19/09/10(火)13:45:20 スポー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/10(火)13:45:20 No.621723612
スポーツにおける外国人の日本代表ってどう思う?
1 19/09/10(火)13:48:30 No.621724070
野球に在日韓国人多いから別に…
2 19/09/10(火)13:49:17 No.621724193
それ言ったらアメリカやフランスはどうなっちゃうのってなるから気にしない
3 19/09/10(火)13:50:46 No.621724417
ラグビーだけは協会主義だからかなり特殊よね
4 19/09/10(火)13:52:12 No.621724616
15人ってマジか
5 19/09/10(火)13:52:56 No.621724705
今のラグビー日本代表は31人中15人外国出身よ
6 19/09/10(火)13:53:42 No.621724815
いくらなんでも多すぎる…
7 19/09/10(火)13:54:08 No.621724871
> トンガ王国(トンガおうこく)、通称トンガは、南太平洋に浮かぶ約170の島群からなる国家で、イギリス連邦加盟国のひとつである。オセアニアのうちポリネシアに属し、サモアの南、フィジーの東に位置し、首都のヌクアロファは最大の島トンガタプ島にある。 初めて知ったよ
8 19/09/10(火)13:57:02 No.621725287
昭和のころの人ならけしからん!って公言するのも居ただろうけど令和の今は自分の方から世間に会わせていかないと誰一人徳にならん
9 19/09/10(火)13:57:10 No.621725305
トンガフィジーサモアくらい日本人のルーツのひとつでもあるんだから知っとけよ!
10 19/09/10(火)13:58:09 No.621725445
ラクビーは余所の国でも普通なんでしょ
11 19/09/10(火)13:58:58 No.621725576
オールブラックスだって純粋なニュージーランド人なんてほぼいないからな それでも大人気だ
12 19/09/10(火)14:03:46 No.621726298
外国の立派な人がオラが国の代表さんになってくれるんじゃあ ありがてえ
13 19/09/10(火)14:08:45 No.621726962
別に気になんないよ 逆にうるさい奴はめんどくさいなって見てる
14 19/09/10(火)14:11:37 No.621727358
実はサッカーとラグビーでは外国出身代表はサッカーのが先だったりする
15 19/09/10(火)14:11:59 No.621727409
日本人自体石器時代に大陸から入植してきた異邦人だし…
16 19/09/10(火)14:13:34 No.621727635
アメリカ代表なんて実質人種のオールスターじゃねーか!って思う
17 19/09/10(火)14:14:11 No.621727712
帰化してるなら日本人
18 19/09/10(火)14:21:50 No.621728774
馬鹿は知らないと思うけど日本人てのは日本国籍を取得している人って意味なんだ
19 19/09/10(火)14:23:12 No.621728977
日本人初!
20 19/09/10(火)14:24:02 No.621729078
外国人じゃないよね
21 19/09/10(火)14:25:08 No.621729255
アメリカ代表は実質イギリス人だからダメ 原住民しか認めないマンとか居るんだろうか
22 19/09/10(火)14:26:10 No.621729385
ルールに反してないから何とも思わない
23 19/09/10(火)14:26:35 No.621729441
イギリスのサッカー代表チームが移民出身ばかりでイギリス代表って感じしないというニュースは見た覚えある
24 19/09/10(火)14:27:27 No.621729561
>アメリカ代表は実質イギリス人だからダメ >原住民しか認めないマンとか居るんだろうか 純血のネイティブなんて今存在するのかな…
25 19/09/10(火)14:27:38 No.621729601
日本に住んで日本語喋ったら日本人だと思ってる だからボビーとか日本国籍取得してなくても日本人だと思うし 逆に大阪なおみは日本人じゃなくてアメリカ人だろと思う
26 19/09/10(火)14:28:18 rv96S0EY No.621729679
相撲のアレはそろそろどうなんだろうとは思う
27 19/09/10(火)14:28:23 No.621729690
フランスなんてみんなこくじんだし
28 19/09/10(火)14:28:36 No.621729716
日本人は単一民族なんて幻想ですよ
29 19/09/10(火)14:28:46 rv96S0EY No.621729747
>だからボビーとか日本国籍取得してなくても日本人だと思うし >逆に大阪なおみは日本人じゃなくてアメリカ人だろと思う 生きにくそうな「」来たな…
30 19/09/10(火)14:29:15 No.621729814
国籍持ってるなら別にいいんじゃないとしか まぁスレ画のラグビーは国籍なくても参加できるから事情が少し違うが
31 19/09/10(火)14:30:46 No.621730052
他の国の二軍三軍より弱いんだから世界大会の質として地区大会以下に出来ないしこうなるのは分かる でもそれで日本強いっていうのはやっぱ違うよ
32 19/09/10(火)14:31:53 No.621730229
>日本に住んで日本語喋ったら日本人だと思ってる >だからボビーとか日本国籍取得してなくても日本人だと思うし >逆に大阪なおみは日本人じゃなくてアメリカ人だろと思う どのボビーか知らないけどオロゴンなら日本国籍取得してるよ
33 19/09/10(火)14:32:10 rv96S0EY No.621730283
どうせ誰もラグビーのルール知らないんだし 肌の色で絡まれても困る
34 19/09/10(火)14:37:03 No.621731006
なんでこんな制度なん?
35 19/09/10(火)14:44:56 No.621732221
中国の卓球がものすごいことになってるのは知ってる
36 19/09/10(火)14:46:47 No.621732498
広島東洋カープの選手が全員広島県民じゃなくてもいいのと同じだと思う
37 19/09/10(火)14:48:04 No.621732683
こんなにまざってるなら国別代表戦じゃなくてよくない
38 19/09/10(火)14:48:15 No.621732703
うんこついてる…
39 19/09/10(火)14:50:57 No.621733118
日本国籍もってるなら日本人だしいいんじゃないの
40 19/09/10(火)14:56:19 No.621733985
ラグビーに関しては単純に協会がルールで定めている「そういうもの」だからなぁ ただ来年から「3年以上継続して居住」が「5年以上継続もしくは累積10年の居住」に延びるけど
41 19/09/10(火)14:57:13 No.621734140
>なんでこんな制度なん? 元は大本のイングランドが自分たちの有利になるよう作った制度だよ
42 19/09/10(火)14:57:41 No.621734226
>なんでこんな制度なん? このような独特のルールが適用された理由は大英帝国時代に遡る。 かつて、ラグビー発祥国であるイギリスが世界中に植民地を持っていた時、同時にラグビーも世界で広めていった。 そしてイギリス人はどこの国に行ってもイギリス人がその国の代表になれるよう、ルールを制定したことに由来する。 らしい
43 19/09/10(火)15:00:46 No.621734709
イギリス連邦内で試合をするときに都合がよかったんだ 植民地に定住したイギリス人が植民地のチームでプレイしたいときとか
44 19/09/10(火)15:00:46 No.621734710
イギリス人がイギリス人のまま植民地国の代表選手になれるようにってことか
45 19/09/10(火)15:04:13 No.621735237
31人中15人が外国人って極端に多いわけじゃないんでしょ