つけてかなりキテしまった

53 19/09/10(火)22:04:03 No.621824648

3週間限定か…急いで本編見ないと

54 19/09/10(火)22:05:44 No.621825224

京都でたまこラブストーリーとハシゴしたら気ぶりすぎて頭クラクラした

55 19/09/10(火)22:07:14 No.621825695

エイミーとテイラーがいっしょにいたときはテイラーは5歳 テイラーがヴァイオレットちゃんのところ手紙が3年前に来たといって 郵便社に来たときはテイラーは10歳 テイラーが7歳のときにはヴァイオレットちゃん14歳がエイミー女学生のところにいた エイミーは歳が近い者同士といっていたから 14~16歳からプラス三年であんなに熟女っぽくなった

56 19/09/10(火)22:07:28 No.621825778

本編も原作もスタッフも知らないけど見た身からすると 架空戦記的世界観で人情話やる作品なのかな?って感想 泣けたりはしなかったけどいい話だなーって感じました

57 19/09/10(火)22:08:21 No.621826099

ルクリアが職業学校の同期で同業者ってだけで友達認定されてなかったのがめちゃくちゃショックだったよ俺…

58 19/09/10(火)22:08:27 No.621826139

>エイミーちゃんって自分の出生のことは知ってたの? 母親が死んだのかそれとも捨てていったのかはわからない けど父親の方はなんかマジで探して見つけに来た 戦時中だから子供が戦争で死にまくったんだと思う

59 19/09/10(火)22:08:45 No.621826262

お風呂やまもり髪いじりやまもり

60 19/09/10(火)22:08:47 No.621826275

>ルクリアが職業学校の同期で同業者ってだけで友達認定されてなかったのがめちゃくちゃショックだったよ俺… 同期とかでそこまで交流してたわけでもなさそうだし…

61 19/09/10(火)22:09:08 No.621826390

職場の同期とか友達とはならんやろ

62 19/09/10(火)22:09:15 No.621826447

>ルクリアが職業学校の同期で同業者ってだけで友達認定されてなかったのがめちゃくちゃショックだったよ俺… だってお風呂入ったりいっしょに寝たりしてないもの

63 19/09/10(火)22:09:24 No.621826508

前半ヴァイオレットちゃん14歳 後半ヴァイオレットちゃん17歳

64 19/09/10(火)22:09:45 No.621826643

まあヴァイオレットちゃん友達とか分かってなさそうだし…

65 19/09/10(火)22:10:12 No.621826787

一緒にお風呂に入るのが友達よ! からのぎこちない入浴いいよね…

66 19/09/10(火)22:10:26 No.621826876

>職場の同期とか友達とはならんやろ めっちゃ絆深めるエピソードテレビでやったじゃん!!

67 19/09/10(火)22:10:32 No.621826913

スカートの翻り方とか 細い指先で器用に編まれてくる髪とか 森薫先生が興奮しそうだなと思いました

68 19/09/10(火)22:10:38 No.621826937

だってあんなに黒く病んでしまったヨーク様は テイラーからの手紙で 白エイミーになるほど漂白された

69 19/09/10(火)22:11:01 No.621827060

そういえばテレビ本編自体だと友達の概念を学習していない…?

70 19/09/10(火)22:11:10 No.621827111

>ルクリアが職業学校の同期で同業者ってだけで友達認定されてなかったのがめちゃくちゃショックだったよ俺… ルクリアは友達と思ってるだろうけどヴァイオレットちゃんだから…はっきり言われないと理解出来ないんだ

71 19/09/10(火)22:11:11 No.621827117

ルクリア。ちゃんとは街角で出会ったら話す程度の交流で旦那ができてたのも知らない程度の仲だから…

72 19/09/10(火)22:11:16 No.621827158

>前半ヴァイオレットちゃん14歳 >後半ヴァイオレットちゃん17歳 「」ちゃん… これ差分が全くないんだけど…

73 19/09/10(火)22:11:34 No.621827255

ヴァイオレットちゃんはマナーをよく知ってたけど浪川に教えてもらってたのかな

74 19/09/10(火)22:11:35 No.621827259

内山くんが何故か良い男になっていた

75 19/09/10(火)22:11:55 No.621827364

気管支が弱いのもあったけど父親的にはあんまり外に出したく無い存在なのかなエイミーは

76 19/09/10(火)22:12:04 No.621827418

>ヴァイオレットちゃんはマナーをよく知ってたけど浪川に教えてもらってたのかな 原作ではエヴァ―ガーデン家にきたときに仕込まれた

77 19/09/10(火)22:12:06 No.621827425

>まあヴァイオレットちゃん友達とか分かってなさそうだし… 戦友ならばたくさんいたのですが

78 19/09/10(火)22:12:12 No.621827464

>ヴァイオレットちゃんはマナーをよく知ってたけど浪川に教えてもらってたのかな エヴァーガーデン婦人に教えられたらしい

79 19/09/10(火)22:12:17 No.621827489

まあヴァイオレットちゃんが認識してないだけで姫様とかもお友達だよね

80 19/09/10(火)22:12:26 No.621827532

書き込みをした人によって削除されました

81 19/09/10(火)22:12:44 No.621827639

おばあちゃんがあれはいつできるの?って台詞が変わったのもいいよね

82 19/09/10(火)22:13:00 No.621827726

マナーってあの学校で習ってなかったっけ

83 19/09/10(火)22:13:07 No.621827756

>まあヴァイオレットちゃんが認識してないだけで姫様とかもお友達だよね 姫様は流石に友達認識ではないと思う

84 19/09/10(火)22:13:08 No.621827764

初めての友達発言に「えっ」ってなってる人多いと思う

85 19/09/10(火)22:13:09 No.621827766

>気管支が弱いのもあったけど父親的にはあんまり外に出したく無い存在なのかなエイミーは 元々あのときの女いうくらいだから 娼婦とかメイドあたりの子供だからそりゃ貴族世間的にはねぇ…

86 19/09/10(火)22:13:10 No.621827780

ルクリア。

87 19/09/10(火)22:13:15 No.621827807

>これ差分が全くないんだけど… ヴァイオレットちゃんは終戦時の12歳終わり頃から本編開始の退院時13歳頃で成長期終わってるので…

88 19/09/10(火)22:13:25 No.621827862

>気管支が弱いのもあったけど父親的にはあんまり外に出したく無い存在なのかなエイミーは 生まれの問題なんだろうな

89 19/09/10(火)22:14:02 No.621828058

腕と義手の繋ぎ目がハッキリ見られたのって今回が初だよね

90 19/09/10(火)22:14:04 No.621828067

次の映画はこれの後の話っぽいけどそこですら騎士姫様変わってないな…

91 19/09/10(火)22:14:27 No.621828182

ヴァイオレットちゃんあんな生活してたのに割とムチムチしてるよね

92 19/09/10(火)22:14:30 No.621828201

>初めての友達発言に「えっ」ってなってる人多いと思う 少なくとも同僚3人娘は友達だと思ってたよ俺…

93 19/09/10(火)22:14:35 No.621828226

>腕と義手の繋ぎ目がハッキリ見られたのって今回が初だよね テレビだといろいろとね…

94 19/09/10(火)22:14:37 No.621828234

>ヴァイオレットちゃんは終戦時の12歳終わり頃から本編開始の退院時13歳頃で成長期終わってるので… 退院の時点ではだいたい14歳です… 公開恋文の話の時点で14歳ほどですって言ってるので TV版+劇場版でだいたい一年内の話っぽい

95 19/09/10(火)22:14:49 No.621828303

エイミーが運んだ幸せがテイラーにちゃんと届いたのがわかるのいいよね… 復讐できたよ…

96 19/09/10(火)22:14:59 No.621828363

どこぞでやり捨てた女の子とかだから体面上表には出したくないけど血筋的にもうそれしかないって感じかな…

97 19/09/10(火)22:15:07 No.621828395

エイミーちゃんって出自が貴族の無責任膣内射精だと思うとちょっとウウッってなる

98 19/09/10(火)22:15:12 No.621828419

テイラーちゃんエヴァーガーデン家の養子になったけどつまりヴァイオレットちゃんの義理の妹に?

99 19/09/10(火)22:15:35 No.621828547

>TV版+劇場版でだいたい一年内の話っぽい 成長早すぎる…

100 19/09/10(火)22:15:49 No.621828610

>少なくとも同僚3人娘は友達だと思ってたよ俺… 郵便社の方々は同僚であって友達ではないのです

101 19/09/10(火)22:15:51 No.621828626

あとはヨーク家的にはどこぞの死にかけの富豪の嫁にやって その旦那より長生きすればいいやって感じだと思う

102 19/09/10(火)22:16:09 No.621828742

小冊子2冊集まったけど残り一冊を引き当てられる気がしない… というか残ってるかどうかも怪しい…

103 19/09/10(火)22:16:14 No.621828772

テイラーちゃんが師匠に恋心を抱く展開はあるんだろうか

104 19/09/10(火)22:16:35 No.621828885

テイラーはねぇねのだいじだいじだよ

105 19/09/10(火)22:16:44 No.621828919

テイラーがほとんどエイミーの事覚えてないとか孤児院でのリアル子供感とか大丈夫なので?!ちゃんと物語になるのってなった 大丈夫で良かった…

106 19/09/10(火)22:16:45 No.621828922

>あとはヨーク家的にはどこぞの死にかけの富豪の嫁にやって >その旦那より長生きすればいいやって感じだと思う いや子供産んで血統残してほしいんでしょ

107 19/09/10(火)22:16:56 No.621828975

池田晶子さんとかけいおんの頃から好きな絵柄だったから辛くて見れない ユーフォもまだ見てなくてそろそろ観ようと思ってたやさきだった

108 19/09/10(火)22:16:59 No.621828990

てか最後に次の映画の予告あったけど なんかキービュアルと出演者で少佐生きてるっぽいんですけお!?

109 19/09/10(火)22:17:09 [エリカ様] No.621829034

>テイラーちゃんが師匠に恋心を抱く展開はあるんだろうか ないないありません

110 19/09/10(火)22:17:55 No.621829279

小冊子は死んだ母親から誕生日カードが毎年くる奴だったけどたかがあのページ数なのにずっと気ぶりジジイにされてしまった 抱けーっ!抱けーっ!

111 19/09/10(火)22:18:01 No.621829302

>なんかキービュアルと出演者で少佐生きてるっぽいんですけお!? TV版のラストであからさまにそんな終わり方だったし…

112 19/09/10(火)22:18:12 No.621829353

正直予告とかでやってた女学校パートが即終わってビックリしたよ あのダンスとかラスト付近だと思ってたのに

113 19/09/10(火)22:18:17 No.621829377

ヴァイオレットちゃんは「友達」の定義知らなかっただけだろう ただ今回エイミーに 一緒にお風呂に入る 一緒の布団で寝る の2点を友達の定義としてインプットされちゃったので今後友達が増える機会がほぼなくなってしまった

114 19/09/10(火)22:18:18 No.621829390

>小冊子は死んだ母親から誕生日カードが毎年くる奴だったけどたかがあのページ数なのにずっと気ぶりジジイにされてしまった 俺が欲しいのに手に入らないやつだ

115 19/09/10(火)22:19:01 No.621829611

>>TV版+劇場版でだいたい一年内の話っぽい >成長早すぎる… 困ったことに内山くんが戦後4年だぜといって 3年前に手紙もらったといったテイラーが来たから 逆算すると戦後半年~9か月くらいで ヴァイオレットちゃんはエイミーのところで3か月目の終わりちょうどに テイラーに手紙出さないと計算が合わないんだ…

116 19/09/10(火)22:19:03 No.621829627

たまに生来のマジレスガールが顔出すヴァイオレットちゃん

117 19/09/10(火)22:19:04 No.621829631

映画版目小さくない?

118 19/09/10(火)22:19:12 No.621829673

原作小説の巻頭挿絵とか知ってると死んでるとはとてもとても…

119 19/09/10(火)22:19:14 No.621829680

>>小冊子は死んだ母親から誕生日カードが毎年くる奴だったけどたかがあのページ数なのにずっと気ぶりジジイにされてしまった >俺が欲しいのに手に入らないやつだ メルカリからは買うなよ

120 19/09/10(火)22:19:32 No.621829787

エンドロールで 主題歌 「エイミー」 って出てくるのがなんかもうズルいんですよ…

121 19/09/10(火)22:19:55 No.621829916

新兵器エレベーター

122 19/09/10(火)22:20:25 No.621830063

>映画版目小さくない? キャラデザがTV版と違うから TV版で予習してから行ったんで冒頭の列車の時点でちょっと違うなってわかった

123 19/09/10(火)22:20:56 No.621830210

初日のレイトで観たらここ最近見たことないくらい並んでてびっくりした 天気の子か紅伝説以来だ

124 19/09/10(火)22:20:58 No.621830220

メルカリ買ってもヤフオクから買ってもだいたい同じだからな…

125 19/09/10(火)22:21:06 No.621830268

>たまに生来のマジレスガールが顔出すヴァイオレットちゃん 誕生日回良いよね 手加減なしのマジレスガール

126 19/09/10(火)22:21:17 No.621830324

3年後になってヴァイオレットとベネディクトは顔が大人っぽくなってるのも目が小さく感じる原因かな

127 19/09/10(火)22:21:45 No.621830488

冒頭のテイラーの口パクとか二度目に見るとクルよね

128 19/09/10(火)22:21:49 No.621830502

ヴァイオレットちゃんスケジュールギッチギチだな!?

129 19/09/10(火)22:21:59 No.621830560

あえて気に入らないことを挙げるとすればエンディングテーマの歌い出し

130 19/09/10(火)22:22:03 No.621830595

書き込みをした人によって削除されました

131 19/09/10(火)22:22:27 No.621830731

劇場版の予告で鋭意製作中って出てほんとに安心したよ 公開いつまでも待つよ

132 19/09/10(火)22:22:43 No.621830835

>3年後になってヴァイオレットとベネディクトは顔が大人っぽくなってるのも目が小さく感じる原因かな (違いがわからねぇ…)

↑Top